DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜2012年 3月のログブック〜
2012年 3月31日(土)「爆弾低気圧です」 みづき

ポイント:大月 安満地  水温:18℃ 気温:15℃ 透明度:3〜5m

 3週連続、同じ天気図に悩まされている週末を送ってます。南西の風後北西の風。逃げ場がありません。ですが、今日は、クローズにせず、初挑戦で、安満地の港へエントリーしてきました。

 春濁りも混ざって透明度はよくありませんでしたが、陸上で見る景色ほど、海の中の荒れはなく、のんびり潜れましたよ。

 砂底地なので、オオウミウマ、クサハゼ、ホシハゼ、人工物がよくあるので、そこにイロカエルアンコウやシマヒメヤマノカミ、ガンガゼには、ヘコアユと浅場で見られる生き物が満載見られました。
 
 急遽お願いしました、海ほたるさん、ありがとうございました。

 竜串へ戻ってくるとすっかり凪いでおりました。明日は潜れます。そして、ホテル南国さんの鍋、ラストを飾ります!(ちょっと大げさカナ)

         
            無事ツアー終了。帰路の途中、竜串湾を撮影。

2012年 3月30日(金)「早くも」 みづき

ポイント:キンメモドキ村  水温:19℃ 気温:15℃ 透明度:5〜8m

 3月20日に発見したヤドカリが、IHC( INVESTIGATE HERMIT CLUB )からの回答により、ヤワクダヤドカリ属の1種に間違いないだろう。との意見も頂き、カメラを持って、再度撮影に挑戦しようかと試みましたが、、、。

 思ったより南西の風が吹き出すのが早くなった為、調査ダイブは中止し、アンカーロープを補修の作業をちゃちゃっとしてきました。

 明日は、昼から北西の風に変わる模様。毎週末、コロコロ早変わり天候で困ってしまいます。

         
        また画像をおかりしました。ヤワクダヤドカリ属の1種
                   ( Photo by I . S )

2012年 3月28日(水)「本格的に!」 みづき

ポイント:日ノ浦   水温:16〜17℃ 気温:13℃ 透明度:8m

     ホンバエ  水温:18℃    気温:16℃ 透明度:8m

 本格的に春濁りが入ってきました。どんよりした海の中で緑色してます。水温も下がってきてます。さぁいつまで続きますか、このトンネル(^-^;)

 今日は2ダイブ、の〜びりと潜ってきました。ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシが水深ー20mも満たない所にいるので、それを狙って見に行くと、諦めそうになったタイミングで見つかりました!

 透視度がよくないせいで、モンガラカワハギをじっくり動画で撮影できたりと、それなりにメリットを感じながら、ウミウシ探しやギンポ撮影を楽しんできました。

   
       カメラ撮影に挑戦!じっくりマクロ撮影を楽しんでました。
               ( Photo by AYAKA ) 

2012年 3月26日(月)「だいぶ見えてきましたけど」 かずや みづき

ポイント:日ノ浦    水温:18℃  気温: 8℃ 透明度:10m

 タキモトスペシャル  水温:18℃  気温:11℃ 透明度: 8m

     ホンバエ   水温:18℃  気温:13℃ 透明度:10m

 3月下旬というのに、とっても冷たい風がピューピュー吹きました。透明度は昨日より随分回復してきましたが、春にごりの色は変わりないですね。

 今日ものんびりとフォトダイビングを楽しんできました。アマミスズメダイ幼魚がこの時期には、見られだすのですが、まだ発見できずです。

 やっぱり目に入ってくるのは、ウミウシです。大きな時化が3月に入って2回きてるので、もう下火になってきたか・・・と思いきや、見られてます!もうしばらく、ウミウシも楽しめそうです。

              
   婚姻色の雄ヒメギンポが雌(手前)に求愛行動をする姿が見られる時期です。

         
             キンギョハナダイの小さいのも見られてます。

2012年 3月25日(日)「濁ってまっせ〜」 みづき

ポイント:ホンバエ     水温:18℃ 気温:10℃ 透明度:5〜8m

     キンメモドキ村  水温:18℃ 気温:12℃ 透明度:3〜5m

     ユルギイシ    水温:18℃ 気温:13℃ 透明度:3m

 海の色が緑色です。時化後の濁りと雨水の濁りと春濁りのトリプルパンチ頂きました。春のこの濁りも自然界にとっては大事なことなので仕方ないです。

 今日もマクロダイブです。イロカエルアンコウはやっぱり居着いていました。なんか、居着いてくれそうな、性格だったんですよね。ありがたいです。

 また、ウデフリツノザヤウミウシは、浅い深度でも見ることもできて、ちょっとラッキーでした。他にムチカラマツエビ、イソギンチャクモエビ、コガネミノウミウシなどなど。

 ホテル南国さんの美味しい鍋もこれでしばらくサヨナラかと、言って食べてまいりました。

   
     ウデフリツノザヤウミウシ         コガネミノウミウシ
                 ( Photo by TDM)

