DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

~2017年10月のログブック~

 
 
 
 2017年10月31日(火)「スポット調査」 

ポイント:竜串いろいろ  水温:24℃ 気温:22℃ 透明度:7~12m

 台風22号は大雨でうねりも結構強かったです。ですが心配はよそに海の回復が大変早く今日は5ポイントのサンゴのスポット調査をしてきました。

 外洋は透視度12mの回復ぶりで港近くのポイントは7mぐらいです。調査ができて良かったです。

 今日は調査の後は11月11,12日に開催されますリーフチェックの打ち合わせも開催デシタ。今年も楽しいリーフチェックになりそうです。詳細はトピックスに!是非ともご参加をお待ちしております。

       
            オオバエにてカマスの群れ 

       
       ハナグロチョウチョウウオやその他チョウチョウウオ 

       
         調査作業が早く終わった所ではウミウシ探し 
 
 2017年10月27日(金)「少しよくなった」 

ポイント:アカイシ  水温:25℃ 気温:22℃ 透明度:10m

     ホンバエ  水温:25℃ 気温:22℃ 透明度:12m

 布団の中で朝は雨の音を聞きました。そんな予想でしたかね。。ですがどんどん天気が良くなって2ボートの間はもちました。透明度も若干昨日より良くなって良かったです。

 マックスに魚が多いい時期です。サンゴの周りにオヤビッチャ、アマミスズメダイ、キホシスズメダイ、マツバスズメダイ、タカサゴスズメダイ、キンギョハナダイがぐっしゃり居て楽しくなってしまいます。

 そんな魚が賑やかな時期ですが、ひそかにウミウシもスタートしている時期でもあります。とっても小さなウミウシが見られるようになりました。マルチに生き物を楽しめる時期がようやく来ましたね!早く去ってほしい台風22号。(^-^;)

       
               オヤビッチャ 

       
           ヒュプセロドーリス・クラカトア 

       
             アカホシカクレエビ 
 
 2017年10月26日(木)「穏やかだけれども」 

ポイント:ユルギイシ  水温:23℃ 気温:21℃ 透明度: 7m

  タキモトスペシャル 水温:24℃ 気温:22℃ 透明度: 6m

 すっかりうねりがとれてとっても穏やかです。天気も良くて海に出かけたくなるコンディションですが、透視度は上がりませんね~。この時期はいいはずなのですが。

 6月の終わりから居着いていたフリソデエビはたったの1匹だけになっていまいした。近くに移動しているかもしれません。シングルのウミテングもブラブラ移動してました。

 週末は台風22号が沖を通過予想になってます。これで最後にしてもらって11月は冬前の海を楽しみたいものです。

       
             ナガサキスズメダイ

       
      気に入った背景の前ではなかなか泳いでくれませんね~。 

 
 2017年10月24日(火)「台風22号」 

ポイント:ホンバエ  水温:25℃ 気温:18℃ 透明度: 5m

  キンメモドキ村  水温:25℃ 気温:18℃ 透明度: 4m

 久々に海に入ってきました。2件ほど今日海に入りたいという問い合わせがありましたが、透明度が悪いだろうからと他の日に変えてもらいました。今日潜って意外に良かったらどうしようかともいましたが、自信をもって悪いです!

 釣り人がいて潜りたいところには行けませんでしたが、台風21号前に居た生き物は変わらず居ました。良かったです。

 今日中に台風22号ができる様です。コンディションが良くなるのはもうちょっと先でしょうかね~。

       
            クロメガネスズメダイ幼魚 

       
               カスリフサカサゴ
   
 
 2017年10月21日(土)「925hPa」 

ポイント:竜串海岸  天気:雨  気温:20℃ 波:3→5m

 土曜日は大月の竜ヶ迫のエリアは行けるかもしれませんが。。。とお客様とお話しながら結局行くのをやめました。でも今日の竜串海岸のうねりを見ると行かなくてよかったな~と思ってしまううねりです。

 ヤフーの検索1位を飾っている「925hPa」。今現在の台風21号の大きさです。なんとまぁ!また被害がでるんじゃないかと心配になりました。皆様お気を付けくださいね。

