DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜2014年 7月のログブック〜

  
 
2014年 7月30日(水)「チャレンジ企画」 みづき 

ポイント:爪白ビーチ  水温:27℃  気温:27℃ 透明度:ー

 今日はエンタクミドリイシのチャレンジ産卵イベントでしたが、夕方から少しずつうねりが入ってきていたので、産卵時間が遅いこの種ですので、クローズを決定しました。

 しかし、なんとなく気になったので、赤屋根前ビーチは厳しいですが、爪白ビーチからはなんとか行けるだろうと、エントリーをしてみましたが、透明度が大変悪く、うねりの影響がでていました。

 3箇所エンタクミドリイシがあるところに行ってみましたが、残念ながら、卵塊はセットされていませんでした。

 エキジット向かっての帰り、うねりの中、浮遊している幼魚がたくさん居ました。寝ている時に、こんな感じで流れ着くのでしょうかね。。。自然界は生き残りがホント厳しいですね。セミホウボウもうねりに動かされながら、水底で眠っていました。

 台風11号、12号の影響でしばらくうねりがあるので、大月エリアでの開催になります事、先にご連絡を致します。

       
         チョウチョウウオ幼魚が浮遊していました。

       
               セミホウボウ
 
 
 
2014年 7月29日(火)「うなぎでも食べねば!」 みづき 

ポイント:竜串10ポイント 水温:26℃ 気温:28℃ 透明度:8〜12m

 本日は、水産庁の水産多面的機能発揮対策事業というサンゴ保全活動がスタートです。

 過酷な労働のひとつで竜串エリアの定点観測地10ポイントのサンゴの食害、または加入を調査するダイビングをしてきました。

 2日に分けてやればいいものを、できる時に終わらせておきたい気持ちが勝ってしまって、いつもこの始末でっせ。申し訳ないです。お疲れ様でした。
 今日はウナギでも食べてスタミナつけましょうや!(^0^)

       
            来年の2月もお願いしますね! 

       
     今日もチョウチョウウオのネタ。砥崎にもどっさりでした♪ 

 
2014年 7月28日(月)「マリンワーカー事業はじまる」 みづき 

ポイント:オオバエ 水温:26℃ 気温:28℃ 透明度:3〜10m

 環境省からサンゴの保全活動費として、足摺宇和海国立公園に予算がおります。近隣の国立公園指定地域の保全活動をされている方々のご配慮とご協力の下、今年は竜串のみの活動費として使わせていただけるようになりました。

 それが本日、始動しました。

 海域指定地域3号地とされてますオオバエは、これが竜串のサンゴ群集だ!と言って過言ではないポイントであります。今日は2本、重点的にここで作業をしました。

 サンゴの多い所には生き物が多いですね。特に、チョウチョウウオの数が半端じゃないです。100匹近く居ましたよ。ここでサンゴの大産卵が起きているときは、このチョウチョウウオは夜通しお腹いっぱい卵を食べていることでしょう(^-^)

       
          Theチョウチョウウオの群れ 

       
               お疲れ様でした
 
2014年 7月27日(日)「透明度あがる」 みづき 

ポイント:ホンバエ 水温:26℃ 気温:28℃ 透明度:12m

     砥崎   水温:26℃ 気温:29℃ 透明度:15m♪

 やっと夏らしい色の透明度になってきました。水温もすっかり26℃、例年通りです。ただ、水深15mぐらいから急に冷たい潮があるのがこの時期で、今日は気合が入らず、暖かいところの浅場で2ボート楽しんできました(^-^)

 モンツキハギの幼魚が入ってきてますね。黄色がとっても鮮やかでキレイです。イナセギンポも見られています。ストロボの光に大げさに反応するので、撮影困難です(^-^;)

 サンゴが広がる色とりどりの場所に、カンパチの群れとカマスの群れが泳いでいて、回遊魚と造礁サンゴと、なんだか面白いコラボシーンでありました。
 

       
               イナセギンポ

       
                ゴンズイ
 
2014年 7月26日(土)「体験スキンにセルフダイビング」 みづき 

ポイント:バンノコ  水温:29℃ 気温:30℃ 透明度: 7m

     爪白ビーチ 水温:27℃ 気温:30℃ 透明度: 8m

 今日は体験スノーケリング、午後からはセルフダイビング、またまた環境省主催、黒潮生物研究所共催で竜串のサンゴのモニタリングが開催された、マルチな1日になりました。

 透明度があまりよくないですが、バンノコのサンゴ群集は見られるので、ソラスズメダイ、クマノミ、ロクセンスズメダイ、ハナミノカサゴ、などなど多くの生き物を見る事ができました。

