DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜2015年 8月のログブック〜

 
 
2015年 8月30日(日)「ウミウシもまた!」 

ポイント:大月 安満地  水温:27℃ 気温:28℃ 透明度:12〜15m

 昨夜は、大雨、雷、波浪の激しい夜を迎え、透明度が悪いので、また大月へ行ってきました。

 今日は1111本のフィーバーダイブのお祝いも兼ねて楽しんできました。

 昨日同様の、生き物を狙って、ヤシャハゼ、アケボノ、ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、ニシキアナゴと見ました。

 2ダイブ目は、チャレンジ、ウミウシオンリーダイブで潜りますと、クチナシイロウミウシ、イガグリウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、コイボウミウシ、シロミノウミウシ6種類ゲット!夏ですが、探せば出てきますね!

 今日も美味しいランチを食べて笑って帰ってきました。

       
     1111本おめでとうございます!次は1234本記念を! 

       
              ヤシャハゼ  

       
               ニシキアナゴ
 
 
 2015年 8月29日(土)「お腹がいっぱい!明日も安満地」 

ポイント:大月 安満地  水温:26℃ 気温:27℃ 透明度:12〜14m

 今日はリクエストで安満地エリアに行ってきました。

 やや深場を攻めてみると、

 なんと、ヤシャハゼ、ニシキアナゴ、アケボノハゼ、ハナヒゲウツボ幼魚、クダゴンベなどなどわんさか、人気の魚を見てきました。

 他にも、ヒレナガネジリンボウ、ツバメウオ、ハクセンミノウミウシ、シラユキウミウシなども見てきました。

 ランチはカマスのすり身天ぷらや美味しい魚の刺身など、手のこんだ女将さんの手料理を食べて、陸も海もお腹いっぱいでした。

 明日も安満地!まだまだ空きがございます。ご一緒しませんか?

   
       ヤシャハゼ            ニシキアナゴ
             ( Photo by Jickey ) 

   
       アケボノハゼ           ハナヒゲウツボ 
              ( Photo by Jickey )

   
  クダゴンベ ( Photo by Jickey )    ツバメウオ ( Photo by UDM ) 

       
            今日のランチ ( Photo by UDM ) 

 
 2015年 8月28日(金)「100ダイブ記念」 

ポイント:アカイシ   水温:26℃ 気温:30℃ 透明度: 7m

     日ノ浦    水温:25℃ 気温:31℃ 透明度:10m

 朝晩がすっかり涼しくなりました。水温も低く(たまたま今は)、夏が終わりました感、たっぷり。。。でも元気に潜ってきました。

 今日は100本の記念ダイブ。竜串にて記念ダイブを、光栄でございます。

 99本目も、たっぷり説教!100ダイブのお祝いの言葉は、「初心忘れべからず!」とこんな調子で、今までのダイビングライフの思い出をアフターダイブで、祝杯あげながら話しましょう!(^-^)♪

 カゴカキダイ、ヨゴレヘビギンポ、ゾウゲイロウミウシなど見ました。明日は、リクエストの安満地です!

       
             おめでとうございます!

       
             クマノミの子育て 

 
 2015年 8月27日(木)「冷たい潮」 

ポイント:砥崎    水温:26℃ 気温:28℃ 透明度:10m

     ホンバエ  水温:25℃ 気温:29℃ 透明度: 8m

 久しぶりの竜串ボートダイブです。港に近いほど透明度が悪いので、外洋近くで2本遊んできました。

 潮がよくないですね、、、水温が低く、ちょっとグリーンです。黒潮は接岸しているので、期待したいですね。

 海は魚がぐっと増えてにぎやかになりました。

 今、必ず見られているのは、キビナゴにアタックするカンパチの群れです。今月の始めは、チームプレーも弱く、狩ができていない様子でしたが、2回りぐらい大きくなったカンパチは連携プレーでアタックしていました。

