2013年10月31日(木)「あれっ!?」 みづき 

ポイント:ユルギイシ   水温:25℃ 気温:22℃ 透明度: 9m

   キンメモドキ村   水温:24℃ 気温:23℃ 透明度:10m

 今日は夏の間にアンカーロープに付着したカキやフジツボを取る作業をしてきました。これ放って置くと、ブイとロープが沈んでしまうほど、重くなります。

 この作業を始めると、スズメダイやベラ、クマノミなどは、アンカー元に集まって捕食しまくって、お祭り騒ぎになります。

 迷惑なのが、空いたフジツボを住処にしているイソギンポやニジギンポです。

 作業が終わって、器材を洗い終わった桶に2匹のニジギンポが生きて泳いでいました。作業中に私のBCに付いてここまでやってきたのでしょう。元気でしたので、海に帰してあげました。

        
               よくまぁご無事で。
 
 
 
2013年10月30日(水)「萌えヤド」 みづき 

ポイント:ワレ回廊   水温:24℃ 気温:23℃ 透明度:10m

 タキモトスペシャル  水温:25℃ 気温:25℃ 透明度: 8m

 今日も気持ちのいい日和になりました。台風が過ぎてから一気に寒くなって風邪をひかれている方を見かけます。今日の講習も延期となりました。お大事にされてくださいね〜。

 さて、海に入るモード全開だったんで、朝から昼過ぎまで出っ放しで遊んできました。透明度は普通、色は少しグリーンです。

 久々にお会いしました。ムラサキゼブラヤドカリです。私のハートを射止めたヤドカリです。2年ぶりのようにも思うくらい久しぶりでした。このヤドカリは、1度殻から出てきたら何度も出てくれますが、その1回目の殻出待ちが長い長い。今日も殻出待ちに8分待ちました(^-^;)

 2日ぶりにクマドリカエルアンコウの見回りもまた。。。無事に居てます(^-^)/

 さぁ明日で10月も終わりです。早いものです。

 ※第7回竜串リーフチェックが11月9,10日です。ホームページのトピックスに詳細を掲載しております。お問い合わせお待ちしております!

       
             ムラサキゼブラヤドカリ

       
          エンタクミドリイシとイバラカンザシ
 
2013年10月29日(火)「晴れた日が好き」 みづき 

ポイント:日ノ浦   水温:25℃ 気温:22℃ 透明度:10m

     ホンバエ  水温:25℃ 気温:24℃ 透明度: 8m

 秋晴れが続きます。今日も気持ちのいい天気にベタ凪ぎで出港して大海原を見るとテンションがあがります。

 透明度は少しずつ回復傾向です。暖かい潮が入って、下に行くとブルー、上は雨水まじりでグリーンで冷たいといった感じです。

 今日は群れた魚めぐりで2ボート入ってきました。玉になったキビナゴの群れに、カンパチとブリがアタックするシーンが何度も見られました。

 ムレハタタテダイの群れも大きくなって、まとめるのが大変です(^-^;)メジナの群れ、オジサンの群れ、アマミスズメダイの群れなども見られました。

 他に、テングダイ、ベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、フタイロサンゴハゼなどなど。台風の珍客としてヒレジャコが!私にとっての今日のとっておきです(^0^)

       
          ヒレジャコ ( Photo by Fuzino ) 

       
           カンパチ ( Photo by Fuzino ) 

       
         テングダイ ( Photo by Fuzino )
 
 
2013年10月28日(月)「台風のあと」 みづき 

ポイント:ホンバエ   水温:24℃ 気温:21℃ 透明度: 8m

 タキモトスペシャル  水温:24℃ 気温:22℃ 透明度: 5m

 3日ぶりのダイビングです。今回の台風27号は、南海上の離れた所を通過したので、波が5m程度だったので、サンゴなどの被害は前回ほど出ていませんでした。

 ただ、大雨が降り続いたので、透明度が深刻ですね。黒潮のいい潮が入ってくれない限り、しばらくこの透明度が続きそうです(- -;)

 あまり、海中に変化がないことが分かったので、今現在の竜串のアイドル、クマドリカエルアンコウを探しに行ってました。
 あまり移動をしてない所でみつけました。会った時より一回り大きくなっていました。台風の間も捕食できている様です。変わらず居てくれて良かったです。

