2013年 9月30日(月)「DMコース」 みづき

ポイント:バンノコ  水温:27℃ 気温:24℃ 透明度:10m

    爪白ビーチ  水温:27℃ 気温:26℃ 透明度: 8m

 少しずつ、うねりが取れてきました。透明度もいいですよ。

 今日はダイブマスターコースで、午前中は、スキル開発にレスキュースキル、午後は水中マップ作りをしました。

 石柱がローカル新聞に出てからは、何かと話題に上がってきています。今日はその石柱がどの位置にあるかをUサーチパターンでチェックして作成している所です。

 コンパスと作図と中性浮力とキック数、やることが一気に増えて大変ですが、少しずつスキルの向上が見られてます。頑張って下さい。
   
       
              爪白にある石柱

       
           まずはUサーチで情報収集
      
 
 
2013年 9月29日(日)「気持ちがいい!」 みづき

ポイント:ホンバエ  水温:27℃ 気温:24℃ 透明度:15m♪

     アカイシ  水温:27℃ 気温:25℃ 透明度:5〜8m

 透明度がいいです!水温も高く、黒潮の恵みを受けている竜串色になりました。今年の夏は日本海より寒いとご忠告頂く、寒さと透明度でしたが、やっとその潮がとれましたね。

 今日は午前中にさくっ!と2本、ファンダイビングを楽しみました。

 ムレハタタテダイの数が増えて見応えある群れになっています。見ている最中に横にツムブリとカンパチの群れが通り抜けて行きました。

 小さなソメワケヤッコの幼魚が見られました。水深が浅いので、カメラで粘れそうですね。他にカスリハゼ、キミシグレカクレエビ、ヒメイソギンチャクエビ、クロスジツツボヤ、ウミウサギガイなど見られました。

        
        キミシグレカクレエビ ( Photo by コマッティ ) 

        
         ムレハタタテダイ ( Photo by コマッティ ) 

        
 ダイブマスター候補生がガイドを初挑戦!頑張っている様子をコマッティさんが写真に残してくれました!お疲れ様でした。

 
 
2013年 9月28日(土)「ファン&DM」 みづき

ポイント:アカイシ  水温:26℃ 気温:24℃ 透明度:10m

     弁天島西  水温:27℃ 気温:25℃ 透明度:12m

 タキモトスペシャル 水温:26℃ 気温:26℃ 透明度: 8m

 今朝はドバーっと雨が降りましたが、ダイビング中は曇りでした(^-^)v今日は3本、たっぷりと遊んできました。

 昨日はタツノオトシゴでしたが、今日は、ホソウミヤッコとワカヨウジに会いました。ヨウジウオ科が賑わっています。

 小さな洞窟の出口に大きなマダラエイがクリーニングしてもらっていて、通るに通れないので、穴の中でクリーニングが終わられるまでお待ちして、穴から去っていくのを穴の中からお見送りいたしました。

 また、ハナハゼがダテハゼの巣穴に入ろうとするのをダテハゼが、「お前は入らせない」と巣穴を体でふさぎ、動こうとしない行動が見られました。なので、ダイバーがダテハゼに近づいても巣穴に入らず、「お前らが近づいてもアイツだけは、入れさせない」って、感じでした。

 他に、ミナミハコフグ幼魚、サメジマオトメウミウシ、アヤメケボリなどなど見て楽しんできました。

       
        ミツボシクロスズメダイ ( Photo by コマッティ ) 

       
          キイロウミウシ ( Photo by コマッティ ) 

       
               ホソウミヤッコ
 
 
2013年 9月27日(金)「OWDコース2日目」 みづき

ポイント:バンノコ  水温:27℃ 気温:20℃ 透明度: 5m

     アカイシ  水温:27℃ 気温:27℃ 透明度: 4m

 今朝は涼しかったですね。寒暖の差がある時は、風邪をひかないように気をつけてくださいね。

 さて、今日はオープンウォーターダイバーコースの2日目を開催致しました。とっても頑張り屋さんで、気力と体力もあったので、限定水域2から5とオープンウォーターダイブ1を1日で済ませてしまいました。お疲れ様です。