2012年 3月24日(土)「もう少し・・・」 みづき

ポイント:TDC店内  天気:晴れ  気温:14℃  波:3m  風:北西

 今日は、昨日の時化のため、濁りが残り、安全の為、クローズの判断をさせて頂きました。ご迷惑をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。

 もう少し、南西の風が続いてくれれば、もう少し、早く北西の風になってくれれば、と気象にお願いをしてもどうにもなりませんが、逃げ場がなくなる条件が整うのが、春なんですよね。

 今日は、エンリッチドエアダイバーコースを開催させて頂きました。やっと日本もエンリッチドタンクの普及の兆しが見えてきました。改めて、エンリッチドタンクのよさを感じる日でした。

              
                   お疲れ様でした!

2012年 3月23日(金)「EFR講習」 みづき

ポイント:TDC店内  天気:強い雨  気温:18℃  波:4m  風:南西

 1週間ごとに時化るようになってきました。朝からバケツをひっくり返した様な雨が降り続き、やっと夕方前頃から静かになって来ました。

 そんな天候の中、ノンダイビングのエマージェンシーファーストレスポンス(救急法)の1次ケア、二次ケア、AEDを開催させて頂きました。

 昨年の11月にマニュアルやガイドラインがリニューアルして、スキル開発のCPRも少し変わってきました。ゴールデンウィーク前には必ずアップデートをしてますが、今日はゲスト様と一緒に楽しく熱くアップデートできましたよ♪

   
         お疲れ様でした。夏前にしっかり備える事ができましたね!

2012年 3月22日(木)「体験日和♪」 かずや みづき

ポイント:バンノコ    水温:18℃  気温:16℃  透明度:8m

 昨日、高知城にあるソメイヨシノが開花しました。土佐清水市の小学校は、本日卒業式を迎え、春本番を迎えています。

 竜串ダイビングセンターも、早速体験プログラムを開催しました。
 卒業旅行のグループさんは、元気一杯で、寒さ知らずで楽しんでくださいました!これから始る新しい生活の中で、一緒にダイビングをした今日の思い出が、ふと思い出す事があれば、こんな嬉しい事はないですね。皆様、新生活を応援しております!

   

   

   
               おつかれさまでした☆

2012年 3月20日(火)「今日は大当たり〜♪」 みづき

ポイント:ワレ回廊西側ドリフト 水温:18℃ 気温:11℃ 透明度:10m

     ユルギイシ      水温:18℃ 気温:12℃ 透明度:8〜10m

     キンメモドキ村    水温:18℃ 気温:12℃ 透明度:8〜10m

 すこ〜し、春濁りが入ってきました。浮遊物いっぱいですが、まだまだ見られている方です。

 今日はドリフトすると、ウミガメにマダラトビエイ!浅場でのんびり潜ると、イロカエルアンコウ。そして、ラストダイブは新しいヤドカリも発見!大当たりの3ダイブとなりました。

 久々のドリフト、お馴染みコースで楽しんできました。下2画像(Photo by I . S )

        

        

 ウミガメは結局2匹も見られました。
 2ダイブ目からは、浅場でクサハゼ、ヨコスジイシモチ幼魚、ルージュミノウミウシ、などの撮影を楽しみました。

   
     テンクロスジギンポ           イロカエルアンコウ
     ( Photo by Asako )           ( Photo by I . S )

 ヤドカリは、現在IHC( INVESTIGATE HERMIT CLUB )に確認中ですが、間違いないです!

       
             ヤワクダヤドカリ属1種 ( Photo by I . S )

 I . S さん撮影ご協力ありがとうございました。プレッシャー与えてしまいましたね。すみません。m( - - )m 
  
2012年 3月18日(日)「900本記念ダイブ」 かずや みづき

ポイント:ユルギイシ  水温:18℃  気温:12℃  透明度:8m

     アカイシ   水温:18℃  気温:13℃  透明度:5m

 昨日は2年ぶりの春一番を記録した四国でした。海もおかげで時化て、ここずっと透明度が安定していましたが、落ちてしまいました。ただ、水温がぐっと上がったので、水中も船上もとっても過ごしやすくなりました。

 本日は、大変おめでたい記念ダイブをここ竜串で迎えてくださり、ありがとうございます。今日でなんと900本ダイブとなられました。この本数に至るまで、たくさんの思い出と出逢いがあっただろうと思うと、羨ましく思うと同時に、大変、重みを感じる思いでした。1000本が見えてきましたね。どうぞこれからも素晴らしいダイビングライフをおくられてください。

          
                 おめでとうございます!

