DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜 2011年 9月のログブック
2011年 9月30日(金)「魚ギョギョのシーズンです」 かずや みづき

ポイント: アカイシ   水温:27℃  気温:27℃  透明度:5〜8m

      砥崎     水温:26℃  気温:28℃  透明度:8〜10m

      見残し    水温:26℃  気温:28℃  透明度:5m

 天気がコロコロ変わる季節になってきました。今朝までは、南西の風が吹いていましたが、太陽が顔を見せ始めると、北風に変わってきました。

 黒潮がぐっと入ってきている海の色ですが、落ち着かないコンディションの為、透明度はお預けでした。ですが、海の中は賑わいを見せています。

 ソメワケヤッコ幼魚が出現です。毎年必ず見られる幼魚ではありませんが、9月下旬から10月にかけて見られる確率が高いです。

 チョウチョウウオの幼魚もわんさか居ますよ♪11月6日に行われるリーフチェックに向けて、いい練習になります。1ダイブだけで10種類のチョウチョウウオが見られました。ウミヅキチョウチョウウオとレアなチョウチョウウオが見られるのも今の時期です。

 他には、イロカエルアンコウ居着いてくれてます。テンボウカクレエビを見つけました!画像に納めたいですね。ヒレナガスズメダイ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、アカゲカムリ!キカモヨウウミウシなども見てきました。

   
     ソメワケヤッコ幼魚            ウミヅキチョウチョウウオ
                ( Photo by Midori )  

2011年 9月27日(月)「圧倒された」 かずや みづき

ポイント: ホンバエ   水温:26℃  気温:26℃  透明度:12m

      ユルギイシ  水温:26℃  気温:27℃  透明度:5〜8m

 今日ものんびりと2ボート楽しんできました。秋晴れの空には、もう最後になりそうな入道雲が頑張っていました。

 今年はブリの大群によく遭遇します。今日は頭上から我々の合間をすごいスピードで通り過ぎていき、身動き取れないくらい圧倒されました。

 毎年夏になると見られるムレハタタテダイは、今年は少し数が減ったかな?と思わせますが、ブルーの海に合いますね。
 
 台風で少なくなったガラスハゼですが、ようやく幼魚の姿を見ることが出来るようになりました。他にモンガラカワハギ、サザナミヤッコ、ヤンセンニシキベラ、ミアミラウミウシ、シライトウミウシなど見ました。

        
                 ムレハタタテダイ

2011年 9月26日(月)「気持ちいい〜!」 かずや みづき

ポイント: アカイシ   水温:26℃  気温:26℃  透明度:15m♪

      シンバエ   水温:26℃  気温:26℃  透明度:12m

 昨夜から、なんだか秋をお知らせするような、大人しい雨がしとしと降りました。が、ポイントに着くと、底がきれいに見えるので、すぐにテンションが上がりましたよ!とっても気持ちいい〜!海の世界が広がってます。

 透明度良い時には、ニューポイントのシンバエです!今日は、マダラトビエイが優雅にこちらに向かって泳いできて、横切って行ってくれました!
 〜動画 マダラトビエイ 動画〜

 また、イロカエルアンコウは、今日も見られました。カワイイ子です。しばらく居着いてほしいです。

 ライセンスをここで取得してくださったダイバー様が、本日このダイビングライフのスタート地で、50ダイブ記念を選んでくださいました。純粋に嬉しいです!おめでとうございます。

   
   50本!おめでとうございます         イロカエルアンコウ

2011年 9月25日(日)「よーし!!」 かずや

ポイント: アカイシ   水温:27℃  気温:26℃  透明度:15m♪

      ワレ回廊   水温:27℃  気温:27℃  透明度:12m

 確実に透明度が上がってますよ!フィリピンの東で台風17号が出来たみたいですが、北には上がらないようなので、この透明度、しばらく保ってくれるでしょうか。それか、更に上がってくれるでしょうか!楽しみですね〜☆

 今日は、レスキューダイバーコースのお手伝い+ファンダイブで2本潜ってきました。透明度が良いので、行方不明ダイバー捜索の課題は簡単に終わりましたねー^^

       
 内湾の方が透明度が良い印象の今日の竜串でしたが、外のポイントもまずまず。タカノハダイが「撮ってよ!」とアピールしてたので、バックをブルーに1枚撮ってみました!

