2014年 9月30日(火)「作業日」 みづき 

ポイント:ロウコウ 水温:27℃ 気温:26℃ 透明度:10m

     砥崎   水温:27℃ 気温:28℃ 透明度:12m

 今日も暑い1日になりました!台風17号のうねりがなくなったと思ったら、次は18号(ファンフォン)です!この時期は仕方がない!はい。

 今日は久々にオニヒトデ駆除作業です。竜串エリアもオニヒトデが少なくなりました。でも、油断しないで今後も作業とモニタリングをしていきます。

 水温が暖かく、陸上も暑いのでまだまだウエットで海を楽しみたいものですね〜。

     
 2mを越す大きなエンタクミドリイシを発見!これをオニヒトデに食べさせたくないですね。。。
 
 2014年 9月29日(月)「透明度よし!」 みづき 

ポイント:アカイシ  水温:27℃ 気温:28℃ 透明度:12m

 今日は1ボートだけのファンを楽しみました。いい潮が入ってきています。港に一番近いポイントでこの透明度!少し沖に行くともっと見えていると思います。

 さて、さてスクーバーダイバーからオープンに昇格したダイバー様。水中カメラもスタートしました。

 なんと、クマドリカエルアンコウの欠伸を激写!ですが、ピンが合わず、惜しいです!ですが、なんとラッキーな方なのでしょうね。

 カメラ道も奥が深い。ダイビングを楽しみながら撮影をやられてくださいね。

 他に、シマアジの群れ、カンパチの群れ、オオカマスの群れ、ナンヨウハギ、アライソコケビンポ、カスリハゼ、キカモヨウウミウシなど見てきました!

 う〜ん。一つ熱帯低気圧ができ、明日にも台風に。西に進路をとる模様。。。週末がまた心配だ!

     
        惜しいね!クマドリカエルアンコウの欠伸 
            ( Photo by Cheechan ) 

     
       シマアジの群れ ( Photo by Cheechan ) 

     
        ナンヨウハギ ( Photo by Cheechan )
 
 2014年 9月28日(日)「透明度はまずまずなのだが」 みづき 

ポイント:日ノ浦  水温:27℃ 気温:26℃ 透明度:12m

     ホンバエ 水温:27℃ 気温:28℃ 透明度:10m

 今日は朝から気持ちのいい天気で、運動会日和です。海も昨日よりうねりが取れた様に思ったのですが、時間が経つにつれまた大きく海底が揺るがされました。

 台風がなかったら、いいブルーウォーターだろうな。。。という海色を見ながら、今日は2ボート遊んできました。

 イソバナカクレエビがまた違うところで見つかりました。ヤワラアカヤギが今日は右に左に大きく揺れる中、彼らの大変さが痛いほど分かりました。他に大変な方々は、オオガラスハゼ、アヤメケボリ、キミシグレカクレエビなどでした。

 ソメワケヤッコ、オキナワベニハゼ、ベンケイハゼなど変わらず居着いていますよ。ウミウシもまたうねりの中、オショロミノウミウシSP、ミアミラウミウシ、ゾウゲイロウミウシも見られました。

