DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜2011年 1月のログブック〜
2011年1月30日(日)「また雪が舞う竜串」かずや みづき

 ポイント:日ノ浦   水温:17℃   気温:3℃  透明度:15〜18m♪

      弁天島西  水温:17℃   気温:5℃  透明度:12m

 今月で雪が降る日が3度目です。こんなに雪を見る年は珍しいですね。今日も2ダイブ潜ってきました。

 果てしなく種類数を増やし続けている竜串のウミウシは、244番目のウミウシが発見されました。転石下に居る事が多く、白色のコケムシを食べるカンザシウミウシです。球の突起がとても可愛らしいです。

 しばらく見ていなかったクロフチウミコチョウも見逃さずに撮影してきました。体長はおそらく2mm弱。まだ子どもの様です。

 他にミナミハコフグ幼魚、フウセンミノウミウシ、チゴミノウミウシ、アカゲカムリ、ブチヒメヨコバサミ、クロシマホンヤドカリ、ウスイロサンゴヤドカリなど見ました。

             
                 クロフチウミコチョウ   

         
                 カンザシウミウシ

2011年1月29日(土)「また寒波の週末」かずや みづき

 ポイント:ホンバエ  水温:17℃   気温:5℃  透明度:15〜18m♪

      ワレ回廊  水温:16℃   気温:8℃  透明度:15m♪

 これだけ寒波が続く年はありませんね。明日は更に寒くなるようですが、インナーを工夫すると寒さ知らずで潜れています。

 カンナツのザヤウミウシが、全く見られなくなっていたのが残念でしたが、ウデフリツノザヤウミウシは最速で移動しているのが見られています。
 また久々にリュウグウウミウシも見られました。

 今日も透明度がいいので、アオリイカの群れやキビナゴの群れのワイド撮影にもいいコンディションです。のんびりフォトダイブや撮影修行にいい時期ですよ。

              
                  リュウグウウミウシ

              
                  ヒトデヤドリエビ       

2011年1月24日(月)「透明度がいいデス♪」かずや みづき

 ポイント:ワレ回廊  水温:17℃   気温:7℃  透明度:12〜15m♪

      弁天島西  水温:17℃   気温:9℃  透明度:15m♪

 今日も澄んだ冬らしい透明度になってます。太陽も照っているので休憩中は暖かいですよ。

 今日は、2ボートのんびりとウミウシダイブを楽しんできました。ウミウシがよく出るポイントに入ると、次から次と見つかり、ウミウシオンパレードでした。

 人気のトウモンウミコチョウが今日もでました!ハートマークがとピンク色がたまらないキュートさです。今シーズンは、エンビキセワタもよく現れていますね。

 キャラメル、シラウメ、クラカトア、リュウモンイロ、コトヒメ、ミヤコとドーリス亜目の中でも最もかわいいウミウシがたくさん見られ、2ボートで25種類もの(^-^;)ウミウシが見られました。

       
          シャクトリミドリガイ PHOTO BY とめ流

       
          写真:サンゴ調査中にイソバナの群落を発見しました。

2011年1月23日(日)「潮が変わる!」かずや みづき

 ポイント:キンメモドキ村 水温:16℃   気温:8℃   透明度:15m♪

      ワレ回廊    水温:15℃   気温:10℃  透明度:15m♪

 きれいな潮が入ってきて、透明度がぐんと上がりました。水温はそんなに変わりませんが、透明度がよいと気持ちだけ寒さを凌げます。

 今年の冬は小さなカエルアンコウがまだ出ていなかったので、ウミウシを探しながら見つかる事を期待していると、かわいいイロカエルアンコウがでました。居着くかどうか微妙ですが、しばらくチェックが必要ですね。

 また、名前のわからないウミウシも発見しました!かわいいドーリス亜目のウミウシですが、図鑑には載っていません。

 他に、ベンケイハゼ、マツバギンポ、フリソデエビ、フシウデサンゴモエビ、キンチャクガニ、クシノハカクレエビ、ウミウシは2ダイブで20種類見られ、コナユキツバメガイ、キャラメルウミウシ、セトイロウミウシ、オキウミウシ、マダライロウミウシ、ミチヨミノウミウシなどを見てきました。

   
      イロカエルアンコウ         ベンケイハゼ
               ( Photo by Tommy )  

   
       ???ウミウシ         キミシグレカクレエビ  
               ( Photo by 130Y )  

