DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜2013年 1月のログブック〜
2013年 1月30日(水)「70分ダイブ」 みづき

ポイント:爪白ビーチ  水温:16℃  気温:12℃  透明度:10m

 毎日、海が穏やかですが、今週はあまり海に潜る機会が少ないので、今日はいちもくさんに、海に入ってきました(^-^)v

 透明度はいいです。水温はビーチで16℃ジャストでした。10日前に爪白に入ったときはなかったのに、茶色の藻が生えて、フクロノリもちらほらと見られるようになりました。海の中も季節が変わっていっているようです。

 今週末はウミウシ大会なので、ウミウシを意識して、石をめくってきました。
 アオウミウシはよく見られましたが、オトメミドリガイ、センテンイロウミウシ、アラリウミウシが居ました。まだまだ小さな個体ばかりでした。

 今日は気がついたら70分経っていました。もう少し暖かかったら、まだまだ粘りたかったですが、寒さには、かないませんでした(^-^;)

            
               センテンイロウミウシ  

       
                オオウミウマ 

2013年 1月29日(火)「陸上マリンワーカー」 みづき かずや

ポイント:バンノコ  天候:快晴  気温:13℃ 船から見た透明度:15m♪

 今日は、世界NO1シークレットビーチと謳いたい、バンノコの掃除をしてきました。

 港からバンノコまでの船の移動中、ずっと水底が見られるほど、透明度は良かったです。海に入りたい気持ちをぐっと抑えて、年度末に向かって、陸上マリンワーカー事業を頑張ってきました。

 掃除しながら狙っているのが、浮きミツケです。水中カメラを浮かせるためです。水深ー2mより浅い時の撮影用に使う浮きを創作中なので、小さいほどありがたいのです。今日は、ラッキー☆小さいのみつけちゃいました(^-^)v

         
              流れ着いた浮きが好きなんです。 

   
         とってもきれいになりました! お疲れ様でした。 

2013年 1月27日(日)「295種類目でました!」 みづき

ポイント:ワレ回廊   水温:15℃  気温:5℃  透明度:18m♪

 タキモトスペシャル  水温:16℃  気温:7℃  透明度:12m

 今朝はキンキンに冷え込みました。器材洗い場の水道が出なかったほどでした。強い寒波ですが、海に行って来ましたよ(^-^)v

 透明度は安定していいです。ですが水温は低いです。今年は水温15℃の数字を見る機会が増えそうです。
 
 さてさて!竜串で確認できたウミウシ295番目が登場しました。ムロトミノウミウシです。あれ?まだ出てなかったの?という反応がありそうですが、実は、未だだったんです(^-^;)はい。よかったです。

 今日はウミウシ25種類とたくさん見られました。久しぶりに大きなイロカエルアンコウ、小ぶりなヒラメ、この水温でまだ頑張っているナンヨウハギも見てきました。

         
              目がどこにあるか分かりますか?
             クロヘリアメフラシ ( Photo by HAMA ) 

         
              目がどこにあるか分かりますか?
             イロカエルアンコウ ( Photo by I . S )

2013年 1月26日(土)「よく吹きました」 みづき かずや

ポイント:店内  天気:晴れ時々曇り  気温:7℃  波:3m 北西の風強い 

 爆弾低気圧が頑張っているおかげで、等圧線が混んで風が強く吹きました。おまけに寒波も居座ってますね。今年の冬も寒いです。海は、潮が動くおかげで水温は1〜2℃動きます。深刻な低水温で悩まされる事のないよう、期待したいです。

 今日は、久々にTDCの和尚が店においでなので、打ち合わせや業務連絡等していました。TDC駆け込み寺にてダイビングのステップアップを相談してみてくださいね〜(^-^)

 オニヒトデ駆除作業用のコンパクトデジタルカメラを購入しました。オリンパスXZ-2とPT-051です。慣れる為にしばらく使用しないといけません。明日海にもっていきましょう!