 今日は慌てて2ボート入ったので、カメラの設定を間違えていました(^-^;;)これから、カメラを持って入る機会が増えそうなので、また一から修行です。

        
             クマドリカエルアンコウ 

        
                ガラスハゼ
 
 
2013年10月24日(木)「祝100DIVE」 みづき 

ポイント:大月 安満地 水温:26℃ 気温:23℃ 透明度:15〜20m♪

 台風27号の動きが遅いので、今日もなんとか隣町でファンダイビングができ、100本の記念ダイビングができました。よかった〜です。

 昨日と同様、ワイドダイブとリクエストを頂いていたハナヒゲウツボを狙って潜りました。コースを変えると、幼魚ですがハナヒゲウツボが居てよかったです(^-^)V

 キビナゴの大群が作る形が芸術的です。そのキビナゴにブリ、ツムブリ、ナンヨウカイワリがアタックするネイチャーシーンも見られました。

 他に、ミナミハコフグ、タテジマキンチャクダイ、スケロクウミタケハゼ、ムチカラマツエビ、カマスの群れ、クロホシイシモチの群れなど見られました。

 明日からは、北風が吹くため、安満地もクローズです。ごめんなさい。
 さて次はいつ潜れるか、台風が去るのを静かに待つとしましょう。

        
     おめでとうございます。これからもステキなダイビングライフを!

        
          キビナゴとブリ ( Photo by シェフ )

        
      キビナゴアート ( Photo by 本当はカメラを持ちたくない!) 

             ハナヒゲウツボとゴンズイ ( Photo by 本当はカメラを持ちたくない! ) 

        
            ミナミハコフグ ( Photo by シェフ )  

             
         カマスの天ぷら最高です。ごちそうさまでした。
 
 
2013年10月23日(水)「抜群!」 みづき 

ポイント:大月 安満地  水温:26℃ 気温:23℃ 透明度:22m♪

 今日から隣町の安満地です。

 透明度、めちゃくちゃいいです。太陽があったらな。。。水温も高くてグッドです。

 さぁ、カメラ持たずに入ったら、ウミガメとマダラトビエイが出てきました。スレートに「カメラッ!」って書いて(爆)です(^-^)

 マクロではスジクロユリハゼ、アケボノハゼ、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ニシキアナゴ、ミナミハコフグなどが見られました。

 ランチは、¥500−アップしてイセエビの刺身、味噌汁、おじやをつけて頂きました。

        
      ニシキアナゴ ( Photo by 本当はカメラ持ちたくない!) 

        
         エンタクミドリイシ ( Photo by シェフ ) 

   
         女将さんの手料理 イセエビ篇 
 
 
2013年10月21日(月)「少しあがって」 みづき 

ポイント:ホンバエ   水温:24℃ 気温:26℃ 透明度:10m

     見残し湾   水温:25℃ 気温:27℃ 透明度: 5m

 南の海上に熱帯低気圧ができていて、うねりが入ってきています。ですが、そのおかげなのか、少し透明度が上がりました。今日も3本遊んできました。

 ちょっと違ったコースをたどると、モンスズメダイの幼魚がタカサゴスズメダイの群れと一緒に泳いでいました。

 イナセギンポもしばらく居着きそうですが、台風通過後はリサーチになりそうです。

 今日は見残し湾の日本1大きいシコロサンゴも見てきました。魚の種類も竜串1なので、ここで潜るとテンションがあがりますね。

 今日は他に、ミナミハコフグ幼魚、アオサハギ幼魚、カンザシヤドカリ、ニシキウミウシ幼体、キクメハナガササンゴ、ハナウミシダなど色々見てきました。

        
           シコロサンゴ ( Photo by ちーちゃん ) 

        
           タコノマクラ ( Photo by ちーちゃん ) 

 
2013年10月20日(日)「2固体も!」みづき 

ポイント:ホンバエ   水温:24℃ 気温:21℃ 透明度: 7m

 タキモトスペシャル  水温:24℃ 気温:21℃ 透明度: 4m

   キンメモドキ村  水温:24℃ 気温:22℃ 透明度: 5m

 濁りがとれませんね〜(- -;)でもたっぷり遊んできました♪

 クマドリカエルアンコウが2固体、居ました。珍しいことです。セルフの方も見たって言ってましたので、3固体って事になります。クマドリカエルアンコウの当たり年でしょうか。この濁りには有難い存在になっていますm(_ _ )m