2011年 9月24日(土)「ミズウミみたい☆」 かずや みづき たけ

ポイント:竜串エリア      水温:27℃  気温:26℃  透明度:10m

     大月・安満地エリア  水温:26℃  気温:26℃  透明度:5〜8m

 久しぶりのベタ凪ですよ!うねりのうの字もなく、ボートも湖を滑っているような感じでした♪透明度はぼちぼちですが、水温が高いので水の中は気持ちいいです。じっくりフォトにはベストなコンディションです。

 竜串の、サンゴが元気な内湾のポイントには、サンゴの上にたくさんのチョウチョウウオが泳ぎまわってます。ミカドチョウチョウウオやウミヅキチョウチョウウオなど個体数の少ないのも見られています。レア種を見つけると嬉しくなりますね〜☆

 それから、いいサイズのイロカエルアンコウが見られました!カエルアンコウが見られると、ウミウシと同じく季節が変わってきている感じがします。しばらく居ついてくれるといいな〜♪

 安満地エリアは、女将さんの手料理のリクエストを頂き、行ってきました。浅い所でのヤシャハゼの撮影や、トゲツノメエビのペアの撮影をして3ボートを満喫してきました。

       
                 イロカエルアンコウ


2011年 9月23日(金)「9月連休後半」 かずや みづき

ポイント:ワレ回廊   水温:28℃  気温:20℃  透明度:10m

     日ノ浦    水温:28℃  気温:23℃  透明度:10m

     ホンバエ   水温:27℃  気温:25℃  透明度:5m

 秋晴れの澄んだ一日になりました。ボートで港に帰るときは、風が寒く感じました。ボートコートの用意や休憩中の暖の取り方に気をつけましょうね。風邪をひきませんように。

 海の中は、暖かいです。昨年に比べて水温が高くて嬉しいです。透明度も回復してきています。

 ナイトダイビングをするのもいい季節なんです!今日は、アシビロサンゴヤドリエビがスリバチサンゴの上を散歩する様子が見られました。昼間に撮影しにくい甲殻類は、ナイトダイビングに限りますね。

 お昼のファンチームは、ミナミハコフグ幼魚、ヒメスズメダイ幼魚、マツバギンポ、オオアカホシサンゴガニ、カザリイソギンチャクエビ、オキナヒシガニなどとブリの群れ、シマアジの群れの回遊魚も見られました。

       
             スミマセン!オキナヒシガニでした。
                  ( Photo by Taka )

2011年 9月22日(木)「1週間ぶり」 かずや みづき

ポイント:日ノ浦    水温:28℃  気温:27℃  透明度:5m

     ワレ回廊   水温:28℃  気温:28℃  透明度:5m

     ユルギイシ  水温:27℃  気温:28℃  透明度:5m

 9月15日に「ローキーの影」のログブックを掲載させて頂いてから一週間、竜串エリアは長いクローズでした。久々にホームグランドのご案内ができて嬉しいです♪しかも、台風が過ぎて一気に季節が変わりました。水中も「えっ!もう?!」というぐらい!

 何かといえば、ウミウシの数と種類!今日は3ダイブで16種類見られました☆しかも、ニューフェイスもお目見えです。252番目のウミウシの部屋入りは、サザナミウミウシ。水中では、黄色の体が目立って見えました。

 明日からの3連休は、やっとダイビング日和になってくれそうですね!透明度UPにも期待したい所です♪

      
           サザナミウミウシ PHOTO BY Y.T


2011年 9月19日(月)「リベンジ撮影」 みづき

ポイント:大月安満地  水温:28℃  気温:26℃  透明度:10m

 今日も安満地エリアに行ってきました。昨日、被写体にした生き物をもう一度撮影しに、1ダイブ目は行ってきました。

 やはり思うようになりませんね〜、昨日撮影した、ハナヒゲウツボの成魚と幼魚のコラボはなく、お離れになって両者がいました。。。居着いているのが、イロブダイ幼魚です。しばらくいてくれそうで、ありがたいですね。

 個人的にヒットしたのは、チャイロヤッコの幼魚でした♪撮影は難しい子ですね。

 他に、ホタテツノハゼ、ニシキアナゴ、ミナミハコフグ、トゲツノメエビなどなど撮影を楽しみ、ランチは、女将さんの手料理をお腹いっぱい頂いてきました♪

         
              イロブダイ幼魚 ( Photo by Toku )

2011年 9月18日(日)「ファン&体験」 かずや みづき

ポイント:大月エリア  水温:28℃  気温:26℃  透明度:10〜12m

 9月の連休がスタートしましたが、台風の影響で大雨が降ったり晴れたり、天候が不安定です。透明度も少しずつ落ちていっている様ですね。今日は、ファンダイビングと体験ダイビングを開催です。