 明日も海へ行って来ます!昨日、黄色のクマドリカエルアンコウが見られたので、明日はもう一度、彼を狙ってみようと思います(^-^)v

      
            イソバナカクレエビ

      
           オショロミノウミウシ属1種 

 
 2014年 9月27日(土)「3ボートで!」 みづき 

ポイント:ユルギイシ 水温:27℃ 気温:26℃ 透明度:10m

     アカイシ  水温:27℃ 気温:28℃ 透明度: 8m

     ホンバエ  水温:27℃ 気温:27℃ 透明度:12m

 台風17号が少しずつ北上している為、2本目からうねりが入ってきました。大きなうねりではないので、3ボート楽しみました。

 ソメワケヤッコがまた見られるようになりました。随分大きくなりました。

 ナンヨウハギもかわいい泳ぎを見せてくれています。ヒメスズメダイ幼魚を久しぶりに見れました。またカメラ撮影に臨みたい幼魚です。

 また、アオサハギ幼魚、ノコギリハギ幼魚がたくさん入ってきていますね。

 さらに、ウミウシシーズンが密かにスタートです。アオウミウシの小さいのが4ポイントで確認できだしたので、ちょっとだけ探したら、シロウサギ、シラユキ、ゾウゲイロ、ニシキ、スミゾメミノ、シロミノ、など見られました。今シーズンもウミウシ探しを白熱させましょう!

       
              ヒトデヤドリエビ 

       
              オオガラスハゼ

 
2014年 9月26日(金)「ベタ凪です」 みづき 

ポイント:アカイシ 水温:27℃ 気温:26℃ 透明度:12m

     ホンバエ 水温:27℃ 気温:28℃ 透明度:15m♪

  キンメモドキ村 水温:27℃ 気温:27℃ 透明度:8〜10m

 毎年、関東からここ竜串においで下さるダイバー様と再海!嬉しい今日は、快晴で透明度もよし!水温も高くウエットでまだ大丈夫です。

 インストラクター講習の前にファンに来たダイブマスターさんにとっても気持ちのいいコンディションでした!

 台風17号(カンムリ)は北上をしていますが、台風が近づいていることを感じさせないくらいくらい、うねりもなくベタ凪でした。明日からは影響がでますかね。。。予定通りの開催です。

 先日の時化で甲殻類などがリセットされて、居着いている子が居なくなってたりしましたが、流されて来た子もいました。

 小さなハタタテハゼが岩礁で生き抜いています。ウネタケの間の穴を巣穴にしているようですね。砂地でない環境ですが、頑張って欲しいです。

 フタイロサンゴハゼの白バージョンを見ました。ヒトスジコバンハゼかと思ったくらいでした。

 ナンヨウハギ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、ヒレグロスズメダイ幼魚なども居ました。

       
      スリバチサンゴにガラスハゼがたくさん見られています。

       
         ニラミギンポもたくさん見られています。

 
 2014年 9月25日(木)「海の色」 

 元台風16号の通過で風がよく吹きました。南の風後北西の風で、この吹き方をされるとここ周辺では潜れる所がありません×××

 しかし、今日は朝から快晴、午後には、海も凪ぎました。海の色がいいですね。ぐっと黒潮が入ってきている気配です。

 期待をして明日から海へ再びです♪♪。。が、台風17号(カンムリ)がすごいスピードで北上してきています。明後日からはうねりが入ってきそうですね。。。やれやれ。

 大月での開催になりそうですので、週末ご予約のゲスト様、またこちらからご連絡を致しますm( _ _ )m

       
     今日の海の色。松崎海岸にて。遠くに水島が見えています。
 
 
 2014年 9月23日(火)「最高の透明度!」 みづき 

ポイント:スペシャルP 水温:28℃ 気温:26℃ 透明度:25m☆

 ショートドロップオフ 水温:27℃ 気温:27℃ 透明度:25m☆

     アカイシ   水温:26℃ 気温:26℃ 透明度: 8m

 台風16号の影響がなかったので、リクエスト頂いた、足摺エリアに行ってきました!

 船から見る海の色がいつもと違うので、エントリーしたら、最高の透明度20mオーバーのブルーの世界でした!気持ちイイ〜〜〜!!!

 ハナレNO1からスペシャルポイントの根が見えるこの透明度!でした。

 足摺エリアのリクエストが常連のゲスト様なので、今日の打ち合わせは、いつもと違う探検コースで!ということで更に倍楽しんできました。

 アゴハタ!ゲットに、マルソウダの群れ、ツムブリの群れ、キビナゴの群れの他に、ハダカハオコゼ、スジハナダイ、ハナゴンベ、クダゴンベと色々見てきました。

 まだまだ足摺エリアが楽しめるシーズンです。リクエストください!