 ウミウシも見られだしました。センテンイロ、キイロ、マダライロ、アオ、コイボ、シロハナガサなど。

 他に、アカホシカクレエビ、イボイソバナガニ、トサカガザミなどなど見られています。

       
             クマドリカエルアンコウ 

       
               ガラスハゼ
 
 
2013年10月19日(土)「ボランティアダイバー集合!」みづき 

ポイント:砥崎   水温:24〜25℃ 気温:21℃ 透明度: 9m

     弁天島南 水温:24℃    気温:21℃ 透明度: 5m

     突鼻   水温:25℃    気温:22℃ 透明度: 7m

 今日はオニヒトデ駆除作業のボランティアダイバー様たちと一緒に駆除作業をしてきました。

 今回はたくさんの方がご参加下さり、大変助かりました。ありがとうございます。

 まずは、黒潮生物研究所所長、中地シュウ氏の足摺宇和海国立公園内のサンゴとオニヒトデの状況を話して頂きました。

       

 その後、やっと海に行き、2ボート作業をしてきました。

       
           ご参加ありがとうございます。

 網に入れるのもはじめての経験で、結構、思うようにいかず、そして危ないので、慎重にもやらなくてはなりません。

       

       
  
 バディシステムでしっかりできました。
 
 陸上にあがって、腕の長さと駆除数を計測して頂きました。

       
 
 道具の掃除から後片付けまでやって頂き、ありがとうございました。また、次回も是非ともご参加下さい。

 そして駆除後は、前回の続きで、エマジュンシーファーストレスポンスを開催しました。見事に本日、認定です。2年以内にレスキューダイバーコースでおまちしております。

       
             おめでとうございます。
      
 
 
2013年10月18日(金)「んんん・・・」みづき 

ポイント:タキモトSP 水温:24℃ 気温:24℃ 透明度: 4m

     日ノ浦    水温:24℃ 気温:25℃ 透明度: 9m

     ホンバエ   水温:24℃ 気温:25℃ 透明度: 6m

 透明度がさっぱりよくならないです。白っぽく沖までずっと同じ潮になってます。んんん〜。水温もぐっと下がりました。潮が悪いですね〜。

 今日はのんびりと3ボート楽しんできました。やっぱり気になるのは、小さなクマドリカエルアンコウです。今日も移動はしていましたが、見つけることができました。しばらく居着く感じがしますね。コンディションがよくなってから、撮影できるといいです。

 台風後、大きく石が動いていて、外洋の地形が少し変わっていました。また穴をのぞくとたくさんのハゼが居て、台風のチカラってすごいですね。コクテンベンケイハゼ、シュンカンハゼ、オキナワベニハゼが増えました。

 カガミチョウチョウウオも入ってきていました。アカホシカクレエビの数も増えてます。他にムレハタタテダイ、タテジマキンチャクダイ、マツバギンポ、クリアクリーナーシュリンプなどなど、みなさん、ご無事で。今日もたくさんの生き物を見てきました。

 台風27号(フランシスコ)の進路がとっても気になります。来週は影響が出そうです。早めの判断を致しますので、よろしくお願いいたします。

        
              クマドリカエルアンコウ  

        
               オキナワベニハゼ 

        
                ユウレイモズル
   
 
 
2013年10月17日(木)「にごってます( - -;)」みづき 

ポイント:竜串エリア  水温:25℃ 気温:26℃ 透明度: 3m

 海はとっても凪ぎましたが、ひどい濁りようです。

 久々にカメラを持っていったのですが、通常の色を出すのに、色々いじらないと難しい程のスーパー濁りでした。

 台風が去った後、やはり気になるのが、小さなクマドリカエルアンコウです。早速見に行くと、移動中の君を見つけることができました!激しく移動していたので、次、見つけるのが、また大変かもしれませんが、無事に居てくれてよかったです。

 今日はヤギやウネタケ、サンゴ、棘皮動物など、海辺の生き物図鑑に掲載される生き物を中心に観察してきました。

         
          フトヤギの仲間 ( Photo by ちーちゃん )

         
           オドリカラマツ ( Photo by ちーちゃん ) 

         
               クマドリカエルアンコウ 
 
 
2013年10月14日(月)「体育の日」みづき たつひこ

ポイント:タキモトSP  水温:26℃ 気温:25℃ 透明度: 5m

     ホンバエ    水温:26℃ 気温:27℃ 透明度:10m

 台風26号(ウィパー)が頑張りすぎて、うねりが入ってきてしまいました。最終日は、なんとか大丈夫かと思ったのですが、コンディションが悪くなってしまって、申し訳ありませんでした。

