DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜2012年 7月のログブック〜
2012年 7月31日(火)「みんなの海を育てる会」 みづき かずや

ポイント:砥崎   水温:28℃ 気温:30℃  透明度: 8m

     爪白   水温:29℃ 気温:31℃  透明度: 5m

 7月最終日は、ゲスト様のご予約がありませんでしたので、オニヒトデ駆除作業を頑張ってきました。

 もう外洋は、台風10号のうねりが入って来てました。明日が一番時化るでしょう。

 今日は、オニヒトデを全部で27匹水揚げしました。
 2008年から続いているオニヒトデの異常発生に終止符がうてれるような、減少傾向にあります。涙がこぼれないように上を向いて歩いた日もありましたが、やっとこの様な時がきました♪

 これからサンゴの凄まじい再生能力を見られるのが楽しみです。

             
                爪白のサンゴ群集
         
2012年 7月30日(月)「ダイバー誕生!」 みづき かずや

ポイント:バンノコ   水温:29℃ 気温:30℃  透明度: 8m

  タキモトスペシャル 水温:27℃ 気温:31℃  透明度:10m

     ワレ回廊   水温:27℃ 気温:31℃  透明度: 8m

 嵐の前の静けさで、今日も凪いでいる竜串エリアです。今日は、ここ竜串でダイバーが誕生しました。嬉しいです!これからはダイビングを通して海の魅力を知っていってください。

 今日は、午前、午後とスノーケリングコースも開催しておりました。バンノコのサンゴの被度が年々高くなって、スノーケリングでもダイビングでも見応えあるコースになっています。

 コースの中盤に訪れる、推定210歳のコブハマサンゴはどのスノーケラーにも体験ダイバーにも強烈な印象を与えてくれますね。今日もまた、皆様の心にここのコブハマサンゴが刻まれたように思います。

         
                おめでとうございます!

         
                 コブハマサンゴ
 
2012年 7月29日(日)「ダイビングツアー&OWD」 みづき かずや

ポイント:ホンバエ  水温:27℃ 気温:30℃  透明度:10m

     日ノ浦   水温:27℃ 気温:31℃  透明度:10m

     バンノコ  水温:29℃ 気温:31℃  透明度:5〜8m

 さぁ!心配していた、熱帯低気圧は台風になりました。9号も10号とも、いや〜な進路の予想になってます。目が離せませんね。

 さて、今日は、ダイビングツアーグループ様とオープンウォーターダイバーコースを開催致しました。黒潮の潮が入ってきてますが、スコーンと抜けないですね。でも色々かわいい小さな生き物やハゼもいます。

 ワレ回廊や日ノ浦で地形撮影がブルーな潮なので、それなりに楽しめますね。水温も暖かくて、毎日快晴、気持ちのいい毎日です。

        
                 日ノ浦、アンカー下

   
                 日ノ浦の水路

2012年 7月28日(土)「溝を潜ろう」 みづき 

ポイント:日ノ浦  水温:27℃ 気温:30℃  透明度:8〜10m

     ワレ回廊 水温:27℃ 気温:31℃  透明度:10m

 さぁ!今日も海へ行ってきました♪ブルーの海が広がってます。水温も27℃と暖かいですよ。
 
 今日は2ダイブ、地形を楽しみに外洋ポイントに入りました。
 
 船の移動中に、マダラトビエイが水面からジャンプして捕食してました。海の中では、50匹くらいのカンパチがぐるぐる回ってくれましたよ。ワイドも楽しめる時期になりましたね。

 黒潮接岸で、イナセギンポを今日は2ポイントで確認できました。オウゴンニジギンポも期待して見つけたいですね。シュンカンハゼ、ベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、逃げるよりも捕食優先になっている時期、撮影にはいい時期です。

        
               シコクスズメダイ幼魚

2012年 7月27日(金)「ファン&OWD」 みづき かずや

ポイント:日ノ浦  水温:27℃ 気温:30℃  透明度:8〜10m

     ホンバエ 水温:27℃ 気温:31℃  透明度:5〜8m

     バンノコ 水温:29℃ 気温:31℃  透明度:8m

 陸上はうだる様な暑さの毎日です。海に毎日入れる仕事をさせてもらって幸せです。水温も上がってきました。水深ー10m以上のダイビングポイントで27℃あります。26℃という水温を目にしないまま夏の水温にあっという間になりましたよ!