      
            ショートドロップオフ 

      
         キンメモドキの群れ ( Photo by I . S ) 

      
                ツムブリ 

      
           アゴハタ ( Photo by I . S ) 

      
           クダゴンベ ( Photo by I . S ) 

      
         ウミウシカクレエビ ( Photo by I . S ) 

 
 2014年 9月21日(日)「BBQあけ」 みづき 

ポイント:ホンバエ   水温:27℃ 気温:25℃  透明度:14m

     アカイシ   水温:26℃ 気温:26℃  透明度: 8m

  昨夜はBBQで大盛り上がりでした。ご参加下さいました皆様、本当にありがとうございました。心よりお礼を申し上げます。皆様のおかげで大変楽しい時間を過ごすことができました。

 と、ちょっと眠い目をこすりながら2ボート楽しんできました。昨日より若干気温が上がったので、ヨシよし♪しかも、透明度も上がりましたよ!

 透明度がいいので、カンパチの群れ、ムレハタタテダイの群れをしっかり撮影ができましたね。

 またナンヨウハギの幼魚やカスリハゼなどの撮影もしてきました。岩場をようく見ると、アオウミウシやシロハナガサウミウシ、シロウサギウミウシも見られ、サークルチームはクロスジリュウグウウミウシを発見しておりました!Sugoi♪

      
           ナンヨウハギ ( Photo by Taka ) 

      
          アカホシカニダマシ ( Photo by Taka ) 

 
 2014年 9月20日(土)「OHIGAN」 みづき 

ポイント:ワレ回廊   水温:27℃ 気温:24℃  透明度:14m

     ホンバエ   水温:27℃ 気温:24℃  透明度:12m

  キンメモドキ村   水温:26℃ 気温:24℃  透明度:10m

 今日はBBQということで、昼間っからテンションが高めです。ただ、このテンションをローにしそうなのが、気温です( > < )冷たい北風が船上で体を小さくさせました。

 透明度は外洋に出るとまずまずデシタ。カンパチの小編隊がマアジの群れにアタックしているシーンが見られました。ちょっと、無理があるんじゃないかい?

 ソメワケヤッコの撮影もしていただけました。他に、オオガラスハゼ、マツバギンポ、ニラミギンポ、アカホシカクレエビ、アカホシカニダマシ、アカゲカムリ、トサカガザミ、サンカクウミウシ、ミアミラウミウシなどなど見てきました。

      
         アカゲカムリ ( Photo by Taka ) 

      
          メルヘン! ( Photo by Taka ) 
 
 2014年 9月19日(金)「寒波かっ!」 みづき 

ポイント:アカイシ   水温:27℃ 気温:24℃  透明度:10m

     日ノ浦    水温:27℃ 気温:24℃  透明度:12m

  キンメモドキ村   水温:27℃ 気温:23℃  透明度:10m

 台風16号の進路が気になりますね〜。南海上を通るかと思ったら、予想進路が大幅に変ってきました。

 本日も凪いでおります。まだ台風の影響は出ておりません。透明度も普通でしょうか。ただ、陸が寒い( > < )

 明日からはボートコート、フードベスト、早目のドライスーツ考えたほうがいいかもしれません。天気も悪い予報なので!準備をお願い致します。

 さて、本日3ボート楽しんできました。

 キビナゴを狙ってカンパチの群れが海に入れば見られています。またオオカマスの群れにも遭遇しました。

 ナンヨウハギの幼魚はだいぶ、ダイバー慣れしてきて、撮影がしやすくなっています。ダイバー慣れは、他に、カスリハゼ、ベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、なども撮影しやすいですよ。