 キビナゴも絵本のスイミーみたいに、塊になって大きな生き物のように見せていましたね。また、キビナゴ狙いは、アカヤガラ、タカサゴも参戦していました。

 シコクスズメダイの幼魚がたくさん入ってきています。またモンツキハギの幼魚もこれまた、たくさん。他に、ミナミハコフグ幼魚、ツユベラの幼魚も入ってきていました。

 今から9月、10月、色々な魚が見られるいいシーズンです。

      
           キビナゴを狙うカンパチの群れ

      
       ゲスト様が見つけられた、サンカクウミウシ 
     
 
 2015年 8月26日(水)「回復早く」 

ポイント:大月 竜ヶ迫  水温:27℃ 気温:30℃ 透明度:12m

 みるみる海は回復しております。今日は大月町へ行ってのダイビングでした。

 意外にも見えていたのでよかったです。

 水面にギンカクラゲがいっぱい居ました。時化で流されてきたでしょうか。

 水中では、ゴイシウミヘビ属の1種と珍しいものも見てきました。

 ネジリンボウはいっぱい、ヒレナガネジリンボウも見てきました。

 明日からはホームグランド、竜串でご案内ができそうです♪

      
              ギンカクラゲ 

      
           ゴイシウミヘビSP

      
            オドリカクレエビ

 
 2015年 8月25日(火)「サンゴの産卵SP」 

ポイント:店内1階  天気:雨後曇り 気温:26℃ 波:6m

 台風が本当に近づいているのか疑問に思うくらい静かでしたが、25日の午前3時より、ゴーゴーと風が吹き始めて、夕方まで南風が吹きました。

 本日のファンダイビングはクローズして、急遽、サンゴの産卵ディスティンクティブSPを開催となりました。

 今年も無事、サンゴの産卵を見る事ができました。イベントは終えておりますが、来年に向けて受講して下さりありがとうございます。

 これで認定9名。あと1名、ラストスパートです!

      
     ありがとうございます!是非とも来年一緒に見ましょう! 
 
 2015年 8月24日(月)「急遽海へ!」 

ポイント:爪白  水温:28℃ 気温:31℃ 透明度:4m

 台風15号(コーニー)が近づいてきていますが、日に日にうねりがとれて、、、今日は若干うねりはあるものの、凪いでいるコンディションでした。

 キャンセルが出てゆっくり休養をとったものの、コンディションがこうだから、急遽海に入ってきました。

 船は台風対策しているので、ボートポイントにはいけませんでしたが、嵐の前の静けさなのか。。。

 やっぱりダイビングは楽しい(^-^)潜っていないと調子が悪い!今日は超小さな、ヒレナガスズメダイの幼魚を見つけてしまいました。台風が来なかったらここに居着くだろうに。。。。

 明日から潜られる方には申し訳ないですが、明日は難しいかと思います。

      
             ヒレナガスズメダイ 

      
            センジュミノウミウシ
 
 2015年 8月22日(土)「ハイビスカス満開」

 大きな渦巻きのおかげで、この週末はキャンセルが出て思わぬ夏休みになってしまいました。

 来週の初め頃(24〜26日)が、竜串も大月もクローズになってしまう予想をしています。ご予約の方、申し訳ないです。

 海のコンディションをよそに、竜串ダイビングセンターのテラスにある、ハイビスカスは満開を向かえ、お客さまのおいでをお待ちしております。

      
        
      
      
