DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜2013年 5月のログブック〜
 
2013年 5月31日(金)「潮にのって」 みづき 

ポイント:日ノ浦  水温:20℃ 気温:24℃ 透明度:10m

     ホンバエ 水温:20℃ 気温:26℃ 透明度: 8m

 潮の色はいいのですが、浮遊物があったりしてすっきりしませんね。今日も2ボート楽しんできました♪

 昨日、暖かい所で潜ったので、2℃の差は痛かったです。でも潮に乗って小さなセナキルリスズメダイ幼魚が流れていました。足摺エリアや大月エリアでもお馴染みなのに、竜串では、セナキルリスズメダイは見ないのですが小さな幼魚が流れ着いていました。

 またノドグロベラの幼魚もファニーな形でヘラヘラと泳いでいってました。オオスジイシモチが口内保育を始めてました。口内保育撮影を楽しむ時期にきました。

 他にカンパチ、テングダイ、マツバギンポ、ムレハタタテダイ、キイボキヌハダウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、イソギンチャクモエビなど見てきました。

        
                キンギョハナダイ 

 
2013年 5月30日(木)「久しぶりに安満地へ」 みづき 

ポイント:大月 安満地  水温:22〜23℃気温:26℃ 透明度:15m♪

 今日は吉田渡船さんのランチのリクエストが出ましたので、久しぶりに安満地へ行ってきました。

 海は、いい潮が入ってきて、ブルーウォーター、夏の海の色の中で潜ってきました。気持ちよかったです(^0^)

 フレンドリーなコブダイがダイビング中ずっとついてまわる中、アマミスズメダイの幼魚、キツネベラの幼魚、ノコギリハギの幼魚、シマウミスズメの幼魚のかわいい系を見て癒されてきました。

 イソカサゴの縄張り争いのシーンもじっくり観察したり、フジイロウミウシも見つけちゃいました。明日は竜串で楽しみます。竜串は透明度はどうでしょう。

        
        キビナゴとダイバー ( Photo by Kumiko ) 

        
          コブダイ   ( Photo by Kumiko ) 

        
           ダイバー   ( Photo by Kumiko )  

        
         今日の女将さんの手料理 ( Photo by Kumiko ) 

 
2013年 5月26日(日)「水温24℃!」 みづき 

ポイント:ワレ回廊  水温:24℃ 気温:24℃ 透明度:10m

 タキモトスペシャル 水温:23℃ 気温:26℃ 透明度: 7m

 気温が高い日が続くので、その影響も出ているでしょうか。また1℃水温が上がっていました。ウエットで入れる水温ラインに達してきましたね。

 今日もウミウシダイブをしてきました。外洋は東の風の影響で結構波が出てましたが、昨日と違ったコースを狙って入りました。するとモウサンウミウシが出ました。地味ですが、見つけるとテンションが上がるウミウシです。

 ウミウシポイントとしてよく入るようになったタキモトSPは、このポイントだけで今日は13種類見られました。この狭いポイントによく出てきます。クロモドーリス・プレキオーサに近いウミウシが出ました。縁の白線がありますが、もう少し鮮明に欲しいのでウミウシの部屋行きは保留としました。

        
            モウサンウミウシ ( Photo by TDM ) 

        
            もう少し鮮明に欲しいですね。(画像提供TDM)

        
           センヒメウミウシ ( Photo by TDM ) 

 
2013年 5月25日(土)「30種類達成」 みづき 

ポイント:ワレ回廊  水温:22℃ 気温:19℃ 透明度:10m

     日ノ浦   水温:23℃ 気温:22℃ 透明度:10m

 キンメモドキ村   水温:21℃ 気温:24℃ 透明度:7m

 朝はいい天気でしたが、海に出て行く度どんどん下り坂になり、3ダイブ目はナイトに近い暗さになっていました。

 今日はウミウシオンリーダイブで楽しみました。久々に登場した、ノウメア・ワリアンス。綺麗です。またテントウウミウシも久しぶりですね。春から初夏に向けてまた違ったウミウシが見られるのも楽しいです。