 キンメモドキの数がすごいので見応えありますね。その下で、ミチヨミノウミウシ、ミアミラウミウシ幼体を見てきました。

       
              オオカマスの群れ 

       
               ナンヨウハギ 

       
                カスリハゼ  
 
 2014年 9月18日(木)「あらぁ〜」 みづき 

ポイント:ホンバエ    水温:27℃ 気温:27℃  透明度:12m

  タキモトスペシャル  水温:27℃ 気温:28℃  透明度: 8m

 台風16号(フォンウォン)ができましたね〜。熱帯低気圧から台風にと思ってたのに、いきなり台風ですか!あらぁ〜。ちょうど土、日にかけて進路を変えそうですね。

 今日は久々、カメラもって遊んできました。水面近く浮遊物いっぱいですが、いいブルーですよ。久しぶりのタキモトSPも透明度がまずまず回復して、ご案内できる状態に復活してきました。

 さて、今日もヤワラアカヤギにこだわって撮影してきました。竜串には、ヤワラアカヤギがたくさん生息しています。今日は共生している、オオガラスハゼ、イソバナカクレエビとヤワラアカヤギの触手を狙ってきました。

 マクロ105mmに入る、小さなハナミノカサゴの幼魚にも出会いました。このシーズンは、下で幼魚で癒され、上見ると、キビナゴ狙って回遊魚がザァーザァーして賑やかです。

      
              オオガラスハゼ 

      
             イソバナカクレエビ

      
            サンゴとアカホシカクレエビ 

      
             ハナミノカサゴ  
 
 2014年 9月16日(火)「1ボートのんびり」 みづき 

ポイント:砥崎  水温:27℃ 気温:29℃  透明度:12m

 快晴の気持ちイイ一日になりました。3連休が終わってから天気のいい日が続くみたいですね!(^-^;)

 さて、本日は、当店で体験プログラムをご参加下さり、後ダイバーになられて、ここ竜串に初ファンダイビングでお越しくださいました。

 いや〜なんと嬉しいことでしょう!ありがとうございます。

 今日はたくさんの魚たちをご案内いたしました。モンツキハギ幼魚、ヒレナガハギ幼魚、クビアカハゼや共生するコシジロテッポウエビもついでに。

 サンゴやソフトコーラルにも興味がございましたので、ついついお話をして、長いログづけになってしまいました。遠い竜串ですが、また遊びにおいで下さい。

      
         クビアカハゼとコシジロテッポウエビ 

       
              コケギンポ 
 
 2014年 9月15日(月)「最終日に復活」 みづき 

ポイント:ワレ回廊   水温:27℃ 気温:25℃  透明度:12m

  キンメモドキ村   水温:27℃ 気温:26℃  透明度:10m

 3連休最終日!1本目は透明度を狙って外洋に出ました。ちょっとうねりで白くなってますが、水温もぐっと上がっていい潮が入ってきてました。最終日にしてようやく。。。

 その1本目で300ダイブの記念ダイブをここ竜串で迎えてくださいましたダイバー様と記念ダイブです。おめでとうございます。これからもダイビングライフを充実されますように。

 キンメモドキの群れが帰ってきました!今までどこにおったが?って感じですが、大群が切れ間なく岩の周りをぐるぐるしてます。

 アオウミウシの極小が見られました。静かにウミウシシーズンがスタートしているように思いました。ミチヨミノウミウシ、モンコウミウシ、ミアミラウミウシなどが見られました。

 他に、ミヤケテグリ幼魚、ベンケイハゼ、クリアクリーナーシュリンプ、アカゲカムリ、アシビロサンゴヤドリガニ、アオリイカ、マダコと見てきました。

 3連休にご利用下さいました皆様ありがとうございました。バタバタしておりまして、十分なサービス、また行き届かない点があったかと思います。申し訳ありません。また機会がございましたら、遊びにおいでください。お待ちしております。
 
      
         300本おめでとうございます!

