DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜2014年 5月のログブック〜

PIRA
 
2014年 5月31日(土)「足摺&竜串エリア」 みづき 

ポイント:ハナレNO.1 水温:19℃ 気温:24℃ 透明度:12〜18m

  ショートドロップオフ 水温:20℃ 気温:26℃ 透明度:10〜15m

     日ノ浦     水温:23℃ 気温:26℃ 透明度:10m

 朝から蒸し暑い一日になりましたが、足摺エリアまで足を伸ばして楽しんできました(^0^)

 水深5mくらいは浮遊物がいっぱいですが、下に潜っていくとキレイでした。ただ、潮が冷たい(> <)デス。ウエットの方はフードベストを!ドライの方、汗没注意です。

 足摺エリアらしい生き物を見てきました。クダゴンベ、ハナゴンベ、フタイロハナゴイ、スジハナダイ、コクテンカタギ、カガミチョウチョウウオ。

 ウミウシを探しましたが、センジュミノウミウシ、シロウミウシ、ニシキウミウシ、ヒロウミウシ、ツノクロミドリガイ、チゴミドリガイ程度でした。

 明日もいい凪です!(^-^)v

       
           クダゴンベ ( Photo by ミッキー )  

       
           スジハナダイ ( Photo by ミッキー ) 

       
           アカエイ ( Photo by ミッキー ) 

       
         センジュミノウミウシ ( Photo by TDM ) 
 
 
2014年 5月30日(金)「モイカ産卵」 みづき 

ポイント:ホンバエ   水温:20℃ 気温:24℃ 透明度:13m

     アカイシ   水温:24℃ 気温:26℃ 透明度: 8m

 今日もとっても無いでいたので、午前中に海に出てました。

 透明度はまずまず。浮遊物が少し増えたましたね。

 魚が賑やかになっています。セナキルリスズメダイの小さいのが泳いでいました。足摺エリアにも大月エリアにもよくいるのですが、竜串はココ近年、パラパラと見られるようになりました。

 アオリイカの産卵床を設置して、賑やかに産卵しているところは、最も浅いところでした。もうすでに、孵化が済んでいるものもありましたが、産卵したばかりのものもいました。

 これから夏にかけて楽しみです。

 明日は足摺エリアに行って遊んできます!

       

       
              アオリイカの卵 

       
         卵を観察中にぐるぐる回るシマアジ群れ 
 
 
2014年 5月29日(木)「今日もいいぞい!(^-^)♪」 みづき 

ポイント:日ノ浦    水温:22℃ 気温:23℃ 透明度:15m♪

    ユルギイシ   水温:24℃ 気温:24℃ 透明度:10m

 変わらず透明度がいいです!もう春濁りの潮は遠慮願いたいところです。

 今日はカエルウオの仲間が入ってきているので、撮影に行ってみました。根のトップに居着いているので、うねりで撮影が結構大変でした。

 ミノカエルウオを数匹見られて、縄張り争いしてました。スジタテガミカエルウオは結構じっとしてくれるので、まずまず寄れますが、光は太陽光をあてにしないとダメな距離でした。

 相変わらず、ウミウシも見られています。キイロウミコチョウ、イガグリウミウシ、センジュミノウミウシ、アカゲカムリのかわいい動きもチェックしてきました。

 テンジクダイ科の口内保育はもうそろそろといった感じでした。

       
            スジタテガミカエルウオ 

       
               ミノカエルウオ 

       
              キイロウミコチョウ 
 
 
2014年 5月27日(火)「気持ちいいぞー!」 みづき 

ポイント:大月 竜ヶ迫  水温:22℃ 気温:20℃ 透明度:18m♪

 昨日の時化でうねりが残っていたので、隣町のビーチで遊んできました。

 竜串もいい潮が入っていたので、期待しておりましたら、最高のブルーウォーターでした♪気持ちがいいです!(画像提供 Midori )

       

       

 今からどんどんこのブルーを体感していきたいですね。

 今日はハゼを中心に、ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、オニハゼ、オトメハゼ、クロイトハゼ、ハチマキダテハゼなど撮影しました。

 他にウミテングやホタテウミヘビ、イレズミウミヘビかっ!?なども見てきました。
 
 バァ浜にはもうハイビスカスが咲いていました♪

       
           ネジリンボウ ( Photo by Midori ) 