 
 2015年 8月21日(金)「大月にてスノーケル」 

ポイント:大月エリア  水温:29℃ 気温:30℃ 透明度:3m

 台風16号のうねりで竜串はクローズ。

 今日は体験スノーケリングで大月エリアに足を伸ばしてきました。

 大月もうねりが若干入ってきて、透明度が落ちていました。水温5mにクマノミがいるのですが、それが案内できない状況でした。

 浅いところにあるサンゴを見ながら生き物を探すこと、オニハタタテダイやキイロウミウシ、セグロサンゴヤドカリ、シラヒゲウニなど色々な生き物に触れ合いました。

      
           スノーケリング楽しんだよ。

      
            オニハタタテダイ

 
 2015年 8月19日(水)「終日体験プログラム&DM」 

ポイント:バンノコ  水温:29℃ 気温:31℃ 透明度:3〜8m

 思いもよらず太陽がサンサンとなった午後でした。

 今日は午前中は体験ダイビング、午後は体験スノーケリングの開催です。

 仲良しグループの体験ダイビングは、経験者やこの後ライセンス講習へ進む予定の方などいて、思い思いの貴重な1ダイブになりました。また是非、ここ竜串においで下さること楽しみに待っております。

 午後はなんと、台風の影響が出てきて、あっという間に透明度が落ちてしまいました。台風16号のうねりの様です。

 その中でファミリーでの体験スノーケリング。皆さん、とっても海が大好きな様子で、スノーケリングがとっても上手でした。透明度がイマイチなので、捕ってのは観察の繰り返しで海の生き物に触れ合いました。

 明日からは、竜串はしばらくクローズです。大月町での開催になります。今後のご予約の方にはお早めにご連絡を致します。

     
           スノーケリングのイメージ図

     
           体験ダイビングのイメージ図
 
 2015年 8月18日(火)「スノーケルでウミウシ探し」 みづき

ポイント:バンノコ  水温:26℃ 気温:29℃ 透明度:5〜8m

 今日は午前中はスキン、午後は体験ダイビングでした。

 3月の竜串の海を題材にした、さわやか自然百景を見てくださった方が、ウミウシを見たいと問い合わせがございました。

 しかし、観察する方法は、スノーケリングのご希望で、夏のウミウシが少ない時期とスノーケリングで探すハードルの高さ、また仮に見つけることができても、それを見る事ができるスキンの能力が必要になります。

 すごく見たいことの熱意が伝わりましたので、私もチャレンジのつもりでお引き受けいたしました。

 絶対に探して見てもらう、意地スイッチが入った私でした。

 おかげ様でフォルム的にウミウシのイメージじゃなかったかもしれませんが、サキシマミノウミウシをご案内することができました。

 2つ目を探しはじめると、大変満足されて、これで終了となりました。

 久々のガッツボーズでした。

      
              ここに居たよ!

      
         スキンでサキシマミノウミウシを発見! 
 
 2015年 8月17日(月)「体験ダイビング」 みづき

ポイント:バンノコ  水温:28℃ 気温:29℃ 透明度: 5m

 予想以上に午前中は風が出ました。昨日とってもよかった透明度も落ちてしまいましたが、まずまず見えていました。

 今日はのんびり体験ダイビングを開催です。

 バンノコの浅いところには色々な生き物が住み着いています。このお盆前にはナンヨウツバメウオやテンスの幼魚がいました。今日はワニゴチを見る事ができました。

 シコロサンゴには、アケボノチョウチョウオ、ミスジチョウチョウウオ、フウライチョウチョウウオなどチョウチョウオ科の仲間が随分増えました。これからまだまだ体験プログラムシーズンです。