     
            ミチヨミノウミウシ
 
 2014年 9月14日(日)「9月の足摺&竜串」 みづき かずや

ポイント:足摺エリア 水温:25℃ 気温:30℃ 透明度:12〜15m

     竜串エリア 水温:26℃ 気温:30℃ 透明度:7〜10m

 今日はリクエスト頂いておりました、足摺エリアでのファンダイビングを開催致しました。

 竜串エリアでは体験プログラムを午前、午後と開催致しました。ご参加ありがとうございました。

 期待した足摺エリア、スコーンと抜けていたわけではありませんが、深場は15m以上、それより浅いところは12m程度でまずまずでした。

 久しぶりにスペシャルポイントに行ってきました!魚影が濃いですね〜。入ってすぐ、カンパチの群れ、ツムブリの群れ、イサキの群れ、メジナの群れ、移動中に大きなウミガメも見ました。

 ワイドをいっぱいに楽しんだ後、ハナゴンベ、スジハナダイ、フタイロハナゴイ、スミレナガハナダイ、コクテンカタギなど、ショートドロップオフのお馴染みの魚たちを見て楽しみました!

      
        スペシャルポイント ( Photo by I . S ) 

      
      スペシャルポイントで根待ち ( Photo by TDM ) 

      
         カンパチの群れ ( Photo by TDM ) 

      
           メジナの群れ ( Photo by I . S )
 
 2014年 9月13日(土)「えっ!?」 みづき 

ポイント:日ノ浦    水温:26℃ 気温:25℃  透明度:12m

     ホンバエ   水温:25℃ 気温:26℃  透明度:10m

     アカイシ   水温:26℃ 気温:26℃  透明度: 6m

     爪白ビーチ  水温:27℃ 気温:22℃  透明度:−

 9月の前半3連休がスタートしました。ダイビングシーズンで最もワクワクするこの9月ですが!

 朝から雨、、、、透明度も少し下がり、水温は2℃も!下がって、なんとも秋濁り?みたいな潮が入ってきてしまいました。やれやれ×××

 本日は3ボートにナイトアドベンチャー講習を開催致しました。

 しかし、海の中は変らず賑やかです。ツムブリの小編隊、カンパチの大群、キビナゴの大群、アマミスズメダイの群れ、ムレハタタテダイの群れ、とワイドを楽しめる生き物が次々登場しました。

 また幼魚では、ミナミハコフグ、ツユベラ、ソメワケヤッコ、ナンヨウハギと可愛いものがたくさん見られています。

 甲殻類やウミウシは、キミシグレカクレエビ、ニシキカンザシヤドカリ、アカホシカニダマシ、トサカガザミ、マダライロウミウシ、ゾウゲイロウミウシなど。

 ナイトダイビングもヤッコエイやコウイカの捕食シーンと色々見られてとっても楽しいナイトダイビングができました。

       
       ソメワケヤッコを観察中 ( Photo by TDM ) 

       
          スジアラ ( Photo by TDM ) 

 
 2014年 9月12日(金)「準備日」 みづき 

ポイント:竜串エリア  水温:28〜29℃ 気温:28℃ 透明度:12m

 今日はぽっかりと連休前に身体が空いたので、色々準備をしていました。

 台風11号が去ってから、2ポイントのアンカーロープが実は切れてしまっていて×××(^-^;)その設置と最終修正をしてきました。

 透明度まずまず、水温は高めです。深場に行くと水温が26℃になります。

 足摺エリアは水深ー30mだと水温が25℃以下になる恐れもありますよ!

 では3連休は、朝から夜まで、竜串エリアから足摺エリアまで思い存分楽しみたいと思います!