 夏休みの作文の宿題に今日の事書いてね〜と強制的なお願いをしてしまいました。

 モニタリングはスポットチェック法に基づいてスキンで行いました。この方法で定期的にモニタリングをしていくと、サンゴの移り変わりが分かることと、すぐに取り組まなくてはならない問題に対応できる利点があります。結果はどうだったでしょうか。

       
              ロクセンスズメダイ

  
           スノーケリング上手になりました。

       
             ありがとうございました。
 
 
2014年 7月25日(金)「ドリフトを楽しむ♪」 みづき 

ポイント:ワレ回廊西側ドリフト 水温:24℃ 気温:28℃ 透明度:10m

    見残し海岸北側ドリフト 水温:28℃ 気温:28℃ 透明度: 7m

 少しだけうねりが残ってますが、今日は2本、ドリフトダイビングを楽しみました。

 魚が増えたこの時期のドリフトは楽しいです!外洋1本、見残し海岸を1本と見てきました。

 なんと、マダラトビエイの群れが見えました。ラッキーです☆距離があったので、撮影が。。。と思いましたが、ミッキーさん!やりましたね。コバンザメも一緒に撮影できてました。

 クロスジハギやニセカンランハギの群れの数も多いです。またカンパチの群れ、カマスの群れ、マアジの群れなど美味しいそうな回遊魚も見られましたよ!ドリフトダイビングで竜串エリア、足摺エリアを楽しみませんか!

        
          マダラトビエイ ( Photo by ミッキー ) 

        
           カンパチの群れ ( Photo by ミッキー ) 

        
           ミナミハコフグ ( Photo by ミッキー ) 

        
          ドリフトダイバーに認定!おめでとうございます。
 
 
 
2014年 7月24日(木)「ごくろうさん」 みづき 

ポイント:ホンバエ    水温:24℃  気温:28℃ 透明度:10m

     アカイシ    水温:28℃  気温:29℃ 透明度: 6m

     バンノコ    水温:28℃  気温:30℃ 透明度: 6m

 毎日猛暑が続きます。高知県は高温注意報が発令されました。陸がそんな状況なので、浅場のポイントの水温が28℃と!やれやれ。。。サンゴの白化が心配ですね〜。

 今日は2本、のんびり遊んできました。ミナミハコフグの幼魚、コガネスズメダイの幼魚、ナガサキスズメダイの幼魚がたまらなく可愛いです。また、イロカエルアンコウに、フトスジイレズミハゼ、ヒメイソギンチャクエビなども色々な生き物が見られるようになりました。

 3本目は、ダイブマスターコースの水中スキル実習で器材交換をしました。ナチュラルにトラブルが出てくるこのスキルはホント楽しいです。今回は、私自身も初経験のトラブルがありましたが、意地でも水面に上がってたまるもんか!と頑張りましたが、バディには過酷ですかね。3回目の正直で無事終えました。

 海から上がった後は、DM候補生と一緒に、台風で流されたアンカーロープの片づけを炎天下でしました。嫌な顔一つせず、作業を手伝ってくれました。なかなか将来が頼もしいダイバーに育ってくれています。

      
             コガネスズメダイ 

      
             ミナミハコフグ 

      
             アライソコケギンポ
 
 
 
2014年 7月21日(月)「最終日も3ボートで」 みづき

ポイント:日ノ浦    水温:25〜26℃ 気温:28℃ 透明度:12m

 キンメモドキ村    水温:25℃    気温:30℃ 透明度:10m

 海の日連休が無事終わりました。バタバタしておりまして、サービスが行き届かなかった事も多々あったかと思います。ご迷惑をおかけいたしました。またご一緒に潜れます日を楽しみにしております。ありがとうございました。

 最終日も3ボートを楽しんできました。3本目に行く予定だったワレ回廊は川の様に潮が流れていました。近くの日ノ浦にポイントをうつすと、少しだけの流れで朝と比べて水温が1度上がっていました。明日以降透明度が上がること期待できそうです。