       
         ヒレナガネジリンボウ ( Photo by Midori ) 

       
          ホタテウミヘビ ( Photo by Midori )
 
 
2014年 5月25日(日)「ぬけたぁ〜!!(^-^)/」 みづき 

ポイント:日ノ浦    水温:23℃ 気温:19℃ 透明度:15m♪

  キンメモドキ村   水温:22℃ 気温:23℃ 透明度:12m

 エントリーして見えた色、見て!ヤッター!と思わず(^0^)/

 久々のこの透明度にブルーウォーター♪気持ちが良かったです。ゴールデンウィーク明けに一回抜けましたが、それ以上のものと思いました♪やっぱり夏のブルーはちがいますね〜。

 と言ってもご案内がマクロが多くって。。。今日の透明度をお伝えする画像がなく申し訳ございません。

 岩礁の穴を覗けば何かしら、ハゼが見られる水温になりました。ベンケイハゼにコクテンベンケイハゼ、シュンカンハゼなど。ゴマヒレキントキは住処として気に入っているのか、長く居ついています。

 キビナゴの群れが今日のブルーにはとってもいい感じでした。がその下で、トウモンウミコチョウ、クロフチウミコチョウ、ネコジタウミウシSP、フジナミウミウシ、センヒメウミウシ、コガネミノウミウシ、センジュミノウミウシ、アカゲカムリなどを撮影してきました。

       
          センジュミノウミウシ ( Photo by toki ) 

       
        パンクなムラサキウミコチョウ ( Photo by toki )  

       
         ネコジタウミウシの仲間 ( Photo by toki )
 
 
2014年 5月24日(土)「ダイブマスターコースSTART!」 みづき 

ポイント:爪白ビーチ  水温:24〜25℃ 気温:23℃ 透明度: 5m

 ダイブマスターが昨日誕生しましたが、早速今日は、ダイブマスターコースにエントリーされた方の初の海講習がスタートしました。

 まずは、スキルの開発からです。スクーバーを背負ってやるスキルが20個と、スキンで行うスキルが4つ、合わせて24スキルを、朝から晩までみっちりと!

 これだけ海に入ってたら、候補生もヘトヘトでしょうね!体力をつけていくのも大切なので、のりきってがんばっていきましょう!(^-^)お疲れ様でした。

 明日は、ファンダイビングです♪

        
          器材のセッティングのデモンストレーション
 
 
2014年 5月23日(金)「ダイブマスター誕生!」 みづき 

ポイント:砥崎    水温:22℃ 気温:19℃ 透明度:10m

     ホンバエ  水温:21℃ 気温:23℃ 透明度:10m

 今日はお天気もよく海は穏やかで、絶好のダイビング日和のそんな日に、プロとしての門を開き、新たな道に挑戦するダイブマスターが誕生しました。

 プロの称号を得てからが本当の大変な道のりのスタートだと思います。スキューバーダイビングが誰よりも好きなんだという思いを大切にしながら、どうぞ一歩一歩、プロとして、海の中でも陸でも精進して行ってください。おめでとうございます。

        

 ということで、講習が終わってから一本、遊んできました。
 
 水温が20℃を上回ると魚が賑やかになりますね!大きなカンパチが悠々と泳いできて、私の様子を伺っていました。
 キタマクラやハナキンチャクフグの小さいのが入ってきていますが、目当ての幼魚はもう少し後になりそうです。

 1ダイブでアシビロサンゴヤドリガニ、ビシャモンエビ、カンザシヤドカリ、アラリウミウシを撮影して来ました。

        
              アシビロサンゴヤドリガニ 

        
                ビシャモンエビ 

        
                カンザシヤドカリ

 
2014年 5月22日(木)「体験プログラムとDMとファン」 みづき 

ポイント:バンノコ   水温:22℃ 気温:22℃ 透明度: 7m

     日ノ浦    水温:22℃ 気温:24℃ 透明度:10m

 一昨日は雨がかなり降ったので、今日の海を心配しておりましたが、水温も上がり、透明度もまずまずでした(^-^)♪

 本日は、午前中は体験プログラム、午後からはダイブマスターコースの器材交換、無事に終えたので、1本だけファンダイビングを開催致しました。

 体験プログラムは、高知県在住の方がチャレンジしてくれました。嬉しいです(^0^)サンゴのあるところまで泳いでいって、クマノミ、ソラスズメダイ、チョウチョウウオの仲間など見てきました。これからの海遊びはさらに楽しくなりますので、またのお越しをお待ちしております。