      
              足摺エリアにて
 
 
 2014年 9月11日(木)「ヨッシャー!」 みづき 

ポイント:アカイシ   水温:27℃ 気温:27℃  透明度:15m♪

     ホンバエ   水温:26℃ 気温:30℃  透明度:18m♪

     弁天島西   水温:27℃ 気温:30℃  透明度: 7m

 透明度いいです!気持ちイイィ〜!!!です♪

 今日も3本楽しんできました。

 回遊魚が賑わってますね。カンパチの群れ、シマアジの群れ、カマスの群れと海がざわざわしてますよ。

 小さい幼魚もたくさん。ミナミハコフグの幼魚、ナンヨウハギの幼魚、ウミヅキチョウチョウウオの幼魚、ソウシハギの幼魚などなど。。。

 カスリハゼもみるみる大きくなってます。ソメワケヤッコもまだ居着いています。他に、イソバナカクレエビ、アカホシカクレエビ、アカホシカニダマシ、そして、モザイクウミウシは、まだ居着いていました!

      
         シマアジの群れ ( Photo by Y . K ) 

      
        カンパチの群れ ( Photo by Y . K ) 

      
          カマスの群れ ( Photo by Y . I ) 

      
          ニセゴイシウツボ ( Photo by Y . I )
 
 2014年 9月10日(水)「久々ナイト!」 みづき 

ポイント:アジバエ   水温:28℃ 気温:30℃  透明度:10m

     ワレ回廊   水温:29℃ 気温:30℃  透明度:10m

     爪白ビーチ  水温:28℃ 気温:26℃  透明度:−

 もううねりがなくなる予報だったのに、やっぱりうねりが少し残ってました。ブルー色なのですが、うねりで少々白っぽいです。

 今日は昼に2ボートして久々のナイトダイビングをしてきました。

 昨日がスーパームーンだったので、水中に届く月光を期待したが。。。雲がいっぱいヤン!おまけに雷ヤン!って感じでしたが、楽しいナイトでした。

 水底の泥をかき混ぜて透明度を悪くしている犯人は、寝ぼけたヤッコエイでした。石柱群を見たり、タコやオトヒメエビやハタンポなど、夜行性の生き物も見てきました。

 やっぱりナイトは楽しいです♪

     
      6月のナイトの時の石柱 ( Photo by K . K )
 
 
 2014年 9月 9日(火)「少しうねりアリ」 みづき 

ポイント:城ノ鼻   水温:28℃ 気温:30℃  透明度: 6m

 キンメモドキ村   水温:26℃ 気温:30℃  透明度:7〜10m

 台風14号の大きな影響はなく良かったです。この週末の3連休は天気がいいみたいでホント良かったです。無事開催できそうです。

 今日はオニヒトデ駆除作業をしました。うねりが少し残っていますが、ブルー色のいい所と濁っているところと色々でした。

 ヨゴレヘビギンポの雄と雌がペアで居ました。まだ産卵時期なのでしょうか。マアジの群れもたくさん入ってきていました。

     
             マアジの群れ 

     
              ナマコの仲間 
 
 2014年 9月 7日(日)「ウミウシ天国」 みづき たけひこ

ポイント:ホンバエ   水温:26℃ 気温:28℃  透明度:12m

     弁天島西   水温:28℃ 気温:29℃  透明度: 7m

 台風14号(フンシェン)ができました。南海上を東に向かうようですが、低気圧を刺激する為、雨が降りそうですね。どうぞ気をつけられてください。

 今日は2本、楽しんできたのですが、1本目は色々な生き物を見て楽しみました。

 カンパチの群れ、キビナゴの群れ、クロアナゴ、ソメワケヤッコ、アカネキンチャクダイ、マツバギンポ、ミナミギンポ、イソバナカクレエビ、アカホシカクレエビ、キミシグレカクレエビ、ヒメイソギンチャクエビ、アカホシカニダマシなどなど。

 2本目はウミウシオンリーダイブしまして!なんと!久々!モザイクウミウシを見る事ができました!海の中で大はしゃぎしてしまいました。

 他に、ムラサキウミコチョウ、コトヒメウミウシ、ニシキウミウシ、ミアミラウミウシ、キイロウミウシ、シンデレラウミウシ、キカモヨウウミウシ、クチナシイロウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、タテヒダイボウミウシの幼体、コイボウミウシ、ユビウミウシ、サメジマオトメウミウシ14種類でした。