 今日は30種類のウミウシを見ました。トウモンウミコチョウ2固体、クロフチウミコチョウ4固体、ニシキツバメガイ、トカラミドリガイ、チゴミドリガイ、ウスイロウミウシ、フリエリイボウミウシの幼体、ニセハクセンミノウミウシ、コガネミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、オショロミノウミウシの仲間などなど。見られました。

        
         ノウメア・ワリアンス ( Photo by TDM ) 

        
          トウモンウミコチョウ ( Photo by TDM ) 

        
          テントウウミウシ ( Photo by TDM ) 

 
2013年 5月24日(金)「がんばってます(^0^)」 みづき 

ポイント:ホンバエ  水温:21℃ 気温:20℃ 透明度:8m

  キンメモドキ村  水温:22℃ 気温:23℃ 透明度:6〜8m

 アララ(^-^;)透明度がまた落ちてしまいました。この時期は透明度が安定しませんね。仕方ないです。浮遊物もいっぱいですが、水温は着実に上がってきています。

 今日はアドベンチャーコースのディープダイブをやってファンダイビングを楽しんできました。オープンウォーターダイブで練習した中世浮力の基本を思い出して、18m以上の水深でも同じように浮力コントロールをすることを意識したダイビングをしました。

 ダイビングの楽しむ範囲を広げることって大切ですね。少しずつステップアップしていって、ダイビングライフを充実させていって下さいね。そのお手伝い、いくらでもしますから(^-^)/♪

        
              ヤワラアカヤギとダイバー
  
        
             ベニウミトサカとクロホシイシモチ 

 
2013年 5月23日(木)「いい潮が入ってます」 みづき 

ポイント:ホンバエ  水温:21℃ 気温:22℃ 透明度:10m

     ワレ回廊  水温:22℃ 気温:24℃ 透明度:12m

 蒸し暑い毎日で、とうとうエアコンをONにしてしまいました。海は水温が上がって、いい潮が入っています。やっぱり海は緑じゃなくてブルーがいいですね♪

 前々から、撮影に行きたいと思いながら今日になりました。トラフケボリです。

       

 キホシスズメダイ幼魚やキンギョハナダイ幼魚が大量に入って来ていてとってもカワイイです。今日はムラサキウミコチョウの遊泳とワレカラ科、等脚類を撮影してきました。

       

       

       

 海には色々な生き物がいるので面白いですね(^-^) 
 
2013年 5月22日(水)「終日調査」 みづき 

ポイント:赤屋根前  天気:晴れ  気温:24℃ 風: 北

     爪白    水温:22℃ 気温:26℃ 透明度: 5m

 今日は午前中は磯図鑑作りの調査をして、午後からは1本潜ってきました。

 磯調査でウミウシの部屋310種類目を見つけてしまいました。イボナマコウミウシです。始めは、イソアワモチの仲間だと思ってましたが、二次鰓が見えたのでウミウシだと分かりました。

 午後はエントリーしてすぐに、気になる石が目に入ったので、めくると、カエルアンコウが居ました。かわいいサイズの子でした。デジイチをもって入ったらよかったです(* *;) 

        
             イボナマコウミウシ 

        
               カエルアンコウ
 
 
2013年 5月19日(日)「梅雨の様な雨」 みづき 

ポイント:タキモトSP  水温:21℃ 気温:18℃ 透明度: 7m

     アカイシ  水温:21℃ 気温:19℃ 透明度: 5m

 今日はもう少し天気がもつかな〜と思ってましたが、1本目から早速、雨デシタ。久々にウミウシオンリーダイブを楽しんじゃいました♪

 アカエラミノウミウシが久しぶりに登場しました。余りに綺麗で、新しく発見された固体かと思うほどでした。またウミウシの部屋の308番目に登場しているオショロミノウミウシの仲間は、3固体も見られ、この時期にして、ミノウミウシが熱かったです。