 ただ、うねりに負けないテンションを取り戻させてくれたのは、1cmも満たないクマドリカエルアンコウがです!とっても可愛かったです(*^-^*)

 台風がこなければ、カメラを持って撮影にいけたのに!残念ですが、台風が去った後、すぐにリサーチしてみますね。

 本日はオープンウォーターダイバーが誕生しました。認定の間近の今日は、台風の影響が出た中での開催でしたが、昨日までのスキルアップのおかげで今日をのりきる事ができましたね!おめでとうございます!また海で会いましょう。

       
        クマドリカエルアンコウ ( Photo by K . Y ) 

       
         アラリウミウシ ( Photo by K . Y ) 

       
       これからステキなダイビングライフをお過ごし下さい! 
 
 
2013年10月13日(日)「秋晴れ天晴れ」みづき たけひこ たつひこ

ポイント:ワレ回廊  水温:26℃ 気温:24℃ 透明度:15m♪

     ホンバエ  水温:26℃ 気温:26℃ 透明度:12m

  キンメモドキ村  水温:26℃ 気温:27℃ 透明度:10m

 タキモトスペシャル 水温:26℃ 気温:24℃ 透明度: 8m

      砥崎   水温:26℃ 気温:25℃ 透明度:12m

 今朝はとても冷え込みましたが、快晴でとても気持ちのいい1日になりました。10月にしては、陸も海も暖かいです。

 今日はファンダイビングとオープンウォーターダイバーコースを開催致しました。

 今日はウミウシが目立ちました。しかも竜串で新しく発見されたウミウシか!?が見つかりました。ウィランイボウミウシです。明日もし居たら、もう一度確かめてみたいです。

 ウミウシは他にシンデレラウミウシ、シライトウミウシ、アラリウミウシ、シロタスキウミウシなど見られ、ウミウシシーズンが始まったかを思わせる小さなアオウミウシも見られだしました。

 オープンウォーターダイバーコースは2日目、水深5mから12mまで所でスキルをしてきました。明日はいよいよ認定ですね。楽しんでください!

        
           ガラスハゼ ( Photo by S . T ) 

        
            アカゲカムリ ( Photo by TAKA ) 

        
         ウィランイボウミウシか!?( Photo by TAKA ) 
 
 
 
2013年10月12日(土)「透明度よし!」 みづき たつひこ

ポイント:日ノ浦   水温:27℃ 気温:27℃ 透明度:15m♪

     ホンバエ  水温:27℃ 気温:28℃ 透明度:12m

  キンメモドキ村  水温:27℃ 気温:28℃ 透明度:10m

     バンノコ  水温:27℃ 気温:28℃ 透明度:8m

    爪白ビーチ  水温:27℃ 気温:25℃ 透明度:−

 3連休が始まりました。海は凪いで透明度もいいのでいいスタートとなりました。今日はファンダイビング、ナイトダイビング、オープンウォーターダイバーコースを開催致しました。

 小さい幼魚が黒潮と一緒に入ってきています。キンギョハナダイやソラスズメダイの数が凄いです。

 ヒレグロスズメダイの幼魚が入ってきています。ちょっと色が地味でしょうか。カミソリウオが居ました!これもまた地味でしょうか。。。(^-^)

 ブリ、ムレハタタテダイ、キミシグレカクレエビ、イソバナガニなど見てきました。

 オープンウォーターダイバーコースは限定水域を1〜5まで済ませました。お疲れ様でした。がんばりましたね。明日からは楽しんで進んでいってください。

       
         ガラスハゼ  ( Photo by TAKA ) 

       
         ヒレグロスズメダイ ( Photo by TAKA )
 
 
2013年10月10日(木)「午前中に」 みづき

ポイント:アカイシ  水温:27℃ 気温:27℃ 透明度:5〜7m

     ホンバエ  水温:27℃ 気温:28℃ 透明度:12m

 今日は午前中に2ボート遊んできました。

 台風一過の後の竜串エリアは水温も上がって、透明度もまずまずでした。このうねりがとれるともっとよくなるのではないでしょうか。

 かわいいソメワケヤッコが居着いています。また、ムレハタタテダイの群れが大きくなっていて、今のブルーの海にとってもあっていますね。

 今日は他に、ツムブリの小編隊、メジナの群れ、ミナミハコフグ幼魚、ヒメイソギンチャクエビ、クリアクリーナーシュリンプ、キイロウミウシなど見てきました。

        
               キンギョハナダイ
 
 
 2013年10月 9日(水)「快晴」 みづき

ポイント:店内  天気:快晴 気温:30℃ 風:北  波:3m

 竜串エリアは今日までクローズ、大月は大丈夫なのですが、キャンセルを頂いて、船の片付けなどをしております。

 昨夜も蒸し暑くて、冷房のタイマーが切れるたびに目を覚ます10月。ありえませんね〜(^-^;)