 ウミウシは春夏秋冬楽しめますね。

 体験スノーケリングにご参加のご家族様。遠いこの竜串においでくださりありがとうございました。また機会がございましたら、海で会いましょう。

      
     キビナゴにアタックするカンパチ ( Photo by Yoshitaka ) 

      
       アカホシカクレエビ ( Photo by Yoshitaka ) 

      
         モザイクウミウシ ( Photo by 130Y ) 

      
         コトヒメウミウシ ( Photo by 130Y ) 
 
 2014年 9月 6日(土)「またいい潮が」 みづき 

ポイント:砥崎    水温:28℃ 気温:29℃  透明度:12m

     ホンバエ  水温:28℃ 気温:30℃  透明度:15m♪

 いい海の色していますよ〜!今日もとっても気持ちのいい2ボートをしてきました。

 回遊魚が賑やかです。キビナゴを狙って、ブリ、ツムブリ、カンパチ、マルソウダが追いかけ回しています。船の上からも水中が賑やかなのが、よく伝わります。

 ヘコアユ幼魚が同じところに居ました!かわいいですね。ソメワケヤッコもまだ居着いています。

 他に、ムレハタタテダイ、カンモンハタ、マツバギンポ、アカホシカクレエビ、ヒメイソギンチャクエビ、ムラサキウミコチョウなど見てきました。

      
               ガラスハゼ 

       
              ソメワケヤッコ
 
 2014年 9月 5日(金)「バンノコだけなぜ?」 みづき 

ポイント:バンノコ 水温:28℃ 気温:27℃  透明度: 5m

     砥崎   水温:28℃ 気温:29℃  透明度:12m

 今日も天気予報が外れ、太陽がずっと照らしてくれて蒸し暑い1日になりました。ラッキーデーです。

 体験プログラムにライセンスをお持ちの方も一緒に潜ってきました。ご参加下さりありがとうございました。

 なぜか?バンノコがひどく濁っていて、昨夜の大雨の影響を受けたのでしょうかね。。。その他のポイントは普通、もしくはブルー色してました。

 へコアユの幼魚を久々見ました。へコアユの群れは毎年確認できているのですが。。。幼魚は地味ですけど、ファニーなフォルムにフワフワと泳いでいるので、葉っぱにしか見えませんね。とっても可愛かったです。もう一度会いたいですね〜。デジイチで撮影したいです。

 ヤッコエイにヒレナガハギの幼魚、トウシマコケギンポ、アオブダイなど小さいのから大きいのまで色々と見る事ができました。

      
           バブル ( Photo by Miho ) 

      
        トウシマコケギンポ ( Photo by Miho ) 

      
                へコアユ幼魚 
 
 
 2014年 9月 4日(木)「今日もよう降った!」 みづき 

ポイント:アカイシ 水温:28℃ 気温:24℃  透明度: 8m

     ホンバエ 水温:26℃ 気温:27℃  透明度:12m

 今日は午後から太陽が顔を出してくれました。それまではザーと雨が降ったり止んだりでした。来週からは晴れマークが続くようですね。ヤット〜。

 さて、海は少し風波がたちました。透明度も普通に戻ってしまいましたね。

 夏に流れ着くナンヨウハギの幼魚を見つけました。冬の1月まで観察された年がありました。今回はいつまで見る事ができるでしょう。

 今日は団子の様に丸まっているキビナゴにマルソウダとカンパチがアタックしていました。私も美味しくキビナゴの刺身を食べてるくせに、なんだか可愛そうに思ってしまいました。

