DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜2011年 8月のログブック〜
2011年 8月31日(水)「やっと咲きました!」

 
台風12号が近づいてきてます。。。少しずつ進路を西にしながら南から来てますね。。台風の足が遅い事で竜串では1週間近くうねりの状態が続いていますので、陸での作業にスイッチを切り替えております!

       
 
今年始めの寒波の影響で、センターの裏にあったハイビスカスが大ダメージを受けて、何割かは完全に枯れてしまったほどでした>< 
 枝が枯れたものの、暖かくなってから伸びてきた新芽が育ち、昨日やっと例年通りの真っ赤な花を咲かせてくれました☆今年の冬は、バージョンアップした霜よけにして、5月の連休には皆様にもこの赤い花を見てもらえるよう頑張ります!!

 陸での作業のついでに、動画をUPしてみました!
 お時間ある時覗いてみてください♪→→
 

 
 
2011年 8月28日(日)「うねりはあるが。。。」 かずや みづき 

 
ポイント:大月 安満地 水温:28℃ 気温:30℃  透明度:3〜15m♪

 今日も大月の安満地エリアに行ってきました。台風の影響で浅い所はうねりがあり、透明度もぐっと落ちてしまってました。

 大月はハゼが多いので見てみると、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、スケロクウミタケハゼ、ハタタテハゼ、オトメハゼ、ハチマキダテハゼ、ダンダラダテハゼ、クビアカハゼとハゼハゼハゼ!を楽しみました。

 浅いところのサンゴの所では、シチセンチョウチョウウオが見られました。チョウチョウウオ科の中でもそんなに見ることができない種ですね。

 今日も女将さんの美味しい手料理、ウルメの刺身に、ウルメとイカのすり身天ぷら、メチャクチャ美味しいかったですよ!

       
              シチセンチョウチョウウオ

      
                ハタタテハゼ

2011年 8月27日(土)「黒潮が入ってます」 みづき 

 
ポイント:大月 安満地 水温:28℃ 気温:30℃  透明度:12〜25m☆

 台風12号の影響で今日から竜串エリアはクローズです。みんなで安満地エリアに行ってきました。船から見る蒼い海が期待通りのブルーウォーターの世界になってました。

 エントリーしたダイバーから「キャーきれい〜!」の黄色い声!とっても気持ちよかったです。

 黒潮が入ったら期待したいのが熱帯の魚。ワクワクして入った3ボート目で、チョウチョウコショウダイ幼魚が見られました!動きが早くて被写体ブレになってしまうけど、証拠写真を撮ってもらいました。

 美味しいランチも頂き、台風が来ているのに、海も陸も最高に充実した1日でした♪

   
     チョウチョウコショウダイ         ハタタテハゼのペア
                ( Photo by Jickey
_ )

2011年 8月25日(木)「涼しい雨の中」 みづき 

 
ポイント:赤屋根前ビーチ 水温:26℃ 気温:25℃  透明度:8m

      バンノコ    水温:26℃ 気温:26℃  透明度:8m

 天気がとっても不安定な毎日です。朝から大雨と雷で、今日ご予約頂いたゲスト様が「できるのかな〜」と不安に思って問い合わせがあった程ですが、海はベタ凪です♪

 午前中に恋人同志の様な親子の体験スノーケリングと午後は仲睦まじいご夫婦の体験ダイビングでした。

 浅い場所ですが、良く見えていて天気が悪くとも楽しんで頂けました。

   
        赤屋根前ビーチでスノーケリング体験。サンゴの大きさに驚きました。

2011年 8月24日(水)「調査に体験と」 かずや みづき 

 
ポイント:ワレ回廊   水温:26℃  気温:28℃  透明度:10m

      バンノコ   水温:28℃  気温:30℃  透明度:8m

 昨夜、台風11号(ナンマドル)が発生しました。あともう一つの熱帯低気圧も台風になる予想になってますね。でも海の方はまだうねりもなくベタ凪です。

 今日は、午前中にアンカーロープの補修と調査にでかけてきました。久々カメラを持つと心が高鳴りますね。ワレ回廊にヒメスズメダイの幼魚が入ってきています。コヤツ・・・かなり行動範囲が広く、動き回り、色々な手を使って撮りましたが、惨敗でした(><;)

 午後からは体験プログラム。何度も経験がある方でしたので、バンノコのシコロサンゴ周辺や推定210歳であろうコブハマサンゴなど、ファンダイビングで回るコースを楽しみましたよ!

