2013年12月31日(火)「2013年潜り納め」 みづき

ポイント:見残し湾  水温:16℃ 気温: 3℃ 透明度:20mオーバー☆

     ワレ回廊  水温:17℃ 気温:10℃ 透明度:18m

 タキモトスペシャル 水温:16℃ 気温:13℃ 透明度:15m

 2013年の最後の日になりました。大晦日にご一緒に潜って下さるゲスト様が居て下さることに感謝をしております。

 また、本日は早朝ダイブ見残し湾のリクエストを頂いて、日の出と共に出港してきました。

 透明度が20mオーバーの見残し湾はプールの様で、魚眼カメラで楽しんできました。

        

        
          見残し湾の日本1大きいシコロサンゴ 

        

        
            
 とっても気持ちのいい楽しいフォトダイブ納めをさせていただきました。ありがとうございます。

 残り2本も、今年の潜り納めにふさわしい所を選んで、遊んできました。

 クマドリカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、トウモンウミコチョウ、などなど、色々な水中生き物を撮影していただきました。

 みな様、2013年、大変お世話になりました。ありがとうございました。来年もまた元気いっぱい張り切って、竜串の海をご案内していきます。どうぞよろしくお願い致します。

 みな様のダイビングライフがまた充実し素晴らしい1年になりますように、心よりお祈り申し上げます。よいお年を!お迎え下さい。

       
            ニジギンポとイロカエルアンコウ 
              ( Photo by TAKA ) 

        
         トウモンウミコチョウ ( Photo by TAKA ) 

        
          クマドリカエルアンコウ ( Photo by TAKA ) 

 
 
2013年12月30日(月)「のんびりフォト」 みづき

ポイント:竜串エリア 水温:16℃ 気温:13℃ 透明度:20m☆

 透明度がよくて気持ちがいいです。水温が例年に比べて冷たいのが玉の瑕ですが。のんびりモードのダイビングに戻って、みんなでカメラを持って遊んできました。

 ウデフリツノザヤウミウシはかわいいサイズのが3固体目に入ってきました。その上に、ウミテングが居ました。こんな深度でなくても。。。って感じがしました。

 スミツキアトヒキテンジクダイがどっさり入ってきています。台風か潮流にのってきたのでしょうね〜。この水温で大丈夫でしょうか。

 今日は他に、ベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、イボイソバナガニ、キミシグレカクレエビなど見てきました。明日もカメラを持って遊んできます♪

        
        ウデフリツノザヤウミウシ ( Photo by TAKA ) 

        
          ゾウゲイロウミウシ ( Photo by TAKA ) 

        
            ハリセンボン ( Photo by Toku ) 

        
           トンプソンアワツブガイ ( Photo by Toku ) 
 
 
2013年12月29日(日)「第4回ウミウシ大会」 みづき たけひこ

ポイント:竜串エリア 水温:15℃ 気温:10℃ 透明度:20m☆

 今日はまた透明度があがって、文句なしの20mオーバーの透明度でした。ですが、水温が低いです。

 今年最後のイベント、第4回ウミウシ大会を開催致しました。その傍らでドライスーツSPも開催!お疲れ様でした。

 ポイントがなかなかウミウシが居ないだろう?と思われるところでの激戦になりました。その中で、315種類目になる初お目見えのウミウシが出てきました。さすがウミウシ大会です。

 2ボートで15種類見つけられた方が優勝しました!皆で見つけた合計は22種類とすごい数ですね。ご参加ありがとうございました!

       
         ハナミドリガイ ( Photo by 130Y ) 

       
         イロカエルアンコウ ( Photo by H . T )  

       
         イシダタミヤドカリ ( Photo by TAKA ) 

       
           マダラトビエイ ( Photo by I . S ) 

       
      ネコジタウミウシ属の1種2 ( Photo by ウミウシ先生 ) 

       
            1年中潜れますね。お疲れ様でした!
   
 
2013年12月28日(土)「あらまぁ」 みづき 

ポイント:竜串エリア 水温:16〜17℃ 気温: 7℃ 透明度:12m

 なんとまぁ寒いです。海の中はいいのですが、船上移動では気合がないと、心砕けた方、本日居ました(^-^;)あらまぁ〜。

 透明度が1日でモヤッと白っぽくなってしまいました。

 明日に控えているウミウシ大会前なので、色々見てきました。

 エンビキセワタ、ツノクロミドリガイ、アリモウミウシ、サラサウミウシ、ハクセンミノウミウシ、ハクテンミノウミウシなどなど、イロカエルアンコウも見てきました!

