DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917


~2019年 4月のログブック~
 
 2019年 4月30日(火)「平成ありがとう!」

 平成最後の竜串エリアは低気圧の影響でうねりが出ました。静かに平成を見送り令和を迎えまぁす。

 明日からが本格的なTDCのゴールデンウィークになりますね!皆さまよろしくお願い致します。

       
             愛ちゃん透くんまたね~!
 
 2019年 4月28日(日)「DSD&DM」 

 ポイント:バンノコ 水温:19℃ 気温:18℃ 透明度: 7m

 超大型連休がスタートしました!海況にも天気も恵まれたいですね~。

 今日は体験プログラムとダイブマスターコースを開催しました。遠くからここ竜串にお越しくださってありがとうございました。体験プログラム中にハナガサクラゲを見て頂けるとは!とってもラッキーな出会いでした☆

       
             ありがとうございました! 

       
               ハナガサクラゲ
 
2019年 4月26日(金)「竜串が変わる!」 

 ポイント:爪白  水温:20℃ 気温:23℃ 透明度: 8m

 竜串が変わる第一弾で、爪白ビーチに隣接してあったキャンプ場がスノーピークが運営する様になり、4月28日よりオープンになります。

 変わらずビーチでのダイビングもできますが、キャンプをする方々が爪白で海を遊びをして賑やかになるんでしょうかね~。楽しみです。

 海は春濁りの潮は入っていませんね。一応青いノダ!という感じデシタ。ゴールデンウィークの後半は天気も良さそうですね~。
    
     
            カンザシヤドカリ 

     
               ホヤ仲間 

     
             アマミスズメダイ 
 
 
 2019年 4月21日(日)「いいブルーです☆」 

 ポイント:ホンバエ  水温:20℃ 気温:21℃ 透明度:15m♪

    キンメモドキ村 水温:21℃ 気温:23℃ 透明度:15m♪

 風も無く夏の様な暑さの日曜日。海も春にしては上等の透明度でした。ゴールデンウィークもお願い申し上げます!

 この時期に見られるアマミスズメダイの幼魚が入ってました。3匹も見られましたがまだ慣れてなく撮影しずらいですね~。その横にキツネベラの幼魚も泳いでましたよ。

 セグロサンゴヤドカリの宿貝の引っ越しも見ました。自分のサイズ以下の貝殻を選んでいて苦戦中でしたね。

 ウミウシは久しぶりにセンヒメウミウシやハレギミノウミウシも見られました。色々な生き物が楽しめています。

      
            アマミスズメダイ幼魚 

      
       セグロサンゴヤドカリが宿貝に入ろうとする所 

      
        センヒメウミウシ (Photo by 130Y ) 

      
        ハクテンミノウミウシ ( Photo by 130Y ) 
 
 2019年 4月20日(土)「追いつきません(^-^)」 

 ポイント:キンメモドキ村 水温:20℃ 気温:19℃ 透明度:10m

    タキモトスペシャル 水温:20℃ 気温:21℃ 透明度:12m

 昨日のウネリの影響で白っぽかったですがウネリの影響がない所はよく見えてました。

 今日はウミウシ好きダイバーさんとウミウシ捜索ダイブ。またまたロドマンオトメウミウシという新しいウミウシを発見しました。ウミウシの部屋の整理が追い付かない嬉しい悲鳴です!今日も21種類越えのウミウシが見れてまだまだ賑やかなシーズンですね(^-^)v
 
 ヤドカリが雌の取り合いする時期でもあり、今日も激しい争奪戦に目が行くのでした。

      
         ハナイロウミウシ ( Photo by UDM ) 

      
         クロフチウミコチョウ ( Photo by UDM ) 

      
        ロドマンオトメウミウシ ( Photo by UDM ) 

      
          ブチヒメヨコバサミの雌の争奪戦
 
 
 2019年 4月19日(金)「水温高っ!」 

 ポイント:アカイシ   水温:21℃ 気温:21℃ 透明度:12m

      ユルギイシ  水温:21℃ 気温:23℃ 透明度: 9m

 2日前から春濁りが取れていたようなので、ちょっとだけ期待してましたけど!ここまで水温が上がっているとは思いませんでした。21℃はありがたいですね。8mmスキンのダイバーさんは陸上も暑いので船上でスーツを脱ぐほどでしたね~。嬉しい季節が近づいて来てます☆☆☆

 今日もまったりファンダイビングでした。ハナキンチャクフグとキタマクラの幼魚がたくさん入って来ています~。この時期はアマミスズメダイ幼魚も期待したいところですがまだ見えてませんね。

 透明度も回復して気持ちのいいブルー色が広がっています。

      
      スギノキミドリイシの群落 ( Photo by Cheechan ) 

      
      クマドリカエルアンコウ ( Photo by Cheechan ) 

      
       トウシマコケギンポ ( Photo by Cheechan )

 
 2019年 4月15日(月)「時化後に期待!」 

 ポイント:キンメモドキ村   水温:17℃ 気温:16℃ 透明度: 7m

      ユルギイシ  水温:18℃ 気温:18℃ 透明度: 5m

 昨日は南風が吹き海が時化ました。なので今日はもしかして春濁りがとれてるかも!?と期待して港を出ましたがモスグリーンの海は変わらずでしたね~。水面近くよりかは下に潜った方がよく見えてました。

 地味所ですが、タツノイトコやウミテングが見えてます。ウミテングは宙を泳ぐのが見られて感動しました。一応魚ですからね!