 ブログに掲載しているシコロサンゴについて、今日、東京新聞や、日本テレビのスッキリ!という番組に出たとの連絡が入ってきました。嬉しいけど、見てないのでちと実感が湧かないですね〜。

       
                ヒメスズメダイ幼魚

2011年 8月23日(火)「処暑」 かずや みづき 

 
ポイント:バンノコ   水温:27℃  気温:28℃  透明度:8m

 今日は、暑さも治まっていく意味の処暑の日だそうです。昨晩から雷雲の影響ですっかり過ごしやすい気温ですよ。

 今日は、体験ダイビングを開催しました。雨の影響もなく体験ダイビングではいいコンディションでした。体験ダイバーにとって人気のクマノミたち。本人達、「近寄ってくるなぁ〜」と怒っているんですが、どうもこの行動を更に体験ダイバーの心を奪っているようですね。

        
 
2011年 8月22日(月)「毎日晴れてますよ」 かずや みづき 

 
ポイント:日ノ浦    水温:26℃  気温:29℃  透明度:10m

      ユルギイシ  水温:26℃  気温:30℃  透明度:5〜8m

      バンノコ   水温:29℃  気温:30℃  透明度:8m

 この頃ずっと晴れています。天気予報では雨マークが出るので、それなりに気合入れてますが、普通に晴れてくれてゲスト様も喜んでいます。

 今日はハゼ撮影に行ってきました。ダテハゼがはとっても多いです。ホバリングするダテハゼでも出たら何だか嬉しいですね。今日はネジリンボウとハチマキダテハゼを撮影しました。

 ノコギリハギノ小さな子どもが入って来ています。今から9月にかけて幼魚がとっても楽しみですね。まだしっかり判定できてませんが、ハナゴイの幼魚に似た魚を見つけました。

 お盆の長いお休みの方々も今日までで1段落でしょうか。産卵観察も無事終了しました。明日からはまたのんびり竜串エリアのご案内になりそうです。

       
                 Photo by Taka
 
2011年 8月21日(日)「ナイトダイビング連日」 かずや みづき たけ

 
ポイント: ワレ回廊  水温:25℃  気温:27℃  透明度:5m

    キンメモドキ村  水温:23℃  気温:28℃  透明度:3〜5m

      シンバエ   水温:25℃  気温:27℃  透明度:3m

     赤屋根前ビーチ 水温:26℃  気温:24℃  透明度:−

 昨日の明朝は、初観察できた見残しのシコロサンゴ群集の産卵に次いで、ナイトダイビングでは、キクメイシの仲間のサンゴの産卵が見られています。

 今日は、ナイトダイビングをワクワク控えながら、3ボートガッツリ潜ってきました。今日のトップニュースは、ヒメスズメダイ幼魚の登場です。これも台風で流れてきたのでしょうか。。。とってもかわいいスズメダイでした。

 サンゴの産卵は、さすがに外す事はありませんでした。ゴカクキクメイシをメインに産卵が確認できました。産卵までに、コクテンフグやヒラタエイの観察をしたりして、ナイトダイビングを楽しみました。皆で潜るナイトダイビングは楽しいです。

   
 ヒメスズメダイ幼魚( Photo by Taka )     2011年8月サンゴの産卵ツアー参加者
    
       
          ゴカクキクメイシの産卵 ( Photo by Taka )

