2015年12月31日(木)「大晦日は体験を」 

ポイント:バンノコ   水温:19℃ 気温:14℃ 透明度:20m☆

 2015年最後の日になりました。

 そんな日に、体験プログラム開催とは。なんとも。

 今年も色々なことがありましたが、31日に体験プログラムも異例の事で、2015年にふさわしい終わり方の様に思います。

 バンノコの透明度はすごくよく、20m先が見えるくらいの透視度でとっても気持ちが良かったです。

 今年、竜串ダイビングセンターにご利用下さいました皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
 また来年も、皆様に素敵なダイビングライフを送ってくださるよう、スタッフ一同一丸となってサービスを提供致しますので、どうぞよろしくお願い致します。

 それでは、良いお年を!

       
        体験プログラムご参加ありがとうございました。
 2015年のインパクトある思い出として、いつまでも残っていってくれればこんな幸せはありません。本当にありがとうございました。
       
 
 
 2015年12月29日(火)「海は何が起こるか分からない」 

ポイント:ホンバエ   水温:19℃ 気温: 4℃ 透明度:14m

  タキモトスペシャル 水温:19℃ 気温:13℃ 透明度:10m

 今朝は寒い中、早朝ダイブをしてきました。海の中の方が断然暖かかったです。

 さてさて、今日は驚くことがありました。

 1つは、ウデフリツノザヤウミウシを水深9mのタキモトスペシャルで見つけてしまいました。今まで、浅くても20mラインでしたが、10mを切ってしかもホンバエ以外に出現とは!驚きでした。

 2つ目は、新しくみられるウミウシが2種類も発見できたことです。1つは日本の図鑑では紹介すらされておりませんでした!中野理恵氏のデータ版にもないです。クロモドーリス・ストリアテラというウミウシでした。居着いてくれる事、期待したいです。

 なんとも驚きの2ダイブでした。

        
       右にウデフリツノザヤウミウシ ( Photo by I . S ) 

        
         アエジレス・プルボフォラエ ( Photo by I . S ) 

        
         クロモドーリス・ストリアテラ ( Photo by I . S ) 
 
 2015年12月28日(月)「魚もウミウシも」 

ポイント:ホンバエ  水温:20℃ 気温: 9℃ 透明度:15m♪

 キンメモドキ村   水温:20℃ 気温:14℃ 透明度:14m

 1本目は透明度が良かったですね。冬の竜串ブルーでしたよ!そこで、深場へ行ってピカチューことウデフリツノザヤウミウシを見に行ってきました。

 すると、ラッキーなことに交接中を見ることができました。また、この時期からみられるコミドリリュウグウウミウシもチェックすると、とっても小さいのが見られました。

 ホンバエもウミウシが多くみられだしましたね。

 ただ、水温がまだ20℃もあるので、夏から流れ着いた、ヒトスジギンポに岩礁に住むハタタテハゼも元気でした。

 年末年始は暖冬で天気が良く、ダイビング日和が続きそうです。

       
        ウデフリツノザヤウミウシ ( Photo by T . E ) 

       
           ヒトスジギンポ ( Photo by T . E )  

 今日はスタッフの遠藤君が久しぶりにTDCにやってきました!実は彼、今年の4月から福島県相馬市で1年だけ事務職で派遣されお仕事をしています。

 なので今年は講習や体験で遠藤君の出番がなかったのです。今日は年末で愛媛に帰ってきているところ、潜りに来てくれました。

 IDCスタッフにもなったとの報告もあり、ますますTDCでの講習や体験の活躍を願うばかりです。来年はよろしくお願いしますよ!

       
        IDCスタッフインストラクターおめでとう! 
 
 2015年12月27日(日)「第12回ウミウシ大会」 

ポイント:赤屋根前  水温:20℃ 気温:12℃ 透明度:12m

     バンノコ  水温:20℃ 気温:14℃ 透明度: 9m

 第12回ウミウシ大会開催です。

 ウミウシを見つけた種類数で競う大会です。

 今回は、ウミウシ1種類を探すにも大変なポイントになりました。しかし、ウミウシ探しを挑戦してくださり、皆さんで、合計21種類探せたこと、素晴らしいです。

 レベルの高い大会でした。次回13回は、2016年2月7日になっております。一緒にウミウシ探しを楽しみましょう。

 本日のウミウシ。
 ミカド、リュウモンイロ、タテヒダイボ、ゾウゲイロ、アオ、ユビノウハナガサ、シロミノ、コイボ、サキシマミノ、ヒメコモン、サラサ、シラユキ、ユビ、モンコ、サンカク、カノコキセワタ科の仲間、クロヘリ、ビワガタナメクジ、オショロミノSP、センテンイロ、クロフチウミコチョウでした!