 今日は、ファンダイビングチームとオープンウォーターダイバーコースに分かれて開催しました。

 黒潮の接岸でブルーな潮が入って来ていますが、スコーンと抜けませんね。産卵シーズンであるためなのか、ブルーな世界ですがモヤッとしてます。

 今日は、シマアジの小編隊、カンパチ、イシフエダイがワイドでは見られました。シコクスズメダイ幼魚や、ナガサキスズメダイ幼魚、キンギョハナダイ幼魚、コガネスズメダイ幼魚とカワイイ魚が見られてます。他に、ムラサキウミコチョウ、ハナハゼ、オキナワベニハゼ、オオアカホシサンゴガニ、トサカガザミ、イボイソバナガニなども見てきました。

 台風になりそうな熱帯低気圧が2つできました。8月第1週週末が心配です!

   
       オキナワベニハゼ           ニラミギンポ  
               ( Photo by けんちゃん )

2012年 7月25日(水)「スノーケル&ダイビング体験」 かずや みづき

ポイント:赤屋根前  水温:26℃ 気温:30℃  透明度:5〜8m

     バンノコ  水温:26℃ 気温:31℃  透明度:5〜8m

 毎日暑い日が続きます。ボートで器材のセッティングをしてる時から汗が流れ落ちて、早く海に飛び込みたい気持ちになりますね。

 今日は、午前中は毎年恒例の地元小学5年生のスノーケリング体験授業と午後は地元出身者の体験ダイビングを開催致しました。

 地元小学生の授業は、今年で5回目になります。同じ5年生ですが、毎年毎年色々なカラーの5年生集団で、とっても楽しく授業をさせていただいてます。

 午後は、嬉しい事に土佐清水市在住の方の、体験プログラムになりました。地元ダイバーが誕生するかもしれない、手応えにとっても嬉しい1日になりました。

        
             上手にスノーケリングができました 

2012年 7月24日(火)「バンノコ清掃」 かずや みづき

ポイント:バンノコ  水温:26℃  気温:30℃  透明度:5〜8m

 今日は、バンノコの浜を有志あるメンバーと清掃してきました。この炎天下の午後にスタートして5時まで頑張りました。

 昨年も掃除をしたのですが、今年になって台風などの時化で流されてきた木や枝を取り除きました。みんなの手があると、左の画像のようにとってもきれいになります。お疲れ様でした。

   
        作業前                作業後 

              
              オカヤドカリも居ました

2012年 7月22日(日)「足摺でドリフト」 かずや みづき

ポイント:竜串エリア  水温:24〜26℃ 気温:28℃  透明度:5〜8m

     足摺エリア  水温:24〜25℃ 気温:28℃  透明度:5〜8m

 今日は、足摺エリアと竜串エリアでファンダイビングと体験プログラムを開催しました。

 ここのところ、透明度がスッキリしないので、期待して足摺へ行きましたが、同じでした。大潮とあって、潮が流れていて気持ちよくドリフトができました。ただ、透明度がよかったらもっと楽しめたでしょうか。ドリフトの講習を受けられたダイバー様達だけあって、とってもスムーズに潜降、浮上ができ、さすが!と思いました。