2011年 8月20日(土)「水温が・・・」 かずや みづき

ポイント: アカイシ    水温:26℃  気温:28℃  透明度:8〜10m
 
      ホンバエ    水温:25℃  気温:29℃  透明度:5〜8m

      バンノコ    水温:26℃  気温:30℃  透明度:8〜10m

       砥崎     水温:28℃  気温:28℃  透明度:10〜12m
 
      爪白ビーチ   水温:26℃  気温:26℃  透明度:  −

 
透明度はまた少し上がりましたが、水温が下がってます。。深場に行くと24℃の所も><ウエットでは寒く感じてしまいます。黒潮が早く入ってきて欲しいです。

 カメラの初進水の方が偶然にも居たので、動かないダイビングで動かない被写体中心で楽しんできました。やっぱり新しい物はいいですね〜。マツバギンポ、アライソコケギンポ、テンクロスジギンポなど。

 幼魚も多いです。ミナミハコフグの多さにゲスト様も驚いてました。大きなカンパチがキビナゴにアタックしていたり、ムレハタタテダイの群れが見えたりと、夏真っ盛りの竜串エリアです。
 
        
                Photo by Taka

2011年 8月19日(金)「明日からサンゴの産卵予定」 かずや みづき

ポイント: 日ノ浦    水温:26℃  気温:31℃  透明度:8m
 
   キンメモドキ村   水温:24℃  気温:31℃  透明度:5m

     バンノコ    水温:30℃  気温:31℃  透明度:8m

 今日は中休みとなりました。3ポイントのブイの補修をしてきました!海は、水温が低く、浮遊物が多く春にごりのような景色になってます。う〜ん。

 明日から竜串エリアのサンゴの産卵の予定週に入ります。まずは、昨年からチャレンジしているシコロサンゴの早朝産卵を見に、明日4:00エントリーからスタートです。そして連日ナイトダイビングでキクメイシの仲間の産卵観察も行います!今週末も竜串エリアで熱くなりそうです!

       
 作業の合間にカメラを持って入りました。キッカイソギンチャクにかわいいクマノミの幼魚です。

2011年 8月18日(木)「竜串&安満地」 かずや みづき

ポイント: 竜串エリア  水温:28℃  気温:28℃  透明度:8m
 
     安満地エリア  水温:27℃  気温:28℃  透明度:10〜15m

 今日は、竜串エリアで体験ダイビングと体験スノーケリングを。安満地では、ファンダイビングを開催しました。

 しばらく続いた南西の風が徐々に西風に変わり始め、竜串エリアは少しずつ凪いできました。親子でダイビングとスノーケリング体験。宿題に絵日記があったら見せてもらいたいです♪

 安満地エリアは、ランチも楽しみにしながら行ってきました。それほど深度は取りませんでしたが、ホタテツノハゼやヒレナガネジリンボウ、ダンダラダテハゼ、スケロクウミタケハゼが見られました。エンタクミドリイシがスクスクと育って、チョウチョウウオ科やベラ科の種類が豊富でした。

  
 トゲトゲトサカとスケロクウミタケハゼ    ユキレンゲウニとゼブラガニ
                ( Photo by S . H )

2011年 8月17日(水)「前線頑張りすぎ!」 かずや みづき

 ポイント: バンノコ   水温:28℃  気温:28℃  透明度:8m
 
       ユルギイシ  水温:26℃  気温:28℃  透明度:3〜5m

       見残し    水温:28℃  気温:30℃  透明度:3〜5m

 北海道にある低気圧がとっても頑張っているようで、南風を吹かせてます。今日は、ポイントも限られてきました。

 関東からお越しの体験ダイビングチームは、のんびりと水中世界の感覚を楽しまれました。

 ファンチーム、浅場でのんびりと。ネジリンボウは、2日姿を消してましたが、また同じ巣穴から出てきていました。その間、穴の中で過ごしているんでしょうかね〜?