   
      フタイロサンゴハゼ         キンチャクガニ   
               ( Photo by I . S )       

2011年1月22日(土)「積雪の名残が。。。」かずや みづき

 ポイント:ホンバエ   水温:15℃   気温:8℃   透明度:12m

      ワレ回廊   水温:15℃   気温:10℃  透明度:12m

 やっと高知らしい冬に戻りました。最高気温も2ケタでありがたいです。

 しかし海は、長らく続いた寒波の影響か、今までにない最低水温になっています。また、先日の雪解け水の影響なのか、どんよりとした色になっていて、春にごりに似た感じになってます。

 今年の冬は、ウデフリツノザヤウミウシとカンナツノザヤウミウシが多く居て賑わってます。カンナツノザヤウミウシは、5個体も確認できました。

 フリソデエビやキンチャクガニも安定して見られています。マツバギンポ、ヨツメトラギス、キャラメルウミウシ、ヒュプセロドーリス・ゼフィラ、アカホシカクレエビ、オニイボナマコなど色々な生き物を見て楽しんできました(^0^)♪

   
    ウデフリツノザヤウミウシ        カンナツノザヤウミウシ   
               ( Photo by ASAKO )

2011年1月21日(金)「今日もまた!がんばりました」みづき

 ポイント:バンノコ   水温:15℃   気温:7℃  透明度:12〜15m

      弁天島西   水温:16℃   気温:9℃  透明度:8m

 寒波が緩んできたので、期待しましたが、太陽が顔を出してくれる時間は短く今日も寒い1日になりました。ただ、1日中風が無かったのは本当にありがたかったです。

 今日は、引き続き、オープンウォーターダイバーコース第3日目が終わりました。本当にお疲れ様でした。

 寒いのでボートに上がってしまったら、暖を取りたいので、この時期のオープンウォーターダイバーコースは、最短で4日間は必要ですね。

 さぁ!次は2月。無事、ダイバー誕生となることでしょう。風邪ひきませんように。

   
                寒い中お疲れ様でした! 
 
2011年1月20日(木)「がんばりました。」みづき

 ポイント:バンノコ   水温:16℃   気温:6℃  透明度:12〜15m

      ユルギイシ  水温:16℃   気温:8℃  透明度:12m

 昨年の夏の猛暑と反対で今年は寒波が続きます。海水温の変化はあまりないのですが、ボートに上がってからが寒いですね。そんな中、オープンウォーターダイバーコースを開催しました。

 フードベストを着ていると、海の中は大丈夫とは言いますが、本当にがんばりました!お疲れ様です。

 オープンウォーターダイバーコースは早くても、5月から始められるのがベストですよ〜。それでも早めに取得されたい方、要検討、要相談です!

         
                バンノコ きれいです☆ 

2011年1月19日(水)「竜串エリア西海岸を縦断」みづき

 ポイント:城の鼻       水温:16℃  気温:4℃ 透明度:10m

      ロウコウ〜赤屋根前 水温:16℃  気温:6℃ 透明度:8〜15m

 昨日から引き続き、サンゴのモニタリングでがっつりと泳いできました。今日は竜串エリアの西側にある城の鼻から赤屋根前のビーチまで、海岸沿いを舐めるように見てきました。

 至る所にサンゴはあります。サンゴの子どももスクスク育ってます。しかしオニヒトデも多く確認できました。

 2001年の西南豪雨で土砂が流れて全滅したサンゴの場所は、素晴らしい回復をし、サンゴの被度を50%と言っていいくらいの景観に復活していました☆☆☆

       

2011年1月18日(火)「竜串東海岸を縦断」みづき

 ポイント:突鼻〜見残し湾   水温:16℃  気温:4℃ 透明度:15m

      ゾウノ鼻〜バンノコ 水温:16℃  気温:6℃ 透明度:12m

      バンノコ〜渡りバエ 水温:16℃  気温:8℃ 透明度:12m

 今日はサンゴの被度と種類を確認する調査で、見残しの岬の先端から竜串の浜辺近くまで、モニタリングをしてきました。

 2年間、竜串エリアは大きな台風が直撃していないので、かわいらしいサンゴの子どもがどっさりと育っている箇所がいくつも見られました。

 また、サンゴがたくましく育っている所を新たに発見できて、とても実りある1日でした。

 今日は3時間14分泳ぎ続けました!いったい何キロ泳いだんだろ?