 さすがと言えば足摺です。ハナゴイが一匹まざって、キンギョハナダイと流れに逆らって気持ち良さそうに泳いでました。水深ー14mにコクテンカタギも驚きました。

 竜串では、イナセギンポ、トウシマコケギンポ、オキナワベニハゼ、シュンカンハゼ、クリアクリーナーシュリンプ、ゾウゲイロウミウシ、クロヘリアメフラシなど見ました。

              
    ウミウシが好きなんです、と言われると、この時期でも頑張ってしまいます。

2012年 7月21日(土)「ちょっちょっ!」 かずや みづき

ポイント:ワレ回廊   水温:25℃  気温:28℃  透明度:8m

     ホンバエ   水温:20℃  気温:28℃  透明度:5m

     日ノ浦    水温:23℃  気温:28℃  透明度:8m

 子どもたちの夏休みがスタートしました。水の事故には気をつけて欲しいですね。

 今日は、ファンダイビングを楽しんできました。冷たい潮が入ってきていて、名残の春にごりでした。ダイコン見て驚きの水温!5mmワンピースのゲスト様も寒そうでした。7,8月は時々、こういう潮に遭遇してしまいます。

 カンパチの群れに出会う回数が徐々に増えてきました。回遊魚のシーズンです。夏に見られる、ウズラカクレモエビの小さいのも見られました。しっかりピン合わして撮るとキレイなんですよね。
 今日は、他にアマミスズメダイ幼魚、コガネスズメダイ幼魚、スズメダイ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、イナセギンポ、オキナワベニハゼ、ベンケイハゼ、ゾウゲイロウミウシ、ニシキウミウシ、イボイソバナガニ、キミシグレカクレエビ、などなど見てきました。

        
                  ベンケイハゼ

2012年 7月20日(金)「同僚と体験プログラム」 かずや みづき

ポイント:バンノコ  水温:26℃  気温:28℃  透明度:7m

 今日は職場の仲良し同僚様達が体験プログラムにご参加くださいました。ありがとうございました。

 透明度が心配してましたが、昨日よりかは少しよくなっていて、クマノミやソラスズメダイ、オヤビッチャ、キリンミノなど見られました。
 とっても上手な方ばかりで、バンノコ1週ツアーを満喫しました!

※お知らせ※
 梅雨明けして夏本番!ダイビングシーズン到来です。お陰さまでご予約いただきまして、下記の日にちでは、ご予約を承ることが厳しい状況になっております。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。またご都合のつかれます日がございましたら、どうぞよろしくお願い致します。

 7月22日(日) 7月29日(日) 8月4日(土)  8月12日(日) 
 8月13日(月) 8月14日(火) 8月21日(火) 8月26日(日)

 また上記の日にちの前の日は、ご予約席がわずかになっております。お早めのご連絡をお待ちしております。

   
       スキル練習をしてからツアーへ! ( Photo by K . O )

   
          ありがとうございました! ( Photo by K . O )
 
2012年 7月19日(木)「国際化」 みづき

ポイント:竜串いろいろ  水温:26℃  気温:28℃  透明度:5m

 今日の竜串は、うねりも大分とれると思ったらしつこく残ってました。なんとか、早く回復して欲しいものです。

 今日は、調査とサンプリングで研究者様にご同行してました。レジャーでのゲスト様にも年に1〜2組、外国の方がおいでくださいますが、研究者様も外国の方を目にするようになりました。

 この様な田舎でも国際化となりつつある今、ひどい英語力が気になるところです。
 明日は、体験プログラムです!

         
                 トウシマコケギンポ
 
2012年 7月18日(水)「なんとかできてよかった」 かずや たけ みづき

ポイント:見残し  水温:26℃  気温:28℃  透明度:5m

 台風7号のうねりが少しずつおさまってきました。ですが、今日の体験プログラムは見残し湾のシコロサンゴ群集で開催しました。ある意味ラッキーですね♪

 見残し湾にあるシコロサンゴ群集は日本一大きいシコロサンゴです。幅50m、横30m、高さ3mと巨大です。大潮の干潮の時は、シコロサンゴの頭が水面に出てきて、小さなサンゴ礁になります。