 小さな生き物を案内しても、ホバリングで観察できる様になりましたね。次回は浮力コントロールをもっとスムーズにできるようになりましょう。

 今日、限定水域中に、1cmも満たないタツノオトシゴが浮遊してました。超可愛かったです!(^0^)!カメラない時にレア物出る。まさしくっ!(^-^;)ッス。

       
               コケギンポ 
 
 
2013年 9月26日(木)「ライセンス講習スタート」 みづき

ポイント:バンノコ  水温:27℃ 気温:28℃ 透明度: 3m

 みるみる波がなくなりました。台風のおかけで潮をかき乱してくれたからでしょうか、水温が27℃もあって、暖かいです。

 今日はオープンウォーターダイバーコースの第1日目を開催致しました。

 今日は海がまだ濁っているので、主にレクチャーをやって、午後から限定水域1だけ海洋実習をしてきました。

 学科も終わり、明日は朝から海洋実習で楽しむだけですね。よろしくお願いいたします。

       
            レクチャーを頑張ってます(^-^) 
 
 
2013年 9月25日(水)「気持ちいい!(^0^)」 みづき

ポイント:大月 安満地  水温:26℃ 気温:27℃ 透明度:20m

 今日は安満地へ行ってきました。北西の風が吹き出しそうなので、急いで2ダイブ入りましたが、最後のエキジットでは、結構、波が出ていました。

 透明度は最高!でした。今年の夏はこの様な透明度に出会う機会が少ないように思います。今回の台風でいい潮を運んでくれた感はしますね。

 アケボノハゼはダイバー慣れしているのか、とっても近くまで寄れて撮影できます。
 マスダオコゼ属の1種の幼魚が見られました。ちっこくてカワイかったです。

 他に、ニシキオオメワラスボ、スケロクウミタケハゼ、リュウキュウスズメダイ、アミメベニサンゴガニ、ナカザワイソバナガニ、キイボウミウシなど見てきました。

 今日も女将さんの手料理美味しかったです。ご馳走様でした(^0^)

        
                アケボノハゼ 

        
       くっ( * *;)マヨネーズにピンが。。今日のランチです。

 
 
2013年 9月24日(火)「DM講習」 みづき

ポイント:竜串周辺の川  水温:25℃ 気温:27℃ 透明度: 5m

 台風20号のうねりが入ってきています。今日は海はクローズにして、川に行ってダイブマスターコースを開催致しました。

 レスキューの復習も兼ねて、レスキュー呼吸をした後に24スキルの開発です。2回目なので、点数が上がってきますが、24個の全部のスキルを上げるとなると大変ですが、頑張っていきましょう!

 明日は、大月でファンダイビング♪です。

        
               レスキュー呼吸 
 
 
2013年 9月23日(月)「秋分の日」 みづき

ポイント:ホンバエ  水温:26℃ 気温:24℃ 透明度: 8m

    ユルギイシ  水温:26℃ 気温:27℃ 透明度: 4m

     見残し湾  水温:26℃ 気温:28℃ 透明度: 3m

 台風20号の影響が出て3本目が一番うねりが入りました。皆様お疲れ様でした。自然現象とはいえ(^-^)

 今日はアドバンスドオープンウォーターダイバーが誕生しました!おめでとうございます。楽しむ範囲がぐっと広がります。ダイビングライフをもっと充実されて楽しんでくださいね。

 ウミテングの居るポイントに行くとペアで見られました。ネジリンボウやヒレナガネジリンボウが居るところは、透明度とうねりの為、探すのを断念しました。

 久々に見られたのが、スダレチョウチョウウオの幼魚です。潮にのって流れつきましたね。

 他にワニゴチ、ホシハゼ、ウミエラ、ヒメイソギンチャクエビ、ヒメサンゴガニなどなど、このうねりの中、マクロを見て心を鍛えてきました!