 心配していた体験チームは、意外に透明度もよくて楽しんで頂けたようです。今年は水温が高いので、まだまだ体験プログラムは大丈夫ですね♪

 ファンチーム、大月エリアにて見られる生き物を見てきました。ハナヒゲウツボ成魚と幼魚のコラボは、珍しくて良かったですね。ソメワケヤッコ幼魚もかわいかったです。他にニシキアナゴ、イロブダイ幼魚、アケボノハゼ、ホタテツノハゼ、タテジマキンチャクダイ幼魚など見られました。

   
    ハナヒゲウツボ成魚と幼魚         アケボノハゼ
      ( Photo by Toku )         ( Photo by 130Y )

2011年 9月17日(土)「やっぱり砂場の浅場へ」 みづき

ポイント:大月安満地   水温:27℃  気温:26℃  透明度:15m

 今日は、大月でボートダイビングを楽しんできました。透明度、安定してブルーの世界を継続中です。

 今日もちょっとやや深場へ生物探しをしてきました。
 大月の人気魚が、ハナヒゲウツボ成魚、幼魚が並んで仲良く居たり、ニシキアナゴは、びゅんびゅんに出ていたり、ホタツノハゼは、近くまで寄れたりと、ダイブコンピューター見ながら、撮影を楽しみました。

 が、浅場に戻ると、イロブダイ幼魚。やっぱり浅場がいいなぁ〜と、2ダイブ目は、砂地を這って遊んできました。

   
     ホタテツノハゼ               イロブダイ幼魚
                ( Photo by I . M )

2011年 9月16日(金)「ちょっと深場へ」 みづき

ポイント:大月竜ヶ迫  水温:27〜28℃ 気温:27℃  透明度:8〜12m

 今日は大月エリアで、3ビーチ楽しんできました。他にダイバー様もおらず、ばあちゃんまでおらず、ホンキで貸切状態でした。

 このビーチでは浅い場所で潜る事が多いのですが、今日は少し泳いでみました。スナイソギンチャクにハクセンアカホシカクレエビが居たり、ミヤコイシモチに似ているイシモチが居たり、とっても新鮮でした。

 浅場に戻りながら、ジョーフィッシュ、ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、ウミテング、オオモンカエルアンコウ、イガグリウミウシ、ニシキウミウシなども見てきました。

 大雨が降ったけど、テンション高い3ビーチでした♪おつかれさまです〜(^-^)

   
                ( Photo by I . M )

2011年 9月15日(木)「ロウキーの影」 かずや みづき

ポイント:ホンバエ   水温:28℃  気温:27℃  透明度:5〜8m

     ユルギイシ  水温:28℃  気温:29℃  透明度:3〜5m

 今日は1本目の途中から、うねりが入ってきて、みるみる景色が変わっていきました。昨日、足摺エリアで楽しんだのが嘘のようです。これは台風15号(ロウキー)の影響です。竜串エリアは、本日をもってクローズです。グスン(T T)

 砂底域での環境に潜るのが得意とするゲスト様でしたので、とっても楽しんで潜る事ができました。ウミテング、オオモンカエルアンコウ2個体、(捕食シーンも見られました)、ウミウシ探しも試みると、ヒメマダラウミウシ、ヒロウミウシ、シロハナガサウミウシまでも。

 大月エリアはしばらく透明度がいいようなので楽しみですね。

         
                  イシヨウジ

2011年 9月14日(水)「ブルーの海です!」 かずや みづき

ポイント:足摺エリア 水温:25〜28℃ 気温:30℃ 透明度:12〜20m☆

 今日は、足摺エリアに行ってきました!今年は、リクエスト頂いてもコンディション悪く行けないパターンが多いです。

 ですが、今日は、黒潮が入ってきて夏の深いブルーの世界が広がっていました。
ハナレNO1のトップ根には、ツバメウオが居ついていて、一緒に泳ぐ事が出きました。

 〜ツバメウオと遊泳動画〜

 今日は、マクロでは、ハナゴンベとフタイロハナゴイを狙っていきましたが、すぐに岩陰に隠れてしまって、撮影交渉失敗です。「もっと、足を運びなさい!」と言われた感じがしました。

 スミレナガハナダイやスジハナダイ、カシワハナダイなどハナダイの宝庫です。ミナミダテハゼ、ハタタテハゼ、セナキルリスズメダイ、コガネスズメダイも多く見られています。