 今日は、私、みづきが沖縄にインストラクターを目指しに行った時に、講習と試験を一緒に受け、ドキドキハラハラを共にした同期様が、○○年ぶりに皆様とおいでくださり、体験プログラムに参加くださいました。

 一瞬であの時に戻って、色々お話ができるのが、同期、同志だからでしょうか。会えてたくさんのビタミン元気剤補給できました。お互い、これからも頑張りましょう。ありがとうございました。

   
     みなさん、お疲れ様でした。また会えます日をたのしみにしております。

2012年 7月17日(火)「台風7号接近中」 かずや みづき

ポイント:ホンバエ   水温:23℃  気温:28℃  透明度:5m

     シンバエ   水温:25℃  気温:28℃  透明度:5m

 スピード感満載の台風7号、本州に接近中で昨夜の海とは一変して、ウネリが入ってきました。19日までは台風の影響が出そうです。台風が去って梅雨明けするかと思いきや、今日梅雨明けしました。嬉しいけど、この台風が去るまでなんとも。。。

 昨晩のチャレンジサンゴの産卵は、チャンレンジする事に意義があるとたたえ、夜の生物を観察するナイトダイビングに切り替えて楽しんできました。8月にもう一回、チャレンジしたいです。

 今日は、2ボート、透明度が落ちる中、マクロダイブを楽しみました。ジョーフィッシュは口内保育が終わってました。キツネベラ幼魚、ケサカケベラ幼魚、アマミスズメダイ幼魚、コガネスズメダイ幼魚、ミナミハコフグ幼魚見られてます。

 他には、イボイソバナガニ、キミシグレカクレエビ、ギヤマンカクレエビ、ゾウゲイロウミウシ、ニシキウミウシなども見てきました。

        
          クマノミの子育て ( Photo by N . Y )

        
           マツバギンポ ( Photo by N . Y )

2012年 7月16日(月)「連休最終日にナイトで産卵」 かずや みづき

ポイント:トオリマ   水温:25℃  気温:28℃  透明度:10m

     日ノ浦    水温:24℃  気温:28℃  透明度:10m

 タキモトスペシャル  水温:25℃  気温:30℃  透明度: 8m

     ホンバエ   水温:24℃  気温:30℃  透明お:8〜10m

 今日は、海の日。天気がよくて、いい最終日になりました。透明度も、この時期は、もやもやとしてスッキリしませんが、10m見られているので、よいとしましょう。いい潮、早く入って来て欲しいです。

 夏に見られるイナセギンポの小さい子が流れ着いていました。キホシスズメダイの幼魚に「あっち行け」って追いやられていました。岩礁の穴には、ベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、シュンカンハゼがいました。

 イシフエダイの群れ、ムレハタタテダイ、カシワハナダイの群れも見応えありますね。
 ウミウシ捜索チーム、夏でもがんばりました。クチナシイロウミウシ、ヒロウミウシ、サキシマミノウミウシ、オショロミノウミウシ、と。探せば出ますね〜♪

 さぁ!今晩は、チャレンジサンゴの産卵ツアーと竜串で初登場した、ディスティンクティブスペシャルティーコースをCORAL SPAWNING DSPを開催です!連休最後の夜も楽しみです!

        
           アマミスズメダイ幼魚 ( Photo by TAKA )

2012年 7月15日(日)「竜串&安満地」 かずや みづき

ポイント:竜串エリア  水温:25℃  気温:29℃  透明度:10m

    大月 安満地  水温:25℃  気温:29℃  透明度:3〜5m

 今日は、竜串エリアと大月エリアの2つエリアで開催しました。安満地エリアは、とっても濁っていましたが、今日も女将さんの美味しい手料理を食べる事ができました。

 竜串エリア 昨日よりかは透明度が少し上がりました。ウミガメが泳いでいくのも見られましたよ。トウシマコケギンポ、シュンカンハゼ、イガグリウミウシ、ゾウゲイロウミウシなど見ました。

