DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜2012年 9月のログブック〜
2012年 9月29日(土)「浅場でいろいろ」 みづき 

ポイント:大月 安満地  水温:25℃  気温:22℃  透明度:15m♪

 今日は大月町の安満地エリアに行ってきました。本当に台風が来るの?というくらい穏やかで透明度もよくて嵐の前のラッキー日でした。

 うねりも感じる事なく、超!浅場で3本楽しんできました。浅いところにも色々出てくるもんですね。

 ハナヤサイサンゴを丁寧にチェックしていくと、なんとダルマハゼが居ました。撮影は大変ですが、粘ってみたいですね。

 水深ー3mくらいで、のんきに泳いでいるのがマダラタルミの幼魚でした。今年はよく出会います。地味ですが、メガネスズメダイの成魚、よく見ると尻ビレや斑紋の色がきれいでした。他に、ミスジリュウキュウスズメダイ、ネジリンボウ、タテジマキンチャクダイ幼魚、ミナミハコフグ幼魚などなど、じっくり撮影を楽しみました。

 明日の未明から大荒れでしょうか。大きな被害が出ませんように。皆様もお気をつけ下さい。

             
                キンギョハナダイ 

        
                クロメガネスズメダイ
          
2012年 9月27日(木)「ばぁ浜へ」 みづき 

ポイント:大月 竜ヶ迫  水温:25℃  気温:28℃  透明度:3〜8m

 今日は隣町のビーチにエントリーして来ました。

 浅いところは透明度がわるかったのですが、潜っていくとまずまず見えていました。ただ、少しうねりが入って来ています。台風17号の接近では、大月町の開催も考えないといけません。

 エントリーしてすぐの所に、りっぱなカエルアンコウが居ました。エントリー、エキジット、計4回挨拶してきました(^-^)v

 ここのシコロサンゴ群集にもたくさんの熱帯の魚が流れ着いて来ています。オキナワスズメダイ、ヒメスズメダイ、ミツボシキュウセン、ハナグロチョウチョウウオ、ウミヅキチョウチョウオなど。
 
 ネジリンボウも多く、オニハゼやハチマキダテハゼの数よりかは遥にネジリンボウ、タウンでした。

         
                   カエルアンコウ

         
            ばあちゃん所のハイビスカスも立派です!

2012年 9月26日(水)「ライセンス講習」 みづき 

ポイント:バンノコ   水温:27℃  気温:27℃  透明度:3m

 今日も秋晴れの気持ちよい1日になりました。が、海は台風18号の影響で少しずつうねりが入ってきています。どうやら、竜串エリアは今日までです。

 その中で、PADIスクーバーダイバーコースを開催致しました。今日はたっぷり、中性浮力の練習を重点においての講習になりました。

 講習の終わりには、推定210歳のコブハマサンゴやクマノミ、チョウチョウウオ、スズメダイなどを見に行くと、スキルが上達して、ゆっくりと観察される様子が見られました。
 海から上がると、色々見られて楽しかった〜と、余裕の声。ラスト1日は、マイ器材で挑戦しましょう!

 台風17号もとっても目が離せない状況です。明日からは、大月エリアでの開催です。
週末、予定していた、バリアフリー体験ダイビングも中止になりました。来年、また会いましょう!
          
 
2012年 9月24日(月)「ビーチも楽しいね♪」 みづき 

ポイント:爪白ビーチ   水温:27℃  気温:24℃  透明度:10m

 今日は午前中、時間があったので、久々に爪白ビーチにエントリーしてきました。

 夏前に、サンゴテッポウエビとカバイロサンゴガニが住み着いているハナヤサイサンゴを見つけていたので、その撮影です。

 中層の位置にぽつりとあるハナヤサイサンゴなので、逆立ちまではいきませんが、上から覗き込む撮影です。

 ハナヤサイサンゴの一部が遺骸になってる部分を人指し指で支えて撮影していると、カバイロサンゴガニに「あっち行け〜」と挟まれてしまいました。海の中で大笑い。しばらく、お住まいにお邪魔をさせて頂きました。