 ミナミハコフグがどのポイントでも目に付くようになりました。キホシスズメダイの幼魚も見られます。やっと幼魚が見られる季節がきたかと。。。少し遅い気もしますね。

 ニセゴイシウツボ、モンガラドオシなどいつもは見られない長い魚にもあえました。カンパチやマアジの群れ、カマスの群れなど回遊魚も順調ですね。他に、ヒメコモンウミウシ、ヒロウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、センジュミノウミウシなど見てきました。

       
             ミナミハコフグ 

      
             イガグリウミウシ
 
 
 
2014年 7月20日(日)「まずまずブルー」 みづき たけひこ

ポイント:アカイシ    水温:24℃  気温:28℃ 透明度:8m

     ワレ回廊    水温:25℃  気温:29℃ 透明度:10m

     ホンバエ    水温:24℃  気温:29℃ 透明度:10m

 海の色はいいですけどね。。。モヤッとしてます。やっぱり。。。でも水温もあがってきたし、幼魚が増えましたね。

 永遠のアイドルでしょう、ミナミハコフグは、パチンコ玉の大きさのがふわふわとかわいいフォルムで泳いでました。

 イナセギンポも入ってきてました。口先の朱色が可愛いですね。

 他に、イロカエルアンコウ、サザナミヤッコ、フトスジイレズミハゼ、ナカソネカニダマシ、ホソテンクロケボリなどなど見てきました。

      
           ヒトデヤドリエビ ( Photo by TDM ) 

      
           コケギンポ ( Photo by TDM ) 

      
          ニラミギンポ ( Photo by TDM ) 
 
 
 2014年 7月19日(土)「7月の3連休スタート」 みづき 

ポイント:日ノ浦     水温:24℃  気温:27℃ 透明度:10m

     ホンバエ    水温:23℃  気温:28℃ 透明度:8m

     弁天島西    水温:24℃  気温:27℃ 透明度:7m

 3連休がスタートしました!海が穏やかなのが大変有難いですね。

 カンパチの群れに遭遇してずっと近くを回ってました。結構の数だったので、見応えがありましたね。

 ウミガメを見たダイバーさんは、追いかけて撮影をしていました!ドリフトダイブでは見る機会が多いですが、今回はラッキーですね。

 今日は他にフトスジイレズミハゼ、ヒメイソギンチャクエビなどなどを。3ボート目では、チギレフシエラガイとホムライロウミウシが見られました。結構レアなウミウシでした。

      
        チギレフシエラガイ ( Photo by TDM ) 

      
         ヒメイソギンチャクエビ ( Photo by TDM ) 

      
          ホムライロウミウシ ( Photo by TDM )
 
2014年 7月18日(金)「サンゴの産卵7月篇」 みづき 

ポイント:タキモトSP  水温:24℃  気温:27℃ 透明度:6m

     ワレ回廊    水温:24℃  気温:28℃ 透明度:10m

     弁天島西    水温:24℃  気温:29℃ 透明度:7m

     赤屋根前ビーチ 水温:25℃  気温:24℃ 透明度:ー

 今日も3ボートに1ナイト楽しんできました。サンゴの産卵イベントも無事産卵を見る事ができました!

 明日から3連休!楽しむぞ!

      
            エントリー前の記念撮影 

      
 コーラルスポーニングディスティンクティブSPを受講して下さりありがとうございました。また産卵イベントにご参加をお待ちしております。今年はオリジナル図柄継続、残り4名だ!

      
        バンドルセット(Photo by M . K ) 
 
 
2014年 7月17日(木)「クシハダ大産卵」 みづき 

ポイント:日ノ浦     水温:24℃  気温:27℃ 透明度:10m

     ホンバエ    水温:24℃  気温:28℃ 透明度:8〜10m

     キンメモドキ村 水温:24℃  気温:28℃ 透明度:8m

     爪白ビーチ   水温:25℃  気温:24℃ 透明度:ー

 1本目海に入るまでは暑いですが、入った後からは過ごしやすいダイビング気候になりましたよ〜(^-^)

 青い海色ですが、この時期は生き物の産卵なんかがあってモヤッとしてますが、十分楽しめます。

 本日は昼間にガッツリと3ボート楽しんで、夜はチャレンジサンゴの産卵!見事大当たり!クシハダミドリイシの恐ろしいくらいの大産卵を見る事ができました。


       
         ニホンミドリイシ ( Photo by M . K ) 

       
          クシハダミドリイシ ( Photo by M . K )
     
 
 
2014年 7月16日(水)「いよいよ!」 みづき 

ポイント:キンメモドキ村  水温:26℃   気温:28℃ 透明度:8m

     爪白ビーチ    水温:25℃   気温:25℃ 透明度:ー

 いよいよサンゴの産卵イベントが近づいてきました!海況的に開催は確実なので、みられるのも確実だと!

