DIVING SERVICE

TATSUKUSHI DIVING CENTER     
                         S-8917

〜 2008年 1月のログブック 〜
2008年 1月 31日(木) 「いろいろ♪」 かずや みづき

 ポイント:ワレ回廊西側ドリフト  風:北西   水温:16℃  透明度:15m

       日の浦        風:北西   水温:16℃  透明度:12〜15m

       ホンバエ       風:北西   水温:16℃  透明度:10〜12m

 今日もお日様の陽射しが暖かい一日となりました。が、水温は3本とも16℃。。。間違いなく冬の海です。寒いですが、この時期は魚の他に甲殻類、ウミウシがマルチに楽しめられますね。

 そして今日は久しぶりにドリフトダイビングを開催いたしました。竜串、見残し海岸の景観を楽しむかのように、水中でも地形をどっぷりと楽しんできました♪透明度もまずまずで安定しているので気持ちかったです♪

 今日見られた生物はウミテング、マダラタルミの幼魚、タテジマキンチャクダイの幼魚、セアカコバンハゼ、ルリメイシガキスズメダイ、ムスジコショウダイの幼魚などカワイイお魚がまだまだ楽しませてくれています。

 甲殻類はフリソデエビ、イソバナガニ、イボイソバナガニ、ムチカラマツエビ、キミシクレカクレエビ、オドリカクレイビ、ホムラチュウコシオリエビなど。ウミウシは、極小のサガミコネコウミウシ、極々小のゴクラクミドリガイSP、ゾウゲイロウミウシ、ヒロウミウシ、ムラサキウミコチョウなどが見られました。

 この時期は、のんびりゆったり、ファンダイビングや各種講習ができます。お一人様から承らせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します!

  
       水路 通り抜けて。。            セアカコバンハゼ

 
2008年 1月 30日(水) 「色々楽しめます♪」 かずや みづき

 ポイント: ワレ回廊   風:北西やや強い 水温:17℃  透明度:12〜15m

       ホンバエ   風:北西やや強い 水温:17℃  透明度:12〜15m

      キンメモドキ村 風:北西やや強い 水温:17℃  透明度:12〜15m

 1週間ぶり?!という気がする快晴でした!透明度もまずまず、おまけに魚類、甲殻類、ウミウシともにそこそこ見られてます!

 昨日見つかったクマドリカエルアンコウは、ほぼ同じ場所にいてくれました!それから、ウミテングや、ハタタテダイの大きな群れにも遭遇し、冬の海を彩ってくれます♪

 フリソデエビのペアも相変わらず同じ場所にいてくれてます!ヒトデヤドリエビ、コホシカニダマシやイソコンペイトウガニなどもコンスタントに見られてますよ(^-^)

 ウミウシは、ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシが今日はお留守だったのが残念ですが、セトリュウグウウミウシや、ヒラツヅレウミウシ、キイロウミウシ、大きなミカドウミウシ、ニシキウミウシなど、合計9種類のウミウシが見られました!

   
        ウミテング              セトリュウグウウミウシ

 
2008年 1月 29日(火) 「久々登場!!」 かずや みづき

 ポイント: 弁天島西  風:北西     水温:17℃  透明度:10m

       ワレ回廊  風:北西やや強い 水温:17℃  透明度:15m

 今日は午後から2本潜ってきました!昨日に引き続き、弁天島西へウミウシを探しに行って来ましたが、う〜ん、、やはりもう一つです。。シロイバラウミウシやユビウミウシ、コイボウミウシは大抵見られますが、サラサウミウシやシロウミウシなどの数が少ない印象です。。

 でも、今日は久々の魚がお目見え!!クマドリカエルアンコウです♪しかも、5cmぐらいのキュ〜トサイズですよ(*^ ^*)この冬シーズンのアイドルとしてしばらく居ついて欲しいものですね☆

 他に、コクテンベンケイハゼや、メガネゴンベ、ヒレナガハギ幼魚、サザナミヤッコ幼魚、イシダイ、キンチャクダイ、イワシの群れなど、今日は魚がよく目に付きました!

 ログタイムでは、ゲスト様に戴きましたお好み焼き?!でホッコリしながらログ付けしました♪


 
緊急告知 !!

