DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜2012年 2月のログブック〜
2012年 2月28日(火)「2月もあとフツカ」 みづき

 ポイント:ヒラトコ   水温:17℃ 気温: 8℃ 透明度:15m♪

      ロウコウ   水温:17℃ 気温:10℃ 透明度:12m

 ヒラトコの響きを聞くと、何だか愉快になるのは、私だけでしょうか。今日は、愉快になりながらオニヒトデ駆除作業をしてきました。

 透明度がいいので、とっても気持ちがいいです!天気が1週間ぐずつきそうですが、海は、凪いで問題ないでしょう。水温も17℃もあって、この時期にはいいコンディションです。

 今シーズン、やたら見られたトンプソンアワツブガイ。青色のポリプの中に目玉焼きデザインの身体をしているのがトンプソンアワツブガイです。

          

2012年 2月27日(月)「ドライSP開催」 みづき

 ポイント:バンノコ   水温:17℃ 気温: 7℃ 透明度:12m

      ユルギイシ  水温:17℃ 気温:10℃ 透明度:15m♪

      ホンバエ   水温:17℃ 気温:13℃ 透明度:18m☆

 海の色がとても青く、透明度がいいですよ。船の移動中に底があんまり見えるので、わくわくしてポイントに行ったくらいです。下はユルギイシの画像。

           

 今日は、ドライスーツスペシャルティを開催しました。よく澄んだ海で気持ちよかったですね。
 初めてのことなので、ドライスーツの脱着から大変でしたが、2ダイブ目になるとコツも覚えてきて海の中でも楽しめました。これで1年中、ダイビングが楽しめられますね。

   
          お疲れ様でした♪認定おめでとうございます!

2012年 2月26日(日)「ありがとう!出会いキャンペーン」 みづき

 ポイント:ホンバエ  水温:17℃ 気温: 9℃ 透明度:12〜15m♪

      日ノ浦   水温:17℃ 気温:11℃ 透明度:18m☆

      弁天島南  水温:17℃ 気温:11℃ 透明度:12m

 昨年12月25日から始りました、竜串出会いキャンペーンは本日で終了しました。この時期なので、ウミウシがよく見られるため、ウミウシ出会いキャンペーンを通称にして楽しんできました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

 キャンペーン最後を飾って、出会ったウミウシは31種類でした。数にすると恐らく100種類手前は、見られているはずです。主にアオウミウシ、ユビウミウシ、ムラサキウミコチョウが貢献してくれてますね。

 さて、珍しいものとして、トウモンウミコチョウが2ポイントで確認。オレンジサメハダウミウシ、アデヤカミノウミウシ、ゴシキミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、ハナイロウミウシが見られました。

 この頃気になるところは、ジョーフィシュ。今日も覗きに行ってきました。撮影はまだまだ難しいようです。

   
     アデヤカミノウミウシ           ゴシキミノウミウシ 
                ( Photo by TDM )

2012年 2月25日(土)「この水温はアリガタイ♪」 みづき

 ポイント:爪白ビーチ  水温:18℃  気温:13℃ 透明度:12m

 久々に、爪白ビーチで遊んできました。いつもより海の中の景色が遠くまで見られるので、なんだか違うポイントにでも潜っているような感じさえしました。そして、水温が18℃もあります。

 1月に小さなイロカエルアンコウが見られたあたりで、再度探してみると、また違ったイロカエルアンコウが見られました。冬場を中心に爪白ビーチはカエルアンコウが見られますね。今日の子は、真っ黒だったんで、色々撮影を試みましたが、断念の始末。

 他にアシビロサンゴヤドリガニ、イソギンチャクモエビ、ツヅレウミウシ、ハナミドリガイなどを撮影してきました。何も感動もなく撮影したツヅレウミウシは、竜串エリア初お目見えで282番目を飾るウミウシという事も今分かりました。目出度いです♪