 ウミウシ中心に見てきました。スイートジェリーミドリガイ、トンプソンアワツブガイ、リュウモンイロウミウシ、シロウサギウミウシ、テヌウニシキウミウシ、シロミノウミウシ、ゴシキミノウミウシなど15種類見てきました。

          
                スイートジェリーミドリガイ
                 ( Photo by 130Y )

2012年 3月16日(金)「爪白に通い詰め」 みづき

ポイント:爪白ビーチ  水温:17℃  気温:11℃   透明度:10m

 今朝から霧雨が優しく降っている竜串です。今日の夜中から少し海が荒れそうですが、今の海は静かなものです。

 今更ながら爪白ビーチはまだまだ未知のポイントと改めて思い、色々なコース取りをしながら楽しんでます。写真をするには、この浅さがたまらなくありがたい思いです。

       
 
 コンペイトウヒメホンヤドカリです。この子は5mmもなかった様な。貝殻と眼がピンク色でかわいいですね!

       

 2月下旬に見つけてから同じ岩にずっと付いている、イロカエルアンコウ。黒いので撮影する気になれなくて、放置しておりましたが、今日は、左手前のナマコの仲間、アシウラダイダイグミモドキの傍でそれらしくエスカを動かしているのが、面白かったので。後方のホウキムシの仲間が彩ってくれてます。
 
2012年 3月14日(水)「サンシャイン☆ビーチ」 かずや みづき

ポイント:爪白ビーチ  水温:17℃  気温:15℃   透明度:10m

 なんと気持ちのいい天気でしょう。快晴で暖かく、透明度もよく水温も高い。最高のダイビング日和の今日は、ビーチでのんびりと楽しんできました。

         

         

 ヤドカリを紹介すると、とってもヤドカリワールドに魅せられた様で、こちらもとっても嬉しい気持ちになりました。ツマジロサンゴヤドカリにセグロサンゴヤドカリを見てきました。アカエイやコケギンポ、シラヒメウミウシなども。そしてオオモンカエルアンコウも見られました。

         
               オオモンカエルアンコウ

2012年 3月11日(日)「ウミウシの部屋更新!」 かずや みづき

ポイント:ホンバエ  水温:16℃  気温:8℃   透明度:12〜20m

  キンメモドキ村  水温:16℃  気温:12℃  透明度:12m

    ユルギイシ  水温:17℃  気温:12℃  透明度:8〜10m

 暖かくなったなぁ〜と思いきや、今日は北西の風が頑張ってました。体感温度が下がりますが、3ボート行ってきました。

 昨日からジョーフィッシュを狙ってまして無事撮影成功となりました。今年の秋までずっと居てくれると、撮影も随分しやすくなるので期待したいですね。

 そして今日1日で3種類ものウミウシの部屋に入るウミウシが出てきました。1つは、ハナビラウロコウミウシ、きれいです!2つ目は、キャロットシードウミウシ、ミノウミウシで名前が分かるとホッとします。最後3つ目は、ニシキリュウグウウミウシ属の1種、かわいかったです!しかし、ウミウシはすごいですね。今日で、27種類見られました。

         
                ジョーフィッシュ
                ( Photo by Taka )

2012年 3月10日(土)「最高のダイビング日和」 かずや みづき

ポイント:ホンバエ  水温:15℃  気温:11℃  透明度:12〜15m

     ワレ回廊  水温:17℃  気温:14℃  透明度:12m

     弁天島東  水温:17℃  気温:16℃  透明度:5〜10m

     爪白ビーチ 水温:17℃  気温:10℃  透明度:−

 今日は暖かい一日で、週末にいいコンディションとなりました。本日は3ボートに1ナイトを楽しんできました。

 久ビッサ!ウミガメ見られました。みんな、マクロレンズなんで、こんな画像↓↓↓

        
                ( Photo by 新妻 )

 でも十分な情報です。ウミガメの見分け方の一つは目の上の甲羅なので、この画像からアオウミガメと分かります。

 外洋がうねってたのもあって少々ウミウシの出方が少なかったのですが、人気どころ、ゴマフビロードウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、ムラサキミノウミウシなども見られましたよ。

 ナイトダイビングでは、ユビナガホンヤドカリが確認できました。竜串で発見されたヤドカリで53種類目なのですが、生息環境が広がりとっても有力情報となりました!ヤドカリも頑張ってます!