 今日はクロフチウミコチョウ、アカボシウミウシ、ミナミシラヒメウミウシ、センヒメウミウシ、テヌウニシキウミウシ、シラユキウミウシなど16種類見てきました。

        
         アカエラミノウミウシ ( Photo by 130Y ) 

        
           ミヤコウミウシ ( Photo by 130Y )  

        
       ウミウシの部屋NO308 オショロミノウミウシの仲間
             ( Photo by HAMA ) 

        
           ウミウシが好き過ぎて夏は貝にしました。 
               ( Photo by HAMA )

 
2013年 5月18日(土)「緑じゃない(^0^)」 みづき 

ポイント:ホンバエ  水温:21℃ 気温:20℃ 透明度:10m

  キンメモドキ村  水温:21℃ 気温:22℃ 透明度:10m

 海の色が緑色じゃないので、ウキウキしました。若干浮遊物はありますが、久しぶりに青色の中潜りました。水温も1℃あがりました。

 カシワハナダイが婚姻色になっています。ムレハタタテダイも見られだし、ガラスハゼは卵を育て始めました。海も少しずつ夏に近づいてきています。

 今日はタテガミカエルウオ、アマミスズメダイ幼魚、キミシグレカクレエビ、カンザシヤドカリ、ミルクオトメウミウシ、アラリウミウシ、ゼフィラ、クラカトア、ムラサキウミコチョウの遊泳、コナユキツバメガイなど見てきました。

        
      今日はコンデジをもって入りました。厳しい小ささでした。
            アカキセワタでしょうか?

        
               アマミスズメダイ幼魚
 
 
2013年 5月16日(木)「柏島へ」 みづき 

ポイント:後浜NO4  水温:20℃ 気温:22℃ 透明度: 5m

 昨日、いつもお世話になっております、タバタ(TUSA)の営業さんが遠いところなのにわざわざおいで下さり、新しい商品の説明をして下さいました。

 ナイトダイビングの時に使えるとっても気になるライトがあったので、使用したい気持ちをバンバン発射していたら、次の日柏島で一緒に潜ります?って事になり、急遽柏島にお邪魔し、柏島のショップさんたちとオニヒトデ駆除以来ぶりに潜ってきました。

 ナイト用なので、暗いところで試してみたけれど、色があまり出ず、こんな感じかな〜と感じ取れる感で終わりましたが、サンゴの産卵はどんな感じになるのか妄想中なのです。

        

        

        
                  撮影の様子

 
2013年 5月15日(水)「沖まであるって(=-=;)」 みづき 

ポイント:バンノコ  水温:22℃ 気温:22℃ 透明度: 5m

  キンメモドキ村  水温:20℃ 気温:22℃ 透明度: 7m

 気持ちのいい天気が続いています。海もとっても凪いでいます。ですが、春にごりは、がんばって自己主張してくれてます。沖に出ている漁師さんが、濁り潮は、はるか沖まで続いちょ、いうて教えてくれました(@@;)アリャ!

 昨日久しぶりにコブハマサンゴの所に行ったら、ニシキカンザシヤドカリがガンガンに出て捕食してましたから、撮影しに行きました。ライトをギラギラ当ててもへっちゃら♪って子がたまにおられまして、その子を撮影させて頂きました。

