DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜2014年 4月のログブック〜

PIRA
 
2014年 4月30日(水)「NEW看板」 

ポイント:竜串・三崎 天気:晴れ 気温:23℃ 波:2.5m 風:南西

 GW前半はのんびりモードで終了して、中日の平日は陸上作業に追われております。

 今日は、当店の新しい看板が取り付けられました。

       

       

 お忙しい中、ゴールデンウィークに間に合うようにと気遣ってくれ、本日取り付け終了となりました。ありがとうございました。

 海の観察ガイドブック〜高知県土佐清水市竜串編〜の環境教育活動協力金での配布も決まったことで、あっという間に私の手元にあるガイドブックがなくなってしまう程の盛況で、大変ありがたく思っております。ありがとうございます。

 また、爪白の石柱群に関わる資料集めをしたり聞き取りをしたりと、今日1日で出会った人の数は相当数となった1日で、充実した1日となりました。

       
          ロゴも入り、目立つようになりました。

       
      一口500円以上の寄付金で1冊お配りいたします。

       
           石柱群のロマンを追う!
 
 
2014年 4月28日(月)「磯遊びは見送り」 みづき 

ポイント:大月 安満地 水温:18℃ 気温:18℃ 透明度:6〜8m

 昨日と同様でポイントが限られる海況でしたので、いっそのこと安満地の女将さんの手料理を食べに行こう!と大月町へ行ってきました。

 海の中は同様、春らしいグリーンでもやっとしておりましたが、通常のコース取りができる程度ですから、問題なく撮影を楽しみました。

 ソフトコーラルが豊富にあるので、背景がきれいな画が撮影できます。水温が低いので、夏に楽しむ生き物はまだお預けでしたが、十分に楽しみました。

 ヒレナガネジリンボウ、ハタタテハゼ、ミスジスズメダイ、とっても綺麗なヤリイトヒキベラはライトに反応して逃げてしまいました。。。

 食事の後は、女将さんと磯へ行き、磯談義して帰ってきました。次は磯ツアーを一緒にやりたいですね。

        
         スケロクウミタケハゼ ( Photo by Taka ) 

        
          ヒメキンチャクガニ ( Photo by Taka ) 

        
           オルトマンワラエビ ( Photo by Taka ) 

       

        
    お女将さんと一緒に磯に行って、色々教わろうと思っています!
 
 
2014年 4月27日(日)「3本潜って汗流して呑んで」 みづき 

ポイント:タキモトSP 水温:22℃ 気温:19℃ 透明度: 7m

     ホンバエ   水温:19℃ 気温:20℃ 透明度:7〜10m

     アカイシ   水温:20  気温:22℃ 透明度: 6m

 ゴールデンウィーク前半がスタートしました。3ボートが終わるまで天気はもって、晴れでした。良かったです。

 海はゲスト様が「春らしい海ですね」とおっしゃられ、みんなでクスクス(^-^;)と笑う春らしい海でした。

 さて、今日は、ハナギンチャクフグの幼魚やキンギョハナダイの幼魚など見たり、ウデフリツノザヤウミウシ、ボブサンウミウシ、キュウバンウミウシ、ムチカラマツエビ、キミシグレカクレエビ、ボタンウミウサギなど見てきました。

 ログが終わって、テラスに置くテーブルとベンチをゲスト様と組み立てて汗をかき、出来上がりのお祝で一杯やってきま〜す♪

      
       ボブサンウミウシ ( Photo by Taka ) 

      
         アライソコケギンポ ( Photo by toki ) 

      
         イソギンチャクモエビ ( Photo by toki ) 

      
          キンギョハナダイ ( Photo by Taka )  
 
 
2014年 4月24日(木)「たっぷりDMコース」 みづき 

ポイント:爪白   水温:20℃ 気温:23℃ 透明度:10m

 今日は、ダイブマスター候補生が偶然にもそろったので、切磋琢磨する内容のものを盛りだくさん詰め込んで講習を開催致しました。

 詰め込みすぎて、朝から海に行って、店に戻ることもなく永遠と講習をして、やっとこさ店に戻ったのが14:00前。さすがプロコース生、タフですね〜。

 用意したカメラさえ使われる事なく、白熱しておりました。お疲れ様でした。プロへのスタート地点がもうすぐ見えてきました・・か?(^-^;)

 ゴールデンウィーク前半が近づいておりますが、明日明後日と急遽、臨時休業をさせて頂きます。ご迷惑をおかけ致しましたこと、心よりお詫び申しあげます。誠に申し訳ありませんm(_ _)m27日からは元気に海三昧致します!