        
          ヒメコモンウミウシ ( Photo by UDM ) 

        
        サンカクウミウシ ( Photo by ウミウシ先生 ) 

        
             ミカドウミウシ ( Photo by 130Y ) 

        
            サラサウミウシ ( Photo by Hajime ) 

 
 2015年12月26日(土)「ウミウシ29種類」 

ポイント:日ノ浦  水温:20℃ 気温: 8℃ 透明度:12m

 キンメモドキ村  水温:20℃ 気温:12℃ 透明度:15m♪

    弁天島西  水温:21℃ 気温:13℃ 透明度:12m

 今朝も冷え込みました。我が家は土佐清水市イチ寒い地区なので、この冬初めて、車のフロントガラスが凍っていました。

 さてさて、明日は今年最後のイベント、ウミウシ大会です。との事もあって本日は3ボートウミウシ探しに没頭してきました。

 外洋ポイントで16種類のウミウシを見ました。3ボートのトータルで29種類見つけることができました。

 明日のウミウシ大会が盛り上がりそうです。

 今日見たウミウシ、トウモンウミコチョウ、モンガラキセワタ、モンコ、シロ、セトイロ、センテインイロ、センヒメ、イガグリ、ネコジタSP1−2、コウシン、サメジマオトメ、アカテンミノ、サキシマミノ、ハクテンミノ、ミチヨミノなどなどでした。

         
           モンガラキセワタ ( Photo by UDM ) 

        
           トウモンウミコチョウ ( Photo by UDM ) 

        
           センヒメウミウシ ( Photo by UDM ) 

        
        ネコジタウミウシ属の1種2 ( Photo by UDM )

 
 2015年12月24日(木)「イヴに保全活動」 

ポイント:見残し海岸 水温:20℃ 気温:16℃ 透明度:10m

     城ノ鼻   水温:20℃ 気温:19℃ 透明度:10m

 皆さまメリークリスマス!

 今朝、エンジンをかけるとカーナビの音声がメリークリスマス!言うてくれました。それだけでテンションが上がりましたわ。

 さて、ホワイトクリスマスとはほど遠い暖かさになって、サンタさんも汗かきながらの働きになりそうですね。海の方も20℃と暖かい。透明度はちょっと白っぽいですね。

 昨年から連続でクリスマスに保全活動をしております。今日は風もなくとっても凪いでいたので、気になっている場所のオニヒトデ駆除作業ができました。今年はこれにて、作業は仕事納めですね。お疲れさまでした。

       
 今日はウミガメを2匹見ました。1匹は前腕が1本なくて、傾きながら頑張って泳いでました。

       
            大きなキビナゴの群れでした。
 
 2015年12月23日(水)「OWS来竜!」 

ポイント:爪白    水温:18℃ 気温:15℃ 透明度: 9m

     見残し湾  水温:19℃ 気温:16℃ 透明度: 9m

 今日は特定非営利活動法人OWS(hTTP://WWW/OWS-NPO.org/)
のチームが竜串においでくださいまして、4か所のサンゴの撮影をされました。
 
 最後に見残し湾のシコロサンゴもご案内致しましたら、あまりの大きさに大変感激してくださいました。
 今年はNHKさんの「さわやか自然百景」の撮影から始まり、ヨッシーさんに、シコロサンゴの産卵と、見残し湾に大変お世話なった一年でした。

 見残し湾では、アミチョウチョウウオ、ヒメスズメダイ、ルリホシスズメダイ、ダイナンウミヘビ、ワニゴチなど見られました。

       
              爪白のコブハマサンゴ 

       
                ライン設置 

       
                撮影中 

       
              アミチョウチョウウオ 

 
 2015年12月20日(日)「ダイバー誕生!」 

ポイント:キンメモドキ村 水温:19℃ 気温: 9℃ 透明度:12m

     ホンバエ    水温:20℃ 気温:14℃ 透明度:14m

 航空自衛隊土佐清水駐屯地の20周年記念で、ブルーインパレスの飛行が予定されていましたが、空は雲が広がっていて、飛んだのか?成功したのか?っていう空模様。昨日は船からブルーインパレスが練習で五輪を描いているのを見れたのですが。。。ね〜。

 さてさて、寒波が緩んだけれど20℃の海の世界。そんな日にダイバー誕生です!安全停止中もホバリングをバッチリ見せてくれる、頼もしいダイバーに成長してくれました。ヤドカリ好きと聞いて、これからご一緒に潜ってくれるのを期待してお待ちしております(^-^)/♪

 ミナミハコフグの小さいのが見れました。小さいほどかわいく思いますね。ムレハタタテダイは、小編隊になってしまってました。他の仲間はどこに行ったのでしょうね。

 他にアカホシカクレエビ、キミシグレカクレエビ、ミチヨミノウミウシ、イガグリウミウシなども見てきました。透明度もまずまずでいい週末でした!