 いつもは注目もあびないカモハラギンポも小さな幼魚が現れるとついついガイドしたくなります。コバンヒメジ幼魚やヒメテングハギ幼魚も地味ですが、かわいいですよ!
 幼魚がたくさんです!お盆明けから10月までは、幼魚が楽しめますね。

        
           チョウチョウウオ科の幼魚が一気に増えました。

2011年 8月16日(火)「お盆最終日」 かずや みづき たけ

 ポイント: 日ノ浦   水温:25℃  気温:29℃  透明度:8〜10m

       ホンバエ  水温:24℃  気温:30℃  透明度:8〜12m

       ユルギイシ 水温:27℃  気温:31℃  透明度:3〜5m

       バンノコ  水温:29℃  気温:31℃  透明度:8m

 今年も無事お盆連休が終了しました。毎年混み合う季節で、皆様には色々とご迷惑をお掛けいたしたところです。ありがとうございました。

 今日は、ファンチーム、ファン&体験ダイビングチーム、体験ダイビングチームの3グループに分かれました。

 竜串エリア、昨日から深いところから徐々に冷たい潮を感じてます。今日は、とうとう日ノ浦までもが、25℃を切る勢い。どうなってるんでしょうね〜。黒潮入ってきて欲しいです。

 様々な小型が見られてますよ。イチモンジハゼの幼魚、カノコベラの幼魚、キヘリモンガラの幼魚、オキナワスズメダイ幼魚、アジアコショウダイ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、メイチダイ幼魚、ハタタテハゼの幼魚などなど。子どもは、何でもかわいいですね。

 体験プログラムのバンノコは、わりと透明度がいいようで、シコロサンゴの周りにいるスズメダイやチョウチョウウオの仲間を見て楽しんでいます♪

             
          リュウモンイロウミウシ。夏にも見られました。

2011年 8月15日(月)「珍客出てます」 かずや みづき たけ

 ポイント: ホンバエ  水温:23℃  気温:29℃  透明度:8〜12m

       ユルギイシ 水温:27℃  気温:30℃  透明度:3〜5m

       バンノコ  水温:29℃  気温:31℃  透明度:8m

 日本海に発達した低気圧前線があるため、昨日から風が出てきています。今日もポイントまでの道中に時間がかかりました。今日は、ファンダイビングに体験スノーケルと体験ダイビングを開催しました。

 大月ではよく見るハタタテハゼが、竜串エリアで小さな子が2匹見られました。サンゴをバックに撮影できるのが面白く思いました。また逃げ場が定まってないようで、撮影はし易いですが、早く見つかって欲しいです。

 黄色のフチドリカワハギが、のほほんと泳いでました。頭をやや下気味にして泳ぐ様がかわいかったです。

 他にオキナワスズメダイ幼魚、ニセネッタイスズメダイ幼魚はまだ見られてます。モンツキハギ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、キンチャクダイ幼魚、など見られました。

  
    オキナワスズメダイ幼魚          マツバギンポ
               ( Photo by Toku )

   
   ハタタテハゼとキクメイシ         フチドリカワハギ
              ( Photo by 130Y )

2011年 8月14日(日)「KAZE」 かずや みづき たつ たけ

 ポイント:ユルギイシ  水温:28℃  気温:30℃  透明度:3〜5m

       シンバエ  水温:28℃  気温:31℃  透明度:8m

       日ノ浦   水温:26℃  気温:31℃  透明度:10m

 今日は、南から湿った風が吹いてきて風波がたちましたが、水中は穏やかですが・・・あと透明度、欲しいですね。

 ユルギイシ、アンカー下の近くにネジリンボウのペアが居ます。ツアーの最初に撮影してツアーの終わりにも撮影して、ができます。

 シンバエ、コロダイってこんなに大きいの!ってのが群れになって泳いでます。透明度がよくないと、ドキッとしてしまします。

 日ノ浦、今日は200ダイブの記念撮影が行われました。縁あって、竜串エリアでの記念ダイブ、光栄です。ありがとうございます。

 今日は、カスリハゼ、ミナミハコフグ幼魚、ナガサキスズメダイ幼魚、シコクスズメダイ幼魚、スミツキベラ幼魚、モンツキベラ幼魚、ニシキカンザシヤドカリなどなど見てきました。