         
             オニヒトデ駆除作業の新アイテムです♪

2013年 1月24日(木)「外洋はとってもキレイ♪」 みづき

ポイント:ワレ回廊   水温:18℃  気温:13℃  透明度:18m♪

     桜浜〜爪白  水温:16℃  気温:13℃  透明度: 8m

 今日は午後からオニヒトデ駆除作業をしてきました。今年度もあとわずかの作業で大詰めです。

 今日は外洋1本、海底館周辺で1本入ってきました。透明度がすごく極端でした。外洋はとても澄んで水温も高く、海底館近くは、濁っていて水温も低かったです。

 海底館の中からオニヒトデが見えた!という情報を得たのは、ちょうど10日前。なので、そのオニヒトデを狙ってエントリーしたら、海底館のすぐ近くに居ました。今日もなかなかの達成感。
 
 でも潜らないお客さんにとっては、海底館の中から見える、不思議な生き物、オニヒトデは貴重だったかもしれませんね。サンゴの被度が高い海域公園1号地なので、お許し下さい。m(_ _ )m

          

          
 今日は透明度が悪かった為、2011年の画像です。上は海底館上部、下は海底館下部です。

2013年 1月22日(火)「オニヒトデ&サンゴ調査」 みづき

ポイント:大月 安満地 水温:17℃  気温:13℃  透明度:10〜15m♪

 今日は大月町安満地エリアのオニヒトデはいないでしょう調査に借り出されておりました。北西の風が吹くので、延期かな〜と思っておりましたが、連絡がなくがんばって行って来ました(^-^;)

 夏に当店も安満地エリアに潜りに行ってますが、ダイビングポイントでは一度もオニヒトデを見たことがありません。今日はダイビングポイントではない、サンゴのある浅場中心に潜って来ました。

 やっぱりオニヒトデはいないねぇ〜と終わるはずの調査だったのですが、6個体も見つけてしまいました。しかも大きさがどれも50cm級とは。なんとも言えないこのテンション(^-^)v見つけた折には、現地サービスさんに申し訳ないくらい喜んでしまいました。(^-^)スミマセン。

 安満地のサンゴもステキでした。知らないところを潜るのはほんと楽しいです♪

        
       鉄枠とエンタクミドリイシのコラボがとても印象的な所でした。

        
     1等賞目指しているオオスリバチサンゴ。個性的なサンゴが多かったです。

        
 オニヒトデ見つけちゃった!ガンガンベル鳴らしてダイバーを呼んだのも今日が初めて♪

        
        ここにも一人。喜んでオニヒトデを撮影している方が。

2013年 1月21日(月)「低気圧通過の前に」 みづき

ポイント:爪白ビーチ  水温:17℃  気温:12℃  透明度:10m

 天気予報では、曇り後雨でしたが、午前中は気持ちよく晴れてました。なので、急遽、カメラを持って遊んできました。

 透明度がいい爪白です。すっかり真冬なので、魚が少ないですね。トゲチョウチョウウオ、ミスジチョウチョウウオ、ツノダシ、ソラスズメダイが、がなんとかトロピカル感を出してくれてます。

 でも、ようく見ると海にはキレイな色を出している生き物がたくさん目に入ります。この頃は、ソフトコーラルの撮影を楽しんでます。もう春が来て満開の花を咲かせているかの様に見える八放サンゴは、春夏秋冬問わず、海の中で見られることができます。静寂なこの時期には、落ち着いて撮影できます。

        
                 ウミトサカの仲間 

              
             キッカサンゴの上にイソギンチャクモエビ

2013年 1月20日(日)「最高のダイビング日和」 みづき

ポイント:日ノ浦    水温:17℃  気温: 8℃  透明度:15m♪

 タキモトスペシャル  水温:17℃  気温:13℃  透明度:12m

 日曜日の今日は、快晴ベタ凪ぎ、透明度よし!こんなベストコンディションに今年もたくさんあたりたいですね♪今日は2ボートを楽しんできました。

 先週から海が凪いでいる日が続いているからでしょうか。ウミウシの出方が半端じゃないくらい見られています。エンビキセワタは10個体も見られたり、ハクテンミノウミウシも5個体も見られている状況です。今日は2ボートなのに、35種類もみつける事ができました。

 アオセンミノ、サキシマミノ、ジュッテンイロ、ボンボリイロ、コールマン、キカモヨウ、コトヒメ、ツノクロミドリガイ、コナユキツバメガイ、ムラサキウミコチョウなどなど。