          
                ミナミウメボシイソギンチャク

2011年1月17日(月)「雪解け水」みづき

 ポイント:ホンバエ  水温:16℃   気温:3℃ 透明度:12〜15m

      弁天島西  水温:16℃   気温:6℃ 透明度:10m

 太陽が朝から照りつけて、昨日降った雪はどんどんと解け始めました。数時間で元の通りの景色になりました。

 今日はのんびりと2ボート楽しみました。

 人気のウミウシ、シンデレラウミウシはいつもはコース取りしないところから発見できてよかったですね。

 今日もウミウシ中心で見てくると、アラリウミウシ、サラサウミウシ、キイロウミウシ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、ヒロウミウシ、ハクセンミノウミウシ、コノハミドリガイなど見つかりました。

 今回15日から3日間連続でウミウシ探しのリクエストを頂き、本日で見事!合計50種類のウミウシを発見することができました♪ウミウシの種類の豊富さはすごいですね〜。

   
      アラリウミウシ             シンデレラウミウシ 
               ( Photo by M . I )

2011年1月16日(日)「大雪の中!!」 かずや みづき

 ポイント:キンメモドキ村 水温:17℃  気温:-2℃ 透明度:12〜15m

      弁天島西    水温:17℃  気温:-1℃ 透明度:10m

      日ノ浦     水温:16℃  気温:0℃ 透明度:12m

 今日は朝からずっと雪が降り続きとても寒い一日でしたが、風があまり吹かなかった分、外海にも出られて3本潜れました☆今日もウミウシ中心に色々見つかり、合計27種類が見られました!

 先日より、「どうだろうか〜〜??」といってきたミドリガイの仲間は、精査の結果、テンテンコノハミドリガイで間違いないだろう!という事で、今日は新しくウミウシの部屋に入るのが出ました!

 それから、久々登場のシャクトリミドリガイ!かなりインパクトある動きで面白いですよ!それから、フウセンミノウミウシも久しぶりに見られました。中には同定が難しいのもいて、ログ付けは白熱しますよ♪

 他には、エンビキセワタやミチヨミノウミウシ、キャラメルウミウシ、サメジマオトメウミウシ、イガグリウミウシ、シラヒメウミウシなどが見られました!ウミウシ好調ですよ(^ ^)/

   
    テンテンコノハミドリガイ          エンビキセワタ

             PHOTO BY M.I
 
 
2011年1月15日(土)「透明度がよいっ!」 みづき

 ポイント:ワレ回廊  水温:17℃  気温:6℃  透明度:20m☆

      ホンバエ  水温:18℃  気温:7℃  透明度:18〜20m☆

 2日続けていい透明度が続いています。エントリーして広がる海が見えるとテンションが上がりますよ。さて、今日もまったりとウミウシを中心に小さな生き物を見てきました。

 ウデフリツノザヤウミウシもカンナツノザヤウミウシも健在です。このシーズンからよく見られるクマドリカエルアンコウも見つかりました。少し大きい固体ですが。

 フリソデエビやトサカガザミ、ナンヨウハギも定位置で見られます。

 ウミウシは、21種類。爆発的に見られてますよ。トウモンウミコチョウ、コナユキツバメガイ、キャラメルウミウシ、シラヒメウミウシ、ホクヨウウミウシの仲間、オウカンウミウシ、ハクセンミノウミウシなどなど。宝探しのように見つけるのが楽しいですね。

         
             クマドリカエルアンコウ ( Photo by M . I )     

         
              トウモンウミコチョウ ( Photo by M . I )     

2011年1月14日(金)「リクエストはピカチュー」 みづき

 ポイント:ホンバエ   水温:18℃  気温:8℃   透明度:20m☆

      ワレ回廊   水温:18℃  気温:11℃  透明度:18m♪

 今日は透明度はいいし♪、暖かいし♪最高のダイビング日和でした。そんな中頂いたリクエストはウデフリツノザヤウミウシ(ピカチューウミウシ)。

 今シーズンは高確率で見られているので、スグに見つかりじっくり撮影する事もできています。また、カンナツノザヤウミウシも見られていて欲張りダイビングができました。(^-^)v