      
            イロカエルアンコウ 

      
             サラサウミウシ 

 
2013年12月27日(金)「スコーンと♪」 みづき 

ポイント:竜串エリア 水温:18℃ 気温: 7℃ 透明度:15m♪

 イッキに透明度があがりました!スコーンと抜けてめちゃくちゃ気持ちよかったです。今日は港に近いポイントで遊んできたのですが、15mは見えてました。

 なんと!ゴマフビロードウミウシがでちゃいました!超小さくて、可愛かったです。明日の忘年会に合わせてよくぞ出てきてくれたという感じがします。

 テンスの幼魚がファニーな動きで泳いでいるのがとっても可愛かったですね。他に、アライソコケギンポ、ノコギリハギ、シロイバラウミウシ、ウミウサギガイなど見てきました。

 明後日まで寒波の影響があり、気温が上がらない状況です。インナーを厚めに、防寒対策グッズを持たれてお越しをお待ちしております!

        
         右のフジツボと同等、ゴマフビロードウミウシ 

        
         アライソコケギンポ ( Photo by Ami ) 

        
           テンスの幼魚 ( Photo by Ami ) 
 
 
2013年12月26日(木)「おもしろかった〜」 みづき 

ポイント:竜串エリア 水温:18℃ 気温:10℃ 透明度:10〜12m

 今日は冷たい雨が朝から降り続けましたが、海は凪いでます。海の色もいいのですが、白っぽくなっていてスコーンと抜けた感じには思えませんでした。

 今日は1本目は、ドリフトをして大物狙いと2本目はマクロダイブをしました。

 ドリフトをしてこの頃高確率でウミガメが見られますね。今日はまずまず大きいのが寝床で休んでいて、我々が近づくと悠々と泳いでいきました。

 マクロダイブでは、ベニカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウ、イロカエルアンコウと贅沢な1ダイブとなりました。

 他に、久しぶりに登場したミドリリュウグウウミウシは2固体も見られました。

        
           ベニカエルアンコウ ( Photo by シェフ ) 

        
       ミドリリュウグウウミウシ ( Photo by やまちゃん )

        
         クマドリカエルアンコウ ( Photo by シェフ ) 
 
 
2013年12月25日(水)「クリスマスダイブ」 みづき 

ポイント:竜串エリア  水温:18℃ 気温:14℃ 透明度:10〜12m

 今日は穏やかなクリスマスになりました。昼間はとっても暖かかったです。クリスマスが終わったらあっという間に年越し行事が始まってしまうので、もう少しクリスマスの余韻を楽しみたいものです。

 さて、今年はウデフリツノザヤウミウシがたくさん見られる年なので、浅場のコース取りの出てくるポイントに行くと、見つけることができました。

 また、シンデレラも今シーズンはよくみられます。

 ムレハタタテダイの群れが大きくなっていて、これも今のブルーな海の色ととってもマッチングしてますね。今日は他に、オキナワベニハゼ、イチモンジハゼ、アカホシカクレエビ、キミシグレカクレエビ、ヤマトワグシウミウシなど撮影をしてきました。

        
             水中サンタ?タイガースファン?

        
          イソバナガニ ( Photo by シェフ ) 

        
         アカホシカクレエビ ( Photo by やまちゃん) 

        
           キマダラウミコチョウ ( Photo by シェフ )
 
 
2013年12月24日(火)「メリークリスマス」 みづき 

ポイント:竜串エリア  水温:18℃ 気温:13℃ 透明度:10〜12m

 今朝はとっても寒かったのですが、ぐんぐん気温が上がって、昼間は暖かかったです。

 今年も残りわずかの中、クリスマスイベントはワクワクするイベントですね。

 昨年は、クリスマスにふさわしい写真を撮影しに海に入ってましたが、今年は、ヤドカリ調査となりました。

 実は、ヤドカリ図鑑が本格的に進んでいます。メインで作成されてますのが、伊豆大島ダイビングセンターの有馬氏なのですが、彼から連絡が入り、土佐清水市の磯で観察されたとする、イザナミツノヤドカリを見つけて、撮影して欲しいという、有難い依頼がありまして、本日午後から、その調査をしておりました。

 まだ、イザナミツノヤドカリだとは、なんとも言えませんが、クリスマスにヤドカリ撮影とは、またなんとも楽しくなるダイビングでした。

 みなさま!メリークリスマス!