       
               ニシキカンザシヤドカリ

2011年 8月13日(土)「お盆連休スタート」 かずや みづき たけ

 ポイント: 日ノ浦   水温:27℃  気温:30℃  透明度:10m

       ホンバエ  水温:28℃  気温:31℃  透明度:10m

   キンメモドキ村   水温:28℃  気温:31℃  透明度:8m

       シンバエ  水温:28℃  気温:31℃  透明度:5m

 今日はお盆とあしずり祭りと合わさって陸上も賑わってきています。人が多いっていいですね〜。海組みは、3ボートガッツリ楽しんできました。

 日ノ浦。キンセンイシモチの雄が口の中に入れている卵を出したりするシーンが見られました。動画でバッチリ撮影されたゲスト様!お見事!
 
 ホンバエ。高確率でカンパチ見られてます。ニセネッタイスズメダイも粘って撮りました。

 キンメモドキ村。キンメモドキ居ないです(^-^;)ユカタハタがジッとしてくれてるので、撮影できました。

 シンバエ。魚影濃いです。でも毎度ながら、きれいやのに(ヤギとかが)、透明度欲しいわ〜と言われました。ミナミハコフグが何匹もおりました。セスジミノウミウシやミチヨミノウミウシも。
            
              ニセネッタイスズメダイ幼魚

2011年 8月12日(金)「レッツダイビング!」 かずや みづき

 ポイント: バンノコ  水温:28℃  気温:32℃  透明度:10m

 今日は、午前の部と午後の部に分かれて、体験プログラムを開催しました。
夏の思い出に家族やカップルと水中世界へ行って楽しむのもいいですよ〜♪

 竜串エリアはすっかり毎日ベタ凪ぎです。明日からしばらく、ファンダイビングコースを中心の予定です。海のコンディションもしばらくいいようなので、嬉しいです♪安全第一にダイバーさんと楽しみます!

   
 体験ダイビングの様子です。はじめ足のつく所で練習、そしてレッツGOダイビング!

2011年 8月11日(木)「バンノコstay」 かずや みづき

 ポイント: バンノコ  水温:28℃  気温:30℃  透明度:10m

       シンバエ  水温:28℃  気温:31℃  透明度:8m

 今日は、朝からボートスノーケリング体験、バーベキューとバナナボート体験とノンダイバーがバンノコで終日、海を満喫するコースを開催しました。

 透明度が安定しているバンノコは、スノーケリングでも十分に底まで見えるので、ツマジロオコゼまで観察する事ができましたよ。合間に貝を獲ってきては、新鮮なまま頂いてました!!

 バンノコステイの合間に我々は、一本潜ってきました。シンバエは、浮遊物がちょっと気になりましたね。先日見た、タキゲンロクダイの幼魚の様子を見に行くと、ミズガメカイメンの壷の中に入っていて、上からしか撮れないビミョウなアングルで撮影してきました。

        
                タキゲンロクダイ幼魚  

 シンバエは、海綿、刺胞、棘皮、原索動物が豊富なので、その動物と共生するものは、年中見える特徴があります。幼魚を楽しむ時期ですが、共生風景を撮影するのもいいポイントです。

             
               ミチヨミノウミウシとヒドロ虫

2011年 8月10日(水)「ファンコース楽しんでます♪」 かずや みづき

 ポイント: ホンバエ  水温:27℃  気温:30℃  透明度:12m

       ユルギイシ 水温:27℃  気温:31℃  透明度:8〜10m

       バンノコ  水温:30℃  気温:31℃  透明度:8m

 夏がキタァッ〜!って感じの竜串エリアになりました。蒼い海に白い雲、風を感じながら2ボートのファンダイビングと午後から体験ダイビングを開催しました。

 ホンバエ。夏のお馴染みキビナゴにアタックするカンパチの群れが見られてます。イワシの小編隊も現れて、カンパチVSイワシは、イワシ圧勝の様子でした。
 台風6号の贈り物、オキナワスズメダイ、ニセネッタイスズメダイは健在です。