          
       これは、1月23日に爪白ビーチで撮影したイロカエルアンコウ。

2012年 2月23日(木)「もう春ですね」 みづき

 ポイント:オオバエ   水温:18℃  気温:11℃ 透明度:5〜10m

      見残し海岸  水温:18℃  気温:13℃ 透明度:5〜10m

 昨夜から今朝まで高知らしい雨音を響かせていました。もうすっかり冬は終わった雨の降り方でした。なので、川からの濁流が早速海へ流れ、水面近くは濁ってました。

 今日もオニヒトデ駆除作業をしてきました。海の中では、ブリの大群も見られましたし、春先から見られる、ボラの群れにも遭遇しました。海の中ももう春です。

        
                  ボラの群れ
        
2012年 2月22日(水)「大月イケメンガイドさん」 みづき

 ポイント:弁天島南  水温:16℃  気温:9℃  透明度:10m

      砥崎    水温:16℃  気温:10℃ 透明度:10m

 もうそろそろ今年度のオニヒトデ駆除作業もカウントダウンとなっている中、ボランティアで大月エリアのイケメンガイド陣が、また竜串へ作業においでくださいました。ありがとうございます。

 オニヒトデが入ってくる気になる箇所や、もう一回見落としがないか確かめたい場所を、しっかりと見てくだり、大変助かり来年度に向かって安堵の思いです。342匹駆除したことになりました。お疲れ様でした。

   
    人の撮影では、手ブレがひどく、サザナミフグで練習してました。

2012年 2月19日(日)「出会いキャンペーン残りわずか!」 かずや みづき

 ポイント:ホンバエ   水温:15℃ 気温:5℃ 透明度:12〜20m☆

      シンバエ   水温:15℃ 気温:8℃ 透明度:10〜12m

      メクサレ   水温:16℃ 気温:9℃ 透明度:10m

 今日も3ボートガッツリと楽しんできました。昨年の12月25日より開催しております、出会いキャンペーンがあとわずかになっております。キャンペーン対象様、今週のプランをご検討下さいませ。

 さて、今日もジョーを見に行ったのですが、出そうで出てこないの繰り返しでした。なんともシャイな子です。まだまだ通ってみますね。

 甲殻類の撮影も楽しい一日でした。ナマコマルガザミがよく見られるポイントでは、ナマコにくい込んでいるガザミを外に出して這わせては、撮影を試みましたよ。他にイボイソバナガニ、キミシグレカクレエビなど。

 ウミウシも22種類見られました。久しぶりにヒメコモンウミウシが見られました。つい最近ウミウシの部屋に登場したミツイラメリウミウシが別のポイントでも見ることができました。

   
      キミシグレカクレエビ         ゾウゲイロウミウシ
                ( photo by Y . T )

      
       イボイソバナガニ         ヒメコモンウミウシ
                ( Photo by I . S )

2012年 2月18日(土)「ジョーが居た」 かずや みづき

 ポイント:ワレ回廊    水温:17℃ 気温:3℃ 透明度:12〜15m♪

      ホンバエ    水温:17℃ 気温:5℃ 透明度:10〜12m

      キンメモドキ村 水温:17℃ 気温:5℃ 透明度:10〜12m

 朝起きると、土佐清水市も雪景色となっていました。太陽が出て雪は溶けましたが風が冷たい一日になりました。でも元気に3ボート楽しんできました。

   

 今日は、甲殻類やウミウシなどのマクロダイブをしてきたのですが、驚いた事に、ジョーフィッシュが見つかりました。ただ、人生初めてのダイバーとの出会いだったんでしょうかね〜。穴の奥に引っ込んだまま出てこず。諦めました。慣れるまで通わねばなりませんね。

 ウミウシでは、ピカチューもまだ見られてます。久々登場で嬉しいかったのはジュッテンイロウミウシが出てきましたよ。今日は27種類ゲットしました。

 甲殻類は、トサカガザミ、アシビロサンゴヤドリガニ、キミシグレカクレエビ、ホシナシイソギンチャクエビ、クリアクリーナーシュリンプなど見てきました。
 明日もとっても冷たいのでインナーを多めにされる事をオススメします。

   
    リュウグウウミウシ           ジュッテンイロウミウシ
              ( Photo by サクタロウ )

   
    ムラサキウミコチョウ           キミシグレカクレエビ 
               ( Photo by マムー )