 大月エリア ハナヒゲウツボ、スケロクウミタケハゼ、ネジリンボウ、ガラスハゼ、コガネスズメダイ幼魚、アカホシカクレエビ、ニシキカンザシヤドカリ、アシビロサンゴヤドリガニなど見てきました。 
 女将さんの手料理はやはり大好評!夏限定、みんなで安満地へ行きましょう。

        
          スケロクウミタケハゼ ( Photo by TAKA )

        
                ハナヒゲウツボ ( Photo by TAKA )

2012年 7月14日(土)「海の日連休スタート」 かずや みづき

ポイント:ワレ回廊   水温:25℃  気温:27℃  透明度:10m

    ユルギイシ   水温:25℃  気温:28℃  透明度: 5m

     砥崎     水温:26℃  気温:28℃  透明度:10m

 海の日連休がスタートしました。大雨の後で透明度が少しすっきりしませんが、3ボート楽しんできました。

 幼魚が増えました。ミナミハコフグ幼魚、ナガサキスズメダイ幼魚、コガネスズメダイ幼魚、スミツキベラ幼魚など、カワイイさ全開ですね。

 他にネジリンボウ、オキナワベニハゼ、ハチマキダテハゼ、ハナハゼ、クビアカハゼなど、見ました。ゾウゲイロの色彩変異の分も見られました。

        
                ゾウゲイロウミウシ

2012年 7月13日(金)「アドベンチャーしながら」 みづき

ポイント:ワレ回廊   水温:25℃  気温:24℃  透明度:10m

     弁天島西   水温:24℃  気温:26℃  透明度: 7m

     ホンバエ   水温:25℃  気温:27℃  透明度: 8m

 今日は、雨が降ったり晴れたりと相変わらず不安定な天候です。雨の時は、ウエットの方、少し寒がり、太陽が出るとちょうどと言った感じです。

 海の中は、少し水温が落ちました。大量の雨水が出ましたので、水面も冷たいです。ドライスーツをお持ちの方、ビミョウな所で判断が難しいですね。

 今日は、のんびりと3ボートを楽しみながら、一本だけ、アンダーウォーターナビゲーションのアドベンチャーダイブの講習もしました。

 幼魚がたくさん見られだしました。アジアコショウダイ、アオサハギ、コガネスズメダイ、ナガサキスズメダイ、スミツキベラ、トカラベラ、ケサカケベラ、クマノミ、どれもとっても小さくてかわいいですよ!

 明日から3連休、海況と天気が、やはりこの時期は心配ですが、安全第一に楽しんでいきましょう。よろしくお願い致します。

          
                 アオサハギの幼魚

2012年 7月11日(水)「サンゴの産卵2012」 みづき 

ポイント:大月 西泊   水温:25〜26℃  気温:24℃  透明度:ー

 第5回サンゴの産卵ツアーが本日開催予定でしたが、低気圧の前線が日本海を通過の為、クローズとなりました。できないほどではない時化方でしたが、ナイトは時に厳しい判断が必要です。

 私は、このイベント開催にあたり、6年前、西泊にある黒潮生物研究所の前の海で、産卵を見させて頂き、勉強させていただきました。

 せっかくなので、久しぶりにお邪魔をして、あらなる産卵を見る目のスキルアップに臨んで来ました。

 キクメイシ科の仲間は、20:15過ぎてからは、裏切る事無く産み始めました。7月の中旬という事もあり、産卵の規模はそれほどではなかったので、8月10日のイベントで大産卵が予想されます。

 この日は、クシハダミドリイシの産卵も確認でき、結局、142分潜りました。気持ちは30分程度しか潜ってないように思わせるのが、サンゴの産卵です。8月のご予約、お待ちしております。
      クシハダミドリイシの産卵の動画