      
              バンノコのサンゴ 

 
 2015年 8月16日(日)「黒潮の色」 みづき たけひこ ひろこ

ポイント:ホンバエ  水温:25℃ 気温:26℃ 透明度:15m♪

     アカイシ  水温:27℃ 気温:27℃ 透明度:15m♪

  キンメモドキ村  水温:26℃ 気温:28℃ 透明度:14m

     バンノコ  水温:29℃ 気温:27℃ 透明度:10m

 海の色がとってもいいです。黒潮の深みのある蒼い海、透明度もよくてお盆週間のいい終わりとなりました。

 今日も体験プログラムとファンダイビングを開催しました。

 体験プログラムのポイントもとっても透明度がよくて大変感動していただきました。透明度って特にはじめてのゲスト様にはとっても重要なコンディションですよね。

 さて、小物を中心に。背景が明るいカイメンなどがあると被写体が活きますね。ナガサキスズメダイやミチヨミノウミウシ、ホソテンロクケボリを撮影していただきました。

 毎年、同じ所に出てくるハタタテハゼを今年も見つけました。大月町みたいにペアになることがないですけど、、、頑張って竜串で生き抜いて欲しいですね。

 台風の通過で全く見なくなっていたのは、ミナミハコフグ幼魚。パチンコ玉級を久しぶりに見ました。

 お盆シーズン、バタバタで行き届かないサービスがございましたこと、心よりお詫び申し上げます。また機会がございましたら、ここ竜串に遊びにおいで下さい。スタッフ一同、心よりお待ちしております。ありがとうございました。


      
           ナガサキスズメダイ ( Photo by Taka ) 

      
          ホソテンロクケボリ ( Photo by Taka ) 

      
          フタイロサンゴハゼ ( Photo by Taka ) 

      
          ハタタテハゼ ( Photo by Taka ) 

      
           ミナミハコフグ ( Photo by Taka ) 

 
 2015年 8月15日(土)「ブルーの中にウミウシ」 みづき ひろこ

ポイント:ワレ回廊  水温:26℃ 気温:27℃ 透明度:15m♪

     ホンバエ  水温:24℃ 気温:30℃ 透明度:15m♪

     日ノ浦   水温:25℃ 気温:31℃ 透明度:12m

     バンノコ  水温:29℃ 気温:30℃ 透明度: 5m

 今日もマルチコースで。ファンダイビングに、体験プログラムに、リフレッシュダイブと様々な形で竜串の海を満喫して頂きました。

 とっても透明度がいいです!気持ちよくて、プカーンと浮かんでワイドダイブを楽しんだ午前中でした。

 タイミングよく、マダラトビエイがホバリングしていてそーと近づいたら、飛び逃げられましたが、画像ゲットでした。

 ワレ回廊もホンバエもとってもいい透明度の中、3ボート目はウミウシがゴロゴロ。トンプソンアワツブガイ、クロヒメ、ツマグロモ、チゴミドリガイ、ハナミドリガイ、ゼフィラ、ゾウゲイロウミウシ、ニシキ、ユビ、ハクセンミノ、サキシマミノ、などなどでした。

 外洋はウミウシがスタートしたのでしょうか。。。


      
         マダラトビエイ ( Photo by Miki ) 

      
           ワレ回廊 ( Photo by Miki )

      
           ガラスハゼ ( Photo by toku ) 
 
 2015年 8月14日(金)「マルチコース」 みづき ひろこ

ポイント:ホンバエ 水温:26℃ 気温:28℃ 透明度:12m

     アカイシ 水温:28℃ 気温:30℃ 透明度: 5m

     日ノ浦  水温:27℃ 気温:31℃ 透明度:15m♪

     バンノコ 水温:26℃ 気温:30℃ 透明度: 4m

 今日はスノーケル、体験ダイビング、ファンダイビングと色々なコースで海を楽しんでいただきました。

 外洋から透明度はぐんぐん上がっています!

 透明度がいい外洋で、カンパチの群れがキビナゴにアタックするシーンが見れました。またタイガースデザインのカゴカキダイがブルーに生えますね。

 小さな、イソコンペイトウガニが見られたり、ミナミハコフグの幼魚など色々見て楽しんできました。

 お盆も明日まで。安全第一で楽しんできます!