 さぁ!下町ロケット最終回!

      
        ヤドカリ探し、ウミウシ探しを楽しみましょう! 

      
           ミナミハコフグ( Photo by T . T ) 

      
          ムレハタタテダイ ( Photo by T . T ) 

 
 2015年12月19日(土)「ファン&OWD」 みづき たけひこ

ポイント:バンノコ  水温:19℃ 気温: 7℃ 透明度:12m

     ワレ回廊  水温:20℃ 気温: 8℃ 透明度:12m 

     アカイシ  水温:19℃ 気温:10℃ 透明度:10m

     日ノ浦   水温:20℃ 気温:14℃ 透明度:12m

 タキモトスペシャル 水温:19℃ 気温:14℃ 透明度:10m

 寒波が緩んできて本当によかった!風がないのがマジ良かった!今年最後であろう、オープンウォーターダイバーコースを開催してました。
 また、別船でファンダイビングも開催です。ありがとうございました。

 透明度はまずまずです。バンノコがプールの様に透明度が良かったですよ!

 ファンチームは久々のドライスーツの感触をつかみながらフォトダイブを楽しみました。お疲れさまでした。

 ライセンス講習はほぼ終わり、明日はファンダイビングも楽しみましょうね!

       
          ハナウミシダ ( Photo by Bucchi ) 

       
                ウミスズメ 
 
 2015年12月18日(金)「ドライスーツSP」 

ポイント:バンノコ  水温:19℃ 気温: 7℃ 透明度:10m

  キンメモドキ村  水温:20℃ 気温:13℃ 透明度:12m 

 寒波到来で冷たい朝でしたが、昼間はぽかぽか陽気、鍋を食べたらログ付けより昼寝タイムの感じでした。

 本日はドライスーツスペシャルティです。今月にダイバーになったばかりのゲスト様が早速のドライの挑戦でした!

 フィンピボットやホバリング、水面スキルもつい最近やったばかりの内容なので、そんなに苦労せず、ドライ講習を終えましたね。

 これからはドライ着て、ファンダイビングを楽しんでくださいね。

 今日はヤッコエイ、アオリイカ、リュウモンイロウミウシなどを見てきました。キンメモドキ村のキンメモドキとクロホシイシモチの数が増大して、魚密度高いです!

       
    お疲れさまでした!次からドライでファンダイビングを楽しみましょう!

       
               ハナミノカサゴ

       
              キンメモドキ村
 
 2015年12月16日(水)「マリンワーカー」 

ポイント:爪白   水温:20℃ 気温:11℃ 透明度:10〜12m

     ロウコウ 水温:20℃ 気温:13℃ 透明度:12m 

 また寒波が到来で寒くなりました。

 しかし、海は20℃と暖かい。透明度もまずまず!です。

 今日も泳ぎまくるオニヒトデ駆除作業をしました。海域公園1号地に指定されているところにもオニヒトデが入ってきていました。保全活動は続けていかねば!

 大きなホラガイを見ました。オニヒトデを食べているかと思いましたが、ざんねん。モヨウモンガラドオシやモンガラカワハギも見ました。

      
               ホラガイ 
    
      
            モヨウモンガラドオシ 

 
 2015年12月13日(日)「2隻目もドッグ終了!」 

ポイント:ホンバエ  水温:20℃ 気温:17℃ 透明度:7〜10m

 時化後、スッキリしない透明度です。水面近くは雨水の影響で透視度が悪いです。

 海の中の生き物には、あまり変化はありませんでした。アオウミウシもどんどん大きくなっています。

 ヒトスジギンポも相変わらずの風貌でこっちを見ていました。

 昨日、義心丸のドッグ場にあげて、洗いとペンキ塗りを済ませました。今日の夕方には港に降ろして、我が竜串港へ帰港予定。
 これで船は新年を迎えられる状態になりました。

      
               サビウツボ  

      
              カンザシヤドカリ

 
 2015年12月11日(金)「大時化でした」 

ポイント:土佐清水漁港  天気:晴れ 気温:15℃ 波:5→3m

 昨夜は大時化になりました。雨、風共にすごかったです。

 エンジンや船底がとってもきれいになった千尋丸を港に降ろしました。1年間お疲れさまでした。

 次は義心丸。船のメンテナンスが終わると、なんだかホッとして新しい年を迎えれる気分になります。よっし!がんばろう!