 ユルギイシ。透明度が回復。アンカーもとの土嚢から10m離れてあるアンカーも中層から見渡せる程です。ネジリンボウのペア、カスリハゼ、ハチマキダテハゼ、メイチダイの幼魚は、かわいかったですよ〜。大きなタイワンカマスの群れも入ってきているので、迫力あります。

        
                  メイチダイ 

 幼魚が順々と見られています。今の時期は、シコクスズメダイ幼魚とタカサゴスズメダイ幼魚、コロダイ幼魚がたくさん見られ始めました。6月終わり頃から見れているミナミハコフグ幼魚もまだまだ小粒サイズも見られていますよ。

              
                 シコクスズメダイ幼魚 
 
2011年 8月 9日(火)「見えてきました♪」 かずや みづき

 ポイント:  砥崎  水温:27℃  気温:30℃  透明度:10m

       日の浦  水温:27℃  気温:30℃  透明度:10〜12m

 昨日の叫びが通じたかのように、今日は色が変わりました!!クリアブルーまではいかなくとも、夏の青い海になってきました。うねりもほぼなくなりました。今日はリフレッシュダイブも兼ねてのんびり2本潜ってきました。

 やっぱり最低10mの透明度は欲しいですよね〜。魚が活発に泳ぎ回る姿があちこちで見られます。毎年水温の高い時期になると、チョウチョウウオが集まるポイントがありますが、今日行って見ると15匹ほどが集まってました!多い時は50〜100匹も見られる時があります。今年も期待したいですね☆

           
                 チョウチョウウオ

2011年 8月 8日(月)「明日こそ!!」 かずや みづき

 ポイント:  砥崎  水温:27℃  気温:30℃  透明度:3〜5m

       長太郎  水温:27℃  気温:30℃  透明度:3m

 
やっと入れたホームグランド、けどまだうねりと濁りが残っていました。。明日こそ!うねりも濁りも消えてくれるはず!!水温は27℃、水面近くでは29℃あります♪魚も幼魚中心にバリエーションが豊富です。あとは、夏のクリアブルーだけですね!

     

 
ハナキンチャクフグをクリーニングするホンソメワケベラの幼魚。今日は、クリーニングする側される側のやり取りがよく見られました。オジサンの幼魚十数匹がクリーニングしてもらいたそうな仕草でベラの方へ向かって泳いでいく様子がまたGOOD!!

 クマノミも卵にせっせと水を送っています。水底周りには多分イシモチの稚魚であろう魚の群れがたくさん見られます。海の中は魚で大賑わいです♪
 
 そんな中、今日はフジナミウミウシが登場!久しぶりですね〜。テヌウニシキウミウシやゾウゲイロウミウシ、キッカミノウミウシも見られました。

 透明度が回復すれば、躍動感溢れる回遊魚の群れも期待したいですね〜!!

 
2011年 8月 7日(日)「明日からは竜串に」 かずや みづき

 ポイント:大月ビーチ  水温:27℃  気温:29℃  透明度:5m

 直撃は避ける事ができたムイファー(台風9号)ですが、長い間うねりが続きました。やっとホームグランドでのご案内が明日からはできそうです。

 今日は、体験ダイビングを開催しました。今年は満10歳君や10歳ちゃんの体験ダイビングデビューが多いですね。大人が心配するほどやわじゃない!それがお子様のダイビングスタイルです。今日もあっという間に慣れて楽しんでいました。