        
             
 
 
2013年12月22日(日)「大掃除」 みづき 

ポイント:店内  天気:快晴 気温:13℃ 風:北西 波:2m

 3連休の快晴、ベタ凪、最高のダイビング日和でしたが、ゲスト様がおらず、、、カメラを持って出て行きたい気持ちをぐっとこらえて、大掃除です。

 貴重な時間をフルに生かしました。クリスマスイブの24日から来年1月5日までは、有難いことに毎日海に出る予定になっております。海情報を流させて頂きますので、よろしくお願いいたします。

 今日明日と、TDCと自宅の掃除やお正月の準備にお時間頂きますこと、お許し下さい。ありがとうございますm( _ _ )m

        
          海のギャラリーが明日までライトアップです!
           本日はジャズコンサートが開かれています。
 
 
2013年12月21日(土)「ビーチでウミウシ探し」 みづき 

ポイント:竜串エリア  水温:16℃ 気温:10℃ 透明度:5〜12m

 今日はビーチダイブでウミウシオンリーダイブを2本楽しんできました。透明度がとてもいいです。ボートポイントの透明度に期待が膨らみます。

 さて、ウミウシの部屋のNO.315種類目かも!と喜んでましたけど、いったいこの子(下の画像)は、何ウミウシなのでしょうか。チシオウミウシかも!でしたが、なんとも違うようです。ドーリス科のような二次鰓なので、イソウミウシの仲間になってしまうのでしょうかね〜。

       
         ヒメマダラウミウシにしては触角と二次鰓が。。。
             ( Photo by ひよちゃん2号 ) 

 もういっちょ、何か分からない嚢下目が。キフチミドリガイだったら、これも新しく発見できたウミウシになるのですが。

       
      ぱっと見オウカンウミウシだと思ってましたが。。
             ( Photo by ひよちゃん2号 )

 コノハミドリガイがすごく発生している中、テンテンコノハミドリガイ、アカボシ、セトイロ、チゴミノ、クチナシイロ、シロハナガサなど見ました。

 ベニカエルアンコウの捕食した直後にも出会えました!ラッキーでした♪

       
        チゴミノウミウシ ( Photo by ひよちゃん2号 )

       
       ベニカエルアンコウ ( Photo by ひよちゃん2号 )
 
 
 
2013年12月20日(金)「ダイブマスターコース」 みづき 

ポイント:竜串エリア  水温:16℃ 気温: 8℃ 透明度:10m

 今日はとっても強い風が吹きました。体感温度が下がって、海の中の方が暖かく感じました。

 本日は、ダイブマスターコースのダイブマスターが実施するプログラムの一つ、スクーバーレビューを開催致しました。

 スクーバーレビューとは、久しぶりにダイビングをする方が、ダイビングスキルを復習するリフレッシュコースの事です。

 初めての事で課題点はもちろんありますが、経験を積んで得られる事が多いので、がんばっていって下さい。

        
               今日の爪白ビーチ 

        
               ブリーフィング中です。
 
 
2013年12月19日(木)「いい潮が入りました♪」 みづき 

ポイント:竜串エリア  水温:18℃ 気温:13℃ 透明度:10〜17m

 今日はサンゴの定点観測調査チームの最終日です。いい潮が入ってきていてブルー色にはなっています。ただ、低気圧の通過後なので、午前中はうねりが残り、午後からはプラス北西の風が強まる中、調査を行いました。

 設置していた3つの調査範囲のラインを回収するのが今日の仕事。それに併せ水面撮影装置船、(勝手にマンタと名づけましたが)マンタを水中から撮影するのが今日の楽しみなのでした。(^-^)vエヘッ♪

 ライン回収後に偶然、私の頭上に3回も通過したマンタ!興奮して一緒に泳いで撮影をしました。本当に大物の生き物に出会えたくらい嬉しかったです。かわいいペラの音や、進路を変える時のキューって音がまた、テンションがあがりました。

 今回の調査兼テストは大きな成果があったようです。水面からサンゴのモニタリングのマンタ法が実現する日は近いですね。お疲れ様でした!