        
                マルスズメダイ幼魚
 
2011年 9月13日(火)「残暑」 かずや みづき

ポイント:シンバエ   水温:28℃  気温:28℃  透明度:8〜10m

   キンメモドキ村  水温:27℃  気温:30℃  透明度:5m

     ユルギイシ  水温:28℃  気温:31℃  透明度:5〜10m

 残暑が厳しい一日でした。暑い中お仕事をしている方には申し訳ないですが、海に入っていると、残暑が反対に嬉しい気持ちになります。陸も海の中も暖かいのはいいですね。

 スズメダイの幼魚がたくさん入ってきていますが、一匹タカサゴスズメダイ幼魚と混ざって一緒に泳いでいるスズメダイを撮影してみると、ヒレグロスズメダイ幼魚でした。実に珍しいです。

 サンゴの中に住む、ヒメサンゴガニも多数見られ可愛いですね。また、スリバチサンゴの中に住むカニ君は、水温が高くなるにつれて、体を出してきて、ようやく撮影しやすくなりました。

 この時期は、アオリイカがボートに付くので、エキジットするときも、撮影が楽しめる時期ですね。

   

   

 
2011年 9月12日(月)「十五夜」 かずや みづき

ポイント:バンノコ   水温:28℃  気温:28℃  透明度:5m

     ホンバエ   水温:27℃  気温:30℃  透明度:10m

 十五夜の今日ですが、まだまだ夏が続いている暑さです。海の中も27〜28℃の水温です。ソラスズメダイが子育てを一生懸命している姿が見られました。

 今日は、午前中に体験プログラムを開催しました。時間が経つほど、海の中の感覚をつかんだのか、カメラ撮影も楽しんで頂きました。次はライセンスコースへどうぞ。

        

 午後は、毎年現れるモンガラカワハギの幼魚の撮影に行ってきました。実にかわいい!ポーズをとってくれながら、ゆっくり泳いでくれるので、モデルとしても最高の子でした♪

             

2011年 9月11日(日)「もう出てきたの!」 かずや みづき

ポイント:ホンバエ   水温:26℃  気温:28℃  透明度:10m

     シンバエ   水温:26℃  気温:30℃  透明度:8m

     ユルギイシ  水温:27℃  気温:28℃  透明度:8m

     砥崎     水温:27℃  気温:30℃  透明度:10m

 晴れたり雨が降ったりの一日でしたが、海に出たときは快晴で気持ちよかったです。

 毎年現れる、モンガラカワハギ幼魚が見られてます。タワシウニが多い竜串エリアは、このモンガラカワハギ科の種類が見られます。

 夏恒例の幼魚が見られたかと思うと、3mm弱のアオウミウシが見られました。ウミウシシーズンが始まる目安にしているだけに、早すぎっ!な気がします。

         
                 ( Photo by 130Y )

 ブリの大群に囲まれたり、潜る度にサザナミフグに出会ったり、シラユキウミウシが出たり、と今日も海を満喫しました。

   
    モンガラカワハギ             ムラサキウミコチョウ
    ( Photo by 130Y )           ( Photo by ボンおやじ )

2011年 9月10日(土)「今日は大月へ」 かずや みづき

ポイント:大月 安満地  水温:27℃ 気温:30℃  透明度:12〜20m

     大月 竜ヶ迫  水温:27℃ 気温:30℃  透明度:8〜10m

 今日は、大月エリアに行き、ボートダイビングとビーチダイビングを楽しんできました。

 安満地エリアは、ブルーの世界が広がってました。1本目、エントリーして水面から顔を出した時の表情が皆さんいいですね〜。「納得の透明度」って題で写真を撮りたい気持ちになりました♪

 安満地エリア、規制ポイントが解禁!3ボートガッツリ今まで入れなかったところ潜ってきました。ニシキアナゴ、アケボノハゼ、トゲツノメエビ!ゲットです。海もランチもお腹いっぱいでした。

 ビーチのファンチーム。2年前に竜串ダイビングセンターでライセンスを取得してくださったダイバー様です。今日は、そのメンバーでファンダイビング♪インストラクターとして嬉しい瞬間です。

   
     トゲツノメエビ              ニシキアナゴ
                ( Photo by H . K )

   
      アケボノハゼ              ホタテツノハゼ
              ( Photo by ASAKO )