 極小でかわいいムスジコショウダイの幼魚も見つけました。デジイチ向きの被写体でした。

 ソメワケヤッコもまだ見られています。ずんぐりむっくりなイソバナカクレエビも居着いています。地味ですが、ソウシハギの存在が気になり、今日も挨拶を兼ね居場所をチェックしたのでした。

      
         コケギンポ ( Photo by K . K )

      
        イソギンチャクモエビ ( Photo by K .K ) 
 
 2014年 9月 3日(水)「早朝ファン&体験」 みづき 

ポイント:ホンバエ 水温:28℃ 気温:24℃  透明度:15m♪

     バンノコ 水温:28℃ 気温:27℃  透明度: 8m

 今日は昨日の透明度をチェックされて体験プログラム前に早朝ダイブで1本ファンダイビングにご参加下さいました。

 ん〜15mは見えてますが、昨日の日ノ浦ブルーにはさすがに及びませんでした。でもキレイでしたよ。

 キビナゴのウェィブが目を釘付けになりました。ソメワケヤッコやミナミハコフグ、イソバナカクレエビ、キミシグレカクレエビなど色々見えております。

 体験プログラムも実施いたしました。たっぷり時間をかけてバンノコのサンゴや生き物を見てきました。ご参加下さりありがとうございました。

      
         キビナゴ ( Photo by 山ちゃん )

      
          水中をちょっぴり覗いてきました!
            ( Photo by 山ちゃん ) 
 
    
 
 2014年 9月 2日(火)「キターッッ!!」 みづき 

ポイント:ホンバエ 水温:28℃ 気温:25℃  透明度:15〜18m♪

     日ノ浦  水温:28℃ 気温:28℃  透明度:20m☆

 今日は早朝ダイブして午前中に3ボート潜ってきました!

 来ましたキマシタ!!(^-^)vv透明度アップです。待ってたブルーウォーターです。ほんと気持ちよかったです。早速9月からこのコンディション☆

       

 最高の透明度でした。夏のブルーはいいですね。

 キビナゴのアートがとってもキレイでした。それに向かって、カンパチやブリのアタックの迫力はまずまず。。。(^-^;)まだまだ青二才のカンパチ軍団でした。

 ソメワケヤッコやミナミハコフグ、アカホシカクレエビ、イソバナカクレエビ、アカホシカニダマシなど甲殻類も豊富に見られだしました。

 そして、本日サークル様の講習も無事終わり認定ダイバーが竜串で誕生下さいました。おめでとうございます!ステキなダイビングライフをお送り下さい♪

       
          ソメワケヤッコ ( Photo by Miki ) 

       
         ミナミハコフグ ( Photo by Miki ) 

       
         アカホシカニダマシ ( Photo by Miki ) 

 講習中の1本は久々カメラを持って遊んできました(^0^)/

       
                ガラスハゼ 

       
              イソバナカクレエビ 

 
 2014年 9月 1日(月)「もう9月かっ!」 みづき 

ポイント:アカイシ  水温:27℃ 気温:27℃  透明度:10m

     弁天島西  水温:25℃ 気温:28℃  透明度: 7m

     日ノ浦   水温:28℃ 気温:28℃  透明度:15m♪

 9月になりました!これから黒潮が入ってブルーウォーターになるシーズンです。幼魚や回遊魚もさらに期待できます。

 そんな9月の初っ端は、サークル様のライセンス講習でした。罰ゲームを仕組みながらのオープンウォーターダイバーコースはなかなか面白く拝見しました。仲良しダイバーグループの楽しいひと時です。

 ハシナガウバウオの幼魚がウミシダの中に入って、ウミシダをつっつき、ウミシダが暴れるのを軽くかわす光景が、私も体験したい思いでした。

 アカゲカムリの小さいのがまだ背中にカイメンを背負ってなくて、これから一人前のフォルムになる成長期も見てきました。

        
              ハシナガウバウオ 

        
               アライソコケギンポ 
トップページへ 

DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜2014年 9月のログブック〜
PIRA