 外洋に出てのファンダイビングをしてきました。時化後なので、ウミウシは?と思ってましたが、キイロウミコチョウ、ツノクロミドリガイ、シロウミウシ、ニシキウミウシ、センジュミノウミウシはたくさん、と変わりなく見られました。

 安全停止の時に、ミノカエルウオとスジタテガミカエルウオを見つけました。カエルウオはやっぱ!可愛いですね〜。


        
           コウイカの仲間 ( Photo by Hiroko )

        
           キイロウミコチョウ ( Photo by Hiroko )

        
               スジタテガミカエルウオ
 
 
2014年 5月20日(火)「よく降るね〜」 みづき 

ポイント:ホンバエ    水温:20℃ 気温:18℃ 透明度:10m

   タキモトスペシャル 水温:20℃ 気温:21℃ 透明度: 7m

 南にある梅雨前線のおかげで1ボート終わった頃から、結構、雨が降ってくれました。「はじまりはいつも雨♪」結構、好きだったんですけどね〜。。。

 さて!エントリーしてブルー色なので、嬉しかったです。ですが、うねりが入ってきているので、白っぽくなってました。

 今日のリクエストは、エビにギンポにハゼということで。カメラ道にはいい被写体ばかりじゃないですか!

 フトスジイレズミハゼは、寄れて撮影可能ですよ。オキナワベニハゼ、イチモンジハゼも元気に捕食するシーンが見られるようになりました。

 ニラミギンポやマツバギンポ、アライソコケギンポ、コケギンポ、どれも愛くるしい表情をしてくれますね。
 他に、アカホシカクレエビ、キミシグレカクレエビ、ビシャモンエビ、アオヒゲヒラホンヤドカリ、イソバナガニ、トサカガザミなど甲殻類も楽しみました(^-^)♪

 ソラスズメダイが目立つようになってきました。夏が待ち遠しいです!

       
          モヨウモンガラドオシ ( Photo by ひろ )

       
          アライソコケギンポ ( Photo by ひろ ) 

       
          キミシグレカクレエビ ( Photo by ひろ )

       
           ニラミギンポ ( Photo by ひろ ) 
 
 
2014年 5月18日(日)「季節外れのフィーバー」 みづき 

ポイント:日ノ浦   水温:20℃ 気温:20℃ 透明度: 7m

    ワレ回廊   水温:24℃ 気温:25℃ 透明度:8〜10m

 今日は午後からとっても暑くなりましたね〜。海は湖の様に波がなかったです。ただ、透明度はイマイチです。しかし外洋ポイント2本の水温は暖かかったです。

 さて5月下旬になろうとしておりますが、ウミウシがめちゃくちゃ居ます。季節外れのウミウシフィーバーです。

 今日は2ボートで30種類も見つけました。

 ミノウミウシ亜科が見られています。フタスジミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、オショロミノウミウシ、アオセンミノウミウシ、そしてわんさか居るセンジュミノウミウシたちなど。

 頭盾目のエンビキセワタやキイロウミコチョウ、クロフチウミコチョウが何固体も見られています。
 今日は他に、ハナミドリガイ、テントウウミウシ、キャラメルウミウシ、ウスイロウミウシ、ミヤコウミウシ、ドト・ラケモサなどなど見てきました。

       
        フタスジミノウミウシ ( Photo by 130Y )

       
          サキシマミノウミウシ ( Photo by 130Y )

       
      センジュミノウミウシがたくさん ( Photo by TDM ) 

       
         ゾウゲイロウミウシ ( Photo by TDM )
 
 
2014年 5月17日(土)「わんさかわんさか」 みづき 

ポイント:日ノ浦   水温:20℃ 気温:18℃ 透明度: 8m

    ホンバエ   水温:19℃ 気温:20℃ 透明度: 7m

  キンメモドキ村  水温:19℃ 気温:21℃ 透明度: 7m

 今日も3ボートたっぷりと遊んできました。

 ウミウシがこの時期ですが、ものすごい種類数が見られています。1本目にすでに21種類も見てしまいました。チャレンジコースで違ったウミウシ探しもしても合計36種類見てしまいました!たまげます(^-^)v

 キイロウミコチョウは合計12固体も見ました。すごぉーー(@@)クロフチウミコチョウでしょう、ハナミドリガイ2固体、コトヒメウミウシに、ウデフリツノザヤウミウシもまだ見られてますよ!