      
          イシガキフグ ( Photo by toku ) 

      
        イソコンペイトウガニ ( Photo by toku )

 
 2015年 8月13日(木)「時化が少し」 みづき たけひこ ひろこ

ポイント:見残し湾  水温:29℃ 気温:28℃ 透明度: 8m

  キンメモドキ村  水温:26℃ 気温:30℃ 透明度:10m

 タキモトスペシャル 水温:28℃ 気温:31℃ 透明度: 4m

     バンノコ  水温:29℃ 気温:30℃ 透明度: 3m

 昨夜、日本海に低気圧が通過したため、海が荒れ、1日かけて波がおさまりました。

 1本目のファンダイビングの見残し湾が透明度がいいのには驚きましたね。

 さて本日は、ファンダイビングに体験プログラムを開催致しました。

 回遊魚が目立ちます。タカサゴ、ウメイロ、カンパチ、マアジ、明日はもっと透明度がいいので、撮影にいいかもしれません。

 ウミウシも少しだけ。クチナシイロ、キイロ、ミチヨミノ、ゾウゲイロなどなど。

 他に、イソバナカクレエビ、マダコ、タガヤサンミナシガイなども見てきました。

       
              イソバナカクレエビ 
 
 2015年 8月12日(水)「ファン&スノーケル」 みづき ひろこ

ポイント:日ノ浦   水温:28℃ 気温:26℃ 透明度:14m

     ホンバエ  水温:28℃ 気温:27℃ 透明度:12m

     ユルギイシ 水温:28℃ 気温:28℃ 透明度: 8m

     バンノコ  水温:29℃ 気温:26℃ 透明度: 5m

 久々に雨が降りました。太陽がないと夏なのにこれだけ涼しいのか、と思いました。

 今日はファンダイビングと体験スノーケリングを開催!昨日とは違って、透明度もあがり良かったです。

 キビナゴの群れが見られだして、キビナゴアートができています。そこにカンパチがアタックするシーンも見られています。

 ヨコシマクロダイやツユベラ幼魚、ヒメイソギンチャクエビ、クリアクリーナーシュリンプなど水温が高くなって見られる生き物が観察できる様になりました。

 他に、キイロウミウシ、イガグリウミウシ、クチナシイロウミウシ、ヒュプセロドーリス・ゼフィラ、テヌウニシキウミウシなどウミウシもちょこちょこ見られていますよ!

       
           スノーケリングのイメージ図

       
              イボイソバナガニ

 
 2015年 8月11日(火)「今日も体験プログラム」 

ポイント:バンノコ  水温:30℃ 気温:34℃ 透明度: 5m

 うねりはとれました。台風はしばらくいいですね。と思ったら、13日から低気圧の通過で天気が悪くなるようです。

 さて、本日も午前、午後と体験ダイビングを開催いたしました。

 なんと当店で2回目のチャレンジ!もうそろそろダイバーになりませんか?

 もう1組は、わざわざ東京から自走でチャレンジ!高知の海、食べ物、気候をとっても気に入ってくれました。

 さぁ!明日からはお盆です。安全第一をモットーにスタッフ一同でサービスを皆様にご提供させて頂きますので、よろしくお願い致します。

       
         バンノコに住む217歳のコブハマサンゴ
 
 2015年 8月10日(月)「8月の夏は体験プログラム」 

ポイント:バンノコ  水温:30℃ 気温:35℃ 透明度: 4m

 今日は体験プログラムを開催です。

 家族で夏の思い出として体験プログラムをしてくださるって嬉しいですね。

 宿題の絵日記に今日の事を書いてくださると言ってくれたので、5ページぐらい書けるでしょ?と言うと「えっ!!」と。どんな事を書き残してくれるのでしょうか。

 明日も体験プログラム。無重力空間で、海の生き物と同じ目線で楽しむひと時を思いっきり楽しんでもらいたいですね。

       
                クマノミ
 
 
 2015年 8月 9日(日)「これでいいのだ!」 みづき 

ポイント:ホンバエ   水温:27℃ 気温:30℃ 透明度:10m

     ユルギイシ  水温:29℃ 気温:30℃ 透明度:5m

     ロウコウ   水温:28℃ 気温:29℃ 透明度:5m

     爪白ビーチ  水温:28℃ 気温:30℃ 透明度:−

 13号の台風が去り、14号は、まだはるか遠くなので、やっと竜串エリアも穏やかになりつつあります。

 今日はファンダイビング3本と、エンタクミドリイシのチャレンジ産卵を開催致しました。.
 