 そのイベントに向けて、ナイトアドベンチャーコースを開催致しました。ナイトダイビングもバッチリですね。本番が楽しみです。

      
                サンゴの産卵!
 
 
2014年 7月15日(火)「ハードスケジュール」 みづき 

ポイント:アカイシ   水温:24℃   気温:27℃ 透明度:7m

     ホンバエ   水温:23℃   気温:28℃ 透明度:10m

     ロウコウ   水温:24℃   気温:28℃ 透明度:8m

 透明度が少しずつ回復してきています。海も穏やかです。

 今日は、初ファンダイビングをここ竜串エリアで迎えてくださったゲスト様と、のんびりと2ボート楽しんできました。ありがとうございます!これからのダイビングライフの1ページにご一緒できて光栄でした(^0^)♪

 午後からは、サンゴの産卵イベントで、黒潮生物研究所様と足摺海洋館様とコラボで、水槽でも同日のイベントに産卵するのか!!の実験をするため、サンゴを採捕してきました。昨年もドカーンと産卵してくれたので、楽しみです。

 産卵イベント、まだ空きがございます。お待ちしております。

 そして夕方からは、宿毛のプールに行きダイブマスターコース、スキル開発、400m水泳と800mスノーケル!見事5点獲得!あとは器材交換とガイドだけですね!

      
           アシビロサンゴヤドリガニ

      
         今年も産卵みれますね!お疲れ様でした。
 
 
2014年 7月14日(月)「大月でのんびり」 みづき 

ポイント:大月 安満地  水温:23〜24℃ 気温:27℃ 透明度:8m

 今日は隣町の安満地エリアでのんびりと潜ってきました。この時期は生き物の産卵が多い時期なので、もやっとしてますね。幼魚も増えてきましたよ!

 ここは女将さんの手料理が人気。今日もたっぷり頂いてきました。

      
       テンクロスジギンポ ( Photo by Hiroko ) 

      
        コガネキュウセン ( Photo by Hiroko ) 

      
         ご馳走様でした ( Photo by Hiroko ) 
 
  
2014年 7月13日(日)「体験&ファン」 みづき 

ポイント:バンノコ   水温:25℃  気温:27℃ 透明度:4m

     見残し湾   水温:25℃  気温:28℃ 透明度:3m

 今日は浅場でのんびりと、体験プログラムとファンダイビングを開催致しました。

 ちょっと透明度が悪いですね〜。推定210歳のコブハマサンゴは久しぶりに見ましたが、大きいですね。イバラカンザシの多さもびっくりました。

 今日ものんびり、潜って、ログ付けも楽しかったです。

      
             コブハマサンゴ

      
              ヒメホウキムシ 
 
 
2014年 7月12日(土)「スペシャルティ」 みづき 

ポイント:ホンバエ   水温:20〜24℃ 気温:27℃ 透明度:5m

     アカイシ   水温:23℃    気温:27℃ 透明度:3m

 台風8号のあとなので、透明度が悪いですね。プランクトンもたくさん入ってきています。夏らしくなってきたと言えばそうですね。

 今日は、ディープSPとサーチ&リカバリーSPの講習三昧でした。お疲れ様でした。

      
              マツバギンポ

      
             キンギョハナダイ 

      
           リフトバックで引き上げ講習 
 
 
2014年 7月11日(金)「またっ!!」

 やっと台風8号が去り、海も少しずつおさまってきました。

 明日は、久しぶりに海に入れるので、嬉しいです。

 そして、今日熱帯低気圧がまたできました。台風になりますね。サンゴの産卵イベントと3連休が心配です(><)

      
               パッド君 
 
 
2014年 7月 9日(水)「おそっ!!」

 台風が来るのが、おそいっ!ちゃっチャラちゃっチャと来て欲しいです。

 ながい。。。。

 今日も風も雨もなく静かで、海はゴーゴー言うてます。

 サンゴの産卵のイベントが近づいてきています。

 今年も新たにチャレンジすることを決めたので、その準備の為、桜浜にサンゴの遺骸と大きな貝殻を拾いに言ってきました。

 足摺海洋館とのコラボ実験も今年もやります!水槽で同じ日に産卵するか!?観察されたい方は、年間パスポートを持参下さいますと、夜、特別に入館でき、観察できますよ。ダイバーでない方、いかがですか?