        
             クシハダミドリイシの産卵

2012年 7月10日(火)「体験プログラム」 みづき 

ポイント:バンノコ   水温:27℃  気温:30℃  透明度:8〜10m

 潮の色もよくなってきました。ベタ凪ぎで体験ダイビングのポイントの透明度が上がりました。いいコンディションの時に体験プログラムが開催できるとホッとします。

 ソラスズメダイとかクマノミは、体験ダイビングにはとっても大切な存在ですが、ハリセンボンにウミスズメ、ハナミノカサゴは、更にこのコースに花を添えますね。今日のツアー後半に登場しました☆

 今日まではベタ凪ですが、明日の夕方からまた少し時化そうです。今年の第5回サンゴの産卵ツアー7月の部、残念ながら、クローズを決定しました。ご予約いただきました、皆様、大変申し訳ございません。次は8月10日に予定しております。どうぞ、ご都合がつきましたら、ご一緒に産卵を見に行きましょう。

              
    昨日撮影したキンギョハナダイの幼魚です。幼魚もたくさん見られてます。

2012年 7月 9日(月)「保全調査と生き物調査」みづき かずや

ポイント:竜串いろいろ 水温:26℃  気温:25℃  透明度:5〜8m

     ホンバエ   水温:22℃  気温:27℃  透明度:5〜8m

 今日は、午前中は、サンゴ保全の定点観測調査で竜串エリアの10ポイントに入ってきました。浅場が多いので、水温は26℃と平年並み。

 しかし、午後に生き物調査でジョーフィッシュの所まで降りていくと、水温はみるみる落ちて22℃でした。寒いです。ですが、ジョーフィッシュの口内保育は始まっており、もうそろそろハッチアウトがありそうなまでになってました。7月3日に撮影した穴と同じジョーなのですが、不思議ですね。無事に生まれて欲しいです。

         

 7月からはアオサハギの幼魚やナガサキスズメダイ幼魚が目立つようになって来ました。また、イレズミハゼやベンケイハゼもなかなか奥に行かないので、撮影しやすくなっています。

         

              

        水温も高くなって、いよいよダイビングシーズンの到来です!

        

         
2012年 7月 8日(日)「ファンとバナナのバンノコステイ」 みづき かずや

ポイント:日ノ浦    水温:24℃  気温:25℃  透明度:10m

     ホンバエ   水温:21℃  気温:27℃  透明度: 8m

     アカイシ   水温:26℃  気温:29℃  透明度: 5m

     バンノコ   水温:26℃  気温:29℃  透明度: 5m

 今日は朝から気持ちよく晴れました。気温は上がりますが、蒸し蒸ししていないの分過ごしやすかったです。本日は、ファンダイビングと、昨年からにわかに人気が出ている、バンノコステイをしてバーベキューとバナナボート体験を開催しました。

 シークレットビーチのバンノコで磯遊びしたり、バーベキューしたりして貸切で遊ぶ贅沢さは、海好きには、たまらないでしょう。仲良しグループやご家族で是非楽しんで頂きたい、メニューの一つです。

 ファンダイビングチームは、3ボート楽しみました。荒れた天候の後なので、透明度はイマイチでしたが、色々とマクロが楽しめました。

 ジョーフィッシュは時化後ですが、変わらず居ます。穴をのぞくと、ベンケイハゼ、コクテンベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、シュンカンハゼがよく見れます。また、この時期ですが、シンデレラウミウシ、ボブサンウミウシ、ムラサキウミコチョウ、キイロウミウシ、サキシマミノウミウシも見られました。

         
             ベンケイハゼ ( Photo by I . S )

         
              ボブサンウミウシ ( Photo by Obika )