       
          ハナミノカサゴ ( Photo by Kin )  

       
           ウミテング ( Photo by だーつく ) 
 
 
2013年 9月22日(日)「ファン&AOW&体験」 みづき たけひこ

ポイント:アカイシ  水温:26℃ 気温:25℃ 透明度: 5m

     ホンバエ  水温:26℃ 気温:28℃ 透明度:10m

     砥崎    水温:27℃ 気温:29℃ 透明度:11m

    爪白ビーチ  水温:27℃ 気温:26℃ 透明度: −

 台風20号の動きが心配しながらの3連休です。今日は少しのうねりが入っているだけでした。

 本日はファンダイビング、アドバンスドオープンウォーターダイバーコース、体験プログラム、ナイトダイビングとイロイロなメニューで楽しんできました。

 連休まで居着いてくれました。マダラタルミの幼魚、とってもかわいいです。ウミウシ探しでは、ムラサキウミコチョウ、ヒロウミウシ、ニシキ、キイロ、ゾウゲイロウミウシが見られました。

 体験プログラムは2ボート楽しまれました。3ボート目も行きたい!くらい満喫されたようです。ありがとうございました。恐縮です(^-^)/

       
              マダラタルミ幼魚
 
 
 
2013年 9月21日(土)「ウミウシオンリー」 みづき

ポイント:ホンバエ  水温:26℃ 気温:25℃ 透明度: 9m

  キンメモドキ村  水温:26℃ 気温:28℃ 透明度: 7m

 タキモトスペシャル 水温:26℃ 気温:29℃ 透明度: 5m

 若干、うねりがとれて、透明度も少し上がりました。今日はボートダイブとセルフダイビングを開催を致しました。

 1ボート目、マダラタルミや甲殻類イロイロ見ていただいた休憩中に、ゲスト様よりウミウシが好きなんです。。。(^-^;)はれっ?まぁ!スミマセン。

 久々に2ダイブ目からウミウシオンリーダイブをしてきました。

 アオウミウシの超小さいのが出たので、ウミウシシーズンが密かにスタートしましたね。今日は12種類見られました。ミアミラウミウシの幼体、シラヒメウミウシ、テヌウニシキウミウシ、マダライロウミウシ、キイロウミウシ、シロハナガサウミウシ、ミチヨミノウミウシなど。

 セルフチームもウミウシ探しを楽しんだ模様です。少しずつ季節が移り変わっていってます。

 台風20号(パブーク)が本日午後にできました。毎週おきの連休攻めですね。コノヤロー!

        
              ミチヨミノウミウシ
 
 
2013年 9月20日(金)「T19のうねり」 みづき

ポイント:ホンバエ  水温:26℃ 気温:25℃ 透明度: 7m

  キンメモドキ村  水温:26℃ 気温:28℃ 透明度:5〜7m

 タキモトスペシャル 水温:26℃ 気温:29℃ 透明度:4〜5m

 猛烈な台風19号(ウサギ)の影響が出てきました。うねりが入って、台風18号の大雨の水とダブルパンチで透明度が最悪です。こんな9月、過去にあったかしら?と思ってしまいます。

 今日はそれでも、3本遊んできました。

 マダラタルミの幼魚は同じ所に居ました。しばらく居てくれるとありがたいです。

 大きなツバクロエイにも遭遇しました。ただ大きいだけなのに興奮してしまいますね〜。

 他に、ミノカエルウオ、ムスメウシノシタ、ミチヨミノウミウシ、シロハナガサウミウシ、ヒュプセロドーリス・ゼフィラ、ヒメイソギンチャクエビ、キミシグレカクレエビ、トサカガザミ、アヤメケボリ、ボタンウミウサギなどなどたくさん、見てきました。
 
      
         ミノカエルウオ ( Photo by 潜りの国立 ) 

       
        ツバクロエイ ( Photo by 潜りの国立 ) 

       
          エンタクミドリイシとヨスジフエダイ 
              ( Photo by カメックス ) 

       
         ボタンウミウサギ ( Photo by カメックス ) 
 