 −3m以浅の海域では、普段のファンダイビングでは見られない、クモギンポやカゴカキダイの幼魚やロクセンスズメダイの幼魚が居てかわいいです!この夏は、お友達やご家族、同僚さんなど誘って、体験プログラムに参加も楽しいと思いますよ〜(^-^)


        
                  クモギンポ
 
2011年 8月 6日(土)「まだうねり。。。」 かずや みづき

 ポイント:大月・安満地  水温:27℃  気温:29℃  透明度:5〜8m

 
台風の影響がまだ残る週末になってしまいました。。大月・安満地エリアでも浅場はうねりがあり、透明度もイマイチ。でも、相変わらず色々な生物が見られます☆

 スズメダイやチョウチョウウオの幼魚がどんどん増えてきてます。特に今日はフタスジリュウキュウスズメダイのスーパーミニマムや、コガネスズメダイの小中ペア、ちょっと成長してしまったアマミスズメダイなどなど、しばらく眺めていたくなるやつが見られました♪

 もう少しすると、更に奇抜なカラーリングのスズメダイや、チョウチョウウオの幼魚が出てくるので、楽しみです。もちろん、いつも居るキンギョハナダイやソラスズメダイも忘れてはいません。じっくり眺めていると、色々な表情を見せてくれますよ♪


      
                 ソラスズメダイ

 
2011年 8月 3日(水)「大月ビーチにて」 かずや みづき

 ポイント:大月 白崎の浜  水温:27℃  気温:28℃ 透明度:3m

 
台風9号は、勢力そのままで時速10kmの速さ×××。週末に影響しそうですね〜ふ〜。

 今日は、大月のビーチで、ファンダイビングと体験ダイビングを開催しました。台風の海況判断は難しいですね〜。無事、午後の体験プログラムのできて良かったです。とっても高知を気に入ってくれたご夫婦でした♪

 ファンチームは、台風6号前ぶりの白崎の浜。礫交じりの砂の場所が変わっていて、その場所に行くと、ネジリンボウやヒレナガネジリンボウ、ハチマキダテハゼ、オニハゼが集まっていて、ハゼ密度がとっても高くなってました。

 ウミテングものそのそと移動しているのをよく見ます。クロイトハゼの巣作りの様子もたっぷり観察できたり、ツキヒガイにアタックされて、やられ逃げもされました。楽しい海の世界でした。


            

2011年 8月 2日(火)「ムイファーのうねり」 かずや みづき

 ポイント:バンノコ  水温:27℃  気温:27℃ 透明度:3m

 台風9号(ムイファー)は、非常に強い勢力のまま西に進み、沖縄本島に近づいています。こちらに来なかったことを安心しますが、沖縄や周辺の離島の方々には、くれぐれも気をつけてほしいです。

 ムイファーが緯度20度線を越えてきたので、うねりが入ってきました。台風が過ぎるまでは竜串エリアはクローズにします。明日からご予約くださっているゲスト様、ご迷惑をおかけします。

 今日は、体験ダイビングコースを開催しました。お父さんと2人の息子さんです!初めてとは思えない落ち着きようで、クマノミやハリセンボン、サンゴにイバラカンザシなどを見て楽しんでくださいました。

         

 7月31日にオキナワスズメダイの撮影に行っといて良かったです。次はどんな珍客が現れるか楽しみです。

2011年 8月 1日(月)「バンノコフィーバー」 かずや みづき

 ポイント:バンノコ  水温:27℃   気温:29℃ 透明度:5m

 今日は、ファミリーでバナナボートにスノーケリングツアー、クリアカヌー、そしてお腹がすいたらバーベキューと、バンノコで海を満喫するコースを開催しました。

   

 プライベートビーチ並みのバンノコは、台風6号後にたくさんのゴミや流木が流れ着いていましたが、竜串観光振興会がとてもきれいに掃除をし、海のレジャーにも磯遊びにも絶好の場所になりました!

 今日は夏の思い出もでき、夏の宿題もこれで少し解決できたかな?

         
               スノーケル、上手でしたよ♪

トップページへ
PIRA