         
 サンゴテッポウエビ。撮りたい場所にはなかなか来てくれず、体の一部しか撮影できずでした。

         
 私の指を挟んだ頼もしいカバイロサンゴガニ。オニヒトデが来ても、このハナヤサイサンゴは守られるでしょう。

2012年 9月23日(日)「秋晴れ」 みづき 

ポイント:ホンバエ   水温:26℃  気温:20℃  透明度:10m

 夜明けまでしとしとと雨が降ってましたが、太陽が顔を出す頃には、雨雲もとれて気持ちよい秋晴れになりました。

 3連休最後は、早めに1本潜ってサクット終了しました。ありがとうございました。

 今、カンパチが居着いてますね。回遊魚ねらいで入ると、見られる機会が増してます。ハダカハオコゼ、またも戻ってきました。一回りも大きくなって。ここがやはりお好きの様ですが、あんまり撮影的には、いいスタジオにならないところがネックです。

 サンゴの中をを覗けばたいがい、フタイロサンゴハゼが居る時期です。今日は撮影しやすい群体を見つけました。3〜4匹が居着いていて、縄張り争いでお忙しいようでした。

         
                フタイロサンゴハゼ 

         
                  ハダカハオコゼ

2012年 9月22日(土)「お彼岸連休」 みづき かずや

ポイント:バンノコ   水温:28℃   気温:22℃ 透明度: 8m

 タキモトスペシャル  水温:27℃   気温:22℃ 透明度: 8m

     日ノ浦    水温:27℃   気温:24℃ 透明度:10m

   ユルギイシ    水温:27℃   気温:24℃ 透明度: 5m

 彼岸花が1年に1度の出番とばかりたくさん咲いています。暑さ寒さも彼岸まで。雨のボート移動は寒く感じます。水中は、まだまだウエットで大丈夫ですよ。

 今日は、土佐清水市出身、在住の方が体験プログラムにご参加くださいました。嬉しいです!ローカル新聞も読んでいただいており、サンゴの産卵に随分興味をもたれていました。ありがたい、地元の声です。最高に嬉しいです。

 体験プログラムが終わってからは、ファンチームに混ぜて頂いてました。

 なんと!爬虫類コブラ科エラブウミヘビ登場!泳ぎまくるから、怖さ倍増!ですが、大人しいウミヘビなんですよ。見られた方ラッキーでしたね。

 今日は秋になってきたので、早速、ウミウシも見てきました。チゴミドリガイ、キカモヨウウミウシ、マダライロウミウシなど7種類も見られてました。

 あと、ツバクロエイの上を歩くウミテングが居ました。ツバクロエイが動いて、ウミテングが慌てるところ、見れませんでした(^-^)

             
                 セトイロウミウシ 

         
             ツバクロエイの上を移動するウミテング

2012年 9月21日(金)「せっかくでたのに!」 みづき 

ポイント:ハナレNO1  水温:27℃   気温:25℃ 透明度:8〜10m

  ショートドロップオフ 水温:27℃   気温:27℃ 透明度:8〜10m 

 今日は、朝から気持ちいい快晴です。すっかり雲が秋の雲で空が高くなりました。運動会シーズンといった気持ちいい風が吹いています。

 今日はせっかくなのでぇ〜ということで、足摺エリアに行って楽しみました。そこでせっかく出たのにぃ〜と、嘆き声が。。。久々登場イソマグロが近くで泳いでくれたのに、電池切れぇ〜(T T)2ダイブ目の最後に出るなんて!一部始終をゲスト様に見られていて、「ドンマイ!」て水中で言われた様な感じがしました。

 タテジマキンチャクダイの幼魚もミナミハコフグの幼魚も多いのが、これぞ足摺!スジハナダイにフタイロハナゴイ、カシワハナダイにシラコダイなどなど、ダイナミックな地形と魚影にパワーをもらってきました!