        
                ( Photo by Taka )

2012年 3月 9日(金)「透明度はメッチャいい」 かずや みづき

ポイント:ホンバエ  水温:15℃  気温:11℃  透明度:20mオーバー☆

     シンバエ  水温:15℃  気温:12℃  透明度:18m♪

 昨日、見残し海岸の清掃活動しながら、潮がとてもキレイなので潜れないのが残念と思ってました。今日早速海に行くと、天気が悪いのに最高の透視度でとても気持ちが良かったですよ。ただ、水温がすごく下がってます。深く行くほど冷たさを感じます。

 時化後ですが、アゴアマダイ科1種、健在です。ただ、この子を撮影するにはしっかりとしたブリーフィングが必要です。リクエストくださいませ。

 この頃、ブリの大群が見られてます。この透明度なので、レンズ間違えたか?と何度も思っています。カメラ準備の際、ご検討下さい。

 最後にナマコマルガザミを撮影してきました。ハサミでしっかりナマコを挟んでいるのがとってもファニーでしたよ。

        
             トラフナマコとナマコマルガザミ

2012年 3月 7日(水)「潮間帯から水中へ」 みづき

ポイント:爪白ビーチ  水温:18℃  気温:13℃  透明度:10m

 今日は昼前に干潮だったので、爪白に潮だまりが出来るところに突入してきました。

 新しいヤドカリは見られませんでしたが、ツマジロサンゴヤドカリやクロシマホンヤドカリがゴロゴロ見られました。またクモギンポも見られ、小さな幼魚の群れもまた可愛かったですよ。

 少し水深をとると、カスリハゼが何固体か見られ、ナイトの時はどうしているのだろうか?と好奇心がわきました。

         
     小さなタカノハダイがフクロノリに隠れて、こっちをじっと見ていました。

2012年 3月 4日(日)「時化の前にお出かけ♪」 みづき

ポイント:ホンバエ  水温:18℃  気温:13℃  透明度:15m♪

   キンメモドキ村 水温:18℃  気温:13℃  透明度:12m

 コロコロと天気が変わる毎日ですが、ここずっと透明度は安定しています。ですが、明日からは低気圧の通過の為、竜串エリアの海は時化となり、大月エリアへ足を運ぶ時期の到来を教えてくれる天気となりそうです。

 と、いう事で、竜串エリアで、アゴアマダイ科1種が初お目見えになり、今だ画像をアップできていませんでした。時化後、同じところに居てくれるかどうか分からないので、今日はカメラを持って行ってきました。

          

 こんな神経質な子は初めてです。沖ノ島や安満地、竜ヶ迫で見た子はこんなに撮影に困った事がないですね〜。とりあえず、証拠写真をゲットできてホッとしました。

 透明度はいいのですが、安全停止中には、浮遊物が見られ、なんだか面白い生き物の撮影もまた楽しみました。もうそろそろ春濁りがくる頃でしょうか。

          
                  アカホシカクレエビ

2012年 3月 3日(土)「ひな祭り」 みづき

ポイント:爪白ビーチ  水温:18℃  気温:14℃  透明度: 8m

 女の子の健やかな成長を願うこの日ですので、赤ちゃんからおばあちゃんまで、健康でそれぞれの成長と発展を心よりお祈り致します。では、私も昨年同様、ひな祭りビーチにエントリーです。

 ゲスト様とナイトダイビングをした時に面白い場所があったので、そこめがけて行ってきました。何が面白かと言うと、もちろんヤドカリです。新しい種類は見られませんでしたが、ヤドカリがわんさか居てとっても賑やかなヤドカリタウンになっています。また石を捲ると、ウミウシも見られました。

        
                ブチヒメヨコバサミ

        
               カメノコフシエラガイ幼体

2012年 3月 2日(金)「すっかり暖かく」  かずや みづき

ポイント:ロウコウ   水温:18℃  気温:16℃   透明度:12m

 急に暖かくなりましたね。今日は朝から雨が降っていましたが、船上で寒いと思わない程気温が上がりました。一気に春がやってきた感じがします。

 今日は今回が本当に今年度最後のオニヒトデ駆除作業をしてきました。気になる箇所がどうしてもあって、作業をさせていただきました。

 水温も18℃もあり、水中で震え上がる事もなくなりました。今月の中旬ごろからは、アマミスズメダイ幼魚が見られる時期に入るので、魚類も徐々に賑やかになって楽しみな季節になります。

             
           昨年4月5日に撮影したアマミスズメダイ幼魚
 
トップページへ
PIRA