 
2013年 9月18日(水)「存分に遊んできました。」 みづき

ポイント:ホンバエ 水温:26℃ 気温:28℃ 透明度:6m

 透明度が回復しません。たくさんの浮遊物にグリーン色です。

 今日は久々にカメラを持って遊んできました。

 この時期によく流れ着いてきます、マダラタルミの幼魚です。疲れないのかしら、という位、ちょろちょろ泳ぎ回ります。時々、全部の鰭を前回にして、ブレーキかけたり、方向転換する、あのシュンカンを狙いましたけど、今年も惨敗でした(^-^;)

 前から、8放サンゴに乗っているアカホシカクレエビをチェックしていたので、そこにも足を伸ばしてきました。もうちょっとこのヤギが赤っぽかったらよかったですが、なかなかメルヘンなアカホシカクレエビでした。

        
                マダラタルミ 

        
                アカホシカクレエビ
 
 
2013年 9月17日(火)「DM講習」 みづき

ポイント:バンノコ 水温:26〜27℃ 気温:28℃ 透明度:3m

 すっかりと凪いだ竜串エリアになりました。しかし透明度が悪いです。水温はあがりました。これも台風の影響でしょう。

 さて、今日はダイブマスターコースの24スキルの開発にのぞみました。スキルをやるのではなく、見本として見せるスキルまで向上させていきましょう。

 スキル開発中に、終始、イシダイの子どもがちょろちょろ身体の回りを泳ぎ回り、水面を見るとアオリイカの子ども集団が上から眺めておられました。

 台風19号(ウサギ)は影響なさそうですね。マリアナ諸島近海に熱低ができそうです。こちらが要チェックかもしれません。しばらく天気も海もよさそうなので、久々にデジイチ持って遊びに行きたいですね♪

       
            プレダイブセイフィティチェック

 
2013年 9月15日(日)「ファン&サンゴ産卵SP」 みづき

ポイント:大月安満地 水温:28℃ 気温:27℃ 透明度:5〜12m

     TDC店内 天気:雨   気温:28℃ 波:5m 風:北東

 台風18号がじわじわと北西方向に進みにつれて、雨や波が出てきました。なので、大月町の安満地へ行ってきました。

 さすがにうねりが入って、カメラ撮影では、格闘の2ダイブとなりました。

 そのうねりの中、オオウミシダから必死に離れようとしないニシキフウライウオが居ました。ブラックで地味ですが、胸鰭の先に朱色が入ってなかなか粋な魚です。

 本日、250ダイブ記念ダイブ、そして、3ボート目に50ダイブをお迎えになられるご予定でした記念ダイブのダブルお祝いもおこないました。

 夜は、サンゴの産卵スペシャルティ、コーラルスポーニングディスティンクティブスペシャルティを開催しました。ありがとうございますm(_ _ )m
 
 今日は女将さんの手料理をランチに食べたあと、夜はバーベキューモドキで高級牛を。グルメな1日となりました。

       
          ニシキフウライウオ ( Photo by TAKA ) 

       
         ミカドウミウシの二次鰓とウミウシカクレエビ 
              ( Photo by TAKA ) 

       
           250ダイブおめでとうございます! 

       
         台風の影響で3ボート開催できずスミマセン。
          50ダイブおめでとうとございます! 
      
       
           CSD御受講ありがとうございます! 
           来年は、是非、産卵を見に行きましょう! 
 
 
2013年 9月14日(土)「少し上がって」 みづき

ポイント:アカイシ  水温:28℃ 気温:27℃ 透明度: 5m

     ホンバエ  水温:27℃ 気温:28℃ 透明度: 9m

  キンメモドキ村  水温:27℃ 気温:28℃ 透明度: 8m

 今日は3ボート遊んできました(^-^)♪水温が少し上がったので、曇りでも寒さを感じませんね。

 シンデレラウミウシが今日は元気に移動中で、かわいいフォルムの撮影ができました。

 まだ小さなミナミハコフグの幼魚も入ってきています。シコクスズメダイの幼魚やフタスジリュウキュウスズメダイの幼魚も増えてカワイイです。

 他に、ミチヨミノウミウシ、キイロウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、アカホシカクレエビ、ヒメイソギンチャクエビ、カスリハゼ、フタイロサンゴハゼなど見られました。