          
                   ブルーの世界 

2012年 9月20日(木)「海の中は暖かい」 みづき 

ポイント:タキモトスペシャル 水温:28℃   気温:20℃ 透明度: 8m

     ホンバエ      水温:28℃   気温:24℃ 透明度: 8m

 今日は1日曇りでした。ボート移動の風が涼しくて、早く海に入りたい思いでした。ガイドしながら、コンパクトデジタルカメラを持たせていただいて入ってました。

 期待するほどの珍しいものは、現れませんでしたが、スダレチョウチョウウオが台風後見られだしました。あとは、ナンヨウハギやクロメガネスズメダイ、ミナミハコフグなどかわいい幼魚が見られています。

 キビナゴにアタックするカンパチや、ツムブリ、ムレハタタテダイなどの群れも見ることができました。まだ水温が高いので、ウエットで楽しめますね。

         
                 カンパチの群れ

         
               スダレチョウチョウウオ

        
                  ナンヨウハギ              

         
                 クロメガネスズメダイ

2012年 9月19日(水)「朝から夕方まで海でした」 みづき たけひこ

ポイント:ホンバエ   水温:27℃   気温:21℃ 透明度: 8m

     バンノコ   水温:28℃   気温:28℃ 透明度: 5m

     日ノ浦    水温:28℃   気温:28℃ 透明度:10m

     突鼻     水温:28℃   気温:24℃ 透明度: 5m

 朝は気温が20℃をきっていました。風も北西の風が吹いて涼しい風になっていましたね。すっかり秋を感じます。

 海は、意外に透明度がめちゃくちゃ悪いこともなかったのですが、水温が若干低くなりました。

 今日は、台風16号のクローズ時に予定していた、調査をゲスト様がおいでになる前の早朝に行い、昼間は、ファンダイビングとオープンウォーターダイバーコース、終わってからは、台風の通過で上がらなくなった、エビ網漁の網上げの手伝いに行ってきました。

 朝から晩まで、海に出て気持ちよかったです。明日は、ファンダイビングを開催。台風で入ってきた珍客がいるか楽しみです♪

        

2012年 9月18日(火)「講習日和」 

ポイント: 天候:快晴   風:西2m  気温:30℃ 

 今日は、気持ちよく晴れました。海もあっという間に波がなくなりました。透明度の回復を待つだけです。

 今日から、オープンウォーターダイバーコースの開催です。海に入りたかったですが、今日はレクチャーを中心に行いました。明日は限定水域で楽しみましょう。

 やっと海に入れるようになって、嬉しいです。もう今年は台風は終わりにして欲しいです。

   
            お疲れ様でした。明日から海で楽しみましょう!

2012年 9月17日(月)「敬老の日」 

ポイント:桜浜   天候:時折強く雨  風:南東8m  気温:29℃ 

 9月の連休の一つ敬老の日です。サンバのおかげで、ゆっくりと祖母に会えたり、墓掃除ができました。波の高さをみると、離れていてもサンバの勢力の大きさに、改めて台風の怖さを感じます。

         
 
         

 台風が来る前の9月14日、ゲスト様がお帰りの後、メクサレという海域公園2号地に指定されているところで、ヤドカリダイブを行いました。ここでの大きな目的は、ユビワサンゴヤドカリの撮影です。

 竜串では、竜串海岸と見残し海岸、日ノ浦のタイドプールで確認情報が入っております。驚いたのは、オニヤドカリ級の大きさ(甲長5cm)もの画像を見た事もありました。今回は、竜串海岸の近くのメクサレでアクキガイを背負ったユビワサンゴヤドカリの目撃情報が入り潜ってみたのでした。

 造礁サンゴの被度の高いこのポイントは、スズメダイの仲間だけでも豊富にいて、カメラをする方には、たまらないポイントです。私もスズメダイの撮影はぐっとこらえてヤドカリ探しに没頭しました。

 結局、ユビワサンゴヤドカリには、会えませんでしたが、竜串では、そんなに見られない、ホンドオニヤドカリ、クリイロサンゴヤドカリの若年体が見られました。たまには、自分の趣味を優先させたダイビングもいいものです。貴重な時間でした。

         
 クリイロサンゴヤドカリの若年体。久しぶりにヤドカリの部屋を更新する事ができました。

2012年 9月15日(土)「足摺&竜串」 みづき かずや

ポイント:足摺エリア  水温:23〜28℃ 気温:30℃ 透明度:10〜12m

     竜串エリア  水温:28℃    気温:30℃ 透明度:10m

 台風15号の大きさで驚いたのに、今回の台風は905hpaもの猛烈な台風で沖縄に接近中です。十分に気をつけて、乗り切ってもらいたいです。

 こちらも台風があまりに大きい為、大月エリアの開催もクローズに致しました。秋の連休でご計画されてた皆様には大変ご迷惑をおかけしております。またのお機会にご一緒に潜れます事、お待ちしております。