2012年 7月 7日(土)「ダイバーが誕生しました」 みづき

ポイント:見残し   水温:26℃  気温:26〜28℃  透明度:5〜10m

 明朝からすごい雷雨で、出勤中は、私の車に雷が落ちたのではないか?と思うくらいの経験をしました。雷と風がすごかったので、しばらく待機して、出港いたしました。

 今日は、オープンウォーターダイバーコースの最終日でした。今回のゲスト様は、ダイバーになってからの目的もしっかり定まっておられましたので、みるみる上達しての認定となりました。きっと、これからのファンダイビングでも楽しみながらスキルを磨いていく事でしょう。

 おめでとうございます。また海でご一緒ください。お疲れ様でした。

         
              七夕のに日に認定。ステキですね☆

2012年 7月 6日(金)「OWD2日目」 みづき

ポイント:バンノコ   水温:26℃  気温:26℃  透明度:10m

     見残し湾   水温:26℃  気温:26℃  透明度:12m

     ユルギイシ  水温:26℃  気温:28℃  透明度:5〜8m

 今日は、オープンウォーターダイバーコースの2日目を開催致しました。残りの限定水域をやりながら、中性浮力の復習とスキルアップにたっぷり時間をとって、水深ー5mのオープンウォーターの世界へ行きました。

 透明度がとってもよいポイントもあったので、生き物をじっくり観察しながら、講習が進めることができました。今日は、シマアジの群れやカンパチの群れに囲まれて、圧倒されましたね。

 さぁ!明日3日目で認定となります。楽しみながら、残りの講習をしましょう。

         
            限定水域終了 ( Photo by ノビ太郎 )

        
              アカエイ ( Photo by ノビ太郎 )

2012年 7月 5日(木)「おかしいなぁ〜」 かずや みづき

ポイント:日ノ浦   水温:26℃  気温:27℃  透明度:15m♪

  キンメモドキ村  水温:25℃  気温:28℃  透明度:12m

 今日は、オニヒトデ駆除作業をしてきました。昨日は、足摺港の水中清掃と、作業が続くこの頃。明日からは、本業頑張ってまいります。

 天気は、今日もなぜか晴れ。昨日もなぜか晴れ。低気圧の前線が一向に下がってきませんね。でもまだ梅雨明けではなさそうです。

 海は、ずっといい潮が入っていて、透明度がいいです。黒潮が接岸して夏のブルーを彩ってくれてます。駆除作業では、なぜかよく出会うウミガメ。今日のウミガメは小さくて可愛らしいカメでした。

         

         

2012年 7月 3日(火)「まだまだです」 みづき

 今日は、オニヒトデ駆除作業の予定でしたが、少し波が出たので、安全第一に中止にしました。明日は、足摺港内の水中清掃に御呼ばれされましたので、清掃してきます。

 今日の竜串は、昼から青空が見られて晴れました。誰もが、梅雨明けして欲しいのでしょうか、もしかしたら、梅雨明け?と口にする方に会いました。平均で7月18日ごろが梅雨明けなので、まだまだ前線が頑張ってくれるでしょうか。

         
      ミナミハコフグ幼魚。目がハートマークです。6月下旬に撮影しました。

         
          ジョーフィッシュ。巣穴の出入り口には貝殻がたくさん。
                巣作りの様子を撮影したいです。

2012年 7月 1日(日)「オープンウォーターダイバーコース」 みづき

ポイント:見残し湾  水温:25℃  気温:26℃  透明度:3〜8m

     バンノコ  水温:25℃  気温:28℃  透明度:5m

 今日は、PADIのライセンス講習、オープンウォーターダイバーコースを開催しました。

 第1日目は限定水域をメインに行いました。限定水域1がまるで、昔の思い出の様な感覚になるのは、水中のスキルの上達がみるみると見に付くからですね。今日で器材のセッティングから取り外し、中性浮力までできるようになりました。

 残りの限定水域を終えて、次は、水深ー5m以上へのオープンウォーターダイブが残ってます。生き物たくさん見ながら、楽しくできそうです。お疲れ様でした。

        
                ( Photo by ノビ太郎 )

        
                ( Photo by ノビ太郎 )

トップページへ
PIRA