       
        フタイロサンゴハゼ ( Photo by TAKA ) 

       
         シンデレラウミウシ ( Photo by TAKA ) 

       
        アカホシカクレエビ ( Photo by TAKA ) 
 
 
2013年 9月13日(金)「今日も駆除作業」 みづき

ポイント:ヒラトコ  水温:27℃ 気温:30℃ 透明度:5〜8m

     オオバエ  水温:27℃ 気温:30℃ 透明度: 5m

 台風18号(マンニィ)が今日の3時にできました。高気圧が弱まっているせいで、もう北に進路を変え週末開けには関東へといってしまいますね。

 とは言え、うねりは入ってくる事が予想できます。ここ竜串ではこの程度で終わってよかったです。

 さて、今日の潮は、濁ってます(- -;)水温は若干上がりました。連休はダイバー様の人数が多いので、この透明度では、気をつけて入らないといけませんね。

 バーベキューも予定通り開催する予定です。明日から、3連休楽しみです!よろしくお願いいたします。

       
           カマスがたくさん入ってきています。 
 
 
2013年 9月12日(木)「サンゴ食害駆除作業スタート」 みづき

ポイント:ロウコウ  水温:26℃ 気温:29℃ 透明度: 5m

 今日はオニヒトデ駆除作業をしました。半年空けてしまいましたので、これから頑張り時です。

 今日はのべ7名で172匹駆除しました。

 海はすっきりしません。どうしたことでしょうか。いい潮が入って欲しいですが。。。今年は水温が低かったり、透明度に恵まれなかったりと、毎年毎年、自然現象はイロイロな顔を見せてくれます。

 さぁ冬に向けてどんなコンディションが待っているか楽しみです。

       
             大きなオニヒトデ

       
             陸作業ごくろうさまです。
                    
 
2013年 9月11日(水)「3連休前に」 

ポイント:赤屋根前   水温:26℃ 気温:28℃ 透明度: 7m

 今日は、赤屋根前のスギノキミドリイシの群落の底質が何か、尋ねられておりましたので、スキンで確かめに行ってました。ついでに、愛するコブハマサンゴにも会いに行ってました。

 さて、熱帯低気圧ができました。この後台風になるようです。西に向かっています。この方向ですと、14日からうねりが入ってくると予想しております。
 
 3連休は竜串エリアの開催が難しいかと思っております。大月エリアのボートダイブ、ビーチダイブになろうかと予想しておりますので、ご予約頂いております、皆様には、ご迷惑をおかけいたします。

 また、バーベキューは予定通り開催する予定ですが、雨が降って難しいと判断いたしましたら、早めのご連絡を致します。イロイロとご迷惑をおかけいたします。

        
        コブハマサンゴ。頭にはスギノキミドリイシ。
 
 
2013年 9月10日(火)「レスキューダイバー誕生」 みづき

ポイント:爪白   水温:25〜26℃ 気温:26℃ 透明度: 7m

     ホンバエ 水温:24℃    気温:28℃ 透明度: 8m

 今日はレスキューダイバーコースの2日目を開催しました。

 レスキュー呼吸からエキジットしてCPRをする課題10を念入りにしといて、シナリオに入っていきました。

 コンパスが心配とご本人様がおっしゃってましたが、昨夜、とっても練習とイメトレされたのでしょうね。とっても上手にUパターンサーチができていましたよ。

 おめでとうございます!って事で1本だけお祝いファンダイビングをしてきました。透明度は変わらずモスグリーンです。

 カンパチの群れやメジナの大群、大きなスジアラがすごく近くで見られるのは、このコンディションのメリットとしましょう。他にシンデレラウミウシが撮影しやすい場所に移動してました♪

      
              レスキュー呼吸 

      
               CPR 

      
             認定おめでとうございます! 
 