       
              今日の竜串海岸
 
 
 2017年10月18日(水)「透明度UP」 

ポイント:ホンバエ  水温:26℃ 気温:20℃ 透明度:20m☆

    ユルギイシ  水温:25℃ 気温:19℃ 透明度:10m

 南の遥か海上に台風がある時は透明度が上がります。今日はまさしくで!水温も26℃で透視度20mと黒潮が入ってきました。でもうねりもしっかり入って来ています。

 台風がどんどこ北上する予報なので、台風後にもう見られないかもしれない生き物の写真を撮りに行ってました。

 カスリフサカサゴは今日はとっても撮影しにくい場所に居て、うねりから身体を守っているかもしれないので動かすこともできずでした。

 またクサハゼの観察できるようになったところでは6~7匹ぐらい居て巣穴の取り合いなどしていてシャッターチャンスがたくさんありました。台風後ももしクサハゼが引っ越ししていなかったらホバリングのヒレ全開の写真を撮りに通いたいものです。

       
              カスリフサカサゴ 

       
                クサハゼ
 
 2017年10月17日(火)「これから年度末まで」 

ポイント:ロウコウ  水温:25℃ 気温:19℃ 透明度:12m

     オオバエ  水温:25℃ 気温:19℃ 透明度:10m

 台風21号(ラン)が日本列島に向かってくる予報になっていますね。来週の始め頃に大きく影響が出そうです。

 さてさてサンゴ保全活動のオニヒトデ駆除作業をしてきました。来年の2月末までこれから本腰入れて頑張る予定です!今日もたくさん捕ったどー!こんなに捕れる現状が問題だー!って感じですが。。。

 ※※お知らせ※※
 保全活動の一つ竜串のリーフチェックは11月11日と12日を予定しております。参加した方から多く聞かれる「ダイビングする時の生き物の見方が変わった」をあなたも感じませんか!是非ともご参加をお待ちしております。

       
             オオバエにソメワケヤッコ 

       
              お疲れさまでした。 

 
 2017年10月15日(日)「ドリフト久しぶり」 

ポイント:ワレ回路ドリフト 水温:24℃ 気温:20℃ 透明度:13m

     ユルギイシ    水温:24℃ 気温:21℃ 透明度:10m

     足摺海洋館    水温:24℃ 気温:23℃ 透明度:20m

 今日は久しぶりにドリフトダイビングをしました。ウミガメの寝床をいくつか見ましたが留守で残念でしたが、大きなブリが回遊したり、何か現れないかのワクワク感とほどよい流れに乗れたことが楽しかったですね。たまにはドリフトダイビングもいいものです!(^-^)

 マクロダイブではとっても近くまで寄れることができるクサハゼが今のTDCの流行りでしょうか!光が当たるところまで寄れることができて図鑑の写真の様なクサハゼの綺麗さが裸眼で見ることができます。

 今日の3本目は足摺海洋館の大水槽で潜ってきました。来月この大水槽で結婚式の挙式を挙げられることになっておりまして、新郎新婦さんや関係者様たちと潜って来たのでした。シノノメサカタザメは貫禄ありはじめは怖かったです~。

       
                 ブリ 

       
               ウミテング 

       
             シノノメサカタザメ 

       
            充実した打ち合わせでした。 
 
 2017年10月14日(土)「天気がもった!」 

ポイント:ホンバエ  水温:25℃ 気温:23℃ 透明度:12m

  キンメモドキ村  水温:25℃ 気温:25℃ 透明度:12m

 昨日に引き続き雨が降らずお天気がもちました。明日は仕方ないとはいえ今日はとっても良かったです。

 海の色はいいですが、中に入ると太陽もないし白っぽかったですね。ただ今日もカンパチとブリVSキビナゴがとっても楽しく観察できました。キビナゴが作り出すアート的な形が完全に2者を封じ込めた感じで軍配はキビナゴ!って感じでした。

 少しずつ慣れてきたクリアクリーナーシュリンプが手の甲に乗ってきてくれたり、とっても小さなヒュプセロドーリス・クラカトアが2個体見つかったりと新しい季節の到来も見えたワイドもマクロも楽しい1日でした。