 ※昨日よりログブックを更新開始です。
 新しいパソコンになり、移行中の為、15,17日のログブックはブログにて更新をさせて頂いておりますm(_ _)m

         
            トルンナ・ダニエラエ ( Photo by 130Y ) 

         
              サラサウミウシ ( Photo by 130Y)  

2013年 1月19日(土)「水温上がりました^^」 みづき

ポイント:ワレ回廊   水温:18℃  気温: 6℃  透明度:15m♪

  キンメモドキ村   水温:18℃  気温:11℃  透明度:15m♪

  タキモトシペシャル 水温:18℃  気温:10℃  透明度:12m

 ログブック、久しぶりの更新です。
 新しいパソコンになり、移行中の為、15,17日のログブックはブログにて更新をさせて頂いておりましたm(_ _)m

 本日は、3ボート楽しんできました。朝はとっても冷え込みましたが、昼は暖かく、おまけに、海は、暖かい潮が入って水温が上がりました。この水温は1時間近く入っても大丈夫ですね。

 中層で、ブリの小さな群れや、カンパチの群れ、アオリイカの大群に、マアジ大群がワサワサと賑やかな中、また、壁と睨めっこしてきました。

 昨年の11月頃には、見られていたトウモンウミコチョウがぱたりと見られなくなってましたが、今日は2個体見られました。またアオウミウシとアラリウミウシのハイブリッドみたいなよく分からないウミウシも発見できました。

 今日はウミウシ39種類、トサカガザミ、キミシグレカクレエビ、マツバギンポ、ナンヨウハギなども一緒に見てきました。

         
            トウモンウミコチョウ ( Photo by TDM ) 

         
              ハイブリッド? ( Photo by TDM ) 
 
2013年 1月13日(日)「一期一会〜その時を大切に〜」 みづき

ポイント:ワレ回廊  水温:16℃  気温: 7℃  透明度:15m♪

 タキモトスペシャル 水温:16℃  気温: 9℃  透明度:10m

     弁天島東  水温:16℃  気温:10℃  透明度:10m

 昨日のポイントとかぶってます。コースもほぼ同じにしました。そしてダイビング終了後、ログブックを回して書いたコメントが、「一期一会〜その時を大切に〜」。爆笑でした(^0^)

 昨日、多くのウミウシを確認し、また新たなウミウシも発見できました。再度、見たい、撮影したいという事で、チャレンジしましたが、昨日は、昨日。今日は、今日。といった様変わりのウミウシ事情に、驚きと魅惑さえ感じ、一期一会を改めて思い知らされました。

 本日は、32種類。エンビキセワタ、ホウズキフシエラガイ、ニンジンヒカリ、サガミコネコ、ミヤコ、キャラメル、シラヒメ、ミアミラ、ボンボリイロ、サキシマミノ、など。ミヤコウミウシがキヌハダモドキに捕食されているシーンも目撃できました。

              
                  ミカドウミウシ

2013年 1月12日(土)「294種類目☆」 みづき

ポイント:ワレ回廊  水温:17℃  気温: 8℃  透明度:15m♪

 タキモトスペシャル 水温:16℃  気温:14℃  透明度:10m

     日ノ浦   水温:17℃  気温:13℃  透明度:15m♪

 のんびりモードの3連休がスタートしました。が、海の中では熱いドラマが!

 竜串で撮影する事のできたウミウシ、本日、294種類目を発見する事ができました。あと、6匹で300種類を達成する事ができる事態になっております。どきどき☆わくわくo(^0^)o

 イソウミウシ属の仲間、と相変わらず、和名がはっきりしない、TDCウミウシ現時代の風潮です。ふぅ〜テンション下がり気味を盛り上げてくれるのも、ウミウシ好きのゲスト様☆。ありがたいことです。

 今日は、透明度よいのに、壁ばかり見つめる3ダイブ。なんと44種類ものウミウシをみつけました。代表で、トンプソンアワツブガイ、トカラミドリガイ、ヨゾラミドリガイ、コトヒメ、サガミコネコ、イソウミウシSP、キヌハダモドキ、シモダイロ、ボンボリイロ、リュウモンイロ、リュウグウ、ヒメコモン、シロイバラ、ネアカミノ、サキシマミノ、などの44種類でした。