        

        

        

   
               お疲れ様でした!
 
 
2013年12月17日(火)「1年ぶりで♪」 みづき 

ポイント:竜串エリア  水温:16℃ 気温:10℃ 透明度:10m

 天気予報では夕方から雨だったのに、午前中から雨が降り始めたので、じゃぁ〜明日は晴れるかと思ったら、明日も雨、雨。

 ですが!海はベタ凪で透明度もまずまず良かったです。今日は1年ぶりに国立環境研究所生物センターご一行様のサンゴの定点観測調査に同行してきました。

 ミドリイシの成長の早さを実感すると同時に、調査地が4つあるのですが、死滅したサンゴがほとんどないってのが、驚きでした。

 リーフチェックでも健全に成長していっている事が分かってますが、ここでまた専門的立場の方からお墨付きを頂いたように思います。

 明日は水面撮影調査隊が雨だと調査が難航するので、とりあえず明後日に延期となりました。

        
                コドラート調査

        
            大きく飛躍した水面撮影装置船
 
 
 
2013年12月15日(日)「ピカチューたくさん」 みづき 

ポイント:竜串 水温:17℃ 気温:14℃ 透明度:10〜12m

 今日は風がおさまってぽかぽか陽気の中、2本遊んできました。

 ピカチューことウデフリツノザヤウミウシを見に行くと、小さなかわいいのが6固体も見つけることができました。今年はイケル年みたいです(^0^)v

 またウミウシオンリーダイブを1本だけしてみると、出てくる出てくる、23種類も(^-^)♪今月最終日曜日はウミウシ大会なので、らく〜にウミウシを見つけることができそうですね。

 エンビキセワタ、クシモトミドリガイ、コネコ、キヌハダ、サガミイロ、シロ、アオセンミノ、ハクテンミノ、シロミノ、ニセハクセンミノ、などなど。

 ログ付けで見つけたウミウシ探しするのが楽しかったです☆

        
         ウデフリツノザヤウミウシ ( Photo by I . S ) 

        
          ???ミノウミウシ ( Photo by I . S ) 

        
          ヒトデヤドリエビ ( Photo by T . T ) 

        
          オオガラスハゼ ( Photo by T . T ) 
 
 
2013年12月14日(土)「よく吹くね〜」 みづき 

ポイント:竜串 水温:16〜18℃ 気温:13℃ 透明度:10〜15m♪

 今日はのんびり午後から2ボート楽しんできました。風がよく吹いて、船上よりエントリーした海の方が暖かいですよ。

 透明度は深くいくととても澄んでキレイでした。ただ、水温差が激しいところがあって、低いところは16℃って!2月並です。インナーの準備をお願いします。

 今日は魚に甲殻類にウミウシと色々見てきたのですが、やっぱり目に入ってくるのはウミウシですね。どしどし出てきます。

 チゴミドリガイ、ゴクラクミドリガイ、オキナワキヌハダウミウシ、ハクテンミノウミウシ、オショロミノウミウシの仲間など。

 オキナワベニハゼはまだ見られますが、水温が低くなると撮影が難しいですね。オオガラスハゼ、ミナミハコフグ幼魚、キミシグレカクレエビなど見られました。

       
             ギヤマンカクレエビ
 
 
2013年12月12日(木)「寒波です」 みづき 

ポイント:竜串エリア  水温:17〜18℃ 気温:11℃ 透明度:8m

 今日は等圧線が混んでいて、よく風が吹き、寒波も下がってきて寒い一日でした。クリスマス寒波前に何度も寒波が来て、今年は寒くなるってのは本当っぽいです。

 さて、今日はオニヒトデを水揚げしてきました。定点観測地の一番西側のポイントを2本やってきました。だいぶ減ってきていると思ってましたけど、意外に見つけることができました。

 黒潮が接岸しています。今後の潮に期待したいですね。足摺エリアの方はいい青色しておりました。

   
             ごくろうさまです。
 
 
 
2013年12月10日(火)「コーラルスポーニングDSP」 みづき 

ポイント:店内 天気:晴れ 気温:13℃ 風:北西   波:3m

 低気圧の通過で随分雨が降りました。海は南の風で時化て、まだ波が残っています。明日からはもう大丈夫でしょう。

 さて、今日は予定していたダイビングはクローズになりましたので、ノンダイビングのサンゴの産卵スペシャルティ(コーラルスポーニングディスティンクティブSP)を受講して下さいました。

 ありがとうございますm(_ _)m

 今年の夏も無事、産卵を見る事ができました。来年の日程もまた早めにご案内いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

        
              来年は一緒に観察しましょう!
 