 台風16号接近前に、足摺エリアと竜串エリアのグループに分かれてファンダイビングを楽しんできました。

 足摺エリアは期待する大きなものには出会えませんでしたが、カンパチの群れやツムブリの群れは高確率で見られています。また、アゴハタと珍しい魚にも出会えてラッキーでした。

 人気のショートドロップオフでは、ハナゴンベ、フタイロハナゴイ、スジハナダイ、フチドリハナダイのキレイな被写体が居着いています。

 夕方には、竜串にもうねりがはいってきました。また珍客を期待したいものです。

         
               アゴハタ ( Photo by ASAKO )

   
       ハナレのトップ根            イソギンチャクエビ 
                  ( Photo by Jickey )

2012年 9月14日(金)「ボート&ビーチで」 みづき かずや

ポイント:爪白ビーチ  水温:28℃   気温:29℃ 透明度: 8m

  タキモトスペシャル 水温:28℃   気温:30℃ 透明度:10m

     ホンバエ   水温:28℃   気温:31℃ 透明度:12m

 台風16号の大きさと進路が気になりますが、海は凪ぎで、透明度もまずまずです♪今日は、ビーチで体験スノーケリング、ボートではライセンスを取得して初のファンダイビングを開催致しました。

 初ファンダイビングの方へのガイドで、レーザーポインターみたいなのがあると、指している生き物をわかって頂けますね。ログ付けで痛感したのでした。

 今日はスポットライトにあたった方は、オキゴンベ、コロダイ、ネズミフグ、オトヒメエビ、マンジュウヒトデなどでした。

 脇役になってしまったのは、ハダカハオコゼ、カスリフサカサゴ、ルリホシスズメダイ、ルリメイシガキスズメダイ、ナンヨウハギ、ミナミハコフグ、アシビロサンゴヤドリガニ、アカホシカクレエビなどでした。

 ナンヨウハギを見ながら、今回の台風は、何を運んでくれるのかとふと思いました。

        
             ハダカハオコゼ ( Photo by のびT )

        
             カスリフサカサゴ ( Photo by のびT )

2012年 9月13日(木)「OWDダイバー誕生!」 みづき 

ポイント:アカイシ  水温:28℃   気温:30℃ 透明度: 8m

     ホンバエ  水温:28℃   気温:31℃ 透明度:12m

 今日は快晴の竜串、晴れ男、晴れ女は誰でしょうか。気持ちのいい中、オープンウォーターダイバーコースを開催しました。

 水中でのホバリングや潜降や浮上も上手になりましたね。マスク脱着は、ホバリングしながらやられてたので、上等のスキルを身に付けられました。これから、ダイビングを楽しまれて、海の魅力をどんどん感じ取っていってくださいね。お疲れ様でした。

 台風16号(サンバ)は、ゆっくり北上して来ています。このままだと16日から台風の影響が出そうと予想され、大月エリアの開催になりそうです。連休のご予約のかた、ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。

        
               おめでとうございます!

2012年 9月12日(水)「ベタなぎの体験ダイビング」 かずや

 ポイント:バンノコ  水温:27℃  気温:28℃  透明度:10m

 昨日、フィリピン沖で出来た台風16号(サンバ)の動きが気になります。週末の連休に影響が出てきそうな感じがします。。。また数日天気予報とにらめっこです!

 そんな心配は全く無用の今日!のどかなのどかなバンノコで体験ダイビングを開催させて頂きました♪サンゴも魚も確実に増えているバンノコ。しかも、浅くてほぼ全ての風向きに対応出来る、ある意味スペシャルなポイントじゃないでしょうか??

 去年の10月27日にアップした【サンゴの成長】のログ、実はこのバンノコにあるサンゴなんです。「乞うご期待!」といいながら、そろそろ1年になろうとしてます!引っ張りすぎました;;

 さあ、今どのようになっているのでしょうか!?

      

 無事に広がっております!下の、おととし・2010年の画像と比べてみてください。

      

 2010年の画像の方が、形がきれいですよね。実は、去年の台風でゴミなどが引っ掛ったりして少し壊れてしまいました。2011年の画像がこの下です。

      

 左の小さいミドリイシは、緑の部分が3分の1ほどになってしまってます。形もあちこち崩れてかなりいびつです。。

   
     2010年         2011年          2012年

 小さい画像を並べてみると、こんな感じです。左の小さなミドリイシと真ん中のミドリイシが張り合うのは、、、あと2年後??