      
               今日の桜浜 

      
          サンゴの遺骸と貝殻あつめ。

      
           手作り筒状ボックスを作成 
 
 
2014年 7月 8日(火)「本日晴れ!無風なり」 

 風はなく朝からずっと晴れています。海のうねりの音だけがゴーゴーと聞こえる、嵐の前の静けさです。

 今日は市役所の人に会ったり、観光協会の方と話たり、研究者の方と打ち合わせしたり、入れ替わり立ち代りの中、テラス周辺の片づけをしました。

 台風の進路は最悪パターンよりややずれて、中心がもろ土佐清水市に向かっています。欲言えば、もうちょい、南側を通ってくれないかい?

 ご心配してくださってご連絡くださいました、ゲスト様!ありがとうございます。嬉しいですね。ホッとします。
 台風対策は船、店とも万全に致しました!皆様もお気をつけてください。

      
          通勤中に撮影しました。松崎海岸です。

      
       竜串海岸の遊歩道はうねりが入ってきてました。
 
 
2014年 7月 7日(月)「竜串&大月」 みづき 

ポイント:竜串エリア 水温:24℃    気温:26℃ 透明度: 3m

     大月エリア 水温:23〜24℃ 気温:26℃ 透明度: 5m

 台風8号(ノグリー)のうねりが入ってきました。

 午前中は見残し湾でスノーケリング体験をなんとか開催しました。せっかくの日本一大きいとされるシコロサンゴ群集と竜串イチ魚類数が多いとされるポイントなのに、、、でもヘッドファーストの潜り方で、ソラスズメダイやチョウチョウウオに接近して観察をしてきましたよ。

 午後は、大月エリアのビーチに移動してファンダイビング。さすが台風8号の勢力が強く、うねりが入ってきてました。

 しかし、浅場での〜んびりと楽しんできました。

 ミノカサゴが逆立ちして追いかけているのは、小さなヒラメでした。ミノカサゴはとっても視力がいいんですね〜。

 クロイトハゼのペアの巣作りを観察したり、ウミテングのペアの正面撮りにチャレンジしたり、たっぷり海の生き物と触れ合ってきました。

 台風8号が去るまでちょっと、海はお預けですね。勢力が大きいので、皆様お気をつけてください。

      
            見残し湾でスノーケリング 

      
          ヒラメをねらってますよ〜

      
               ミノカサゴ 

      
              クマノミの子育て

      
              ウミテング

 
2014年 7月 6日(日)「桜浜海開き」 みづき 

ポイント:日ノ浦   水温:24℃ 気温:26℃ 透明度:12m

     弁天島西  水温:24℃ 気温:26℃ 透明度:10m

 竜串の桜浜が今日、海開きとなりました。いよいよマリンシーズンが到来です!桜浜が大賑わいの横で2ボート楽しんできましたよ!

 この時期にウミウシオンリーダイブができる事のワクワク感と同時に複雑な気持がよぎりながら、まっ!この機会を大切にやりきってきました(^-^)v

 ミズタマイボウミウシが昨年に引き続きこの時期に登場しました!昨年に初お目見えとなったのですが、ウミウシ大会の時で、全員見ていなかった伝説のウミウシでした。今日、私も初めて見る事ができて、嬉しかったです。イボウミウシという名の中では、かわいいウミウシです。

 小さなシロタスキウミウシも昨日から見られています。キイロウミコチョウ、モンコウミウシ、センヒメウミウシ、キャラメルウミウシ、ウスイロウミウシ、シロイバラウミウシ、サメジマオトメウミウシなど21種類もゲットしました!意外に出ますなぁ〜。ウミウシって冬だけじゃないですね〜(^-^;)

 台風8号(ノグリー)が心配な進路予想で近づくことになっています。明日は開催予定ですが、明後日からは竜串エリアはクローズです。この進路は大月エリアも厳しいですね。申し訳ありません(_ _)m

      
        ミズタマイボウミウシ ( Photo by 130Y ) 

