DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜2013年 4月のログブック〜
 
2013年 4月30日(火)「GW前半終了」  

ポイント:店内 天気:雨時々曇り 気温:17℃ 風:南西の風 波:3→2m

 日本海に低気圧が通過のため、南風が入ってきました。今日はちょうど、GWの中日に入って、身体休めの日になりました。ちょうど、天候が悪くてよかったです。

 昨日からオープンウォーターダイバーコースがスタートしました。ダイビングをスタートする一番初めのライセンス講習です。

 今回は当店でダイブマスターになってくれた、スタッフの遠藤君が担当してくれています。ダイブマスター候補生の時は、私が担当インストラクターでした。

 今は、こうやって講習をしてくれるまでのインストラクターになってくれ、手伝いに来てくれて、とっても嬉しいです。また講習風景を見ていると、私自身も襟を正される思いでした。次は5月5日。よろしくお願いいたします。

       
            なかなか熱い講習でした。
 
2013年 4月29日(月)「ファン&OWD」 みづき たつひこ

ポイント:キンメモドキ村 水温:17℃ 気温:16℃  透明度:7〜12m

     ユルギイシ  水温:17℃ 気温:20℃  透明度:7m

     爪白ビーチ  水温:20℃ 気温:20℃  透明度:5m

 ゴールデンウィーク前半は行楽日和でラッキーでした。1本目は下に行くほど透明度がいいのですが、ひんやりと冷たい潮を感じる、気合のダイビングになってしまい、この時期は陸と海の温度差が大きいですね。皆様、お疲れ様でした。

 1本目はウミウシフィーバーで、かわいいっ!ウミウシが出ましたよ。クロフチウミコチョウ、トウモンウミコチョウ、センヒメ、ジュッテンイロ、シラヒメ、シラウメ、シロウサギなど15種類♪ウミウシ大会に出場しようかしら♪(^-^)v

 ユルギイシでは、ネジリンボウ狙いでしたが、残念な結果に。またリサーチしておきますm(_ _)m

 今日からオープンウォーターダイバーコースがスタートしました。ちょっぴりウエットでは冷たい水温ですが、がんばって限定水域と知識開発を終えました。次からは水深5m以上の海の中を楽しみながら、スキルをアップしていって下さいね。お疲れ様でした。

       
        ウミテングのペア ( Photo by TAKA ) 

       
         センヒメウミウシ ( Photo by TAKA ) 

       
           コケギンポ ( Photo by TAKA )  

       
              OWDコースのレクチャー
 
2013年 4月28日(日)「幼魚撮影」 みづき かずや

ポイント:ワレ回廊  水温:17℃ 気温:15℃  透明度:7m

     ホンバエ  水温:18℃ 気温:19℃  透明度:7m

 天気がよくて気持ち良いです(^-^)海の中は、水温が下がってさらにもやっとして透明度もイマイチです。この時期は仕方ないですね。。。

 今日は魚の撮影も楽しみました。アマミスズメダイの幼魚、キンギョハナダイの幼魚をじっくり撮影もしてきました。竜串はギンポも多く、ニラミギンポ、マツバギンポ、トウシマコケギンポ、コケギンポも見られました。

 ゴマフビロードウミウシを狙ってますが、今日も残念な結果に( ;_; )でも新しいウミウシも見つけました!(明日アップします)
他にルージュミノウミウシ、シラユキウミウシ、イソバナガニ、なども見られました。

       
          アマミスズメダイ ( Photo by TAKA ) 

       
          キンギョハナダイ ( Photo by TAKA ) 

 
2013年 4月27日(土)「3ボートにナイト」 みづき かずや

ポイント:アカイシ  水温:18℃ 気温:14℃  透明度:5m

     日ノ浦   水温:18℃ 気温:19℃  透明度:8m

     弁天島北  水温:18℃ 気温:17℃  透明度:7m

     爪白ナイト 水温:18℃ 気温:12℃  透明度:−

 ゴールデンウィークがスタートしました(^-^)前半は天気がいい日が続くのでよかったです。今日は3ボートとナイトダイビングの予定で幕開けです♪

 小さなイロカエルアンコウは定位置にいてくれてました。1本目のチェックダイビングにもってこいです。

 シマアジの群れ、オキナワベニハゼ、モヨウフグ、ハナミドリガイ、テヌウニシキウミウシ、シラユキウミウシ、クチナシイロウミウシ、センジュミノウミウシ、トサカガザミ、ホシダカラ、アヤニシキなどなど色々な海の生き物を見てきました。

 ナイトダイビングでは、カエルアンコウとウズラガイがニセクロナマコを捕食する貴重なシーンを見ることができました♪

       
          テンウニシキウミウシ ( Photo by I . S ) 

       
           トサカガザミ ( Photo by I . S )