      
         土佐清水漁港の西岡造船所にドッグ入り
 
 
 2015年12月10日(木)「チャレンジビーチ!」 

ポイント:大月 竜ヶ迫  水温:21℃ 気温:18℃ 透明度:14m

 南風が吹きはじめ、大月エリアのダイブをしてきました。

 大月エリアではボートダイブ(ランチ美味しい)とビーチダイブ(太もも強化)の選択がありますが、今日のお客様はランチが美味しいことを知りつつも、初ビーチダイブに挑戦という事で、竜ヶ迫白崎の浜へ行ってきました。

 目指すは、ナイトダイビングでサンゴの産卵を見ることなので、今日のビーチダイブはいい経験でしたね。

 海は透明度もまずまずできれいでした!ネジリンボウの数は本当に多いところですね。

 ニセゴイシウツボ、クモウツボやワニゴチも見ました。ウミウシ探しをするとアオウミウシを見つけて、嬉しい達成感でした。

       
         ブルーの世界 ( Photo by Ami ) 

       
          樹手目ナマコ ( Photo by Ami ) 

 
 2015年12月 9日(水)「ダイバー誕生!あったかくて良かった編」 

ポイント:アカイシ   水温:20℃ 気温:10℃ 透明度: 7m

  タキモトスペシャル 水温:21℃ 気温:15℃ 透明度:10m

 今日も12月というのに竜串にてダイバーが誕生しました。昼間はとっても暖かったので、本当に良かったです。

 良かったことは他にも。

 ラストダイブを楽しんでいる最中、コバンザメが見られ、講習生のフィンにしばらく居着きました。それから、私のお尻に移住。船にエキジットするまで共生してました。居心地は良かったですよ。あなたは?といった感じです。

 美味しい鍋のあと、筆記試験して無事認定!おめでとうございます!

        
             次はアドバンスも狙いましょう!

        
                コバンザメ 

        
                 コバンザメ 

        
                  コバンザメ 

        
                 イサキの群れ 

        
              ミドリリュウグウウミウシ 
 
 2015年12月 8日(火)「駆除作業とドッグ」 

ポイント:弁天島沖   水温:21℃ 気温:12℃ 透明度:12m

     ロウコウ   水温:21℃ 気温:15℃ 透明度:12m

 昼間はとっても暖かかった今日でした。海も穏やかです。

 午前中はオニヒトデ駆除作業をしてきました。駆除数の多いロウコウは、本領発揮でオニヒトデがたくさん見られるようになりました。あと3か月頑張って駆除せねばなりません。

 午後は、第二千尋丸のドッグ入りです。毎年12月は何かと忙しい時期です。

 ※※12月14,15日は臨時休業致します。大変申し訳ございませんが、ご了承ください。

      
          オニヒトデが食べた後がくっきりと。 

      
           縄張り争いのサンゴのケンカ 

 
 2015年12月 6日(日)「ウミウシフィーバー」 

ポイント:日ノ浦    水温:20℃ 気温:10℃ 透明度:15m♪

  タキモトスペシャル 水温:20℃ 気温:13℃ 透明度:12m

 透明度が安定しています。冬の竜串の本領発揮といった感じですね。

 本領発揮は、ウミウシも!今日は日ノ浦で22種類、タキモトスペシャルで11種類のウミウシを発見しました。

 その中で、文句なしの新発見はトゲミノウミウシでした。その他に、名前が分からないのが2種類もあり、ウミウシが出るわ出るわの、フィーバーぶりでした。

 代表で、トウモンウミコチョウ、コナユキツバメガイ、キュウバンウミウシ、キヌハダモドキ、セトイロ、センテンイロ、マダライロ、ヒメコモン、ハクセンミノ、ハクテンミノ、シロミノ、と全部で33種類でした!