 2月2日(土曜日)、オニヒトデの駆除作業を行います!お手伝い頂けますダイバーの皆様を募集致します。あまり日がありませんが、この日空いてるよ!という方、是非ご参加下さい!!
 一泊し、翌3日(日曜日)のファンダイブももちろんOKですよ♪

   
    クマドリカエルアンコウ☆              お好み焼き??

2008年 1月 28日(月) 「アンカーメンテナンス」 かずや みづき

 ポイント: 弁天島西  風:北東  水温:17℃  透明度:12〜15m

 もうすぐ一月も終わりですね〜。全く早いものです^_^;ちょっとお天気がいまいちの日が多く感じられた一月ですが、さて、2月は透明度、ウミウシ、甲殻類と、冬本来の魅力たっぷりの海になるでしょうか??

 水温が17℃まで下がりましたが、チョウチョウウオやスズメダイの仲間がサンゴの隙間などを中心に見られてます。この時期はうねりもなく、のんびりじっくりとフォトダイブが楽しめますよ♪

 今日は北風に強い弁天島西のアンカーのメンテナンスに行ってきました!作業が終わって、周辺を少し調べてみました。ウミウシ、もうちょっと先?!といった感じでしょうか。

   
    ミスジリュウキュウスズメダイ         アンカーメンテナンス中

 
2008年 1月 27日(日)「ファン&ドライSP」 かずや みづき

 ポイント: 爪白ビーチ   風:北東      水温:18℃  透明度: 8m

       ホンバエ    風:北東      水温:17℃  透明度:10m

       ワレ回廊    風:北東      水温:18℃  透明度:12m

       キンメモドキ村 風:北東      水温:18℃  透明度:10m

 太陽が出てぽかぽかと暖かく、休憩時間はテラスで過ごすことができました。今日はファンダイビングとドライスーツスペシャルティを開催させて頂きました。

 う〜ん。。。冬の透明感を感じることができないですね。潮の入れ替わりを期待したいところなのですが。。。ウミウシ探しのスイッチをONにしてマクロダイビングをしてきました。お馴染みのアオウミウシの個体がまだ小さく、ウミウシの出方が遅い感じがします。

 今日見られたウミウシはモンコウミウシ、ヒュプセロドーリス・ゼフィラ、スミゾメミノウミウシ、セトイロウミウシ、マダライロウミウシ、ユビウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ニシキウミウシ、などが見られました。

 ドライスーツスペシャルティお疲れ様でした。春夏秋冬の海を満喫していってくださいね♪

   
        セトイロウミウシ         ヒュプセロドーリス・ゼフィラ    

2008年 1月 26日(土)「海は最高!」 G みづき

 ポイント: 日の浦     風:北       水温:17℃  透明度:12m

       ホンバエ    風:北       水温:18℃  透明度:10m

 雲が広がり、太陽が隠れてしまいましたが、風がなくベタ凪で船の移動中に会話が弾む一日でした。今日ものんびりと♪2本潜ってきました。

 水温が下がってきましたが、小さなミナミハコフグの幼魚が見られました。テングダイも1〜2匹は高確率で見ることができますよ。モンガラカワハギや、ヌノサラシの幼魚、トウシマコケギンポ、ウミテングなどが見られました。

 フリソデエビも相変わらず大食で見るたびヒトデを食べています。他にイボイソバナガニ、ヒトデヤドリエビ、オトヒメエビ、トゲアナエビの仲間を見てきました。
 ウミウシも増えてきました。今年あまり見られない、ムラサキウミコチョウも見つけることができました。他にセンテンイロ、シロハナガサ、セトイロ、ゾウゲイロウミウシなどがいました。

 ログ付け後、取れたてのカキがご近所様より届き、皆で金槌とドライバーを手にカキをこじあげました!食することの大変さも感じた後のカキフライは最高に美味しかったです(#^-^#)

   
         テングダイ               ヒトデヤドリエビ      

  
         カキ割り              カキフライ「おいしい♪」   

2008年 1月 24日(木)「のんびりと♪」 みづき

 ポイント: 爪白ビーチ   風:北西やや強い  水温:18℃  透明度:12〜15m

       爪白ビーチ西  風:北西やや強い  水温:19℃  透明度:10〜12m

 透明度が安定していますね。さすが、冬の海です!この時期は竜串には多くのウミウシが出てきます。今シーズンはやや遅め?と思ってましたが、今日はビーチダイブ、平均深度3mの場所で13種類のウミウシを見ることが出来ました♪