       
          カエルアンコウ ( Photo by TAKA ) 

       
          ウズラガイの捕食 ( Photo by Toku )
 
2013年 4月26日(金)「北西びゅーびゅー」 みづき

ポイント:日ノ浦  水温:18℃ 気温:16℃ 透明度:10m

 今日は北西の風がよく吹きました。この風の影になる所はいいのですが、道中が大変でした。

 春にごりから透明度が少し上がったのですが、水温はなぜか下がり18℃です。ゴールデンウィークに潜られますダイバー様は、インナーは冬用でお願いいたします。

 今日はとんでもないものを見つけてしまいました。1.5cmも満たないオニヒトデを見つけました。かわいいです。しかし、こんな小さなものが見つかるという事は、来年、再来年、以降ひどい数のオニヒトデを駆除しなくてはならない予告かもしれません(+ +;) 

       
               稚オニヒトデ 

 
2013年 4月24日(水)「レスキューダイバーコース」 みづき かずや

ポイント:大月竜ヶ迫 白崎の浜 水温:19℃ 気温:14℃ 透明度:7m

 南風が吹いて時化たので、久しぶりに隣町の白崎の浜へ行ってきました。

 レスキューダイバーコース2日目は、課題3〜7までやってきました。ん〜カメラを持っていってたのに、カメラを浸水することなく海講習を終えてしまいました。

 次回でレスキューダイバーが誕生します。今日みっちりとやった、水中捜索の段取りと、やり方、レスキュー呼吸をバシッ!と決めてもらいましょう(^-^)♪お疲れ様でした。

      
            ディブリーフィング 

 
2013年 4月23日(火)「また戻ったか」 みづき かずや

ポイント:ホンバエ  水温:19℃ 気温:15℃  透明度:8m

     アカイシ  水温:19℃ 気温:16℃  透明度:7m

 ゴールデンウィークも近づいてきて、調査や準備を始めています。坊さんインストラクター和也君もスタンバイ♪今村さんも遠藤君もゴールデンウィークには手伝いに来てくれるので、久しぶりにスタッフがそろいます(^-^)嬉しいです。

 今日は2ボート潜ってきました。浮遊物が増えて春らしく、ゴールデンウィークを待ち望んでいる海の中です(^-^;)さすが!GWです。。。

 ムラサキウミコチョウの遊泳が見られる時期なので、撮影を試みました。もうちょっと、身体を水平にしてもらいたいんですけど。。。中世浮力の練習のような注文をつけたくなります。

 小さなイロカエルアンコウも元気に捕食シーンを見せてくれました。

 明日から、レスキューコース。日本海に低気圧が通過するため大月にて開催です。行ってきます!

       
           ムラサキウミコチョウの遊泳 

       
              イロカエルアンコウ 

       
            クロフチウミコチョウ 
 
2013年 4月21日(日)「アンカー元で2ダイブ」 みづき 

ポイント:ホンバエ  水温:19℃ 気温:14℃  透明度:10m

  キンメモドキ村  水温:19℃ 気温:16℃  透明度:8〜10m

 嬉しいです。春にごりがとれて水温も少し上がりました。いい潮が入ってくる事が多くなってダイバーとしてはありがたい事です(^-^)v

 今日はアンカー元から離れないでじっくりとのんびりとダイビングを楽しんできました。フォトダイビングには理想的な潜り方です。

 しかもウミウシが色々出ました♪新しく見つけたウミウシも出てきました。オショロミノウミウシ属の1種3と思っていましたが、違いますね。また名前が分からない新部屋入りです(^-^;)これからこういうの増えてきそうです。

 他にアマミスズメダイ幼魚、クロフチウミコチョウ×2、ミツイラメリウミウシ、アラリウミウシ、キイボキヌハダウミウシ、クチナシイロウミウシなど15種類、撮影をしてきました。

        
         クロフチウミコチョウ ( Photo by 130Y ) 

        
       オショロミノウミウシの仲間 ( Photo by 130Y )  

2013年 4月19日(金)「幼魚が増えてきた♪」 みづき 

ポイント:ホンバエ  水温:18℃ 気温:15℃  透明度:7m

     オオバエ  水温:19℃ 気温:16℃  透明度:5m

 予想通り、大量な雨水が海水に流れ込んでいて、浮遊物いっぱいの海になっていました。春にごりの潮は、少し落ち着いて、色がややブルーよりに近づいてました。

 気になっていたアマミスズメダイの幼魚を今日も探してみました。すると、キンギョハナダイの幼魚、ケサカケベラの幼魚、ハナキンチャクフグの幼魚と幼魚が目に入るようになりました。

 探していたアマミスズメダイもようやくゲットです。少し大きめ。多分、私が探し出した3月下旬にはここに既に居ただろう大きさ(- - )ここは死角であった。。。ゴールデンウィークは案内できそうです♪