 なんと!クシハダミドリイシの産卵を見る事ができました!

 透明度がよくなかったですが、産卵が見れてほんとよかったです!

 あまりファンダイビングではご案内しない、ロウコウは、サンゴの種類が豊富なポイントです。サンゴに依存する生き物を見る事ができます。

 久々にアカヤラヤッコを見ました。2匹が縄張り闘争しておりました。どれも大きく成長していて、どうも、ここに長く居着いているように、思いました。

 うねりがありましたが、ホンバエはブルー色の海が広がっていました。

      
           (Photo by S .N ) 

 
 2015年 8月 8日(土)「透明度がよくなった」  

ポイント:大月エリア  水温:28℃ 気温:30℃ 透明度:8〜12m

 一日で透明度が変わりますね!港の海の色で一目瞭然でした。

 今日はのんびりと2ダイブを楽しみました。勤崎などがイサキ漁でダイビング禁止でしたが、今日から解禁です。

 幼魚がたくさん居ますね。アオサハギの幼魚がとっても可愛かったです。

 ウミシダの中には、バサラカクレビ、キバナトサカの中には、ギアマンカクレエビ、ビロードトサカには、ガラスハゼと、背景がきれいなコラボ写真が撮影できるのも大月の特徴ですね。

 そして、やはりリクエストの大きな理由は女将さんの手料理でしょう。

       
               アオサハギ 

       
              セナキルリスズメダイ

           
              今日のランチ

    
 
 2015年 8月 7日(金)「長い一日だった」 みづき 

ポイント:竜串エリア  水温:29℃ 気温:26℃ 透明度:5m

     大月エリア  水温:27℃ 気温:30℃ 透明度:5m

 第4日目になった、シコロサンゴの産卵は、やはり小規模で終わってしまいました。

 見残し湾のシコロサンゴの統計が少なすぎた。。。の反省を頂いたこの機会にNHKさまに心より感謝とお詫びを申し上げると同時に、これからも精進し続けることを誓います。なので、大産卵は、まだと見て、9月にまた眠れない毎日を過ごすこととします。