      
         シロタスキウミウシ ( Photo by 130Y ) 

      
       サメジマオトメウミウシ ( Photo by 130Y ) 
 
 
2014年 7月 5日(土)「夏の3ボート」 みづき 

ポイント:日ノ浦   水温:24℃ 気温:25℃ 透明度:12m

     ホンバエ  水温:24℃ 気温:27℃ 透明度:13m

 タキモトスペシャル 水温:24℃ 気温:28℃ 透明度:5〜8m

 今日も朝から晴れてラッキーデー♪3ボートが終わって港に帰るときは、夏の陽射しに夏の風を感じ、いよいよシーズンを思わせました。

 ミナミハコフグの小さい幼魚が見られました。例年より遅い出会いの様に思います。コガネスズメダイの幼魚もまた見られました。

 回遊魚は大きなカンパチの小編隊に、バラクーダーを思わせるくらいの大きいカマスも見ました。

 他に、フトスジイレズミハゼ、マツバギンポ、キミシグレカクレエビ、アカホシカクレエビ、アヤメケボリ、ホソテンロクケボリ、ハナイロウミウシ、ウスイロウミウシ、ミアミラウミウシ、センジュイロミノウミウシなど見てきました。

       
               ミナミハコフグ 

       
                アカイソハゼ

       
              ホソテンロクケボリ 

 
2014年 7月 4日(金)「朝から晩まで快晴」 みづき 

ポイント:ホンバエ  水温:24℃ 気温:27℃ 透明度:14m

     見残し湾  水温:24℃ 気温:28℃ 透明度:5〜8m

 今日は曇ることなく晴れでした!こんな梅雨の中休みもあるもんですね〜(^-^)と喜んでいる間に、台風8号(ノグリー)が発生しました。なんと、進路が怪しいです。来週には影響してまいります。早めの判断を致しまして、ご連絡を致します。

 さて透明度がまぁまぁいいですよ〜。幼魚も見られだしました。

 今日は小さなアオサハギがハナウミシダに着いてコラボ写真がいい感じです。幼魚は他に、アマミスズメダイ幼魚、ナガサキスズメダイ幼魚、マツバスズメダイ幼魚、ツユベラ幼魚など。

 またヤワラアカヤギにイソバナカクレエビが居ました。とっても可愛いフォルムです。甲殻類は、オドリカクレエビ、キミシグレカクレエビ、ヒメイソギンチャクエビ、アシビロサンゴヤドリガニ、アカツメサンゴヤドカリなど。

 ニジギンポやカモハラギンポが空き瓶の中で卵を産んで子育てしているシーンも見られました。

 久しぶりに見残し湾にも潜ってきました。日本一大きいシコロサンゴの回りにたくさんの魚が居て、相変わらず見応えがありました。8月にまたシコロサンゴの産卵が見えると嬉しいです。

       
           アオサハギ ( Photo by Midori ) 

       
         イソバナカクレエビ ( Photo by Midori )

        
          ニジギンポの子育て ( Photo by Midori )

       
          見残し湾シコロサンゴ ( Photo by Midori ) 
 
 
2014年 7月 1日(火)「歌って走ってキャラバンバン」 みづき 

ポイント:爪白    水温:24℃ 気温:26℃ 透明度: 8m

     ホンバエ  水温:23℃ 気温:27℃ 透明度:10m

 高知のローカル番組、歌って走ってキャラバンバンのCMに急遽借り出されて、今日のゲスト様と「歌って走ってキャラバンバン!」ってカメラの前で言うてきました♪面白かったデス〜。

 ということで、本日は、午前中はダイブマスターコースのスキル、100mダイバー曳行の計測と15分間立ち泳ぎをしました!トレーニングの成果がでました。両方とも高得点!さぁ!一歩前に出ましたね!ゴールが見えてきました。

 午後は、オープンウォーターダイバーコースです。最後の水中スキルとエグザムをしました。

 実は2年前にこのライセンスを断念して、PADIスクーバーダイバーとして認定されました。それから2年。水深12mで経験を積まれて今回のチャレンジとなりました。これまでの経験が大きく、見事!認定となりました。素晴らしい!

 今日もいい1日でした(^0^)/

        
       とってもがんばりました!プロらしい曳行ぶりです!

       
          念願のOWD!おめでとうございます!

トップページへ 
PIRA