        
     ハナキンチャクフグの小さいのが、移動中に目に入ってきました。
 
 
2014年 4月23日(水)「SP講習三昧」 みづき 

ポイント:ホンバエ   水温:18℃ 気温:20℃ 透明度:7〜12m

     アカイシ   水温:19℃ 気温:22℃ 透明度: 7m

 快晴の今日、やっぱり晴れた日が好きです!と改めて(^-^)♪

 海の方は、グラスボート航路は透明度がいいのですが、ダイビングポイントは浮遊物がいっぱいで、まずまずです。

 さて、本日は、ディープスペシャルティとサーチアンドリカバリーのスペシャルティを開催致しました。

 講習中なのですが、まだまだウミウシいきまっせ!とウミウシがアピールしてるかの様に目に入ってきました。
 ウデフリツノザヤウミウシ、ボブサンウミウシ、シンデレラウミウシ、アラリウミウシ、ミアミラウミウシ、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、ホクヨウウミウシの仲間、ムラサキウミコチョウなど。まだ探せば出てきそうです。

 ブリの群れが回遊しています。もうちょっと透明度が欲しいですが、1匹が大きいので、見応えがありましたよ!

 ゴールデンウィーク間近になってきました。ご予約にまだ空きがございます。ご予約お待ちしております。

        
           ご認定おめでとうございます! 

        
             ハナギンチャクフグの幼魚

   
   ウデフリツノザヤウミウシ       シンデレラウミウシ

   
      アラリウミウシ         ボブサンウミウシ

 
2014年 4月22日(火)「幼魚1号はキタマクラ」 みづき 

ポイント:ホンバエ   水温:17℃ 気温:18℃ 透明度:8〜12m

     アカイシ   水温:20℃ 気温:19℃ 透明度: 7m

     店内     天気:雨   気温:19℃ 風:無風 

 ゴールデンウィークが近づいてきました。水温は20℃あり、深場に行くと冬並みの水温になっています。透明度は浅いところは白っぽくもやっとしてますね。

 今日も午後からダイブマスターコースだったので、午前中は遊びにでかけてました。

 ウミウシも目に入ってきますが、幼魚が気になる時期に突入しました。アマミスズメダイの幼魚には出会えませんでしたが、小さなキタマクラの幼魚が尾びれをくるっと巻きながら横切っていく様がとっても可愛かったですよ。

 もう1回ヒゲハギに出会えるか!と期待してましたが、姿はなかったです。今年もどんな珍客に会えるか、わくわくドキドキ(^0^)です♪

        
              アオスジクモヒトデ 

 
        
              クロフチウミコチョウ 

        
               フトスジイレズミハゼ 

        
            ダイブマスターコース 試験中 
 
 
2014年 4月19日(土)「行ってよかった」 みづき 

ポイント:アカイシ   水温:20℃ 気温:15℃ 透明度: 7m

     店内     天気:曇り  気温:20℃ 風:北東 

 今日はダイブマスターコースのオリエンテーションとレクチャーの予定でしたので、集合時間までにちょっと海に遊びに行ってよかったです!(^0^)/

 ビーチに行こうと思ったのですが、とっさにアカイシを選んでほんと良かった〜です。

 2007年10月以来ぶりです。ヒゲハギでました!ボーっとアンカーロープの近くを泳いでました。こちらが見つめようと、撮影しようとボーっと居てくれました。

 もう一つは、ハナオコゼもまた見られました。1cmも満たないので、とっても可愛かったです。ホント海に行ってよかったです。

 本日からダイブマスターコースにまたお1人エントリーされました。プロ目指してこれから頑張っていって下さいね。どうぞよろしくお願い致します。

        
     