 そこに50匹以上のブリの群れが現れ、透明度の良さとマッチングして圧倒されました。
この時期にはとてもラッキーでした。

 他には、ツマジロオコゼ、ムスメウシノシタ、マツバギンポ、トウシマコケギンポ、タテジマキンチャクダイ、サザナミヤッコ、ヌノサラシ、フタイロサンゴハゼ、ナンヨウハギ、フリソデエビ、キンチャクガニ、クシノハカクレエビ、タルダカラ、コウイカなど、ウミウシを含め41種類以上の海の生き物を見てきました。

        
            ブリの群れ ( Photo by じ〜ん ) 

   
   ツマジロオコゼ     ( Photo by じ〜ん )  タテジマキンチャクダイ   

   
   キンチャクガニ    ( Photo by じ〜ん )  アカホシカクレエビ        

2011年1月10日(月)「ベタベタぽかぽか☆」 みづき

 ポイント:ホンバエ   水温:17℃  気温:7℃  透明度:8〜12m

      日ノ浦    水温:17℃  気温:8℃  透明度:10m

      弁天島西   水温:17℃  気温:9℃  透明度:8m

 3連休最終日は、太陽が出て暖かく風もなくベタ凪で、ベストダイビング日和で3ボート楽しんできました。ただ、透明度が若干落ちてしまってますね。

 今日はピカチュウー(ウデフリツノザヤウミウシ)のリクエストとじっくりフォトダイビングのご要望で潜ってきました。

 ウミウシは爆発的に見られていますね。小さなテヌウニシキウミウシやキカモヨウウミウシ、ヒブサミノウミウシなどカワイイ被写体が見られています。

 また、マツバギンポやトウシマコケギンポ、ヒメギンポ、アカホシカニダマシ、ホシナシイソギンチャクエビやアミメオニヤドカリも居ました。のんびりと自分スタイルのダイビングができるいい季節です♪

   
    ウデフリツノザヤウミウシ          ヒメギンポ      
                ( Photo by I . S )
          
2011年1月9日(日)「新種見つかる!」 かずや みづき

 ポイント:ホンバエ  水温:17℃   気温:7℃  透明度:12〜15m♪

      日ノ浦   水温:17℃   気温:9℃  透明度:15m♪

 3連休の半ば、海も穏やかでおまけに透明度が上がりました。エントリーすると気持ちがいいです☆今日もウミウシ探しのダイビングを楽しんできました。

 昨日からは、52種類ものウミウシを見つけることができました。できれば、竜串エリアでお初のウミウシを探し当てたい!との願いが届いたのか、なんと、4種類ものウミウシの部屋行きのウミウシが出ました!

 オショロミノウミウシ属の1種7、オオミノウミウシ科の仲間、センニンウミウシ、ヤマトウミコチョウ属の1種です。当ホームページの「ウミウシの部屋」に掲載しています。

 今日は、カワイイ系がよく出てきました!テヌウニシキウミウシの子どもにトウモンウミコチョウの子ども、ボブサンウミウシ、キカモヨウウミウシ、シラウメウミウシ、シラヒメウミウシ、アオセンミノウミウシ、シロイバラウミウシなど。ウミウシフィーバーですv(^0^)v

   
    トウモンウミコチョウの幼体      ヤマトウミコチョウ属の1種 
               ( Photo by うみうし先生 )        

   
     ボブサンウミウシ          テヌウニシキウミウシの幼体   
                ( Photo by 新妻 )  

2011年1月8日(土)「41種類も居ました!」 かずや みづき

 ポイント:ワレ回廊水路手前 水温:17℃  気温:7℃  透明度:8m

      ホンバエ     水温:17℃  気温:9℃  透明度:5〜12m

      ワレ回廊水路   水温:16℃  気温:11℃ 透明度:8m

 先日の大寒波の雪解け水が流れてきたのか、透明度が落ちて春濁りのようです。今日はウミウシ探しのリクエストを頂いて、3ダイブ、ウミウシを探してきました!