2012年 2月13日(月)「定点観測調査」 かずや みづき

 ポイント:竜串エリア  水温:15℃  気温:6〜8℃  透明度:12m

 朝から、冷たい雨が降っています。北東の風が少し吹く中、今日も海に出ました。

 今日は、オニヒトデによるサンゴの食害状況を見てきました。その定点観測地点を竜串エリアで10ポイント設けています。

 外洋の3ポイントはもう、既にサンゴがなくなっており、サンゴの加入を見る観測をしています。小さなショウガサンゴやフカトゲキクメイシが見られました。内湾ポイントのうち3ポイントがオニヒトデの食害がひどく、サンゴがなくなっている結果となりました。

 来年度、オニヒトデ駆除作業がいつ始動出来るかが大きな鍵になりそうです。とりあえず、今年度は、今月で作業は終了です。がんばるしかないですね〜♪

        
             2〜3cmくらいの大きさになってます 

2012年 2月12日(日)「ウミウシの部屋暴走中!」 かずや みづき

 ポイント:シンバエ  水温:16℃  気温:6℃  透明度:12m

  タキモトスペシャル 水温:16℃  気温:11℃ 透明度:12m

     弁天島南   水温:17℃  気温:12℃ 透明度:12m

 2月の連休も快晴でベタ凪ぎで3本楽しく潜れました。透明度はまずまずいいし、休憩中はテラスで昼寝ができそうなくらい暖かいので嬉しいですね。

 さて、竜串エリアで初めて見られたウミウシを掲載しているウミウシの部屋、本日も更新となりました。300種類手前になってから、なんだか勢いを益しています。今日は、ミツイラメリウミウシが見られました。281種目であと20種類をきりましたよ♪

 作業中に見られていたアカハラヤッコが、ダイビングポイントに居着いてくれていました。これは、早くカメラもって撮影に行きたいです!
 今日は、他にキミシグレカクレエビ、アシビロサンゴヤドリガニ、ヒメキンチャクガニ、ルージュミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、リュウモンイロウミウシなど見ました。

         
                 ミツイラメリウミウシ
                 ( Photo by TDM )
     
2012年 2月11日(土)「よく凪いでます♪」 かずや みづき

 ポイント:ワレ回廊  水温:17℃  気温:6℃  透明度:15〜18m♪

      ホンバエ  水温:17℃  気温:10℃ 透明度:12〜15m

      城の鼻   水温:17℃  気温:10℃ 透明度:12〜15m

      爪白ビーチ 水温:16℃  気温:5℃  透明度:−

 今日は太陽がぽかぽかと暖めてくれる、この時期にはいいダイビング日和になりました。今日は3ボートと1ナイトを楽しんできました。

 今日は、ヒメキンチャクガニ登場しました!小さなイソギンチャクをゆらゆら揺らせてなんとカワイイでしょう。キンチャクガニより遥に見られないので、とってもラッキーでした。

 そして、今日もお初のウミウシが。とうとう出ました!イチゴミルクウミウシです。センテンイロかも!って思いがあって、みんなに見せてあげなくて本当にゴメンナサイね。これで竜串エリアでは、280種類目を更新しました!ウミウシの部屋をご覧下さい。

         
             ヒメキンチャクガニ ( Photo by TAKA )

2012年 2月 9日(木)「北西がびゅーびゅー」 かずや みづき

 ポイント:弁天島南  水温:16℃  気温:6℃  透明度:12m

 透明度が回復してきました。うねりのない毎日なので、透視度の回復も早いです。ただ、風が吹くので寒いのが玉に瑕。でも週末は、とっても凪ぐ予報なので、嬉しいです。

 今日もオニヒトデ駆除作業に励んできました。2月で作業はいったん終了になるので、来年度、作業に入れるまでの期間を考えてしっかり駆除せねばなりませんね。

              
              ホヤとウミウシ 1月22日の撮影です

2012年 2月 8日(水)「ありがとうございました」 かずや みづき

 ポイント:ロウコウ  水温:17℃  気温:5℃  透明度:5〜8m

 今日は、オニヒトデ駆除作業をしました。ボランティアで、大月町のショップさんが手伝いに来て下さり、大変助かりました。(ブログでお店の紹介をさせて頂きました)