 
2013年 9月 9日(月)「レスキューダイバーコース」 みづき かずや

ポイント:弁天島西   水温:25℃ 気温:26℃ 透明度: 8m

     爪白     水温:26℃ 気温:27℃ 透明度: 8m

 今日は晴れマークを確認したのに、雨がしとしとと降りましたが、元気いっぱい、レスキューダイバーコース1日目を行いました。

 課題1〜8を終え、残すは、明日は課題9,10とシナリオ1,2です。ダイバーの緊急事態の把握から状況判断の経験を積みながら、ひとつひとつスキルアップに繋がっていますね。

 明日は水中捜索からエキジットまでをサラッと流していきたいですね。よろしくお願いいたします。

        
 8月26日見残しのシコロサンゴの産卵調査の時にウミエラを撮影した分です。昼間だとウミエラのこの様な姿を見るのは難しいので、ついつい撮影してしまいます。

 
 
2013年 9月 8日(日)「マルチな一日」 みづき たけひこ

ポイント:日ノ浦   水温:25℃ 気温:26℃ 透明度: 8m

     アカイシ  水温:26℃ 気温:27℃ 透明度: 5m

     ホンバエ  水温:25℃ 気温:38℃ 透明度: 6m

     ワレ回廊  水温:25℃ 気温:28℃ 透明度:10m

  キンメモドキ村  水温:24℃ 気温:28℃ 透明度: 6m

 秋濁り!?って聞いたことがありません。スコーンと抜けるのが秋なのに、モスグリーンで浮遊物いっぱいの海になっています。

 今日は、ファンダイビングにピークパフォーマンスボンヤンシースペシャルティコース、エマージェンシー・ファースト・レスポンスコースを開催しました。

 大きなカンパチの大群も現れましたけど、透明度が残念です。他に、マアジやムレハタタテダイなど群れが居ます。

 今日は久々シンデレラウミウシも見られました。ファニーなのがウミシダの遊泳やムラサキウミコチョウの遊泳も見ました。

 中性浮力のスキル開発は、とっても役にたたれたようですね。良かったです。ファンダイビングしながら、中性浮力やフィンワークを意識して更なるスキルアップをしていって下さい。

 3ボートの後のEFRお疲れ様でした!次はレスキューダイバーコースが待っていますね!がんばりましょう。

       
              最高の中性浮力保持者様 

       
            CPRとAEDの救急法
 
 
2013年 9月 7日(土)「PPB&体験&ファン」 みづき 

ポイント:タキモトSP 水温:26℃ 気温:26℃ 透明度: 5m

     ホンバエ   水温:25℃ 気温:27℃ 透明度: 7m

     バンノコ   水温:26℃ 気温:30℃ 透明度: 5m

 今日は午後から太陽が顔を出してくれて天気予想と違ってラッキー日でした。ただ、海の色が良くないですね〜。水温も低く、とうとうドライスーツを2ダイブ目から着てしまいました。いい潮入ってくれませんかね。

 今日は午前中は中性浮力のスペシャルティ、午後は体験プログラムにダイバー様もご一緒での開催でした。

 中性浮力を練習したいと、自ら申し出るって素晴らしいですね。ダイビングスキルの醍醐味です。とても上達がいいので、上級編までレベルを上げて楽しんできました。

 とっても小さなミナミハコフグとコガネキュウセンが入ってきてました。まだまだ幼魚が楽しめそうです。

       
            認定おめでとうございます!

        
                ヤギの仲間 
 
 
2013年 9月 6日(金)「モニタリング」 みづき 

ポイント:竜串いろいろ  水温:27℃ 気温:27℃ 透明度: 5m

 透明度が悪いです。グリーンの海です。沖は潮が早くて漁師さんが漁に出れないほどなので、ガッツリ潮を入れ替えて欲しいものです。

 さて、今日はオニヒトデ駆除作業に入る前の、オニヒトデの食痕とサンゴの被度調査の定点観測に出てきました。10ポイント調査なので、ちょっと気合入れて入ったので、朝から夕方前までなんとか、心折れずに調査を終えました。