 今年は、ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシの当たり年で、よく見られています。また、5年ぶりにカンナツノザヤウミウシも出てきました!小さくてかわいいです☆。

 レアでは、モンコウミウシ、リュウモンイロウミウシ、アラリウミウシ、トルンナ・ダニエラエ、キャラメルウミウシ、エンビキセワタ、アカボシツバメガイ、ネアカミノウミウシ、アカテンミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、ハクセンミノウミウシなどが出てきました。

 ログ付けで確認すると、3ダイブで41種類ものウミウシが確認できました。今年はウミウシシーズンの当たり年のようです♪

              
                 カンナツノザヤウミウシ 
                   ( Photo by 新妻 )   

2011年1月3日(月)「3日はやっぱり3ボートで♪」 かずや みづき

 ポイント:ホンバエ  水温:17℃   気温:10℃ 透明度:12〜15m♪

    キンメモドキ村 水温:17℃   気温:13℃ 透明度:12m

      ワレ回廊  水温:17℃   気温:14℃ 透明度:12m

 三が日最終日も海は穏やかでテラスで休憩のとれる暖かさでした。今日も2011年潜り始めのゲスト様とガッツリと3ボートを楽しんできました。

 ウデフリツノザヤウミウシは今年はありがたく、高確率で見られています。ただ、動き回るのでなかなか可愛さ溢れたアングルが難しいですね〜。

 その他にピカチュウに負けない可愛いウミウシが見られだしました。ミチヨミノウミウシ、イガグリウミウシ、アカボシウミウシ、センテンイロウミウシ、マダライロウミウシ、シライトウミウシなどなど。

 ザラカイメンに居付くクシノハカクレエビは、とっても撮影しやすい所まで出てきています。フリソデエビは、どのポイントに潜っても見られていますよ〜。他にキンチャクガニ、モンハナシャコ、ゴイシウミヘビ、ベンケイハゼ、ナンヨウハギは、4匹見られています。

 のんびりダイビングとランチには美味しい鍋を食べに、この時期のダイビングスタイルを楽しみにおいで下さい。

              
           土佐清水市は今日、成人式でした。フリソデエビ 

2011年1月2日(日)「ピカチュウー8個体!」 かずや みづき

 ポイント:ワレ回廊  水温:16℃  気温:8℃   透明度:15m♪

      ホンバエ  水温:16℃  気温:11℃  透明度:12〜18m♪

 今日は雲ひとつないピーカン日和。風もなくベタ凪でログ付けはテラスでできる暖かさぶり。昨日までの悪天候は、夢でも見ていた様な、キツネにつままれた思いです。

 さて、今日はウミウシ探しのリクエストを頂き2ポイント入ってきました。なんと合計20種類のウミウシが見られ、しかも初発見のウミウシが1種類、さらに人気のウデフリツノザヤウミウシが8個体も見られました!ウミウシシーズン到来です。今シーズンは、何だか楽しみですね〜。

 新種のウミウシ部屋行きは、エンジイロウミウシです。他に、ハクセンミノウミウシ、オショロウミウシの仲間、シロミノウミウシ、キャラメルウミウシ、キカモヨウウミウシ、シライトウミウシ、イガグリウミウシ、センテンイロウミウシ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、ユビウミウシ、コナユキツバメガイ、ムラサキウミコチョウなどなど。

 フリソデエビもキンチャクガニも高確率で見られています!

         
               ウデフリツノザヤウミウシの交接
                  ( Photo by 130Y )

2011年1月1日(土)「明けましておめでとうございます☆」 かずや みづき

 ポイント:日の浦     水温:16℃  気温:7℃  透明度:10〜12m

      キンメモドキ村 水温:16℃  気温:7℃  透明度:15m♪

      見残し     水温:15℃  気温:7℃  透明度:8〜10m

 新年明けましておめでとうございます。今年もありがたく元旦から竜串エリアのご案内をすることができました。ありがとうございました。

 海は、今年も昨年に負けない大寒波でしたが、寒波を忘れさせる暴風で、北西の風に強いとはいえクローズの一歩手前でした。(シロウサギがぴょんぴょん跳ねて兎年らしく)船上での道中、本当にお疲れ様でした!海の中は昨日のうねりもとれて透明度も回復していました。

 水温が低くなったせいか、魚が少ない中、モンガラカワハギ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、オキナワベニハゼ、アサドスズメダイ、モンスズメダイも見られました。また、ホシノハゼ、ヘコアユ、スダレチョウチョウウオなども。

 他にヒメトゲコブシガニ、フリソデエビ、コマチテッポウエビ、ムラサキウミコチョウ、サラサウミウシ、なども居ました。

 今年も安全第一で楽しいダイビングをご提供できるよう精進してまいります。どうぞ宜しくお願い致します。

         
                  シロウサギウミウシ

トップページへ
PIRA