 竜串は、オニヒトデ駆除作業の歴史は約40年になります。今の現状は駆除作業者は大変少ない状況で竜串のサンゴを守っています。今日の様に、多くの方が来て下さるといつもの3倍以上の手で作業してくださるので、大変ありがたいです。どうもありがとうございました。

         
                  お疲れ様でした 
 
2012年 2月 5日(日)「寒さに負けず!」 かずや みづき

 ポイント:ワレ回廊  水温:16℃  気温:6℃  透明度:18〜20m♪

      弁天島南  水温:17℃  気温:7℃  透明度:15〜18m♪

      ロウコウ  水温:17℃  気温:7℃  透明度:12〜15m♪

 陽が差し込んでくれないと、水中でも寒く感じますね〜。水温も下がり底の16℃!でも、そんな寒さに負けず、3本じっくりとウミウシ探し中心に潜ってきました!

 今日も新しくウミウシの部屋に入るウミウシが2種登場!そして、1日のログでもご紹介しました謎のウミウシも、少し大きいサイズが出て来てくれました♪調べている所ですが、なかなか見当が付きません。

       
           ???ウミウシ PHOTO BY TDM


2012年 2月 4日(土)「透明度サイコー!」 かずや みづき

 ポイント:ワレ回廊  水温:17℃ 気温:5℃  透明度:20mオーバー☆

      メクサレ  水温:17℃ 気温:10℃ 透明度:20mオーバー☆

 透明度がめちゃくちゃいいです!こんなに青く、浮遊物もないスッキリしたブルーフォーターは珍しいですね〜。マクロ撮影するのが本当にもったいないくらいの海の中でした。

   

 小さなツユベラの幼魚やブチスズキベラの幼魚、クロユリハゼがちらちら見られたので、潮にのって来竜してくれたのでしょうかね♪今日は、ウミウシ探しより魚ウォッチングの方を優先して楽しみました。

        

2012年 2月 3日(金)「朝は寒かったけど立春です!」 みづき

 ポイント:ホンバエ   水温:17℃  気温:0℃   透明度:15m♪

      メクサレ   水温:17℃  気温:6℃   透明度:15m♪

 今日、車に乗って外気温計を見るとー5℃と表示されてました。すごい大寒波です!でも海は風もなく凪いでいて、おまけに透明度もいいですよ〜。今日は、久々にオニヒトデ駆除作業をしてきました。

 いい潮が入ってくるので、水温が17℃でストップしているのがとってもありがたいです。今日は断然、海の中のほうが暖かいので作業がしやすかったですよ。造礁サンゴがたくさんあるところに潜ったので、スズメダイやチョウチョウウオ、ブダイ、イシモチの数が多くて、賑やかでした。魚が多い海は、楽しいですね♪

          
               海域公園2号地 メクサレ

          
              加入してきたサンゴも元気に成長しています。

2012年 2月 1日(水)「2月になりました」  みづき

 寒波が到来と報道で流れていましたが、さすがの南国と思ってデスクワークをしてましたが、15:00過ぎから、風音と共に冷気も漂ってきました。これから明日にかけて、こちらもとっても寒くなりそうです。

 2月のオニヒトデ駆除作業の計画を立ててからは、写真整理もしておりました。

 そういえば!未解決ウミウシの存在を忘れていました。恐らく新しく見られるウミウシなので、ウミウシの部屋に入るのは分かっているのですが、名前、科、などさっぱり分からないウミウシです。タツクシウミウシと勝手にネーミングするのも楽しい時です。

        
    こんなに小さく、コケムシにたかっていて、水深ー29m粘るのは、辛い。
    
       
             トリミングするとこんな感じです

 2月も寒波があって、寒い1ヶ月と予想されていますが、海の中は、澄んでうねりもなく、のんびりフォトダイブにいい季節です。出会いキャンペーンもまだ継続中です。

        
             竜串ではヒロウミウシが多いです 

        
         アカゲカムリの面白い動きを次は動画で撮影したいです
                
トップページへ
PIRA