 ヤグルマウミウシ、レンゲウミウシ、アラリウミウシ、ミアミラウミウシ、クチナシイロウミウシ、なんだろう?というミノウミウシは、2種類も。セスジミノウミウシに、ハクテンミノウミウシなど。センジュミノウミウシはうじゃうじゃ居てちょっと、気持ち悪いかもぉ〜(^-^;)デシタ♪

 ウミウシの世界は宇宙の様に無限に感じてしまいました。

       
          ハクセンミノウミウシ ( Photo by TDM ) 

       
          ヤグルマウミウシ ( Photo by TDM ) 

       
          センジュミノウミウシ ( Photo by TDM ) 

       
           レンゲウミウシ ( Photo by TDM )
 
2014年 5月16日(金)「チェックダイブ」 みづき 

ポイント:キンメモドキ村 水温:20℃ 気温:21℃ 透明度: 8m

 午前中は風が結構出てましたが、海に行ってきました!オーバーホールから戻ってきたレンタル用のドライスーツやレギュレーターのチェックダイブを兼ねてデス♪

 
 海の色は相変わらずグリーンです。アンカー元に行くと10m弱の透明度があるので、まっ!ヨシとしましょうか(^-^)

 ハクセンミノウミウシやハナミドリガイなどきれいな色のウミウシがアンカー元ですぐに目に入ってきました。

 近日よく見られております、キイロウミコチョウですが、今日は4個体見られました。ウミコチョウが好きな方がよくいらっしゃいますが、こういう時にリクエスト頂くと楽なんですけどね〜(^-^;)写真は5月8日撮影分です。

       
            ムラサキウミコチョウの遊泳 

       
             キイロウミコチョウ 
 
 
2014年 5月13日(火)「DMコース」 みづき 

ポイント:宿毛・竜串  水温:24℃ 気温:26℃ 透明度: 5m

 昨日は思った以上に海が時化ましたが、あっという間に海が凪ぎました。

 潮が混ぜられたので、内湾の水温も上がりました。明後日はまた海が時化そうです。

 さて、今日はダイブマスターコースを開催。四万十市のプールが休館だったので、午前中に宿毛まで行って水中スキル実習をしてきました。

 午後からは爪白ビーチで器材交換を再度挑戦しました。

 あと少しで認定になりましたが、最後の高い壁を乗り越えるのにもうひと頑張りで必要しょうか。。。。

       
             800mスノーケル 

       
          竜串に戻る前にうどん大盛りいきました! 
 
 
2014年 5月11日(日)「春の名物が♪」 みづき 

ポイント:日ノ浦    水温:20℃ 気温:17℃ 透明度:10m

  キンメモドキ村   水温:19℃ 気温:19℃ 透明度: 7m

  タキモトスペシャル 水温:22℃ 気温:21℃ 透明度: 6m

 今日は太陽がそんなに頑張っていなかったので、すごしやすい1日になりました。エントリー前のヒートアップが無い分、海の中ではなんだか昨日より冷たく感じました。

 春に見られる生き物が出てきています。まずはハナガサクラゲ。このクラゲはホント華やかで且つかわいいクラゲです。春になると見られます。

 またセンヒメウミウシやキイロウミコチョウ、クロフチウミコチョウ、マドレラ・フェルギノーサ、ウスイロウミウシもまた春先から見られる生き物ですね。

 今シーズンは小さなキイロウミコチョウやクロフチウミコチョウがたくさん確認できています。

 今日は、他にゴマヒレキントキ、ボタンウミウサギ、オトヒメウミウシ、ドト・ラケモサ、ハクテンミノウミウシ、テントウウミウシなど見てきました。

       
         ハナガサクラゲ ( Photo by ミッキー )