 
2012年 9月11日(火)「やっぱりワレっしょ!」 みづき 

ポイント:ホンバエ  水温:28℃   気温:28℃ 透明度:12m

     ワレ回廊  水温:29℃   気温:29℃ 透明度:12m

 タキモトスペシャル 水温:28℃   気温:30℃ 透明度: 8m

 1年ぶりの再会のグループ様です。もちろん、ワレ回廊のリクエストを頂いておりました。

 今年はどんな楽しい事があるのかなぁ〜と思って入りますと、なんと!大きなマダラトビエイとそれに付くコバンザメが登場でした。いやぁ〜シャッターチャンスをのがしてしまったのが残念ですが、しっかり目に焼き付けられた数名様、おめでとうございます。

 私は、マダラトビエイを一生懸命追いかけているコバンザメの動きに胸キュンでした(^-^)

 今日は他に、セムシウミウサギというウミウサギガイ科の貝がとってもきれいで心に残りました。さらに他に、ハダカハオコゼ、カスリフサカゴ、ルリホシスズメダイ、タレクチウミタケハゼ、ニラミギンポ、イナセギンポ、マツバギンポ、ナンヨウハギ、ミナミハコフグなど見られました。

         
                 カスリフサカサゴ

         
                    ワレ回廊 

2012年 9月10日(月)「きらきらと☆」 みづき かずや

ポイント:バンノコ  水温:29℃   気温:27℃ 透明度:10m

 タキモトスペシャル 水温:28℃   気温:27℃ 透明度:10m

     砥崎    水温:29℃   気温:29℃ 透明度:12m

     トオリマ  水温:28℃   気温:29℃ 透明度:15m♪

 天気予報は雨のマークがついていましたが、朝方少し暗かったのですが、ずっと太陽が顔を出してくれていました。透明度もいいので、太陽の光がキラキラ入って、水中はとてもきれいです。

 今日は、体験ダイビング2ボートとファンダイビング2ボートの開催でした。

 体験プログラム開催地がとっても透明度がいいので、初めての方にすごくいい印象を持っていただけますね。1ボート目は、サンゴの上のトロピカルな生き物を。2ボート目には、ニザダイの群れアオブダイの群れなど、ダイナミックな生き物を。スキューバーダイビングで少しだけ海の中をのぞいてきました。

 ファンチームもワイドにマクロに両方堪能しましたよ。マダラトビエイの群れが出ました。6匹も居たので、思わず静止状態。ラッキーでしたね。ナンヨウハギの幼魚がフタスジリュウキュウスズメダイと一緒になって、エダミドリイシのサンゴの上を出たり入ったりと、これは、動画撮影が楽しいですね。

 また夏に戻った感じがして、なんだか嬉しい1日でした。

          
                  砥崎の海の中

2012年 9月 9日(日)「今日もお腹いっぱい」 みづき かずや

ポイント:足摺エリア 水温:27〜28℃ 気温:26℃ 透明度:12m

     ホンバエ  水温:28℃    気温:28℃ 透明度:12m

 雨が時折激しく降っていますが、海に出ているときはそれにあたらないので、ラッキーです。今日は足摺エリアで2ボート、竜串で1ボートのファンダイビングを楽しんできました。

 回遊魚狙いでは、潮が流れていないので、ツムブリとカンパチの群れぐらいで終わってしまいましたが、まずまずの透明度なので、良かったです。

 マクロでは、お腹いっぱいになるほど、たくさん見られました。

 ハナゴンベ、フタイロハナゴイ、スジハナダイ、シロボシスズメダイ、ルリホシスズメダイ、マルスズメダイ、ヒレグロスズメダイ、ルリメイシガキスズメダイ、コクテンカタギ、タテジマキンチャクダイ幼魚、モンガラカワハギ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、カスリフサカサゴ、ハダカハオコゼなどなど、カメラ撮影が楽しい一日でした。

   
       ハナゴンベ              モンガラカワハギ
                ( Photo by I . S )

   
      ハダカハオコゼ              メガネクロハギ 
                ( Photo by I . S )