        
               キビナゴとカンパチ 

        
        ウツボをクリーニングするクリーナーシュリンプ 

        
              ニシキカンザシヤドカリ 
 
 2017年10月13日(金)「ガッツリのんびりと♪」 

ポイント:ホンバエ  水温:25℃ 気温:26℃ 透明度:14m

  キンメモドキ村  水温:25℃ 気温:26℃ 透明度:14m

    ユルギイシ  水温:25℃ 気温:26℃ 透明度:12m

 天気予報が一気に変わって晴れた1日でラッキーでした。また海も透明度も上がって水温も若干上がりました。13日の金曜日なのに喜びに満ちた1日となりました。
 
 キビナゴの面白い動きに向かってブリやカンパチがアタックするシーンがしっかり見れて撮影もされておりました。ウメイロモドキの群れも現れブルーの海にとってもキレイでした。

 ハゼでは久しぶりにクサハゼを見ました。すごく寄って撮影できるとは、なんとレアな事でしょう。

 他にカスリフサカサゴ、ネジリンボウ、クロメガネスズメダイ幼魚、マルガザミ、キミシグレカクレエビ、カンザシヤドカリ、オトヒメウミウシなど見られました。

        
             クサハゼ ( Photo by Murakami )

        
            マルガザミ ( Photo by Murakami ) 

        
          キンメモドキ村 ( Photo by Murakami ) 

 
 2017年10月12日(木)「ボランティアオニヒトデ駆除」 

ポイント:城ノ鼻  水温:25℃ 気温:26℃ 透明度:12m

     弁天島南 水温:25℃ 気温:26℃ 透明度:12m

 今年は平日にボランティア活動によるオニヒトデ駆除作業を開催致しました。ご参加くださいました皆様ありがとうございました。

 透明度もそこそこ良かったので、バディ同士の確認がしやすく作業がやりやすかったですね。

 5名様ご参加で41匹駆除!ありがとうございました。お昼は豪華なお弁当を頂きました。

       
              とったどぉーーー!

       
                計測中 

       
             おいしゅうございました 
 2017年10月 9日(月)「おめでとうございます!」 

ポイント:竜串いろいろ  水温:25℃ 気温:29℃ 透明度:12m

 3連休最後にやっと透明度がそこそこ良くなりました。外洋が一番よく見えていました。

 今日はそんな2ボートにファンダイビングチームとオープンウォーターダイバーコースチームが相乗りして楽しんできました。

 クロメガネスズメダイ幼魚がよく入って来ています。これ以上大きくならないで!といった案配です。時化の後で心配していたアカゲカムリの小さい子たちも無事カイメンの上をヨチヨチ歩いていました。
 
 カスリフサカサゴやフタイロサンゴハゼ、ベンケイハゼなどもご案内しました。ウミウシでは新部屋入りのコバンウミウシが発見されました!

 今日はこの竜串でダイバーが誕生しました!ダイバーになった後に大きな目標があるので今日はその第一歩ですね!おめでとうございます!お疲れさまでした。

       
          ライセンス取得おめでとうございます! 

       
         9月29日の画像をお借りしております! 
         カスリフサカサゴ ( Photo by Kazue ) 
      
 
 2017年10月 8日(日)「FD&OWD」 

ポイント:竜串いろいろ  水温:24℃ 気温:26℃ 透明度:8~10m

 快晴のベタ凪を待っていました!透明度もちょっと上がりました!明日の3日目にも期待したいですね~。

 今日もカスリフサカサゴやクロメガネスズメダイ幼魚などこの時期にしか見られない生き物を見てきました。
 バサラカクレエビも2個体を一緒に撮影することができました。

 オープンウォーターダイバーコースは2日目に突入!5m以上の水深でスキル終えエグザムも無事クリア!明日は楽しみながら残りの海洋実習をしてください!

       
          9月24日の画像をお借りしています。
          カスリフサカサゴ ( Photo by Miki )
 
 2017年10月 7日(土)「10月3連休スタート」 

ポイント:竜串いろいろ  水温:24℃ 気温:26℃ 透明度:5~8m

 10月の3連休がスタートしました。なんとか竜串エリアも凪いでくれてホッとしたのですが透明度が悪い!こんな10月は珍しいですね~。

 なので団子になったキミナゴにカンパチがアタックするのも見れましたけど皆が見れた訳じゃなかったりして透視度ほしいですね。。。

 マクロダイブにはこの透明度は問題はありませんでした。今イチオシのカスリフサカサゴも健在ですし、キミシグレカクレエビやヒメイソギンチャクなど。ウミウシのリクエストではシボリイロウミウシ、小さなアオウミウシ、他にミチヨミノウミウシなども見られました。

 オープンウォーターダイバーコースもスタートしました!2日後の認定目指して頑張ってくださいね!