 コケが生えている転石が見られると、丁寧に石を裏返しにするとカワイイ色々なウミウシを発見することができます。今日は、ニシキツバメガイ、コノハミドリガイ、コナユキツバメガイ、キマダラウミコチョウ、チゴミノウミウシの白バージョンとピンクバージョンなどなど、写真に収めるのが楽しくなる被写体タチに出会うことができました(^-^)
 
 浅場でのんびりとマクロダイブも楽しいですね♪

   
       キマダラウミコチョウ           ソフトコーラルの触手    

2008年 1月 23日(水)「オニヒトデ駆除」 みづき

 ポイント: 竜ヶ迫     風:北西やや強い  水温:19℃  透明度:15m

 今日はお隣の大月町の竜ヶ迫にオニヒトデ駆除作業に行ってきました。
 竜ヶ迫新港内の狭き範囲で、10分のモニタリングでオニヒトデが100匹以上居たことが分かり、作業に取りかかることになった経緯です。

 オニヒトデがあまり好まないシコロサンゴを食べる(好みのサンゴは食べつくし無くなったため)様子を見てきました。竜串の見残し海岸に広がる県の天然記念物に指定されているシコロサンゴがこの様な姿にならないよう、今後とも活動を続けていきたいと思いました。

   
             全部で264匹のオニヒトデを駆除しました

2008年 1月 22日(火)「珍客」 

 雨が続く毎日、どんよりした気分を吹き飛ばしてくれる珍客が竜串ダイビングセンターに現れました。突然、扉に何かがぶつかってきて、その衝撃で動かなくなっている物体を見ると、かわいいメジロちゃんでした。

 しばらく脳しんとうを起こしていていて心配していましたが、元気に回復をしてくれ広い空に飛び立って行きました。。。なのにその後、またぶつかった扉の前にちょこんと座っているではないですか?猫のシロの餌になっては大変とすぐ保護をしましたが、今日は変わったかわいいお客様が遊びに来てくれるほのぼのした一日となりました♪

    
              ズボンにつかまっているメジちゃん♪

2008年 1月 17日(木)「オニヒトデ駆除」 G みづき

 ポイント: 大浜、中の浜   風:北西やや強い  水温:19℃  透明度:10m

 今日はオニヒトデの駆除作業へ行ってきました。足摺エリアのポイントの近くにもオニヒトデが大発生しているとの調査結果から、この冬のシーズン2回目の駆除作業です。

 大浜、中の浜では竜串エリアと比べると更に発生の度合いが高く、一つのテーブルサンゴに5,6個体が群がっている所がたくさんありました。

 ダイバー7人、3ダイブで合計366匹のオニヒトデを捕獲、駆除しました。

 これだけたくさんのオニヒトデが各所に散在していると、産卵・繁殖が怖いですね。。

   
    水揚げしたオニヒトデです。この後処理場へ持って行って処分しました。

 
2008年 1月 16日(水)「オニヒトデ調査」

 今日はスキンダイブでオニヒトデの生息状況を調べに行ってきました!高知県西南地方と愛媛県南予地方に広がる、足摺宇和海国立公園海域のあちこちで近年、オニヒトデの大発生が見られていて、海中公園内にもサンゴ食害が出てきている状況です。

 どのくらいオニヒトデが居るのかを把握して、それに応じた対策を立てる必要があります。もはや駆除が追い付かなくなるほどの場所もあれば、駆除を行う事で水中景観を守れる所もあり、一刻を争う事があります。

 オニヒトデにサンゴを食べ尽くされ、ものすごく寂しくなった水中も目の前にあります。我々ダイバーとしては今あるきれいな場所があってこそなので、サンゴをオニヒトデから守るための活動を定期的に続けています。

 そこで!

 突然ですが、1月19日(土曜日)、オニヒトデの駆除作業を行います。もうあまり日がありませんが、この日空いてるよ!というダイバーさま、是非ご参加下さい!