 ウミウシが最も出る春の季節、どんどこ色々なウミウシが見られますね。人気どころのトウモンウミコチョウは2個体も見られました。全部で19種類でした。

      
       クマドリカエルアンコウ ( Photo by Tomoko )

      
               ウミテング 

      
 どっちを撮りたかったのしょう?左アオウミウシ、右トウモンウミコチョウ 
            ( Photo by Tomoko )  

      
           ギヤマンカクレエビ 

      
          シラユキウミウシ ( Photo by Tomoko )
 
 2019年 4月13日(土)「EFR講習」 

 ポイント:ユルギイシ  水温:18℃ 気温:14℃ 透明度:5m

      TDC2階  天気:晴れ  気温:17℃ 充実度:高い♪

 今日は1本海に行きその後はエマージェンシー・ファーストレスポンスの講習を開催致しました。

 海はひどい春濁りでした。緑色の透視度5mぐらいです。いや~小さなかわいいTHEカエルアンコウが地ベタに居たり、ホヤの上をサクラミノウミウシが歩いていたり、ホクヨウウミウシ科のSPが居たりとレアなものに出会えました。

 エマージェンシー・ファーストレスポンスは応急処置の方法ですね。レスキューダイバーコースの参加前条件にもなってますし、水遊びのシーズンになると消防署や各団体が講習を開催したりする内容のものですね。今日は実際の話などが盛り込まれて大変充実した講習となりました。

      

      
            おつかれさまでした☆

      
            カエルアンコウ 

      
           サクラミノウミウシ 

      
            ミナミクモガニ 

      
           クマドリカエルアンコウ 
 
2019年 4月 9日(火)「またも春濁りが!」 

 ポイント:ユルギイシ  水温:18℃ 気温:17℃ 透明度:8m

 春の時期に透明度がいいのを喜んでましたが今日は一転!モスグリーン色の海の中になって透明度も悪いですね~。気分的に水温が16℃ぐらいかと思いましたが18℃をキープでした♪

 今日もニューポイントの準備でした。ちょっとだけ生き物を確認したらモヨウフグがまた同じ所で休んでました。お気に入りの場所でしょうかね。クマドリカエルアンコウはフクロノリの中にすっぽり入ってなんだか暖かそうでした(^-^)♪

       
     ムラサキウミコチョウの遊泳が見られる時期になりました。 

       
           モヨウフグ (画像提供 TDM ) 
 
 
 2019年 4月 7日(日)「ゆるゆるでも新部屋入り」 

 ポイント:ワレ回廊   水温:18℃ 気温:19℃ 透明度:15m♪

    キンメモドキ村  水温:18℃ 気温:21℃ 透明度:12m

 今日は一応第26回ウミウシ大会でしたが、先週をクローズにしたため、予約日を移動してくださった方やウミウシ大会をちょっと気にしてくださった方とか、ゆるゆるの感じだったんで、ゆるゆるでウミウシオンリーダイブをしてみたら!

 なんと!2種類もの新しいウミウシを発見できました。ウミウシの部屋の整理が追い付いていないのにまたも2種も追加できるとはゆるゆるでも恐ろしやウミウシ大会って感じです。

 久しぶりに外洋のワレ回廊も昨年の台風24号以来復活しました!そして暑いけれど人気の鍋もゆるゆるのウミウシ大会ですがご馳走様でした。

 次回は6月16日(日)ウミウシ大会です!

        
        新部屋のウツセミミノウミウシ ( Photo by UDM ) 

        
         同じくウツセミミノウミウシ ( Photo by 130Y ) 

        
       新部屋のトウヨウキセワタ属の1種 ( Photo by UDM ) 

        
          ゴマフビロードウミウシ ( Photo by 130Y )
 
 2019年 4月 6日(土)「ニューポイントの準備」 

 ポイント:ユルギイシ  水温:19℃ 気温:22℃ 透明度:15m♪

 南海上に低気圧があるせいかウネリがありました。が、透明度は落ちておらずラッキーでした☆

 先日から新しいポイント開拓を始めておりまして、2か所目星をつけました。早速係留ブイの設置の準備のため今日は作業ダイブに明け暮れました。

 疲れ果ててアンカー元に戻るとケイウカスミミノウミウシが砂地を歩いていて、一気にテンションが上がりカメラを取りに船に戻って即撮影ができました。疲れは飛びましたね~(^-^)v

       
             ケイウカスミミノウミウシ  

       
              クマドリカエルアンコウ 

 
  2019年 4月 3日(水)「透明度いいね~♪」 

 ポイント:ホンバエ   水温:18℃ 気温:14℃ 透明度:18m♪

      ユルギイシ  水温:19℃ 気温:14℃ 透明度:15m♪

 4月にこんな澄んだ海に潜れるのって嬉しいですね~。船から底が見えてました。今年は春濁りはあまりないのかもしれません!と期待したいところです。

 久しぶりのホンバエに入ってきたら予想通り撮影どころかオニヒトデ駆除作業になってしまいました。。。

 推しのユルギイシはまたクマドリカエルアンコウが見えるようになってます。アヤニシキが少なくなっていますがそこにアメフラシが乗っていて撮影が楽しいですね♪

        
               クロヘリアメフラシ 

        
              クマドリカエルアンコウ 

        
                アヤニシキ 

        
               ゴシキミノウミウシ
     
 
 トップページへ
PIRA