       
         センヒメウミウシ ( Photo by TDM ) 

       
        マドレラ・フェルギノーサ ( Photo by TDM ) 

       
          ゴマヒレキントキ ( Photo by ミッキー ) 
 
 
2014年 5月10日(土)「水温は高くなってきた!」 みづき 

ポイント:ワレ回廊  水温:22℃ 気温:18℃ 透明度: 9m

     ホンバエ  水温:18℃ 気温:20℃ 透明度:7〜10m

  キンメモドキ村  水温:19℃ 気温:23℃ 透明度: 8m

 今週末はいい天気の中でダイビングができそうです。今日は3ボート楽しんできました。

 まだドライの方が快適ですがインナーが減ってきて、益々楽チンになっています。
 
 久々にツノワミノウミウシが出ました。白くてきれいなウミウシです。今日も仰山出ました。コガネミノウミウシやサキシマミノウミウシ、マツカサウミウシ、フジイロウミウシ、リュウモンイロウミウシ、クロフチウミコチョウ、キイロウミコチョウと23週類、ウミウシも好調です。

 他にアカホシカクレエビ、キミシグレカクレエビ、マアジの群れ、ナガウニモドキなど。もうちょっと透明度が良かったら嬉しいですけどね〜(^-^)

       
          ユカタハタ ( Photo by ミッキー ) 

       
       コロダイはクリーニング中 ( Photo by ミッキー ) 

       
         キイロウミコチョウ ( Photo by TDM ) 

       
         ツノワミノウミウシ ( Photo by TDM ) 

       
          コガネミノウミウシ ( Photo by TDM ) 
 
 
2014年 5月 8日(木)「ウミウシオンリー」 みづき 

ポイント:ワレ回廊  水温:21℃ 気温:17℃ 透明度:8〜10m

  キンメモドキ村  水温:18℃ 気温:18℃ 透明度: 7m

 今日は天気予報がハズレ、曇り模様。時々弱い太陽が顔を覗かせるだけでしたが、ガッツリと2本潜ってきました(^0^)v

 春ごろから見えるウミウシが見られてます。センヒメウミウシはこの時期から見られます。

 久しぶりにイバラウミウシ属の1種も見られました。今日は2ボートで20種類のウミウシを見ました。やはりこの時期もウミウシが熱いですね〜(^-^)♪

 キイロウミコチョウ、クロフチウミコチョウ、ヨゾラミドリガイ、チゴミドリガイ、テントウウミウシ、イバラウミウシ属の1種、サガミコネコウミウシ、リュウグウウミウシ、センヒメウミウシ、ウスイロウミウシ、ホリミノウミウシの仲間などなどデシタ♪
       
        
               キイロウミコチョウ

        
              イバラウミウシの仲間

        
              クロフチウミコチョウ 

        
              シロイバラウミウシ

        
               リュウグウウミウシ

        
                 等脚類
       
 
 
2014年 5月 7日(水)「カメラ間違えたなぁ〜;」 みづき 

ポイント:ホンバエ  水温:17℃ 気温:18℃ 透明度:7〜12m

     日ノ浦   水温:20℃ 気温:20℃ 透明度:10m

 今日はまったりと2ボートを楽しんできました。

 カメラを持っていけば!のお気遣いのお言葉に少しだけ甘えて、久しぶりにコンパクトデジタルカメラを持って入りました。

 とっても小さいウミウシやレアなウミウシが出て、デジイチ持って来たら良かった・・・の結果(^-^;)嬉しい叫びです。

 見た生き物。フトスジイレズミハゼ、コクテンベンケイハゼ、シュンカンハゼ、オキナワベニハゼ、ヒメギンポの求愛行動。カゴカキダイの群れ、アカエイなど。

 キイロウミコチョウ3固体、クロフチウミコチョウ、ハナミドリガイ、ウデフリツノザヤウミウシ、シンデレラウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ドト・ラケモサか!?、コガネミノウミウシなど。