        
                 ヒゲハギ 

        
                ハナオコゼ 

        
             ダイブマスター知識の開発 
 
 
2014年 4月16日(水)「粘り強く」 みづき 

ポイント:ホンバエ   水温:17℃ 気温:18℃ 透明度:10m

  タキモトスペシャル 水温:19℃ 気温:20℃ 透明度: 8m

 今朝からいい天気か!と思ったら、ずっと白っぽくて太陽が見えませんでした。海の中は、浮遊物はいっぱいですが、ブルー色です。

 キンギョハナダイの小さいのは目につきますが、まだアマミスズメダイの幼魚を見つけられていないです。もう居てもおかしくないんですがね。

 ただ、この時期なのに、ウデフリツノザヤウミウシは2固体がぱっと目に入ってきました。まだ撮影できますね。

 ムレハタタテダイは数が増えて見応えがあるようになりました。オレンジのイロカエルアンコウもまだ居着いていましたよ。

 今日はクロスジツツボヤの前にアオウミウシが居て、ラッキーなアングルなんですが、オーバーハングの場所だったので、根性がいりました(^-^)v

        
                アオウミウシ 

        
               アカホシカクレエビ
 
 
2014年 4月 15日(火)「石柱群」 みづき 

ポイント:爪白   水温:18℃ 気温:20℃ 透明度: 8m

 すっかり緑色の潮はとれていました。うねりで白ぽくなっていたものの、ブルーだと撮影にも大きく影響します♪

 昨年ローカル新聞に取り上げて頂いた爪白の石柱を撮影してみたいという声が、1つ、2つとわずかではありますが、リクエストを頂いて、ログに掲載するたび、その声は3つ、4つと。。。。ありがたい事です。

 実は、デジイチで撮影をしたことのない私も先週末は、ワイド好きなゲスト様の影響をうけ撮影を試みることにしました。あの時は、春にごりが入ってましたので、本日は背景がブルーの画が撮れました。

 ホームページに石柱群のご紹介のページを作成するつもりです。今日は先にこのログにてご紹介いたします。↓↓↓をクリック!(^-^)

     〜石柱群のページ〜(イラストがみつからない。。。。)

      
 
 
2014年 4月 13日(日)「稀種現れる」 みづき 

ポイント:ホンバエ   水温:18℃ 気温:13℃ 透明度: 8m

  キンメモドキ村   水温:18℃ 気温:14℃ 透明度: 7m

 朝から雨が降りましたが、風もなく海は凪いでいました。水中は浮遊物いっぱいのグリーン色です。

 春になると見られるウミウシが出てきます。昨年は3月に1回出てきました、ミナミヒョウモンウミウシが出ました。こいつはとっても可愛いので大好きで、見つけた時に喜びと興奮と一緒になって、おかしな行動をしてしまい、冷静にゲスト様に上から見られ笑われておりました(^-^;)

        
             ミナミヒョウモンウミウシ

 さらに、中野理恵氏著書のベータ版日本のウミウシで調べたところ、本日新しく竜串で見られたウミウシを見つけているのでした。すっかりニセハクセンミノウミウシぐらいに思って、案内したものですから、ホントもったいないことしましたし、申し訳ありませんでした。見つけたのは、サキシマミノウミウシ属の1種でした。動画で確認いたしております。

        
        サキシマミノウミウシ属の1種 (Photo by tokuhiro ) 

 他には、テングダイ、コケギンポ、アカホシカクレエビ、キミシグレカクレエビ、シンデレラウミウシ、ゼフィラ、イガグリウミウシ、シロミノウミウシ、オショロミノウミウシなどなど、見てきました。

        
         ベニウミトサカの群落 ( Photo by ミッキー ) 

        
          アカホシカクレエビ ( Photo by tokuhiro ) 

        
            カワテブクロ ( Photo by ミッキー ) 
 
 
2014年 4月 12日(土)「曇りではあるが」 みづき 

ポイント:日ノ浦   水温:18℃ 気温:12℃ 透明度: 9m

     ユルギイシ 水温:18℃ 気温:13℃ 透明度: 7m

     爪白    水温:18℃ 気温:14℃ 透明度: 5m

 朝からどんよりと曇りでしたが、テンション上げて3ボートいきますよ!と海に出ると、海は湖のように凪いでました。

 ただ、港周辺のグラスボート航路は透明度が良いとの事でしたが、我々のダイビングポイントはイマイチ。。。と、この時期は仕方ありません。

 水中遺跡ポイントやワニゴチなど大きな生き物リクエストで潜りました。居そうな環境の砂地を探してますと、ワニゴチが1匹居たので良かったです(^-^)v

 次いでとっても大きいゴシキエビも居てこれまた良かったです。他に、ベンケイハゼ、シュンカンハゼ、オキナワベニハゼ、ミアミラウミウシ、コウイカなど色々見てきました。

        
        石柱 水中遺跡か!? ( Photo by ミッキー ) 

        
            ゴシキエビ ( Photo by ミッキー ) 

        
         ハナガササンゴの群落 ( Photo by ミッキー )
 