2011年 9月 9日(金)「透明度良くなったのに〜!」 かずや みづき

 ポイント:ホンバエ   水温:26℃  気温:28℃  透明度:20m☆

      シンバエ   水温:26℃  気温:30℃  透明度:15m♪

      ユルギイシ  水温:26℃  気温:30℃  透明度:3〜5m

      バンノコ   水温:26℃  気温:28℃  透明度:5m

 さすが9月です!黒潮が入ってきてブルーの世界が広がりました。ボート移動中からテンションが上がりますが、、、ワレ回廊は行けず、ホンバエ止まりです。小さな台風14号(クラー)のうねりが入ってきました。せっかくいい潮が入ってきたのに。今年は台風にやられっぱなしです。

 ニューポイントのシンバエは、魚影は濃く色とりどりなソフトコーラルがあるので、透明度が上がったら外せないポイントです。カンパチの群れやアジの群れ、ホンカマスの群れ、アカカマスの群れ、ヨスジフエダイ、ベンガルフエダイ、キュウセンフダイ、ロクセンフエダイの群れなど、わっさわっさ居ました。

         〜シンバエの動画

 最高に気持ちのいい3ボートでした。そして、体験プログラムは、ライセンス取得に積極的なゲスト様でした。ダイバーになってまた竜串エリアに戻ってきてね。(ここでダイバーになってくださるのも大歓迎です)

       

2011年 9月 7日(水)「秋晴れにスノーケル」 かずや みづき

 ポイント:赤屋根前ビーチ  水温:27℃  気温:28℃  透明度:5〜8m

       アカイシ    水温:27℃  気温:30℃  透明度:5〜8m

 今日は、地元・三崎小学校の環境学習で、スノーケリング体験の授業に行ってきました!夏休みに川や海でたっぷり泳いだけど、スノーケルは初めてという子がたくさん!それでも、泳ぎ慣れているので、素潜りも出来ていました!地元の自慢できる所をたくさん知って欲しいです☆

       
         
 午後から浅場のポイントに行ってきました。サンゴがとても元気に育っていて、それを裏付けるようにヤリカタギやトノサマダイの幼魚がたくさんついてます。ミナミハコフグも10個体以上見られました!更にプレミアムなスズメダイなんかを狙いたいポイントです♪

       

2011年 9月 6日(火)「海よりって・・・」 みづき

 ポイント: 日ノ浦  水温:27℃  気温:26℃  透明度:10m

      ホンバエ  水温:27℃  気温:28℃  透明度:5〜8m

 「得得」入ったら、トリプルを頼むって、ゲスト様が言った一言から、うどん本を片手に話してたら、「みづきさん。海より語りますね」・・・(^^;;)。ログ付け頑張りました。

 今日は、ピーカン日和!エキジットして船で帰るときも最高に気持ちいいです!2ダイブ潜ってきました。

 夏らしい竜串エリアが展開中です。キビナゴ狙って、カンパチの群れとブリの群れ、見られてます。イシフエダイの群れとタカサゴの群れもワサワサ見られて賑やかです。今日は、おまけに、シマアジがずっと周りを囲んでくれてました。
        
        → シマアジの動画 ←

 小物のリクエストで小さいもの探してたら、マドレラ・フェルギノーサっていうウミウシ居ました。あとシロイバラウミウシ、ミナミハコフグ幼魚、トサカガザミなども見られました。。

          
       エキジットの時、ボートの船底にアオリイカが。とても可愛いです。

2011年 9月 5日(月)「開店開潜」 かずや みづき

 ポイント:ワレ回廊  水温:27℃  気温:26℃  透明度:8m

      ホンバエ  水温:27℃  気温:29℃  透明度:8m

 台風12号のタラスは、近畿や東海地方などで大きな被害をよび、水の怖さを痛感したところです。災害にあわれました皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 竜串エリアは、雨も風も思ったより強くなく、海も日曜日には、波が落ち着いてきました。開店しながら海は長い休業でありましたが、今日は久々に海に潜りにいってきました。

 水温は、27℃と暖かいです。雨とうねりの影響で透明度はまだ回復していませんが、この水温だと、時間が解決してくれそうですね。

 岩礁や砂底に生息する、アカハチハゼやクロユリハゼ幼魚、ヒメユリハゼ幼魚がどっさり居て、あんまりどっさり居るから、ファンインダーを覗いては諦めて、と久々の海を楽しんできました。

         
               エダイボヤギとアカツメサンゴヤドカリ

トップページへ
PIRA