 アマミスズメダイの幼魚が見られだしたのですが、今日の子は、撮影交渉はしてくれません。ただ、私を無視して食事ばかりするので、盗み撮りゴメン!で撮影してきました♪

       
             ニシキカンザシヤドカリ 

       
             アマミスズメダイ幼魚

 
2013年 5月14日(火)「体験&RED」 みづき かずや

ポイント:バンノコ  水温:20℃ 気温:18℃ 透明度: 6m

     爪白    水温:20℃ 気温:20℃ 透明度: 5m

 今日は体験プログラムとレスキューダイバーコースの最終日を開催致しました。

 今日の体験ダイビングは推定210歳とされるコブハマサンゴコースのツアーで楽しんで頂きました。色とりどりのイバラカンザシやフレンドリーに近づいてくるクマノミを見て、海の中の生き物に触れ合いました。ライセンス取得を決意され、これからのダイビングライフの幕開けとなりそうです(^-^)

 さて、レスキューダイバーコース、本日は、残された課題セッションとシナリオ1,2をしました。行方不明のダイバーを捜索し、水面にあげ、レスキュー呼吸をし、ボートにエキジットさせてからCPRをする。というこの1連の流れを、正確に迅速にしかも安全第一に行う事が大事です。

 行方不明者の情報収集をしっかりやって、プランをたてる事ができました。今日の認定が大きな自信となってこれからのダイビング生かされると思います。おめでとうございました。

        
            行方不明者の情報収集 

        
              認定おめでとうございます

 
2013年 5月12日(日)「うねり残ってました」 みづき 

ポイント:日ノ浦   水温:20℃ 気温:16℃ 透明度: 8m

 タキモトスペシャル 水温:20℃ 気温:17℃ 透明度: 7m

 今回の時化で潮が新しく変わらないか期待しましたが、春にごりのままでした。おまけにまだうねりが残っていて、撮影根性試されました。

 キホシスズメダイの幼魚やスズメダイの幼魚、キンギョハナダイの幼魚など小さいのが目に付くようになりました。今日はとっても小さなアマミスズメダイの幼魚を狙って入ったのですが、場所を移動したらしく見つけることができませんでした。

 アカゲカムリはまた新しく背中に背負っているカイメンを変えていて、いい感じのフォルムになってました(^-^)ウミウシはあまり見つけませんでしたが、ムラサキウミコチョウ、サラサウミウシ、アオウミウシなど見られました♪

       
              クロスジツツボヤ 

       
              アミメジュズベリヒトデ 
 
2013年 5月11日(土)「磯ガイドブック〜ボランティア篇〜」 みづき 

ポイント:竜串海岸 天気:雨後くもり 気温:16℃ 風:南西の風

 昨日から今日まで南の風が吹いて、海は少しだけ時化ました。今日は、うねりが残ってましたが、回復が早く明日には問題なく潜れそうです。

 今日は、竜串の磯ガイドブック作りにおいて、パークボランティアさんと観光ガイドボランティアさんが集まって、竜串海岸に居る磯の生き物の図鑑調べを行いました。

 食べる物はよく知っているんだけど。。。と磯に親しむ方が多く、普段食べることのない生き物への視野を広げられて2時間近く楽しまれていました。

       
              まずは、学集会。 

 今日は図鑑には使ってはもらえないだろう、自分好みの写真ばかりとって、遊んじゃいました(^-^)v

       
            アラレタマキビやゴマフニナ

       
               ウミニナ

       
            採取したものを図鑑で調べました。
 
2013年 5月10日(金)「夏場に向けて」 みづき 

ポイント:アカイシ   水温:20℃ 気温:15℃ 透明度: 7m

     ユルギイシ  水温:20℃ 気温:16℃ 透明度: 5m

 久しぶりの雨になりました。南の風が吹く予報だったので、早めの集合で、午前中に2ダイブ楽しんでこれました。よかったです(^-^)

 水温が少しずつ上がってきているので、、シーズン入りする前に、リフレッシュダイブをされる方が増えてきました。今日のダイバー様も半年ぶりのダイビングでした。身体が覚えているので、なんら問題なかったですね。お疲れ様です♪

 大きなイロカエルアンコウの目がいったい何処にあるのか観察したり、樹手目ナマコのファニーな動きを見たり、海の中でもの〜びりと色々な生き物を見てきました。

 雨の日だとちょっぴり寒いですが、5mm2ピースのウエットだと大丈夫な水温になってきました。

        
               イロカエルアンコウ 

        
 ログ付けで魚の見分け方遊びもしてました。これは何でしょう(^-^)?  