 
2014年 4月11日(金)「アオリイカ産卵床設置」 みづき 

ポイント:竜串  水温:17〜18℃ 気温:22℃ 透明度:3〜8m

 港を出ると船から水底が見えていたので、期待しましたが、今日潜ったところは春濁りがひどく作業がやりにくかったです。

 今日はアオリイカの産卵する柴を設置してきました。竜串は浅いところに3ポイント、合計15を設置しました。今年はゴールデンウィーク前に設置ができてよかったです。

 さぁどれだけ卵をつけてくれるでしょうか。楽しみです。

   
           まずは柴を沈めてから潜りましょう。

   
           鉄筋に柴をくくりつけています。
       
             おつかれさまでした
 
 
2014年 4月9〜10日(木)「柏島堪能」 みづき 

ポイント:大月 柏島 水温:16〜19℃ 気温:20℃ 透明度:1〜15m

 隣町の大月町柏島へ潜りに行ってきました。1日だけのつもりで行ったのですが、急遽泊まらせて頂き、2日間も楽しませていただいてきました。

 1日目は春濁りが入って、水温も低く、透明度も悪かったのですが、日頃の行いがよいのか1日で潮が変わり、水温も透明度もアップとラッキーダイブになりました。

 マクロ王国柏島なので、透明度が悪くても十分楽しめますが。。。(^-^)♪

 普段、深いダイビングをしないので久々に興奮しました。なので、カメラはできは明らかに2日目の方が安定しました。泊まってよかったです。

 アクアスの松野ご夫妻、海も陸も色々とお気遣いくださいまして、ありがとうございました。またご一緒に海に潜れる日を楽しみにしております。

 撮影してきた生き物。イロカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、ピグミーシーホース、イバラタツ、ボロカサゴ、ホカケハナダイ、チシオギンポ、イシガキカエルウオ、イソギンチャクモドキカクレエビ、ビシャモンエビ、オルトマンワラエビ、ツノザヤウミウシ、シロウミウシ、サガミアメフラシなどなど。

        
               ピグミーシーホース

        
                 ビシャモンエビ 

        
            ツノザヤウミウシとワモンツツボヤ 

        
            イロカエルアンコウとラッパウニ
 
 
2014年 4月 8日(火)「春うららかに」

 今日も快晴で海はベタ凪でとっても穏やかでした。ワレ回廊のアンカーロープが切れているので作業をしようと思ったら、ロープが足りず漁協に注文と、、、段取りうまくいきませんでした。

 明日4月9日(水)愛媛県の南海放送で夕方から始まるローカルニュースの中の「マイレンズ」にて竜串で撮影されたウミウシの動画が放映されることが決まったと、アマチュアビデオ撮影の竹内修一氏からご連絡を頂きました。残念なことに愛媛県だけの放映なので、私は見れませんが、もし時間帯があいましたら是非とも見られてください。

 そして明日は、柏島のアクアスさんが新築を建てられましたので、お祝いに柏島へ。ついでにダイビングして遊んできます。柏島で遊ぶのは4年ぶりぐらいの様な気がします。

       
       メルヘンな写真を撮ってきます(ミチヨミノウミウシ) 
 
 
2014年 4月 6日(日)「第6回ウミウシ大会」 みづき 

ポイント:ワレ回廊   水温:16℃ 気温:12℃ 透明度:12m

 タキモトスペシャル  水温:18℃ 気温:15℃ 透明度: 5m

 ウミウシ大会に合わせたかのように、真冬の様な天気になりました。北風ピューピューに水温は寒いところでは、15.5℃!

 なのに、70分越えの潜水時間で燃えてきました!(^-^)v
 ウミウシオンリーダイブが久しぶりなので、私も今日はワクワクどきどき♪

 この時期なのに、第6回のチャンピョンは21種類のウミウシを見つけてしまいました。やっぱりすごいですね〜。
 
 今日は、よく見られるウミウシの他に、エンビキセワタ、クロフチウミコチョウ、ネコジタウミウシの属の1種1、ヒュプセロドーリス・ゼフィラ、セトイロウミウシ、ネアカミノウミウシ、オショロミノウミウシの仲間などなど撮影されていました。

 次回の第7回ウミウシ大会は6月に予定しております。エントリーをお待ちしております。意外にこの時期でもウミウシが居ますよ〜一緒に探しましょう(^0^)