 ビシャモンエビ、キミシグレカクレエビ、ヒメイソギンチャクエビ、アシビロサンゴヤドリガニ、アカゲカムリなど。

 明日もまったり楽しめそうです♪

        
           ヒメギンポ求愛行動 手前右♀ 奥左♂ 
 
        
             フトスジイレズミハゼ 

        
                アカエイ 

        
              クロフチウミコチョウ 

        
            ウデフリツノザヤウミウシ

        
               コウイカの仲間
 
 
2014年 5月 6日(火)「最終日にはGOOD!」 みづき 

ポイント:ワレ回廊  水温:21℃ 気温:16℃ 透明度:15m♪

  キンメモドキ村  水温:17℃ 気温:19℃ 透明度:8〜20m☆

     ホンバエ  水温:19℃ 気温:20℃ 透明度:7〜12m

 ゴールデンウィーク最終日は、透明度があがりました!外洋と深場がとってもキレイでした。やっぱり透明度がいい海がいいですね。

 今日はアドバンスダイバーが誕生しました!おめでとうございます。色々な環境でのダイビングを楽しんでいってください。お疲れ様でした。

 透明度がいいので、ワレ回廊の水路を通るのも気持ちが良かったです。ミナミハタンポが群れているので、水路とコラボで撮影するのもいいですね。

 ムレハタタテダイの群れもきれいですよ。ただ、水深が浅いので、ブルーウォーターの背景はまだ先にお預けです。

 他に、マアジの群れ、テングダイの群れ、マツバギンポ、ニジハタ、アカホシカクレエビ、ビシャモンエビ、アカゲカムリ、トサカガザミ、ムラサキウミコチョウ、などなど色々な生き物を見てきました。

        
           AOW認定、おめでとうございます! 

        
          ムレハタタテダイ ( Photo by ミッキー ) 

        
           マンジュウヒトデ ( Photo by ミッキー ) 

        
        コケギンポとアオウミウシ ( Photo by ミッキー )  

        
         コウライトラギス ( Photo by K . K ) 

        
          ハナギンチャクフグ ( Photo by K . K ) 
 
 
2014年 5月 5日(月)「2014こどもの日」 みづき たけひこ

ポイント:日ノ浦   水温:19℃ 気温:17℃ 透明度:10m

     ホンバエ  水温:18℃ 気温:18℃ 透明度:8〜10m

 タキモトスペシャル 水温:20℃ 気温:18℃ 透明度: 7m

 朝から雨が降りましたが海はとっても凪いでいて、透明度も若干上がりました!浮遊物が少なくなったのもラッキーです。

 本日は、ファンダイビングにアドバンスドオープンウォーターダイバーコースを開催致しました。皆様お疲れ様でした。

 珍客が見られましたよ!スジタテガミカエルウオが居ました!サンゴの所に居なかったので、居着く場所がまだ定まってなさそうですが、また覗きにいきたいレア種ですね。

 またビシャモンエビも久しぶりです。キミシグレカクレエビとムチカラマツエビは見ますが、ビシャモンエビは竜串では稀種ですよ。

 今日は他にフトスジイレズミハゼ、オキナワベニハゼ、シュンカンハゼ、ダイナンウミヘビ、テングダイ、マツバギンポ、トウモンウミコチョウ、シンデレラウミウシ、アラリウミウシ、キッカミノウミウシ、ボタンウミウサギ、など見られました。

 アドバンスドオープンウォーターダイバーコースは、本日、中性浮力の練習と深場講習、そしてコンパスを行いました!明日でいよいよ認定です。ご自分のカメラで色々撮影されて下さいね。

       
       スジタテガミカエルウオ ( Photo by ミッキー ) 

       
         カゴカキダイ ( Photo by ミッキー ) 

       
         ミナミハコフグ幼魚 ( Photo by ミッキー )
 
 
 
2014年 5月 4日(日)「2014みどりの日」 みづき たけひこ

ポイント:日ノ浦  水温:19℃ 気温:21℃ 透明度:8〜10m

     ホンバエ 水温:18℃ 気温:23℃ 透明度: 8m

     ワレ回廊 水温:21℃ 気温:23℃ 透明度:10m

 後半のゴールデンウィーク半ばは晴天にベタ凪とありがたいコンディションでした。

 ただ毎年の事なのですが、春らしい濁りがあります。なので、今日は外洋を攻めました。

 水路がある地形をくぐりぬけて通っていると、トウモンウミコチョウを発見しました。この時期にかわいいサイズでした。また石をめくっているとキイロウミコチョウもまた。ウミコチョウがでると嬉しくなりますね。