 ちなみに、、この日の晩にはささやかながら新年会を行う予定です。そして次の日はファンダイブ♪も、もちろんOKですよ〜(^ ^)

   
  サンゴを住処とする魚はたくさん居ます    オニヒトデによって死んでしまったサンゴ

 
2008年 1月 14日(月)「ウミウシの部屋」 かずや みづき

 ポイント: 赤屋根前     風:北東    水温:18℃  透明度: 10m

       爪白ビーチ    風:北東    水温:18℃  透明度: 8〜10m

 今日もウミウシ探しのビーチダイブに行ってきました。今日の2ダイブで竜串エリアで初めて見られたウミウシが2種類も発見できました。これで、ウミウシの部屋の数も166種類となりました!
(当ホームページのウミウシの部屋に画像を掲載いたしております)

 ビーチダイブでもウミウシだけ限定して探せば、この時期は出てきますね〜♪「お先にどうぞ」と撮影を譲って被写体待ちをしている間にまた新たに発見という感じで、意思疎通も写真撮影も忙しいという幸せなダイブとなりました。

 ウミウシ部屋行きのウミウシは、ナツメガイ属の一種とホソエラワグシウミウシです。新種を発見したときは正面や真横、上からといったアングルで撮影が必要になりますね。200種類のウミウシが発見できるのはいつになることでしょう(^-^)

 他にモザイクウミウシ、サガミコネコウミウシ、コネコウミウシ、ヘリシロイロウミウシ、クチナシイロウミウシ、シロミノウミウシ、アカボシウミウシ、オキナワキヌハダウミウシ、オカダウミウシ、ニシキツバメガイ、チゴミドリガイなど17種類のウミウシを見つけることができました。

   
      ヘリシロイロウミウシ            モザイクウミウシ       

   
        オオウミウマ               イソギンチャクエビ     

2008年 1月 13日(日)「竜串ボート&ビーチダイブ」 かずや みづき

 ポイント: ホンバエ     風:北西    水温:19℃  透明度: 10m

       キンメモドキ村  風:北西    水温:18℃  透明度:  8m

       爪白ビーチ    風:北西    水温:18℃  透明度:  5m

       赤屋根前     風:北西    水温:18℃  透明度:3〜5m

 今日は風もなく太陽の日差しが暖かいダイビング日和になりました。本日潜り初めのゲスト様には喜んでいただけたと思います。透明度は昨日の濁りが少し残っていましたが、マクロダイビングのこの時期には問題のない透明度でした(^-^)

 今日はアオリイカの捕食シーンをじっくり観察できたのが面白かったですよ〜(*^^*)長い足の部分をビヨ〜ンとめちゃめちゃ伸ばしてイシモチをゲットしていました!なかなか迫力がありましたね。
 また、かわいい黄色のコケギンポがかなり体を穴から出して、獲物を探しているのも見られ、フォトダイバーのシャッターを押す力がついつい入ってしまう、ユーモアなフォルムの子デシタ♪

 今日は他にフリソデエビ、クリアクリーナーシュリンプ、イソバナガニ、ハクセンミノウミウシ、ニシキウミウシの幼体、ヒュプセロドーリスゼフィラ、マダライロウミウシ、ソメワケヤッコ幼魚、ユカタハタ、カゴカキダイ、トゲチョウチョウウオなどが見られました☆

 また、ビーチダイブでは、ウミウシ探しに行って来ましたが、、例年のごとく爆発的な出現!という感じではなく、ちょっと残念でしたが、初めて見るウミウシの仲間・トウヨウキセワタが出てきたり(スミマセン、、映像がありません。。)、大きなシロミノウミウシ、ツルガチゴミノウミウシや、コナユキツバメガイ、ノトアリモウミウシなど、合計14種類のウミウシの仲間を見る事が出来ました!

 その他、ツマジロオコゼやサンゴモエビ、ソメンヤドカリなどが見られました。ビーチでのんびりマクロダイブもなかなか面白いですよ♪

   
        イソバナガニ               ハクセンミノウミウシ    

2008年 1月 12日(土)「AOWダイバー誕生!」 かずや みづき

 ポイント: 見残し   風:南西やや強い  水温:19℃  透明度:8〜10m

       バンノコ  風:北西強い    水温:19℃  透明度:3m。。

 昨晩からの時化で今朝は大波でしたが、、風除けのポイント・見残し、バンノコは至って穏やかで、しかも午前中は透明度もまだそんなに悪くなかったので、今日も2本潜ってきました!