         
               クロフチウミコチョウ 

         
              ネコジタウミウシ属の1種1
 
 
2014年 4月 4日(金)「風がぴゅーピュ」 みづき 

ポイント:弁天島西  水温:17℃ 気温:16℃ 透明度: 5m

  キンメモドキ村  水温:18℃ 気温:17℃ 透明度:10m

 低気圧が発達して北西の風が強く吹きました。体感温度が下がります。残った灯油を!とチャンスとばかりストーブをたきました。

 さて、今日は2ボートファンダイビング開催です♪春にごりが入ってきていますが、まずまず見えてました。ただ、やっぱりグリーン色です。

 魚を中心に見てきました。シマキンチャウクフグ、シマウミスズメ、ハコフグと、フグは可愛くて人気ですね。

 ホヤにも興味をもたれて、アヤイタボヤやワモンツツボヤの撮影もしました。他に、オトヒメエビ、イセエビ、コマチコシオリエビ、ヒラムシ、ベニウミトサカ、イソバナなどなど、色々な生き物を見てきました。

       
                ホヤの仲間

 ダイブマスターが実施するプログラム、ファンダイビングのガイドを1本だけ開催させて頂きました。ダイブマスターの醍醐味と言えるガイドをしたくて私はプロの門をたたきました。ダイブマスターコースで初めてガイドをした日を今でも鮮明に覚え忘れることはありません。私もゲスト様に育てて頂きました。
 今日のお二人にも大変感謝しております。ありがとうございました。

         
               ブリーフィング中
 
 
2014年 4月 3日(木)「今日もDM講習白熱!」 みづき 

ポイント:ホンバエ  水温:17℃ 気温:17℃ 透明度: 8m

     アカイシ  水温:18℃ 気温:19℃ 透明度: 6m

 春にごりが本格的です。浮遊物いっぱいで、グリーン色している海で水温も冷たいですね。透視度も悪くなってきました。

 さて、今日はダイブマスターコースの中に、ディープSPとサーチ&リカバリーSPが盛り込まれました。ダイブマスターまでに認定されている方は当店では、シナリオ実習となりますが、本日は、SP開催させていただきました。

 リフトバックで最大23kgのものを上げるのがとっても楽しいのか、浮力コントロールして上手に上げれてましたね。今度は水底に転がっている錨でもあげてもらいましょう。
 
 

 休憩中には、15分間立ち泳ぎ。残り2分間は、両手首を水面から出しておかなければなりません。見事5点満点でした。お疲れ様です。

 アマミスズメダイ幼魚が見られてもおかしくない時期なのですが、まだ見つからず。その代わり竜串では珍しいセナキルリスズメダイの小さい子が居ました。

        
             セナキルリスズメダイ
 
 
2014年 4月 2日(水)「DM講習白熱!」 みづき 

ポイント:バンノコ  水温:17℃ 気温:18℃ 透明度: 8m

     見残し突鼻 水温:18℃ 気温:19℃ 透明度: 8m

     爪白    水温:18℃ 気温:19℃ 透明度:10m

 やっぱり春濁りが入ってきてますね〜。色がやや緑がかってます。ただ、10mぐらいは見えているので、やさしい春にごりでしょうか。

 本日は、ダイブマスターコースを開催し、過密スケジュールで行いました。ダイブマスターになってやる!の意地と根性でスタミナもついてきていますね。

 久しぶりにダイビングする方へのスクーバーレビューとスノーケリングツアーはダイブマスターから開催することができるコースなので、そのコースを開催して頂きました。

 さらに、その後、スタミナを問われる水中スキル実習の一つ、100mダイバーを曳行してタイムを競うものもやりました。気合はいっております。

 今日は、漁師さんに頼まれて、引っかかったエビ網の回収もしてきました。かわいいトビエイやとっても大きいクエを見ました。しかもお礼にイセエビも頂きました。ラッキー♪

        
      昨日はボブサンウミウシも見ました。今年はよく見られます。
 
2014年 4月 1日(火)「APRIL」 みづき 

ポイント:ホンバエ   水温:16℃ 気温:18℃ 透明度:10m

     アカイシ   水温:17℃ 気温:22℃ 透明度: 8m


 4月がスタートしました。増税ということで、この日をむかえる前にバタバタされた方が多いかと思います。

 今日は朝から気持ちのいい1日になりました。しかし、海の中は春濁りらしき潮が入ってきました。透視度はひどく悪いわけではないですが、水温が落ちまして、春のインナーだったので、寒くて寒くて。。。明日からは、根性で、冬インナーに戻さないといけません。

 そんな本日は、ディープスペシャルティとサーチ&リカバリースペシャルティの開催でした。

 リフトバッグで23kg以上を上げるようになってまして、慣れるとなんでもないですが、空気の量を調節して水面までゆっくり上げるのは、何度か経験が必要ですね。お疲れ様でした。ディープスペシャルティダイバーは認定です!おめでとうございます。

        
               ロープワーク 

        
             リフトバックで引き上げ中

トップページへ