         
            ボンボリイロウミウシ ( Photo by TDM ) 

         
             リュウグウウミウシ ( Photo by TDM ) 

2013年 1月11日(金)「プレゼントほしい!」 みづき

ポイント:くろしおホール   天気:晴れ  気温: 8℃ 風:北 2m

 明日1月12日(土)土佐清水市文化会館くろしおホールにて、「足摺宇和海国立公園指定40周年記念シンポジウム」が開催されます。

 なので、準備をしに行って来ました。多くの写真が展示されるので、主にその作業ですが、次から次とトラブル発生で、時間に追われながら作業をしてきました。

 このシンポジウム、参加費もちろん無料で、しかも参加者にプレゼントがあるってポスターに書いてあるのですが、そのプレゼント、今日初めて知りました。生物多様性キャラクター満載で、めっちゃかわいいですよ!

 明日は海の中を楽しむようになっているので、参加できず、プレゼントもらえない。余ったらお願いしてみよう!↓↓画像は、プレゼントの品です。↓↓

   
      タオルと土佐食提供の節        缶バッチにステッカー

   
        動物クリップ       写真展示の作業をしてきました。

2013年 1月 9日(水)「作業の仕事始め」 みづき

ポイント:シンバエ   水温:18℃  気温: 8℃ 透明度:15m♪

     オオバエ   水温:18℃  気温:12℃ 透明度:10m

 年末年始の寒さが嘘のように、昼間は暖かく、これこそ南国高知の冬でした。今日は、オニヒトデ駆除作業の仕事始めをしてきました。

 海域公園指定内に入ってくるオニヒトデを、見落としなく丁寧に取ってきました。過去は3号地のオオバエに入ってくる数が少なく、竜串観光汽船の船長さんの手だけで十分守られていたイメージがありますが、ここ近年は、定期的に入らなければならない危険ゾーンになっています。

 竜串周辺地区には、もうサンゴがない状況なので、これからも竜串のサンゴを狙って入ってくる危機的状況は続くでしょうね。がんばらなければ。

 今日は、潜った事のないコースをたどりました。当店をご利用のゲスト様なら、分かるでしょうか。シンバエから、タキモトスペシャルまで完泳しました!仕事始めなので(^-^)vムレハタタテダイの群れの大きさに感激しました。

         
                 ムレハタタテダイ

         
                 ダイナンウミヘビ 

2013年 1月 8日(火)「グッドコンディション♪」 みづき

ポイント:爪白ビーチ  水温:18℃  気温: 9℃ 透明度:8〜12m

 たっぷり休養をとって、窒素もしっかり抜ききりました。船長さんには、みづきの頭の皿は乾ききった、と言われたので(^-^)v今日は朝からたっぷり1時間越えのフォトダイブを楽しんできました。

 水温は、18.4℃、透明度もよく、ベタ凪ぎのグッドコンディション♪

             
 エントリーして間もなく、オオウミウマに出会いました。いつも頭下げてる彼をイケメンに撮影してあげたい!と選んだこのアングル♪

        
 竜串でよく見るアオウミウシ。今日はあまりウミウシ探しはしませんでしたが、3個体は目に入ってきました。

              
 初めて見ました。モヨウフグ若魚です。爪白ビーチは新しく見る生き物が結構出てくるポイントです。恵まれたサンゴ群集があり入り江になって穏やかだからでしょうか。

2013年 1月 5日(土)「四捨五入すると17℃」 みづき

ポイント:ホンバエ   水温:17℃  気温: 5℃ 透明度:18m♪

  キンメモドキ村   水温:17℃  気温: 8℃ 透明度:15m♪

 今日は朝からどんより曇り、でも風が全くなかったのが、ありがたい1日でした。透明度もよくて澄んでいます。水温は、16.6℃、四捨五入すると17℃ですが、16の数字をこんなに早く見ることになるとは思いませんでした。真冬用インナーをご用意くださいね。

 先日から、ファニーな光景に出会っているのは、クチナシイロウミウシとヒュプセロドーリス・ゼフィラの交接シーンです。2日前と場所は変えていても2個体は一緒でした。学名は別なので、今よく使われている言葉、ハイブリッドの誕生になるのでしょうね。(^ ^)