 類い稀な生態系?!の見残し、今日も色々出てきました!他の竜串エリアのポイントでは未だかつて見た事のないハナゴイの幼魚や、南方のモンスズメダイ、ギチベラの幼魚、それから砂地にミカドウミウシや、泥質のクサハゼも見られました!

 そして、何といっても日本一のシコロサンゴ群で暮らす魚たちが見ものです!定番のソラスズメダイ、クロホシイシモチの群れや、ユカタハタ、ハナミノカサゴに加えて、最近はオヤビッチャやロクセンスズメダイもよく見られてます。

 午後からは強い北風に変わり、南のうねりが取れて湾内の濁りが移動していったので、明日はいつものポイントもOKだと思うので、ウミウシ探し?!に行く予定です♪

 また今日は、AOWダイバーが誕生しました!今後は遊びの幅を更に広げて、色んな海が楽しめられますよ♪今年もたくさん潜りに行きましょう(^-^)v

   
       シコロサンゴ群                ハナゴイの幼魚

   
    ミカドウミウシ(遊泳中)          ☆認定おめでとうございます☆

  
2008年 1月 11日(金)「この高知で!?」 みづき

 ポイント: 弁天島東    風:無風  水温:18℃  透明度:10〜12m

       爪白ビーチ西  風:無風  水温:18℃  透明度:10m

 雨がしとしと降る一日でしたが、気温は高いのでこの時期にはありがたいですね。今日はビーチエントリーで2本潜ってきました。

 今日はキツネメバル?の幼魚?と思って観察をし続けてきましたが(??)この種は北海道から房総半島に生息、日本海は山口県までとされています。まさか、いるはずがない・・・と思いながら、なんとか、下のシコロサンゴに入り込んでこちらを覗き込むかわいい顔面写真はなんとか収めてきました。ログ付けでは、シロブチハタかな?と話は終わりましたが、、ちょっと興奮でしたね。

 本州と亜熱帯の生き物を両方楽しめるこのエリアは、どんな生き物に出会うのか海に入るたびにワクワクしてきます♪

  
 
           
はじめまして〜          ちょっと派手では?   

2008年 1月 8日(火)「デジカメフォトSP」 かずや みづき

 ポイント: 日の浦  風:北西  水温:18〜19℃  透明度:15〜20m☆

 一昨日に比べ透明度が更に上がりました!おまけに水温も少し上がり、ぽかぽか陽気で先日の暮れ正月とはまるで季節が違った一日でしたよ♪

 今日はデジカメフォトスペシャルティコースを開催させて頂きました!透明度がよく、おまけにキビナゴの群れが目立ったのでワイド撮影もしやすいダイビングでした☆

 それからフォトといえば、最高の被写体が“ウミウシ”ですよね〜♪じっとしてくれるし、奇抜なデザインやカラーリングはいつ見てもホント魅了されますよね!

 これからしばらく、じっくりとウミウシ撮影が出来ますので、ウミウシや甲殻類を中心としたマクロフォトにはもってこいですよ(^-^)

   
   キビナゴの群れ(Photo by M.E)           お疲れ様でした!!

2008年 1月 7日(月)「陸上練習!」 かずや

 今日はデジカメフォトスペシャルティコースの知識開発と陸上練習を開催させていただきました!陸上での練習は残圧やトイレの問題などを気にせず思う存分出来るので、コース以外でもやったりする事がありますよね!

 最近はコンパクトデジカメに色々なアクセサリーが増えてきましたので、撮影のバリエーションも豊富になりました!

