DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917


~2019年 3月のログブック~
 
 
 2019年 3月30日(土)「晴れた!」 

 ポイント:キンメモドキ村   水温:19℃  気温:16℃  透明度:12m

      ユルギイシ  水温:19℃  気温:19℃  透明度: 9m

 今日は雨が降るかと思ってたら太陽が顔を出しました。なんとラッキーでしょうね♪水温も順調に上がってます☆

 クマドリカエルアンコウがまた見られるようになりました。出会った頃に比べれればだいぶ大きくなりましたね。

 クロフチウミコチョウがどのポイントでも見られる様になりましたね。このウミウシが見られるようになるとウミウシ好きでない方も結構テンション上がりますね。明日はまた西寄りの風が強く吹きそうです。

      
            クロフチウミコチョウ 

      
             クマドリカエルアンコウ 
 
 2019年 3月27日(水)「フクロノリたくさん」 

 ポイント:爪白ビーチ  水温:17℃  気温:20℃  透明度:10m

 桜の満開も近づいてきて海の中のフクロノリも全開って感じですね~。

 今日はビーチでのんびり70分遊んできました。ウミウシや貝、棘皮動物などはフクロノリが好きなのかよく乗っかってます。なのでこの時期は捜索するにも楽しいです。

 人気者ゴマフビロードウミウシが4.4m浅場のフクロノリの上をのん気に歩いていました。ラッキーダイブでしたね~♪

      
      私も結構出会えるタイプです。ゴマフビロードウミウシ 

      
             クロヘリアメフラシ
 
 2019年 3月24日(日)「400ダイブおめでとうございます!」 

 ポイント:日ノ浦  水温:18℃  気温:11℃  透明度:12m

  キンメモドキ村  水温:18℃  気温:13℃  透明度:12m

 今日は400本の記念ダイブを竜串で迎えてくださいました。海も穏やかで久しぶりの外洋での記念撮影でした。デシタ。。デシタ。。。(記念撮影の画像を頂くのを忘れてしまいすみません)

 水温も上がって透明度もまずまず中、メンバーがウミウシ好きとあってウミウシオンリーダイブです。

 春の海はウミウシが大賑わいです。私一個人でも41種類見てきました。新しく見つけることができたハチジョウミノウミウシをはじめ、トウモンウミコチョウ、クロフチウミコチョウ、チゴミドリガイ、ハナミドリガイ、シロタスキウミウシ、キャラメルウミウシ、ミアミラウミウシ、アカネミノウミウシ、ツノワミノウミウシ、コマユミノウミウシ、などなどでした。宝探ししてるみたいで楽しいですね。

       
         ハチジョウミノウミウシ ( Photo by Yoko ) 

       
          トウモンウミコチョウ ( Photo by Yoko ) 

       
           クロフチウミコチョウ ( Photo by Yoko )

       
           フジイロウミウシ ( Photo by UDM ) 

       
            サンカクウミウシ ( Photo by UDM )
 
 2019年 3月23日(土)「透明度よくなった!」 

 ポイント:ユルギイシ 水温:19℃ 気温:10~14℃ 透明度:12m

  タキモトスペシャル 水温:18℃ 気温:14℃    透明度:12m

 今週末はいいダイビング日和になりそうですね。海の中はどうかなって思いましたが、すっかり春濁りが取れました。ダイブマスター候補生にはガイドのミッションもあったので、これはラッキーな透明度でしたね。

 やっと珍しいモヨウフグの写真が撮れました。今まではすごいスピードで逃げられるので、ゲスト様にご案内できないでいましたが今日は少しだけじーっとしてくれました。

 ウミテング、ツバメウオ、イロカエルアンコウ、ウミウシもたくさん見られました。船から上がっても楽になりましたね。

       
           モヨウフグ ( Photo by TDM ) 

       
             ツバメウオ ( Photo by TDM ) 

       
         イロカエルアンコウ ( Photo by Yoko ) 

       
           ウミテング ( Photo by TDM ) 

       
         ムラサキミノウミウシ ( Photo by Yoko ) 

       
          ヒョウモンダコ ( Photo by Yoko ) 
 