 
2013年 5月 8日(水)「セルフダイブ」 みづき 

ポイント:爪白ビーチ  水温:24℃ 気温:22℃ 透明度: 6m

 今日は午後からセルフダイビングのゲスト様が爪白ビーチを楽しまれました。

 私は午前中に爪白ビーチを調査してきました。
 
 竜串の磯図鑑づくりは、今月と来月に大きな山場を迎えます。初夏までが磯の調査に適した潮なので、タイムリミットということです。

 今日は自作で図鑑らしくバックがブラックになるものを持っていきましたが、撃沈でした。再度、要検討です(@-@)

       
             カザリイソギンチャクエビ 

       
              キッカミノウミウシ 

 
2013年 5月 6日(月)「GWにダイバー誕生!」 みづき 

ポイント:日ノ浦   水温:20℃ 気温:19℃ 透明度: 9m

     ホンバエ  水温:20℃ 気温:21℃ 透明度: 7m

 ゴールデンウィーク最終日はオープンウォーターダイバーコースの最終日を迎え、本日、めでたくダイバーが誕生しました。

 今日は、コンパスナビゲーションや中世浮力を中心に行いました。中世浮力が上手なので、コンパスの扱いも問題なくできました。

 やってみたい事は、ディープダイビングとナイトダイビングだそうです。これから素晴らしい海の中を楽しんでいってください。

        
            認定おめでとうございます! 

 
2013年 5月 5日(日)「やっと暑いGWに」 みづき たつひこ

ポイント:タキモトSP  水温:20℃ 気温:16℃ 透明度: 7m

     砥崎    水温:20℃ 気温:19℃ 透明度:10m

     バンノコ  水温:21℃ 気温:22℃ 透明度: 5m

 毎年ゴールデンウィークは1ダイブ目の出港は暑くて汗ばむ程でしたが、今日やっと、そんな気温に戻ってきました。

 今日はオープンウィオーターダイバーコースと体験プログラムを開催致しました。

 ライセンス講習は、ボートに乗ってファンダイビングと同じようなスケジュールで行いました。中世浮力も随分上手になりましたね。明日の認定は、間違いなし!どんどんファンダイビングをして楽しんで欲しいです。

 体験プログラムのポイントは21℃と暖かくなりました。クマノミの威嚇も夏並みの行動をとるようになってきて、ゲスト様を喜ばせております♪太陽の光が入ってとっても気持ちのいいダイビングになりました。

        
          お疲れ様です。明日もよろしくお願い致します。

        
        ミツボシクロスズメダイの幼魚が見られ始めました。

 
2013年 5月 4日(土)「FD&DRS&体験」 みづき たけひこ

ポイント:タキモトSP  水温:20℃ 気温:15℃ 透明度: 7m

     ホンバエ  水温:20℃ 気温:17℃ 透明度: 8m

     バンノコ  水温:20℃ 気温:17℃ 透明度: 5m

     ワレ回廊  水温:20℃ 気温:20℃ 透明度: 9m

 今日はファンダイビングツアー、ドライスーツスペシャルティ、体験プログラムの3コース開催で楽しんできました♪

 これだけ天気がいいと、体験ダイビングも寒さは大丈夫ですね。水面は21℃ぐらいでフードベストを着用して頂くと十分に楽しんで頂けます。シーズン到来です。

 フォト派ダイバーに地形派ダイバーと様々なダイビングスタイルを持たれてるダイバー様とご一緒できました。地形にはもってこいのワレ回廊に最後に行った時には、やたら竜串にはウミウシが居ると言って、ウミウシ探しに没頭されてました(^-^)ウミウシダイバー?