        
          カスリフサカサゴ ( Photo by 神やん )

        
           オオガラスハゼ ( Photo by 神やん )

        
           カンパチの群れ ( Photo by 神やん )
      
 
 2017年10月 6日(金)「ライセンス講習」 

ポイント:大月 白崎の浜  水温:24℃ 気温:21℃ 透明度: 8m

 低気圧の通過でうねりが入ってきました。ギリ竜串でできそうでしたがオープンウォーターダイバーコースでしたので無理せず隣町のビーチに行ってきました。

 ここもうねりがあったので気をつけながらエントリーとエキジットをしました。木片が多く流れ着いても居ました。

 3日目で認定できるまで今日は頑張って進むことができました。お疲れ様です。
明日からは3連休。透明度がどこまで回復しますかね~。

        
        水深10mにヒレナガネジリンボウが居ました。
 
 2017年10月 5日(木)「クマノミの仕事」 

ポイント:タカイゴ   水温:25℃ 気温:22℃ 透明度: 8m

 昨日よりは若干透視度がよくなっているように思いました。でも今日潜ったところで8mぐらいでしょうかね。。

 今日は久しぶりにウニ駆除に参加してました。ウニを駆除しているときにクマノミやベラ、スズメダイがエサ取り合戦をしてまして、ついつい観察しておりましたら、大きいクマノミであったからだと思うのですが、ほぼ全勝でクマノミが咥えて行きます。

 それを咥えて食べるのかと思うと共生するイソギンチャクの口に置き、イソギンチャクはその餌を咥えているという、なんとも面白いシーンを見ました。イソギンチャクの為に持って行っているのやら、貯蓄のためイソギンチャクの所に置いているのか分かりませんがクマノミの今日の大仕事を見ながら作業を頑張って参りました。

        
               餌をくわえるクマノミ
 
 2017年10月 4日(水)「どうしたものか」 

ポイント:ユルギイシ   水温:25℃ 気温:23℃ 透明度: 6m

     ホンバエ    水温:24℃ 気温:24℃ 透明度:10m

 モスグリーン色の海です。10月って黒潮が入って気持ちのいいダイビングしてるはずなんですけど。。。どうしたものでしょうかね。黒潮は接岸してますがね。

 ただ熱帯魚は次から次と入って来てますね。マダラタルミの幼魚が見られました。しばらく居着くといいですが。

 またカスリフサカサゴも健在です。回遊魚が見たい方にはちょっと頂けない透視度ですが、カンパチやカマスなども泳いでいました。

 今日は他に、ネジリンボウ、ミナミハコフグ幼魚、キミシグレカクレエビ、ナマコマルガザミ、イボイソバナガニ、テヌウニシキウミウシ、イガグリウミウシなどをご案内いたしました。

         
                 マダラタルミ 

         
                キミシグレカクレエビ

 
  2017年10月 1日(日)「オクトーバー」 

ポイント:日ノ浦    水温:25℃ 気温:24℃ 透明度:10m

 キンメモドキ村    水温:25℃ 気温:26℃ 透明度:10m

 タキモトスペシャル  水温:25℃ 気温:25℃ 透明度: 8m  

 10月になりました。今年も残すところ3か月ですね。ウエットで楽しめられる月も少なくなってきました。そんな10月初めの日曜日もたくさん遊んできました。

 キビナゴの群れがとってもキレイでしたね~。透明度がもうちょっと欲しかったですけど。ブルーの海に生えるカゴカキダイの群れも健在ですね。

 クロメガネスズメダイ幼魚は2匹居ました。しばらく居着いてくれると思います。またとっても小さなアカゲカムリが一つのカイメンにたくさんいてその動きに癒されています。

 ウミウシ好きな方には、クチナシイロウミウシ、イガグリウミウシ、ニシキウミウシ、ゾウゲイロウミウシなどを見て頂きました。

        
             クロメガネスズメダイ幼魚

        
                 アカゲカムリ 

 
トップページへ 
PIRA