 
 2019年 3月19日(火)「3拍子そろったが楽しかった☆」 

 ポイント:ユルギイシ 水温:17℃ 気温:12℃ 透明度: 5m

  タキモトスペシャル 水温:17℃ 気温:13℃ 透明度: 5m

 今日は雨がよぉー降りました。雷も沖の方でドンチャン♪やってくれてました。更に風もビュービューでしたけれど、2ボート何とか楽しめて良かったです。ありがとうございました。

 うねりで海の底を混ぜてくれたのか春濁りはとれてませんが水温が1℃アップでそれも有り難かったですね。

 透明度が悪いとじーっと小さい生き物見つけができるのでそれはそれで楽しいですね。今日は小さくないオオウミウマ、タツノイトコ、ハナイカ、ミナミクモガニ、キカモヨウウミウシ、シラヒメウミウシ、シロタエイロウミウシなどをじっくり撮影できました♪

       
               オオウミウマ 

       
                ハナイカ
 
 
 2019年 3月17日(日)「ファン&奇岩フェスタ」 

 ポイント:キンメモドキ村 水温:16℃ 気温:12℃ 透明度: 5m

        ユルギイシ 水温:16℃ 気温:15℃ 透明度: 5m

 今日は風が心配でしたがそれほど出ずに良かったです。以前春濁りはしっかりと!デス。。。

 当店の西側の駐車場では奇岩フェスティバルが開催され、はちきん腕相撲大会参戦やら、多くの屋台でおやつタイムしたり楽しみました。

 海はウミウシ好きの初めてご来店くださったショップ様たちが多く見つけてくださり楽しい2ダイブでした。あ~昨日の風がなかったら2日間楽しめたのに~!!またのご来店をお待ちしておりますm( _ _ )m

      
        トウモンウミコチョウ ( Photo by 130y )

      
          ハナイカ ( Photo by 130y ) 

      
          イラモテッポウエビ ( Photo by S . T )
 
 2019年 3月15日(金)「本格的な春濁り」 

 ポイント:ロウコウ 水温:16℃ 気温:11℃ 透明度: 5m

      砥﨑   水温:17℃ 気温:14℃ 透明度: 5m

 本格的な春濁りが入ってきました。今年度最後のサンゴ保全活動でしたが、なかなか難易度高かったですが、今日も100個体越えのプロ根性でした。

 外洋まで出てみても透明度は変わらず。。海にも春が来ましたね~。

       
         さすがのオリンパスもこの透明度の画像  

 
 2019年 3月13日(水)「すごい風!」 

 ポイント:見残し湾  水温:17℃ 気温:11℃ 透明度: 5m

 今日は西風がよく吹きました!2ボートダイブもコース替えで同じポイントに行くので精一杯でしたが、さすが見残し湾って感じで楽しみました。

 通常潜るダイビングポイントとは違うので違う生き物が見れましたね。ナガサキニシキニナの卵、通称ワイングラスは小さなサンゴ礫の裏にくっついていたので撮影しやすかったですけど、安全上どうなのでしょうね。

 アヤニシキにアマクサアメフラシが何匹か居て、普段見ない色なのでとってもキレイでした。他にスジモヨウフグ、タツノイトコ、ゾウゲイロウミウシなど。日本一大きなシコロサンゴももちろん!見て頂きました。

      
          ワイングラス ( Photo by M . M ) 

      
         アマクサアメフラシ ( Photo by M . M ) 

      
         スジモヨウフグ ( Photo by M . M )
 
 2019年 3月10日(日)「プールへGO!」 

 ポイント:スポーツクラブすくも 天気:雨 気温:16℃ 風:南東

 今日は予報通り海が時化ましたので、宿毛のプールに行ってダイブマスターコースの水中スキル開発、400m水泳と800mスノーケルの計測をしてきました。

 タイムで区切られていて5点満点で構成されています。途中で止まってしまったは、不合格になってしまうので、それだけは避けてほしいの懇願でした。見事!最後まで止まることなく頑張りました(^-^)

      
             お疲れさまでした。
 
 2019年 3月 9日(土)「ファン&DM」 

 ポイント:キンメモドキ村 水温:17℃ 気温:12℃ 透明度:13m

 今日は午前中は海で遊んできて、午後からはダイブマスター講習をしました。

 天気も良く風もなく透明度も回復してブルー色。いい土曜日でした。そろそろ海の中も春から見られる生き物が楽しみです。例えばボラの大群とかアマミスズメダイの幼魚、ベニシボリ、ハナビラウロコウミウシなど。高知の海は春夏秋冬楽しめますね♪