 ゴールデンウィークはまだドライスーツがお勧めですね。ドライスーツスペシャルティで、中世浮力など基本スキルを練習しました。ドライスーツを着用して、春夏秋冬、海の美しさを堪能されて下さい。

        
               お疲れ様でした。

        
          ミアミラウミウシ ( Photo by ナマハゲ )  

        
          シロハナガサウミウシ ( Photo by ナマハゲ )

 
2013年 5月 3日(金)「また1℃あがり↑↑」 みづき たけひこ

ポイント:アカイシ  水温:20℃ 気温:16℃ 透明度: 8m

     日ノ浦   水温:20℃ 気温:17℃ 透明度:10m

 キンメモドキ村   水温:20℃ 気温:20℃ 透明度: 8m

     爪白    水温:20℃ 気温:21℃ 透明度: 5m

 ゴールデンウィーク後半、天気は相変わらずよし!透明度、ん〜もやっと白っぽいです。ただ、また水温が1℃あがって、すごしやすい(^-^ )ウエット&フードベストの方が寒くなかったようです。スゴイです!

 今日は、ファンダイビングとドライスーツSP開催致しました。

 幼魚が増えました。アマミスズメダイ幼魚、キンギョハナダイ幼魚、トカラベラ幼魚など。オランウータンクラブも久しぶりに見られました。ホヤの仲間やヤワラアカヤギ、ヒメコモンウミウシなど無脊椎動物などの美しい生き物も見て楽しみました。

 ドライスーツSPでは、この時期、意外にまだ水中は寒いので、いいコンディションで開催できました。お疲れ様でした。

         
            アライソコケギンポ ( Photo by S . T ) 

         
             クマノミ ( Photo by Y . T )  

         
            カゴカキダイ ( Photo by ナマハゲ )  
 
2013年 5月 2日(木)「1℃あがり↑」 みづき 

ポイント:日ノ浦   水温:19℃ 気温:16℃ 透明度:10m

     ワレ回廊  水温:19℃ 気温:17℃ 透明度:10m

 ゴールデンウィーク後半は、ずっと天気と海況がいい予報になっていて、ほっとしています。水温と透明度も例年並みでしょう。

 今日は昨日に比べて1℃水温が上がりました。1℃って大きいですね。ですが、水温は、潮の入り方で、すぐに下がってしまいますので、17〜18℃の水温を想定して、インナーをご用意下さい。

 第2回ウミウシ大会の時に、話題になっていた、スミゾメミノウミウシの撮影をしてきました。黒紫色のウミヒドラ科に付いている事が多いのですが、鮮やかな黄緑色のウミヒドラに付いています。ただ(^-^;)ウミヒドラ科は潮通しのいい岩場の上の方に、潮にゆらゆら揺らされております。要、気合です。


       
              スミゾメミノウミウシ

        
               アカゲカムリ
       
2013年 5月 1日(水)「MAY」 みづき 

ポイント:砥崎   水温:18℃ 気温:20℃ 透明度:10m

     ホンバエ 水温:19℃ 気温:20℃ 透明度: 8m

 5月になりました。気持ちのよい風が吹く季節です。今日はのんびりと2ボート楽しんできました。

 相変わらずの春にごりですが、今年の春にごりは昨年のすごい浮遊物に比べればマシな方ですね。

 今日のダイバー様は久々のダイビング再開ということで、ここ竜串を選んでくれて大変光栄でございました。ありがとうございました。

 テングダイ4匹に、スジアラ、キビナゴの群れ、ミヤケテグリ、トウシマコケギンポなど魚を中心に見てきました。この季節ムラサキウミコチョウの遊泳が見られるので、クリオネみたいな泳ぎ方のウミウシも見てきました。

       
            潜降も問題なしでした(^-^)v 

       
              ウミウシが泳いでる! 

       
             テングダイとヘラヤガラ

トップページへ
PIRA