 水中生物のフィギュアを使って約2時間!じっくりとカメラの機能や撮影テクニックについて語りあいました(^-^)

 明日は実際に水中生物や水中景観を被写体としたカメラ撮影です!楽しみですね〜♪

            
                   オオウミウマ

2008年 1月 6日(日)「ビーチでのんびり♪」 G みづき

 ポイント:爪白ビーチ西   風:西   水温:18℃  透明度: 10〜15m

      爪白ビーチ    風:北   水温:18℃  透明度: 10〜15m  

 今日は、のんびりとビーチダイビングを行ってきました。天気がよかったので、太陽の光が入り、とっても気持ちよく潜る事ができました。

 浅場でのんびりと潜っていると、カメンタマガシラという、沖縄近海、石垣島などの南方系に生息地を持つ魚が見られました!この爪白ビーチは一昨年はテングカワハギ、昨年は、ウミヅキチョウチョウウオ、コンゴウフグ幼魚など珍物が見られるビーチであります♪
 この季節、ボートの移動がいらないビーチで、のんびりと楽しまれるのもいいですね(^-^)

 他に、ヒメフエダイ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、ルリホシスズメダイ幼魚、ミヤコキセンスズメダイ幼魚、ハナハゼ、アカエイ、コウイカ、などなども見てきました。

 また、水面でのレスキュー呼吸のアップデートのリクエストも出たので、ファンダイビング終了後に行ってきました!ビーチだからこそいろいろ組みこめられ、充実した一日となりました!

  
      ミヤコキセンスズメダイ            ミナミハコフグ       
      
2008年 1月 5日(土)「ウミウシ本領発揮?!」 かずや みづき

 ポイント:   ホンバエ  風:北西  水温:18℃  透明度: 8〜12m

      キンメモドキ村  風:北西  水温:18℃  透明度: 8〜10m

 今日はウミウシがたくさん見られました!!シースラッグスペシャルティコースの効果覿面?!と言えるくらい色々見られましたよ♪

 まずは、ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシが2個体お目見えです!昨シーズンに比べると、個体数が少ないのが玉に瑕ですが、これからまた出て来てくれる事を祈りたいですね☆

 それから、やっと新部屋入りを果たしたクロスジリュウグウウミウシも出てきました!これまで何度か発見してたのですが、映像に残せたのは今回が初でした^_^;

 その他、シンデレラウミウシ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、ツルガチゴミノウミウシ、クチナシイロウミウシ、マダライロウミウシ、ミナミシラヒメウミウシ、ヒロウミウシ、アオウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、イガグリウミウシ、コナユキツバメガイ、ムラサキウミコチョウが見られました!

 今日は合計14種のウミウシがお目見え!!そろそろウミウシトップシーズンの予感?!ですね(^-^)

   
    ゴールデンコンビ今日も!           クロスジリュウグウウミウシ

      
2008年 1月 4日(金)「どんだけ〜!!」 かずや G みづき

 ポイント:  ホンバエ    風:北西     水温:18℃  透明度:12〜15m

        ワレ回廊    風:北西     水温:18℃  透明度:12〜15m

        日の浦     風:北西     水温:18℃  透明度:12〜15m

 今日もぽかぽか暖かい陽気でベタ凪、一番遠いポイントまでも10分もかからないダイビング日和となりました。今日は魚、甲殻類、ウミウシが色々と出てきてくれて、写真を撮っては次の被写体といった感じの嬉しい忙しさのダイビングをしてきましたよ♪

 今日のヒットは1.5cmの小さな白いカエルアンコウです!ちょこちょこ動くので撮影は大変でどちらかと言うと動画で楽しめるかなり元気な子でした。お口をパクパク開けては閉じ、とってもかわいかったです!他に魚では、久々登場のウミテングやハダカハオコゼの捕食シーンなんかも見られておもしろかったです(^0^)他に、オウゴンニジギンポ、テングダイなんかも高確率で見られています♪

 甲殻類も今日はたくさん見られました。ムチカラマツエビにイボイソバナガニとキミシグレカクレエビが共生していました。ウミトサカにはかわいいイソコンペイトウガニがヒョッコヒョッコと歩いていましたね。そして現在お馴染みの、フリソデエビペアとキンチャクガニも見られました♪

 ウミウシも色々と種類が増えてきました。名前のとおりとっても綺麗なセンヒメウミウシが登場しました。ピンクとホワイトのカラーリングがたまりませんね。他にサガミコネコウミウシ、シライトウミウシ、ミアミラウミウシ、シロハナガサウミウシ、ムラサキウミコチョウなどなどが見られました。