 そして、夜はサンゴの産卵観察会でした。無事100%の確率を維持でき、色々なキクメイシの仲間の産卵を見る事ができました。

 昼は安満地エリアにファンダイビング。ちょっとグリーン色の透明度が悪い中でしたが、楽しんできました。美味しい女将さんの手料理に、これまた感謝です。

    動画はこちら

       
             バンドルセット  

       
             バンドルセット

             
               今日のランチ
    
 
2015年 8月 6日(木)「とりあえず、今日まで」 みづき 

ポイント:ホンバエ  水温:27℃ 気温:30℃ 透明度:10m

     見残し湾  水温:29℃ 気温:30℃ 透明度:5m

 台風13号のうねりが入っています。

 見残しのシコロサンゴは小規模な産卵で終えた結果となりました。

 午後からはファンダイビングでした。竜串エリアのファンはとりあえず、今日までとしております。

 しかし、意外に透明度があったので、ゲスト様と楽しく潜ってきました。

 明日からは、大月エリアへ。楽しんできます。

       
            アシビロサンゴヤドリガニ

       
              カンザシヤドカリ
 
 
 2015年 8月 5日(水)「見残しのシコロ」 みづき 

ポイント:見残し湾  水温:29℃ 気温:33℃ 透明度:5m

 10月2日にNHKで20:00から20:45の「しこく8エイト」で見残し湾のシコロサンゴの産卵が放送する予定です。

 そのため、4日の深夜2時からスタンバイして撮影を試みているのですが、4日も、そして今日も産卵はなしでした。

 明日、3連夜の見残し湾が決定!もう絶対産むのはわかっている!しかし!台風13号の影響が午後より出てきました。

 本日午後も見残し湾でロケ!厳しいうねりと透明度!です。

 明日から、夜のサンゴの産卵のイベントにご参加の方、影響が出そうです。またご連絡をお早めに致します。

       
            見残し湾、シコロサンゴ

       
               クマノミにご挨拶
      
 
 2015年 8月 4日(火)「よっしゃー!」 みづき、たけひこ、ひろこ 

ポイント:竜串いろいろ 水温:29℃ 気温:33℃ 透明度:10〜15m♪

 少し透明度は落ちてきたでしょうか。。ただ、早朝、見残しダイブの透明度は最高に良かったです。

 なんと、今日もイルカが竜串湾に入ってきていました。そして、ウミガメも見たとか!なんと今日のファンチームは最高に大当たりのダイビングとなりましたね。

 体験プログラムも開催。魚が増えてきて楽しいダイビングとなっています!

        
           8月1日にもイルカが竜串湾に入ってきました。
           そのときの画像です。

 
 2015年 8月 3日(月)「体験にファンに」 みづき、たけひこ、ひろこ 

ポイント:竜串いろいろ 水温:29℃ 気温:31℃ 透明度:15m♪

 今日は体験プログラム、ダイビングとスノーケリングを。

 また、ファンダイビングも開催しました。

 透明度がいいです!気持ちがいいですね。ミナミハコフグのリクエストに、見事応えたというか、ゲスト様が見つけた!という一件落着のダイビングでした。

 台風が本当にあるのか?思ってしまういいコンディションです。

       
             ミナミハコフグ 
 
 2015年 8月 2日(日)「外洋は特に!」  

ポイント:キンメモドキ村 水温:26℃ 気温:28℃ 透明度:15m♪

     ワレ回廊    水温:29℃ 気温:31℃ 透明度:20m☆

     弁天島西    水温:29℃ 気温:32℃ 透明度:15m♪

     ホンバエ    水温:28℃ 気温:33℃ 透明度:15m♪

 今日も相変わらず、透明度がいいです。台風13号の存在を完全に忘れて楽しんでます。

 早朝ダイビングからスタートしました。朝の澄み切った海は気持ちがいいですね。太陽の射す方向もいつもと違うのがとっても新鮮です。

 回遊魚が増えてきて、ウメイロモドキの群れや、タカサゴの群れも見られました。ムレハタタテダイの群れも相変わらず居着いています。今の透明度で見るのには、とってもいい感じですよ。

 他に、アカゲカムリ、イボイソバナガニ、ウスイロウミウシ、サメジマオトメウミウシなども見てきました。

      
             ワレ回廊

      
            サザナミヤッコ

 
 2015年 8月 1日(土)「興奮しすぎて。。」みづき ひろこ  

ポイント:日ノ浦     水温:29℃ 気温:31℃ 透明度:18m☆

     アカイシ    水温:29℃ 気温:32℃ 透明度:15m♪

     ホンバエ    水温:26℃ 気温:33℃ 透明度:13m

     バンノコ    水温:28℃ 気温:33℃ 透明度:10m

 カマイルカとの遭遇で、興奮しすぎてログがカマイルカの事だけになってしまってました。

 本日は、ファンダイビングと体験プログラムのスノーケルとダイビングを開催致しました。

 透明度、いいブルーが広がっています。ハゼの捕食も見られる様になりました。ベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、シュンカンハゼなどが光に反応せず、観察できます。

 オオスジイシモチの口内保育も確認できました。9月頃までは魚の子育てが真っ最中ですね。

 体験プログラムにご参加の皆様、ありがとうございました。夏のいい思い出のお一つになって下さったら幸いです。

      
             タテガミカエルウオ 

 
 2015年 8月 1日(土)「カマイルカぁ〜!(号外)」  

 透明度もいいです!

 今日はラッキーな事にカマイルカを見る事ができました。

 ヤッター!

 今から花火大会です。

       

       
  
       

       


 
 トップページへ
 
PIRA