2012年 9月 8日(土)「この季節はいいですね」 みづき かずや

ポイント:アカイシ  水温:28℃ 気温:26℃ 透明度:10m

     ホンバエ  水温:28℃ 気温:28℃ 透明度:10m

     バンノコ  水温:29℃ 気温:28℃ 透明度:10m

 透明度はまずまずで安定した毎日です。この季節は潮の色も見られる生き物もいいですね。今日はファンダイビングに体験プログラムを開催しました。

 またマダラタルミが見られる様になりました。今年はこの周辺のダイビングポイントで、マダラタルミとホホスジタルミがよく見られていますね。ハダカハオコゼ、ルリホシスズメダイも居着いてくれています。

 今年はニラミギンポの小さいのがたくさん見られます。ほぼ場所を変えずに捕食しているのがかわいいです。サンゴの中には、カスリフサカサゴやフタイロサンゴハゼも見られていますよ。砂地では、ネジリンボウにカスリハゼ、アーマーシュリンプの仕事ぶりを眺めるのも楽しかったですね。

         
                   ニラミギンポ

         
                   マダラタルミ

2012年 9月 7日(金)「早朝ダイビングして3ボート」 みづき

ポイント:見残し湾  水温:29℃ 気温:26℃ 透明度:10m

     ホンバエ  水温:28℃ 気温:29℃ 透明度:10m

     ワレ回廊  水温:28℃ 気温:30℃ 透明度:10m

 今日はリクエストいただいたので、早起きして、国立公園海域3号地区の見残し湾にダイビングしてきました。

 シコロサンゴの産卵後だったので、少し透明度が落ちましたが、日本一大きいシコロサンゴの周りには、竜串1魚の数も多くて、ワイド撮影が楽しいですよ。

 通常の2ボートスケジュールに合わせて午前中で3ボート楽しんできました。早起きは3文の徳と言ったことわざがあるように、朝からとっても気持ちが良かったです。

 見た生き物、ネジリンボウ、パンダダルマハゼ、フタイロサンゴハゼ、アカハチハゼ、コクハンアラ幼魚、サザナミヤッコ幼魚、カスリフサカサゴ、ヨゴレヒメギンポ、などなど見てきました。

        
             ルリホシスズメダイも見られています。

2012年 9月 6日(木)「足摺でAOWダイバー誕生!」 みづき

ポイント:足摺エリア 水温:26〜27℃ 気温:29℃ 透明度:12〜15m♪
     
     竜串エリア 水温:28℃    気温:30℃ 透明度:12m

 今日は足摺エリアで2ボート、竜串エリアに戻って3ボート目を開催致しました。

 足摺エリアでは、ハナレNO1の根をスタートに、スペシャルポイントへ行って根待ちをして、そのあと、ハナレNO2へと移動する足摺エリア制覇ドリフトダイビングを開催しました。

 メジナやイサキ、シラコダイ、キホシスズメダイ、コガネスズメダイの群れの数が半端ないので、見応えありますね。透明度がまずまずだったので、雄大な地形の底まで見えて、スケールの大きさを感じました。

 足摺エリアでドリフトとディープの講習を終えてアドバンスオープンウォーターダイバーに見事になったダイバー様もおられ、とっても晴れ晴れしい1日でした。

 見た生き物、ハナゴンベ、スジハナダイ、コクテンカタギ、カガミチョウチョウウオ、ホウセキキントキ、キンチャクガニ、マイヒメエビなどなど見ました。

         
                おめでとうございます!

         
              メジナの群れ ( Photo by 蘭 )

2012年 9月 5日(水)「今日はいわゆる人気魚で」 みづき

ポイント:大月 安満地  水温:26℃ 気温:27℃ 透明度:5〜10m

 今日は、リクエスト頂きましたので、大月エリアの安満地へ行ってきました。

 せっかくなので、のんびりフォトダイブを済ませた後は、ダイビング雑誌に開催されそうな生き物も見にいってきました。

 食事は女将さんの手料理。キビナゴの刺身やキビナゴのお寿司など、魚介類尽くしで今日ももてなしてくれました。

 見た生き物、ハナヒゲウツボ、ニシキアナゴ、ホホスジタルミ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、キツネメネジリンボウなどなどです。個人的に盛り上がったのは、ユビナガワモンヤドカリでした^^v