        
               キンギョハナダイ

        
               ハナキンチャクフグ

        
               シンデレラウミウシ 

        
               アマミスズメダイ
 
 
2013年 4月18日(木)「GWまでは居てくれそう」 みづき 

ポイント:店内  天気:晴れ  気温:21℃  風:北

 一昨日はとっても雨が降りました。おそらく雨水がたくさん海に流れたと思います。海は思ったより時化る事がなく、すぐに穏やかになりました。

 今日もおとなしくデスクワークをしてました。明日は海に行こうと思います。

 先々週にクローズした後、小さなイロカエルアンコウが居るか見に行くと、しっかり場所を変えずに居ました。しばらく居着いてくれそうな、ありがたい子っぽいです。

        
       ウミウシ大会の時に撮影しました。イロカエルアンコウ

        
 ウミウシ大会の時に、案内したはずのフウセンミノウミウシ。誰も撮影してませんでした。(^-^;)
 
 
2013年 4月16日(火)「2ビーチしてよかった」 みづき 

ポイント:爪白  水温:19℃ 気温:20℃  透明度:6m

 今日もとっても天気が良くて、海も穏やかなので、カメラもって、ビーチに駆け込みました。

 春にごりが入って、もやん!として、みどり化してます(^-^;)しかし水温が意外に高くて、気温に影響されてる感じですね。

 今日は入ってすぐにヨコシマエビを久々見つけました。しかし、撮影準備に入ったらすぐに分からなくなって、ヨコシマエビ、ブランクを反省してました。

 2回目にもしかして!と思って同じ所にいったら、また同じ所に戻ってきていて、ラッキーでした。しかし撮影時間1分も我慢してくれない彼に、心急き立てられました。カメラ修行まだまだです。くぅ〜( >_< )

       
              ヨコシマエビ 

       
             センジュミノウミウシ 
 
2013年 4月14日(日)「第2回竜串ウミウシ大会」 みづき 

ポイント:ワレ回廊  水温:18℃ 気温:14℃  透明度:7m

     アカイシ  水温:18℃ 気温:20℃  透明度:5m

 好評につき、毎年1回のつもりだったウミウシ大会を、年に4回することに決め、その2回目を本日、開催させていただきました。

 エントリー人数も少し増えて、ウミウシが好きな人、ウミウシを撮影してみようかなぁという人、みんなと楽しく潜りたい人、など目的は様々で楽しく潜ってきましたよ。

 そして本日、竜串で初めて見られるウミウシが2種類も登場です。どれも名前が分かりませんが、ウミウシ大会で新しいウミウシが出るのは、とっても嬉しく、この大会が華やかになりますね〜(^-^)♪

 今日は、2ダイブで24種類ものウミウシの撮影をされた方が、優勝になりました。おめでとうございます!第1回の優勝者は惜しくも2連覇ならずでした〜。

 ご参加下さいました皆様、ありがとうございました。次は6月16日になっております。どうぞよろしくお願いいたします。新参者!募集です。

        
    カメノコフシエラガイの幼体に似てますが、違うウミウシです。
            ( Photo by ウミウシ先生 )

        
     口触手がかわいいです。これもミノウミウシとしか分かりません。
            ( Photo by ウミウシ先生 )
 
 2013年 4月12日(金)「磯のガイドブックづくり」 みづき 

ポイント:竜串海岸  天気:快晴 気温:15℃  風:南強い

 竜串の磯ガイドブックづくりを進めていってます。

 本日は、風が少し強かったのですが、昼に潮が引くためにいってきました。今日は名前の分類の他、生息場所が、潮上帯か潮間(上部、中部、下部)帯、潮下帯のどれにあたり、どれぐらいいるのかのチェックをしてきました。

 ざっくりみて、90種類ぐらいは見られて、私の脳みそはパンク状態でした。パンクしたんで、後半は、磯の食べ物の試食に走ってました(^-^)

        
                真剣です!

        
                 ハゼの仲間 
 
 2013年 4月11日(木)「さむっい(><)」 みづき 

ポイント:日ノ浦  水温:17℃ 気温:10℃  透明度:7m

    ユルギイシ 水温:18℃ 気温:13℃  透明度:6m

 キンメモドキ村  水温:17℃ 気温:15℃  透明度:5m

 いっきに冬に戻ったような寒さになった1日になりました。そんな日に限って、ストーブの灯油をすべて使い切ってしまってエアコンをつける事に(-0-;)

 海も春濁りが入ってきて、水温が16.8〜17.5℃と真冬並みです。さぁいつまで続くでしょうか。

 今日は色々と見てきました。ネジンリンボウ、オキナワベニハゼ、ニラミギンポ、大きな魚がリクエストだったのですが、相当大きなイシダイやコロダイがなんとか。アジの群れ、キビナゴの群れ、クロホシイシモチの群れも見てきました。