 今日見たウミウシははシライト、マダライロ、クラカトア、ミチヨミノ、アオセンミノ、ハクセンミノなども見てきました。
 今年はウデフリツノザヤウミウシが不作年に中ったようです(^-^;)

         
                  ヒトデヤドリエビ 

2013年 1月 3日(木)「よく遊びました(^-^)v」 みづき

ポイント:ワレ回廊   水温:18℃  気温: 5℃ 透明度:12m

 タキモトスペシャル  水温:18℃  気温: 8℃ 透明度:10m

 空気が冷たぁ〜い1日でした。海の中は問題ないのですが、エキジットしてから港に帰るまでは、持ってきたお湯にずっと手を入れておかないと、痛いレベルに達してました。みなさん♪お疲れ様でした(^-^)

 年末から今日まで、ダイビング三昧でホントによく遊び、そしてまた遊びと毎日を楽しませて頂きました。そこで、毎日入り続けたポイントがあります。「タキモトスペシャル」

 ここは、安全停止がつかない浅いポイントです。ここは、たった1つの根を1周するだけなのに、日替わりでウミウシが出てきました。ウミウシを探したいダイバーにも、写真を動かずじっと撮影したいダイバーにも、応えてくれる魅惑あるポイントです。

 今日見た生き物、スジコウイカ、キンチャクガニ、トンプソンアワツブガイ、シロ、ヒロ、キカモヨウ、シロウサギ、クラカトア、サキシマミノ、などなど見られました。

        
             ミカドウミウシ ( Photo by JUN ) 

        
            クロスジアメフラシ ( Photo by 130Y)  
)
2013年 1月 2日(水)「本日も3ボート」 みづき

ポイント:日ノ浦   水温:19℃  気温: 8℃  透明度:12〜15m♪

 タキモトスペシャル 水温:18℃  気温:10℃  透明度:10m

  キンメモドキ村  水温:18℃  気温:13℃  透明度:15m♪

 今日は、昨日に比べて暖かいので船上での移動がもう少し楽でした。透明度も安定しております。今日も3ボート楽しんできました。

 キビナゴにアタックしていくブリの群れがびゅんびゅんと横切っていきまして、スピード感を感じてました。大きなツバクロエイにも近づいて、肝試しもしました。

 ワイドにマクロに楽しめる安定した冬の海です。ウミウシは、久々に登場のモウサンウミウシにはテンションが上がりましたね。明日も海を楽しんできます♪

        
            モウサンウミウシ ( Photo by D . N )  

        
           オオナガレカンザシの仲間 ( Photo by Gaji ) 

             
            イソバナの群落 ( Photo by JUN ) 

2013年 1月 1日(火)「恭賀新年」 みづき かずや

ポイント:ワレ回廊  水温:18℃  気温: 5℃  透明度:15〜18m♪

    ユルギイシ  水温:18℃  気温: 8℃  透明度:10m

 タキモトスペシャル 水温:18℃  気温:11℃  透明度:12m

 新年あけましておめでとうございます!新しい年の始まりは、皆様と一緒に海を満喫してきました。

 潜り始めには、とってもいいコンディションで透明度もいいです!とにかく1本目は、外洋のワレ回廊の水路を目指して記念撮影をしてきました!ご協力ありがとうございました。

 ウミウシも色々と見られています。トンプソンアワツブガイ、ボンボリイロ、ジュッテンイロ、シラヒメ、キッカミノ、ハクセンミノなどなど。

 ミナミハコフグの幼魚やノコギリハギの幼魚もまだ見られています。元旦の食卓によさそうな、大きなヒラメにも会いました。

 また、今日はCORAL SPOWNING ディスティンクティブ スペシャルティ(サンゴの産卵SP)を元旦から受講してくださいました。ありがとうございます。今年もサンゴの産卵イベントをやる事を昨年12月に決め、進めていく事にしております。世界1のサンゴの産卵観察会を目指し今年もがんばります。

 今年も1年、どうぞよろしくお願い致します。
                
       
             皆さん!整列しましょう!

       
             2013年 潜り始め

       
       CORAL SPAWNING ディスティンクティブ SP
           ご受講 ありがとうございました!
       
                  

トップページへ
PIRA