 しばらく駆除をしていなかったので、ちょっと危ない状況になっています。これから身体が空く時をねらって頑張っていきたいと思います。

       
             モニタリングの様子  
 
 
2013年 9月 4日(水)「クローズ」 

ポイント:さくら浜  天気:大雨 雷 気温:27℃ 風:南東 波:3m

 昨夜から、台風17号(トラジー)が覚醒して、あわわ(@ @)の進路をたどりだし、今朝、明るくなるのを待って、竜串の港へ向かい船の台風対策を済ませました。

 昨日まで全くうねりがない今回の台風パターンも珍しいです。ホント、台風は分かりません。油断大敵です。

 今日はクローズにしました。ご迷惑をおかけ致しまして、申し訳ございません。またのご機会によろしくお願いいたします。

       
         今朝のさくら浜。海底館が大雨で見えません。 
 
 
2013年 9月 3日(火)「OW&DM」 みづき 

ポイント:バンノコ  水温:27℃ 気温:26℃ 透明度: 5m

     アカイシ  水温:26℃ 気温:27℃ 透明度: 6m

 よく雨が降りました。台風17号は動きが遅く4日の午後から5日にかけて、少しうねりが入ってくるでしょうか。

 さて、今日はオープンウォーターダイバーコースを開催致しました。ライセンスを持たれた先輩も応援にかけつけて、ダイブマスターコースも併せ、賑やかな講習になりました。

 今日は浅場でのスキルを少しと、オープンウォーターの世界へ1ダイブ潜りました。とっても緊張してましたが、時間と共に慣れて楽しまれてましたね。あと2日間、よろしくお願いします。

 ダイブマスターコースは現場トレーニングを中心に行ってます。色々な場面での判断能力を養いながら、自分自身のスキル向上を目指していきましょう!

        

        
          講習の様子 ( Photo by PTONO ) 
 
 
2013年 9月 2日(月)「下にいくと」 みづき 

ポイント:砥崎  水温:26℃ 気温:28℃ 透明度: 8m

     日ノ浦 水温:27℃ 気温:28℃ 透明度: 7m

 大雨が降って海に流れ出てしまい、海の色が土色(* *)ですが、中に入るとまぁまぁ見えています。

 ウミウサギガイにガラスハゼの小さいのが着いていて、いい被写体でした。カメラ持たずに入った時に、こういう出会いがあるんですよね(^-^;)

 ミスジリュウキュウスズメダイも居着いています。イソギンチャクをホストにするエビが増えています。アカホシカクレエビ、ヒメイソギンチャクエビ、イソギンチャクエビなど。またクリアクリーナーシュリンプも穴をのぞけば、たいてい居ますよ。

 今日はなんと6年ぶりのダイビングでお越し下さいまして、久しぶりにご一緒しました。月日はたくさん経っていても、あの時のまま変わらずですね。ご一緒できて大変嬉しく、竜串をリフレッシュに選んでくれて、光栄です。ありがとうございました。

       
           ミスジリュウキュウスズメダイ 
 
2013年 9月 1日(日)「ご馳走様でした!」 みづき 

ポイント:大月 安満地 水温:25〜26℃ 気温:28℃ 透明度:10m

 あれだけ猛暑だったのに、涼しくなるのが早い感じがしますね。今日は朝から高知らしい雨の降り方でしたが、潜ってあがるとやんでくれてタイミングよし!デシタ(^-^)

 今日はファンダイビングに併せアドベンチャーダイブのディープ講習も行いました。

 う〜ん。一週間前に見たアケボノハゼ居ませんでした。2週間前に見たハナヒゲウツボ見ませんでした。しっかり居着く子達にふられるのは、初めてかもしれません(* *;)日頃の行い改めますm(_ _)m

 でも♪今日はアオウミガメがゆっくりと傍を泳いでくれました。ニシキアナゴも今日は粘らせてくれましたよ。
 他に、ヒレナガネジリンボウ、ダンダラダテハゼ、タテジマキンチャクダイ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、キツネベラ幼魚など見てきました。

 2ダイブ潜った後はお楽しみの女将さんの手料理をご馳走になりました。

        
                アオウミガメ

        
          ニシキアナゴ ( Photo by Jickey )

        
         タテジマキンチャクダイ ( Photo by Jickey )

トップページへ

DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜2013年 9月のログブック〜
PIRA