 
2013年12月 9日(月)「DMスタミナ実習」 みづき 

ポイント:竜串エリア 水温:18℃ 気温:18℃ 透明度: 6m

 今日は午前中にダイブマスタートレーニングのスタミナ実習を試みてみたい、やる気ある候補生の希望で行ってきました(^-^)

 スタミナ実習は5つあります。400m水泳、15分間立ち泳ぎ、800mスノーケル、100m疲労ダイバー曳行そして器材交換です。その内前者の4つは、タイムを計り、そのタイムが5点満点の点数になります。スタミナ実習5つあわせて15点以上とらないと合格にはなりません。

 今日行う予定は3種目で、まず、800mスノーケルをスタートしました。途中で止まると不合格になりますので、ホントよくがんばりました。だけど、点数は1点。ありゃ。。。そして、本日、1種目で終了しました。(^-^;)どんまい。

 私は、ダイブマスター候補生になるまでに、毎日、1kmから3kmは泳いでトレーニングをしていました。と話すと、出直してきます!と元気に去ったのでした。

      
            がんばれ〜ラスト〜!!

 本日午後は、第二千尋丸の船底の掃除とペンキを塗ってきました。1人でやっていると、いつも誰かが手伝いに来てくれるんですよね。ありがたいこの環境です。
 感謝してます。

      
 今夜から海は時化ます。そして明日は北西の風と一変。
 明日の海での開催はクローズにさせていただきました。申し訳ございません。またの機会にどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
2013年12月 8日(日)「ウミウシ部屋入り」 みづき 

ポイント:竜串エリア 水温:18℃ 気温:15℃ 透明度: 8m

 今日は風もなくとっても穏やかで暖かい1日になりました。海の中は昨日同様、浮遊物ありでグリーン色しております。

 今日は外洋に出て2ボートウミウシ探しをしてきました。

 新しく撮影する事ができたウミウシが登場しました。オショロミノウミウシの仲間としか言えませんが初です。314種類目となりました。

 今日は全部で25種類見られました。イロウミウシ科とミノウミウシ亜目がよく見られています。

 エンビキセワタ、ゴクラクミドリガイ、イバラウミウシ属の1種2、ネコジタウミウシ属の1種1、コトヒメ、リュウモンイロ、セトイロ、シロ、センテンイロ、サキシマミノ、ハクテンミノ、ハクセンミノ、スミゾメミノなど見てきました。

 12月29日(日)は第4回ウミウシ大会です。ウミウシに興味ある人もない人もご参加お待ちしております(^0^)/

        
    ウミウシの部屋NO270に出てました。イバラウミウシ属1種2
              ( Photo by 130Y ) 

        
          サキシマミノウミウシ ( Photo by 130Y )
 
 
2013年12月 7日(土)「ウミウシダイブ」 みづき 

ポイント:竜串エリア 水温:18〜19℃ 気温:14℃ 透明度:7〜10m

 今週末もダイビング日和になりそうです。しかし、またモスグリーンの潮が入ってきて、浮遊物があり透明度が下がりました。近くの定置網にはシイラが入っていたりと、季節にあっていない出来事がよく起こりますね今年は。。。

 さて、今日はウミウシオンリーダイブで3ボート楽しんできました。外洋はみるみるウミウシの数が増えています。内湾はもう少し先延ばしでしょうか。

 久しぶりにエンビキセワタを見ました。また、トンプソンアワツブガイが各ポイントで見られるようになっています。

 今日は全部で28種類、確認しました。ムラサキウミコチョウ、クロヘリアメフラシ、アカボシウミウシ、ウスイロウミウシ、アラリウミウシ、ミアミラウミウシ、クチナシイロウミウシ、サキシマミノウミウシ、ハクテンミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ、アオテンミノウミウシ、などなどデシタ♪