 現在、南海上に熱帯低気圧ができて、明日の夜には台風になりそうです。3連休は大丈夫ですが、3連休の後の週が、また台風の進路次第で影響がでそうです。

 そんな中、10月19日(土)オニヒトデ駆除作業、ボランティアダイバー募集しております。お問い合わせお待ちしております。

 また11月9日、10日は第7回竜串リーフチェックを開催いたします。リーフチェッカーズを募集しております。詳細はトピックスに掲載しております。よろしくお願いいたします。

       
       昨年より1ヶ月早くソメワケヤッコが入ってきました。
     
 
2013年10月 7日(月)「ダイバー誕生」 みづき

ポイント:アカイシ  水温:26℃ 気温:27℃ 透明度:5〜7m

 タキモトスペシャル 水温:26℃ 気温:28℃ 透明度:5m

 今日は、まだ波が高くなかったので、オープンウォーターダイバーコースの残り3本を行いまして、無事、ダイバーが誕生しました。

 うねりが入ってましたが、中性浮力やホバリングをきめて下さいましたね。これからカメラ撮影をされながらダイビングを楽しんでください。

 台風24号(ダナス)が非常に強い勢力のまま北上してきます。午後から船の台風対策をしてきました。明日は安全第一、クローズに致しました。ご迷惑をおかけいたしております。

        
              おめでとうございます!
 
 
2013年10月 6日(日)「いいブルー」 みづき

ポイント:大月安満地  水温:26℃ 気温:25℃ 透明度:15m♪

 今日は大月エリアの安満地に行ってきました。透明度がよくてブルーです。

 アケボノハゼを見に行くと、アケボノハゼ以外にスジクロユリハゼ、ホウスジタルミの幼魚も見られました。

 またニシキアナゴの周辺にヤシャハゼが居ました。次はヤシャハゼを粘って撮影したいですね。

 他にヒメキンチャクガニ、カルイシガニ、タテジマキンチャクダイの幼魚などなど撮影をしてきました。

       
          アケボノハゼ ( Photo by Hiroko ) 

       
           スジクロユリハゼ ( Photo by Miki ) 

       
           ホウスジタルミ ( Photo by Hiroko ) 

       
 本日、アドバンスドオープンウォーターダイバーが誕生しました!おめでとうございます。ダイビングを楽しむ環境が広がりましたね。さらにドライスーツでダイビングをもっと極めてみませんか(^-^)ただ今キャンペーン中です♪(^0^) 
 
 
2013年10月 5日(土)「1本目はよし!」 みづき たけひこ

ポイント:竜串エリア  水温:26℃ 気温:24℃ 透明度:5〜12m

     沖ノ島群島  水温:26℃ 気温:24℃ 透明度:5〜20m

 今日は竜串エリアでオープンウォーターダイバーコースと沖ノ島群島へのプチ遠征をして楽しんできました。

 台風の為両エリアともポイントが限られてしまいましたが、両エリアとも1本目は透明度がよくてラッキー♪でしたが潜るたびにコンディションが悪くなってしまいました。沖ノ島は2ダイブで終了しました。私の背中には「不本意」という言葉がにじみ出ていたようです(^-^;)

 ですが、目当てだったボロカサゴを見る事ができました。どうしてボロって名づけたのでしょう。他にヒレナガスズメダイ幼魚やアカゲカムリにウミギクモドキ、カノコオウギガニなど熱帯性の色々な生き物を見てきました。来年はサメポイントに入りたいですね。

 今日は竜串でまた1人ダイバーが誕生しました。おめでとうございます。これからダイビングを楽しんでいってください。

       
           ボロカサゴ ( Photo by Hiroko ) 

       
         ヒレナガスズメダイ ( Photo by Hiroko ) 

       
            おめでとうございます!