 今日は探すつもりも無かったはずのウミウシが、レンゲ、アラリ、ゾウゲ、ニセハクセンミノ、ハクセンミノなど10種類見られました。週末のウミウシ大会が楽しみです。

       
 4月から¥500−のお弁当になりましたが、今日は寒かったからと¥500−で鍋とカツオのたたきの豪華定食を提供してくれました。ホテル南国さん、ありがとうございます。

       
              オキナワベニハゼ

       
             ハナキンチャクフグ 
 
2013年 4月10日(水)「エンリッチドエアSP」 みづき 

ポイント:ホンバエ 水温:17℃ 気温:17℃  透明度:7m

 寒気があるのでしょうか、風が冷たく気温が上がるたびに風が出ました。海の中も春濁りが入ってきて、水温も落ちました。今年は春濁りが来ないので、心配してましたが、よかったです(^-^;)♪

 今日はエンリッチドエアースペシャルティを開催致しました。日本もだいぶ普及してきたこのタンク、この資格を整備をしておくと、海外では確実に役にたちますね。お疲れ様でした。ダイビングの楽しみ方の幅をどんどん広げていってください。

 魚の数が増えてきて賑わってきました。また、ムラサキウミコチョウの遊泳が始まりました。コンデジで撮影してきました。次は、デジイチで遊泳シーンを撮影したいです。

   

        
              認定おめでとうございます!

        
            コンデジでがんばりました! 

 
2013年 4月 9日(火)「レスキューのレクチャー」 みづき 

ポイント:店1F 天候:快晴  気温:17℃ 風:西やや強い

 今日もとっても天気が良かったです。午後から風が出ました。漁師さんに頼まれて海に入って網を上げる予定が、風のためできなかったぐらいです。

 午前中はレスキューダイバーコースのレクチャーをしました。事前学習を大変ていねいにやってきてくださったので、さっさと終わってしまいました。エグザムも見事合格でしたね。後は海での課題とシナリオのみです。楽しみましょう♪

       
            白熱したレクチャーでした!(^-^)
 
2013年 4月 8日(月)「回復早い♪」 みづき 

ポイント:爪白   水温:19℃ 気温:16℃  透明度:7m

     赤屋根前 水温:19℃ 気温:18℃  透明度:8m

 台風の様な低気圧は過ぎ去り、今日は朝からとってもいい天気になりました。週末にご迷惑をおかけしましたゲスト様、また海況がいいときに遊びにおいでください。

 今日は、時化後の様子を見に行きました。意外に回復がよく、透明度が上がっていました。

 大きなアオリイカのペアに遭遇しました。今日はコンデジで入っていたので、ラッキーなはずが、もたもたしてシャッターチャンスを逃してしまいました(- -;)反省。たまには、コンデジを持って入らねば。。。

       
             センジュミノウミウシ 

       
            オキナワキヌハダウミウシ 

       
            エゾヤスリヒザラガイか? 
 
2013年 4月 5日(金)「レスキューダイバーコース」 みづき 

ポイント:アカイシ 水温:19℃ 気温:18℃ 透明度:12m

 この時期にしては、よく澄んでいます。今日は湖ばりの凪ぎで、なんだか1ボートこっきりの予定を変更したい感じではありましたが、レスキューダイバーコースの1日目を開催させていただきました。

 セルフレスキューを中心に課題セッション1,2を無事終えました。お疲れ様でした。

 少しだけツアーをすると、2cm級のかわいいイロカエルアンコウが居ました。明日から時化てしまうので、もう会えなくなるでしょうか。。。

 明日あさっては、南の風後北西の風の為、逃げ場もなく、クローズを決定いたしました。春の嵐には勝てませんね。大人しくしておきます(^-^)

       
             イロカエルアンコウ 

       
   
       
             お疲れ様でした。
 
2013年 4月 3日(水)「後遺症が。。」 みづき 

ポイント:爪白 水温:20〜21℃ 気温:18〜21℃ 透明度:10m

 爪白ビーチを2本楽しんできました。爪白にしたら透明度がいいので気持ちよかったです。水温も高い♪。今年の春は、嫌になるほどの浮遊物いっぱいの春濁りに出会いません。ゴールデンウィーク大丈夫かな(^-^;)

 図鑑作りで磯調査をしているので、どうもその後遺症が出てしまって、アオガイやヒザラガイ、ウスヒザラガイをついつい撮影してしまいました。ガイド中この症状が出たら、頬っぺたをたたいてください。
          
 水温が高く魚が賑わいできつつあります。この時期はボラの大群に遭遇します。

        
                アオガイ 

        
                ヘビギンポ 

        
               ヒメコモンウミウシ 

トップページへ
PIRA