      
           ヒラメ ( Photo by Tomoko )

      
             クロフチウミコチョウ 
 
 
 2019年 3月 8日(金)「ちょっとグリーン色」 

 ポイント:ユルギイシ 水温:16℃ 気温:10℃ 透明度:10m

  タキモトスペシャル 水温:16℃ 気温:13℃ 透明度:10m

 寒波の影響で冷たい風を感じました。海は少しグリーン色だったので春濁りを心配してましたが透視度は10mあって良かったです。ただ16℃!2本目の後半は寒さを感じましたね。

 水温は冬並みですがヒレナガネジリンボウが顔を出してました。可愛いですね~。ツバメウオが居着いているので行きますと、養殖の連なった網をよく整列されたツバメウオだと思ったらしく。。。ログ付けで大笑いとなりました。

 ウミウシは女子に人気のゴマフビロードウミウシが見られました。今年はよく見られますね。他にトサカガザミ、ヒメコモンウミウシなどなど見て楽しみました。

      
       ヒレナガネジリンボウ ( Photo by Cheechan ) 

      
       ゴマフビロードウミウシ ( Photo by Tomoko ) 

      
     これはツバメウオの群れではないです。↓↓です。はい。

      
         ツバメウオ ( Photo by Cheechan ) 

      
         ヒラタエイ ( Photo by Tomoko ) 
 
 2019年 3月 5日(火)「残すは2回」 

 ポイント:弁天島南 水温:17℃ 気温:11℃ 透明度:12m

     見残し海岸 水温:17℃ 気温:14℃ 透明度:12m

 今年度のオニヒトデ駆除作業も今回を入れてあと2回になりました。

 台風シーズンが去ってからいわゆる「オニヒトデの秋」を迎えてから作業を頑張った成果が出たかな?という感じで少しオニヒトデの駆除数が減った様に思います。

 今日は作業もしやすい透視度でした。春濁りはいつ来るのでしょうかね。。。合わせたようにやはりGWでしょうかね。

      
    今年は釣り人泣かせの冬の様でした。グレはたくさんいますよ。

      
             お疲れさまでした。 
 
  2019年 3月 3日(日)「耳の日って」 

 ポイント:ユルギイシ 水温:17℃ 気温:12℃ 透明度:10m

  タキモトスペシャル 水温:17℃ 気温:12℃ 透明度:12m

 「今日は耳の日ですね~。」とログを始めると、男性から「ひなまつりって言いましょう!女子が揃ってるのに!」とナイス突っ込みされました(^-^)いや~モスキート音がね~。。年取りたくないね~。

 さて今日は雨がそんなに降らずで予報に反して良かったです。海は外洋はさすがに出れませんでしたが浅場でのんびりと楽しんできました。理想的ですね!

 小さいクマドリカエルアンコウは全く動かず同じ所に居ます。岩のくぼみに上手にはまってるって感じです。他にツバメウオやカンパチなども見れました。
 3月に入ったのに、驚くほど小さいウミウシが見られてます。今年は夏前まで楽しめそうですかね。通称オランウータンクラブのミナミクモガニも見られましたよ。
 今月でランチの鍋も閉めになりますね。3月もお待ちしておりまーす!

       
            クマドリカエルアンコウ 

       
              ツバメウオ

       
                ミナミクモガニ
 
  2019年 3月 2日(土)「色々な目的で」 

 ポイント:ユルギイシ 水温:17~18℃ 気温:14℃ 透明度:10m

 3月になりました!ド春って感じで暖かいです。今年は春が早いです。海は春濁りもなく順調で今日は場所によっては18℃をキープしてました。

 明日は東風が出そうなので、ポイント限られます。釣り人の事も考えて生き物調査してきました。また新しいポイントを検討しているのでその場所のリサーチも。
 ようやく船に上がると、釣り人から針を咥えた魚が竿を持って行ったらしくその竿探しの依頼。そんなの見つかるのかな~思いながら探しに。魚の御家を知ってるわけでもなく残念ながら竿は見つかりませんでした。ユルギイシ3本でした。

       
                テンス  

       
               ウミテング 

       
              クマノミ 

       
             トラフコウイカ 
           
     
 
トップページへ 
PIRA