       
  沖ノ島チームは早々と帰ってきたので、ログ付け後ゲームを楽しみました。
 
 
2013年10月 4日(金)「どんどん」 みづき かずや

ポイント:日ノ浦   水温:26℃ 気温:25℃ 透明度:10m

 タキモトスペシャル 水温:26℃ 気温:27℃ 透明度: 7m

   ユルギイシ   水温:26℃ 気温:27℃ 透明度: 5m

    バンノコ   水温:26℃ 気温:26℃ 透明度: 5m

    アカイシ   水温:26℃ 気温:27℃ 透明度: 7m

 朝はとっても凪いでいましたが、台風23号の影響が午後になるほど、どんどん出てきました。

 今日は3ボートのファンダイビングとオープンウォーターダイバーコースとダイブマスターコースを開催致しました。

 珍客が入ってくる季節になっております。今日はマハタの幼魚、ヒメフエダイの幼魚が見られました。

 薄い青色のカエルアンコウも見られました。カエルアンコウ見られるとテンションがあがりますね。3ボート目にアミメジュズベリヒトデの産卵が見られました。産卵するあの格好がたまらなく好きです。

 オープンウォーターダイバーコースは限定水域を全て終え、オープンウォーターの1本も済ませました。明日、認定になるかもしれませんね。頑張って下さい。

       
           アミメジュズベリヒトデの産卵 
      
 
 
 
2013年10月 3日(木)「ガイドブック&OWD」 みづき 

ポイント:店内1階 天気:曇り  気温:23℃ 風:北 波:1.5m

     バンノコ 水温:27℃ 気温:28℃ 透明度: 5m

 台風23号が高気圧の勢力で西へ行ってます!今日の海は凪いでいました。明日は少しうねりが入ってくるでしょうか。

 さて、今日は午前中はリーフチェックと竜串の磯ガイドブックの打ち合わせをしました。今年のリーフチェックは11月9日、10日です。

 学習会のお話を黒潮生物研究所の小渕正美博士にお話を頂くことになってます。超面白くて、ついついそちらの打ち合わせが長くなり、ガイドブック作りが少しになってしまいました。

 午後はオープンウォーターダイバーコースを開催。レクチャーと限定水域1をおこないました。明日からよろしくお願いいたします。

        
          2012年のリーフチェッカーズです。

 是非ともリーフチェックにご参加下さい。ダイビングライフがまた一段と楽しいものになること保障します。

 
2013年10月 2日(水)「T22号のうねり」 みづき 

ポイント:ホンバエ  水温:27℃ 気温:25℃ 透明度: 7m

     メクサレ  水温:27℃ 気温:28℃ 透明度: 3m

 今日はオニヒトデ駆除作業で海に入ってきました。朝から、うねりが入ってきていて???、関東に近づく台風22号の影響でした。夕方になるにつれ、うねりがとれていきました。

 メクサレというポイントは足摺宇和海国立公園の2号地に指定された海域公園です。サンゴの被度は50%以上もあり、種類も豊富です。今日はそこで15分間オニヒトデ駆除観察数も調査したところ、2匹確認できました。この数字は、多い、要注意です。
 
 同じく15分間観察数を見ていて同じ数が見られたのがマンジュウヒトデでした。マンジュウヒトデもサンゴを食べます。オニヒトデよりサンゴを食べる量が少ないですが、今後、マンジュウヒトデにもチェックが必要かもしれません。

 台風23号は、高気圧のがんばりで、西の方に進路を変えているようです。頑張れ!高気圧!

       
               シマアジの群れ 
 
2013年10月 1日(火)「ワイドだろ〜」 みづき 

ポイント:日ノ浦  水温:27℃ 気温:24℃ 透明度:18m♪

     ホンバエ 水温:27℃ 気温:28℃ 透明度:15m♪

 気持ちのいい蒼い海になっています。コンディションがやっと良くなったと思ったら、いや〜な進路の台風23号(フィートウ)できました。さぁ、週末あたり影響が出そうです。

 さて、今日も1日、海も陸も楽しい1日でした。ありがとうございます♪

 ウミガメが見られました。テンションあがりますね。透明度よくて、大物見るとやっぱりワイドだろ〜って思ってしまいます。キビナゴを追いかけるツムブリやカンパチ、仲良く泳ぐムレハタタテダイが見られてます。

 黄色のホヤに小さなガラスハゼが居ました。これは写真を撮りに行きたいですね。ヒレグロスズメダイの幼魚も入ってました。これまた台風の影響が出るまでに行きたいです!(^-^)

       
            ヒレグロスズメダイ幼魚 

トップページへ 

DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜2013年10月のログブック〜
PIRA