 そして本日はエマージェンシーファーストレスポンス、所謂EFRも開催させていただきました。緊急時の応急手当方法を熱心に受講されていましたね!お疲れ様でした。定期的にアップデートをなされてくださいね。

   
     口を開けているカエルアンコウ          センヒメウミウシ

  
       イボイソバナガニ              ウミテング        
 
   
         AED(自動体外式除細動器)練習用を使ってトレーニング中       

2008年 1月 3日(木)「この時期に回遊魚」 かずや みづき

 ポイント:  ホンバエ    風:北西     水温:18℃  透明度:12〜15m

       キンメモドキ村  風:北西     水温:17℃  透明度:12m

 冬の竜串はウミウシや甲殻類といったマクロダイブが主なのですが、今日はやや大きめ、ワイド派が少々楽しめるものが出ました!

 キラキラ光るキビナゴの群れの近くに現れたのは、なかなか大きなブリの群れがしばらく我々の近くを泳いでくれました。体に走る縦ライン、凛々しい顔、機敏な動きはなかなかカッコがよかったですよ(*^^*)他にもツバメウオやテングダイ、イサキ、クロホシフエダイの群れが見られました。

 また今日のダイブでハダカハオコゼを2個体も見つける事ができました!やっぱりかわいいですね♪小物系で他には、ガラスハゼ、ミナミハコフグ幼魚、クリアクリーナーシュリンプ、イガグリウミウシ、キイロイボウミウシなどが見られました。
 明日もぽかぽか日和で、これぞ南国土佐なのに、年末年始お越しのゲスト様お疲れ様でした(^^;)

   
       ハダカハオコゼ                 ミナミゴンベ      

2008年 1月 2日(水)「やっとベタ凪」 G みづき

 ポイント:  ワレ回廊    風:北西     水温:16℃  透明度:10〜12m

 気温の低い朝でしたが、風がなく穏やかでやっとポイント移動が楽になりました。風がある時にはなかなか入れないポイントへ行ってきました!透明度が期待したほどではなかったので、少しザンネンでしたけれど(^-^;)

 このポイントはブダイの宝庫ですね。ブダイ、アオブダイ、ヒブダイ、イチモンジブダイが元気に泳いでいます。コブダイの様にフレンドリーに近寄ってくれたら、被写体対象の人気魚に生まれ変われるように思うのですが。。。

 他にキンチャクダイ、フエヤッコダイ、サザナミヤッコの幼魚、アオリイカの幼魚などを見られました。また、キンチャクガニ、キャラメルウミウシ、ミカドウミウシのマクロも見られました!

   
        キンチャクガニ            サザナミヤッコの幼魚      

2008年 1月 1日(火)「あけましておめでとうございます!」 かずや G みづき

 ポイント:  見残し     風:北西     水温:15℃  透明度:3m

        ホンバエ    風:北西強い   水温:16℃  透明度:15m

        
日の浦     風:北西やや強い 水温:16℃  透明度:15m

        キンメモドキ村 風:北西やや強い 水温:17℃  透明度:20m☆

        弁天島東    風:北西     水温:16℃  透明度:12m

 新年明けましておめでとうございます。皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。本年もよろしくお願い致しますm(__)m

 さて、今年も初日の出ダイビングを開催させていただきました。残念ながら雲が多く太陽の光が少し見えた結果・・・デシタが、ボートの上で朝を迎えるのは気持ちいいですね〜♪

 2008年の潜り始めのこの透明度には大満足です。冬の澄んだブルーウォーターにすっかり何時までも潜っていたい・・・と思いきや、この水温です(><)寒いですね〜しかし!元気にファンダイビングをしてきました!

 大きなフリソデエビのペア、今日も出ましたカミソリウオ、デングダイ、そしてとてもかわいいソメワケヤッコの幼魚にオキナワベニハゼ、ミナミハコフグ幼魚、ルリホシスズメダイ幼魚、などが見られました。今年はどんな生き物に会うことができるのか、とっても楽しみです!

   
       ブルーウォーター            あけましておめでとう!     

   
    ホムラチュウコシオリエビ              ソメワケヤッコ
 
トップページへ
PIRA