      
    イロカエルアンコウまだ居着いてます ( Photo by TDM ) 

      
          ミアミラウミウシ ( Photo by TDM )
 
 
2013年12月 6日(金)「みんなの海を育てる会」 みづき 

ポイント:竜串エリア 水温:19℃ 気温:18℃ 透明度:12m

 昨日はホームページをアップするのにサーバーに接続されず、ブログにてのご報告になりました。原因が分かりませんが、接続拒否を回避する事ができました。よかったです。

 今日はオニヒトデ駆除作業を行いました。海の色がいいです。冬の竜串色してます。

 この駆除作業中はよくウミガメに会うのですが、今日はマダラトビエイに会いました。何度も私の近くを泳ぐのですが、近づいてくれないので、撮影がシルエットぎみです。

 明日からもいい天気になりダイビング日和になりそうです(^-^)♪

        
               マダラトビエイ  

        
               アズキイボヒトデ
 
 
 
2013年12月 5日(木)「最高に透明度いい♪」 みづき 

ポイント:竜串エリア 水温:19℃ 気温:15℃ 透明度:12m

 透明度がとってもいいです。快晴で海も凪いでいて最高のダイビング日和でした。その中、今日は久しぶりにダイブマスターコースです。

 今日は浅場で24スキルと水中マップ作りに併せガイドできるための地形を覚えていきました。

 プロコースなので、すぐにマスターはできませんが、少しずつですが一歩一歩と前へ進んでいます。頑張っていきましょうね。

 その中、トンプソンアワツブガイが目に入りました(どういうこっちゃ)2匹がずっと一緒に移動していて可愛かったです。

   
              頑張っています! 

        
            2匹のトンプソンアワツブガイ 
 
 
2013年12月 2日(月)「透明度いい♪」 みづき 

ポイント:竜串エリア 水温:20℃ 気温:15℃ 透明度:12〜15m♪

 透明度と水温がぐっと上がってとっても気持ちいいです。今日はカメラを持って楽しんできました。

 前々からアヤニシキが気になっていて、今日はしばらく色々といじって撮影してきました。竜串ではアヤニシキを食しているウミウシに出会いませんね。何か、アヤニシキとのコラボができるといいのですが。

 珍しくブチスズキベラが撮影に応じてくれました。ベラの幼魚の撮影は忍耐、ってイメージで私は忍耐がないので、撮影すらしないのですが、今日はラッキーでした。

 最後にウミシダの幼生、ベンタクリノイドをはじめて見ました!今年のリーフチェックでの小渕正美博士のお話で勉強した稚ウミシダの前の段階の赤ちゃんです。感動しました!

       
               アヤニシキ 

      

       
              ブチススキベラ

       
         ウミシダの幼生 ベンタクリノイド 
 
 
2013年12月 1日(日)「潮が変わった!☆」 みづき 

ポイント:竜串エリア 水温:19℃ 気温:15℃ 透明度:10〜15m♪
 1
 2013年最後の月が来ました。なんと早い一年でした。気後れしていて、私はまだ初秋の気分なんですけどね(^-^;)

 さて、やっとあのモスグリーンの潮が入れ替わりブルー色で水温が2℃上がりました♪深場に行くともっと澄んでいました。これが冬の透明感です!

 この冬の透明感に合わしたかのように、ウデフリツノザヤウミウシが初お目見えとなりました。ウミウシシーズンが来ましたね〜。今日はまだ1固体しか見られませでしたが、これからが楽しみです。

 ニシキウミウシに付く寄生虫はなんだかウサギのキャラクターみたいでかわいいく、ついつい撮影したくなります。また、ヒレグロコショウダイ成魚が普通に見られるここ3年です。やはり海の環境は変わりつつありますでしょうか。

 ウミウシは他に、クチナシイロウミウシ、マダライロウミウシ、クラカトア、ゾウゲイロウミウシ、ハクセンミノウミウシ、スミゾメミノウミウシなど見てきました。

       
        ウデフリツノザヤウミウシ ( Photo by TDM ) 

       
         ニシキウミウシと寄生虫 ( Photo by TDM ) 

       
            ワレ回廊 ( Photo by TDM ) 

  
トップページへ 

DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜2013年12月のログブック〜
PIRA