 TDC忘年会が12月26日、ウミウシ大会12月27日、2015年の最後のイベントへどうぞご参加お待ちしております。

      
          トゲミノウミウシ ( Photo by 130Y ) 

      
        トウモンウミコチョウ ( Photo by 130Y ) 

      
     ヒュプセロドーリス・クラカトア ( Photo by UDM )

 
 2015年12月 5日(土)「またしてもライセンス講習!そしてナイト」 

ポイント:バンノコ  水温:19℃ 気温:13℃ 透明度:10m

     爪白    水温:20℃ 気温: 8℃ 透明度: −m

 今年も寒い時期になってから、オープンウォーターダイバーコースのご予約が入っております。寒波さえなかったら、この時期でも暖かいのですが、冷たい風が吹く中で開催いたしました。

 スノーケル経験がある方だったので、マスクスキルを始め、海に相当慣れられたので、スイスイと次のセッションへといけましたね。

 今日は限定水域に、知識の復習、そして試験まで終えました。残り2日は余裕の日程になりそうです。

 講習が終わった後は、ナイトダイビングもしてきました!

 イシガキウミウシかっ!?というウミウシを見つけました。明日ゆっくりログ付けで吟味ですね。他にヘリシロウミウシ、センジュミノウミウシやミミイカなどなど、ナイトも満喫しました。

       
           中性浮力もよくできました!

 
 2015年12月 4日(金)「ダイバー誕生!」 

ポイント:爪白   水温:20℃ 気温:11℃ 透明度: 7m

 キンメモドキ村  水温:20℃ 気温:12℃ 透明度:10m

 昨日から強風が吹いています。器材を洗う大水槽が吹っ飛びました。常に水を溜めておかないとダメですね。

 そんな過酷な中、ダイバーが誕生しました!頑張った2ボートでした。海の中は寒さは大丈夫の様でしたが、ボート移動中は見てるこっちも寒そうでした。お疲れさまでした。

 PADIのライセンス講習が新しい内容になってからは、最後のダイブはファンダイビングの様なものなので、色々と楽しめました。

 珍しいものでは、マダラエソがクロホシイシモチを捕食するシーンが見られたり、名前不明のウミウシも発見しました。ライセンス講習中にしては、なかなかレアなものを見てますね!ラッキーダイバー誕生の日でした。

       
        ログ付け中は下弦の月の神秘が流れていました。
        この再放送日に認定!おめでとうございます! 

       
              ハナミノカサゴ  

       
         何ウミウシなんだろうか。。。新部屋かっ!? 

 
 2015年12月 2日(水)「みんなの海を育てる会」 

ポイント:ロウコウ 水温:22℃ 気温:22℃ 透明度:12m

     砥埼   水温:22℃ 気温:22℃ 透明度:15m♪ 

     ホンバエ 水温:22℃ 気温:22℃ 透明度:14m

 オニヒトデ駆除作業でした。陸も海も暖かいです。潮もいい潮が入ったのか、一気に2℃上がりました。今年は水温が高めの様に思います。

 なぜか、この時期からオニヒトデ駆除数が上がります。久々に網の中をいっぱいのオニヒトデにしました。これからが頑張り時ですね。

 ちょっとだけ、テングダイとウデフリツノザヤウミウシのチェックに行ってきました。テングダイも10年以上、冬になると同じ場所に帰ってきます。
 ウデフリツノザヤウミウシはまだ見られませんでした。

        
              オニヒトデ駆除作業の様子

         
              テングダイ3匹いました 

  
 
  2015年12月 1日(火)「スポット調査」 

ポイント:竜串いろいろ 水温:20℃ 気温:22℃ 透明度:15m♪

 12月になりました!今年最後の月です。なんだか、やり切った1年だったので、最後の月もしっかり締めくくりたいです。

 さて、本日、ローカル新聞「高知新聞」に当店のオリジナルTシャツのウミウシバージョンの紹介が載りました。本当にありがたいことです。新聞記者さんがウミウシTシャツを着ている人を見て、大変興味を持っていただいき取材をしてくださいました。もちろん!取材後は1枚購入くださいました。

 ということで、今朝からありがたい問い合わせがある中、午前中はスポット調査に借り出されて5ポイントサンゴの様子などを見てきました。

 リーフチェックの結果からも分かりますが、竜串エリアのサンゴ群集は健全であり、なおかつすくすくと大きく育っています。また来年もこの時期にこのような嬉しい気持ちであれればと思いました。

 これから寒くなりますが、残されたサンゴ保全活動を頑張っていこうと思います。

※※緊急告知※※
 夏にNHKさんと取材をしてまいりました、見残し湾のシコロサンゴの産卵のドキュメント番組「下弦の月の神秘」が全国放送決定となりました。(関西エリア除く)12月4日、15:15からです。是非とも録画をされてみてください!


       
      直径10cm未満の同級生サンゴがたくさん育ってました!

       
          海域公園3号地のムキムキのサンゴ群集

 
トップページへ 

DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜2015年12月のログブック〜

PIRA