   
     ハナヒゲウツボ              キツネメネジリンボウ
                 ( Photo by 蘭 )

   
     ホホスジタルミ               ニシキアナゴ 
                ( Photo by 蘭 )

2012年 9月 4日(火)「ライセンス講習」 みづき かずや

ポイント:バンノコ  水温:29℃ 気温:28℃ 透明度:10m

     砥崎    水温:28℃ 気温:29℃ 透明度:15m

     日ノ浦   水温:28℃ 気温:30℃ 透明度:10m

 昨日から引き続いて、ライセンス講習を開催しております。天気もよくて、ダイビング日和です。透明度は、竜串湾の中のほうがバツグンにいいですね。外洋が悪い事もたまにあります。

 さて、今日は浅場で行うスキル、限定水域のスキルが全て修了しました。中性浮力も上手にとれるようになってきましたね。

 初の水深5m以上のオープンウォーターは、透明度もよくて色々なかわいい生き物が見られて大喜びでした。さぁ!もう認定はそこまで来てますね。次回までにスキルのイメージトレーニングをしといてください。

 スズメダイの幼魚が色々と入ってきています。今日はイワサキスズメダイを見ました。珍しいですよ。しばらく居着きそうです。

   
     疲労ダイバー曳行        中性浮力もだいぶ上手になりましたね

2012年 9月 3日(月)「マリンを満喫♪」 みづき かずや

ポイント:バンノコ  水温:29℃ 気温:30℃ 透明度:10m

 朝から太陽が出ていると、船の上では汗がしたたり落ちますね。今日はそんな天気に合うようなコース、オープンウォーターダイバーコースと体験プログラム、そしてバナナボート体験を開催致しました。

 バナナボートから「キャー!」という声が竜串湾に響くと、なんだかこっちまで愉快な気持ちになりますね。また、体験プログラムと合わせられてのご予約でしたら、朝からマリンスポーツ三昧で楽しんで頂けたようです。

 もう一方、オープンウォーターダイバーコースにエントリーくださったのは、今年、竜串で体験プログラムにご参加くださった方です。ライセンス講習に進んでくださって嬉しい事です。楽しみながらこのコースをやられているこの余裕は体験で経験済みだからでしょうか。明日も頑張ってください。

        
        オープンウォーターダイバーコース レクチャーも頑張ってます

2012年 9月 2日(日)「秋ですね〜」 みづき

ポイント:タキモトスペシャル 水温:29℃ 気温:29℃ 透明度:10m

     ホンバエ      水温:29℃ 気温:30℃ 透明度:10m

     キンメモドキ村   水温:29℃ 気温:29℃ 透明度:8m

 なんだか9月になると朝晩の風がめっきりと涼しく感じますね。海に入っているとまだまだ夏らしく太陽にギンギンとお願いしたいですね〜。

 さて、今日はボートダイブで楽しんできました。サンゴの多いところに行くと、黒潮にのったのか、台風の時化に乗ったのか分かりませんが、ナンヨウハギの幼魚、ルリホシスズメダイの幼魚が見られていました。

 ハダカハオコゼの小さいのも相変わらずの場所に居ます。居り心地がよろしいようです。キンセンイシモチの子育てもまだまだ頑張っています。そろそろジョーフィシュの様子も見に行かないといきませんね。3回目ぐらいの子育てしてるでしょう。

         
            ルリホシスズメダイ幼魚 ( Photo by S . T )

         
               キンセンイシモチの口内保育

2012年 9月 1日(土)「じっくりと♪」 みづき

ポイント:日ノ浦  水温:29℃  気温:27〜28℃ 透明度:10m

 今日は日ノ浦のみに定めて2ボートじっくりと撮影してきました。ベタ凪ぎ、うねりなし、透明度普通で、絶好の撮影日和です。

 いいオーバーハングの所にクロメガネスズメダイが居ます。まずはそこで粘ってきました。

 次は遊泳シーンをたくさん見せてくれるクリアクリーナシュリンプを狙いました。

 深度も浅く、たっぷり70分楽しんできました。

         
             クロメガネスズメダイ ( Photo by S . T )

         
           クリアクリーナーシュリンブ ( Photo by S . T )
            
トップページへ
PIRA