 今日はアカエイの撮影や、ミナミハタンポ、カゴカキダイの群れなど。他に、アカゲカムリ、キミシグレカクレエビ、アシビロサンゴヤドリガニ、サンカクウミウシ、アラリウミウシ、シンデレラウミウシ、サンカクウミウシ、ホソテンクロケボリなどなど見てきました。

       
         トウモンウミコチョウ ( Photo by sakana ) 

       
        アシビロサンゴヤドリガニ ( Photo by toku ) 

       
         シンデレラウミウシ ( Photo by sakana ) 

       
          キミシグレカクレエビ ( Photo by toku )
      
 
 
2014年 5月 3日(土)「今日も足摺&竜串!」 みづき 

ポイント:足摺エリア 水温:17〜18℃ 気温:21℃ 透明度:8〜12m

     竜串エリア 水温:19℃    気温:23℃ 透明度: 5m

 今日も足摺エリアで2ボートして竜串で3ボート目と、1日中海で遊んできました。

 透明度がすっきりしませんね〜。せっかく、回遊魚がよってきても撮影が難しいです。しかし、ワイド根性は心折れず撮影を楽しまれてましたよ。大きなコロダイの群れやマダラエイ、しっかりショットしてました♪

       
         コロダイ ( Photo by ミッキー ) 

       
          マダラエイ ( Photo by ミッキー ) 

 小さなものを撮影するには、今日の透明度は問題ないですよ。ハナゴンベ、スジハナダイ、ハダカハオコゼ、セトリュウグウウミウシ、ミアミラウミウシ、キッカミノウミウシ、などなどじくりマクロ撮影も楽しんできました。

       
           ハダカハオコゼ ( Photo by toku ) 

       
         セトリュウグウウミウシ ( Photo by toku ) 

       
          キッカミノウミウシ ( Photo by toku ) 
 
2014年 5月 2日(金)「初足摺へ!」 みづき 

ポイント:足摺エリア 水温:16〜18℃ 気温:21℃ 透明度:8〜15m

     竜串エリア 水温:20℃    気温:23℃ 透明度: 7m

 気持ちのいい天気が続いているゴールデンウィークです。今日はリクエストを頂いて、足摺エリアに行ってきました。

 足摺に行っても春らしさは変わらないのですが、水深30mはとってもクリーンな感じで見えていました。

 1本目はワイドダイブで、アカウミガメ、ブリ、テングダイの群れ、イサキの大群、キホシスズメダイの群れ、大きなクエなどなど見られました。ワイルドだろ〜みたいなダイビングもいいですね〜(^-^)

 ワイドもできるしマクロもできる足摺エリアは、ハナゴンベ、スジハナダイ、スミレナガハナダイ、シロボシスズメダイ、コクテンカタギは定番になっております。

 また、ハダカハオコゼなども。ウミウシもまだ見られてます。フジナミウミウシ、ボブサンウミウシ、サザナミウミウシ、リュウモンイロウミウシなど15種類も。

 明日も足摺エリアに行ってきます!

       
         アカウミガメ ( Photo by I . S ) 

       
          ハナゴンベ ( Photo by I . S ) 

       
          ハダカハオコゼ ( Photo by I . S ) 
 
 
2014年 5月 1日(木)「5月のわりに♪」 みづき 

ポイント:竜串エリア  水温:19℃ 気温:21℃ 透明度:10m

 5月に突入です!つい前までは春が来たことを喜んでましたが、今は夏が早くこないかとワクワクモードです。

 海は、低気圧の通過に伴って潮が入れ替わり、ブルー色です。雨水と混ざってもやっとしてますが、この時期にしてはいい透明度といっていいです!

 さて、本日は安満地へ行って磯遊びの予定でしたが、急遽、風が強くなったと連絡が入り、断念。なので、アオリイカの産卵床の状態も気になっていましたので、サクサクっと潜ってきました!やっぱり海はいいですね〜(^-^)

        
        アヤニシキに大きな胞子が。なんだかかわいい♪ 

        
          コロダイにシマアジが付いていました。 

        
                 アオウミウシ

トップページへ